この辺りも駅まで徒歩10分超えてきてしまうので、資産性云々、という感じではなくなってくるのかな?と思います。
しかしながら、駅まで日常的には歩いていける範囲ですので、
実際に暮らして駅まで行くことを思うと大した負担にはならないんじゃないかなと感じられます。
ここだと投資より実際に永住をしようと考える人向けになってくるのでしょうね。
人の入れ替わりが少ないから良いのではないでしょうか。
それは電話番号教えたからじゃないの?嫌ならもう止めてっていえば止めてくれますよ
子供じゃないのですからそれくらいできるでしょ。
少なくとも匿名掲示板でそんなこと書いても事態は変わらないってこと程度はわかりますよね?
検討していないのに営業から電話がかかってくるとは?
物件に興味を持って資料請求したり、モデルルーム見学に出向いたり
しての事ではないのでしょうか。
はっきりと営業に「検討から外しました」と伝えれば電話もこなくなると
思います。
近隣に住んでますがこの辺で川が溢れた記憶はないですね。いつのことでしょうか。
あとここより世田谷通り周辺の方がさらに低いのでここで低地と言われてもあまりピンとこないですね
低地かどうかはどうでも良いんじゃないですか?
駅から現地まで歩きましたけど、坂もなくてフラットですよね。高台って要は坂の上ですよね。毎日坂を上り下りするのは大変ですし、生活する上では駅からフラットかどうかの方が大事かと思います。
価格も違う
ウェリスの方が価格が安いけど、リセール考えたら、15分の距離は…
11分と15分、将来売るときに今の価格差以上に差が開く気もして…
実際にはどうでしょうか?
中古も検討してますが、10分以内でピンとくる物件なかなかない。不動産屋には12~3分まで伸ばせないですかって言われますけど、10分11分が限界だと思うので、15分はないかなぁ。本当はできれば、10分以内が良いけど。
結局はそのマンションが自分の生活スタイルに
合ってるかどうかなんじゃないですか?
勝ち負けって……自分含め真剣に検討してる
人とか契約した人に対してすごく失礼だと思い
ますが。
もっと有意義な意見交換の場にしたいです。
そのDM、うちにも来たけど1000万10組じゃなくて10組に総額1000万って書いてありましたよ。
さすがに1000万10組はそこまでやらないでしょ。まだ建物完成もしてないんだし。
総額1000万なら一組辺り100万ですよね。その額のサービスだったら、ここだけじゃなくて世田谷のマンションどこもやってる。
着々と売れていっているようですね。残り5戸だそうです。
最多価額帯の表示なんですが10戸未満のため不要というように書いてありました。
最多価格帯を書かなくてはならないルールってあったんですね。
10戸以上というのが目安になってくるのだろうか。
マンションもいろんなルールがあるものだなぁ。
一番お高かったお部屋も売れたということなので、
これで本当に時間の問題になってきたということですね。
もしかして入居前に完売するっていう感じになってくるかもしれないです。
南東向き 2LDK 5,608万円~
南東向き 3LDK 6,108万円~
ということですから、価格的にもものすごく高すぎるのとは違うのかな。
それでもスレッドを見ていると高いというお話もアリましたが。
駅までも近くはないけれど歩けないって距離じゃない所がポイントかなと思いますよ。
マンション価格がここ数年上昇しているわりには戸建がそれほど上がっていない。
マンション本体に管理費・修繕積立・駐車場代35年分を足し合わせたら同じ立地・条件の戸建と変わらないと感じてます。
一例としてリーフィア祖師谷の売れ残りが7500万円前後のようなので、比較するのもありなのかもと考えてます。
皆さんどうお考えでしょうか?
最近の戸建ては3階建てが主流で、お風呂・キッチン・寝室が各階に分かれていて、階段の上り下りが面倒くさそう。若いときは良いかもしれないけど、年をとったり、具合の悪いときは不便だと思います。
値引き額って実際に行かないと教えてもらえないんじゃないですかね。
というか聞いても口外出来ない可能性が高いような。
そもそも値引きっていましているのかどうか、という問題があります。
入居してしばらくたってからならわかるけれど
一応まだ、入居前なんですよね?
現状だとまだのような気もしますが。。どうなんでしょうね。
まだあと9戸もある状態なんですよ。
1,2戸になってからのお話じゃないかなぁ。
夫婦2人、一番狭いGタイプはどうでしょう?本当は一部屋が大きければよかったように思いますが。洋室は6帖、5帖なので夫婦別室は確定か。
洋室1の方が主寝室っぽくてウォークスルークローゼットにつながっています。
洗面室隣なので買い置きの商品を全てここに置いておけそうな気がしました。今、洗面にもリビングにも収納があり、掃除道具がバラバラの置き場所なので、広いクローゼットが1つあれば便利な気がします。
ウォークスルークローゼットを使っている人、感想を聞かせてほしいです。
リーフィアも残りが少なくなってるそうですから、今がいいタイミングなんですね。ここ数年で購入を検討するならローン金利を考えると決断してもいいのかなと思います。東京オリンピックまでは間違いなく金利は上昇するでしょうから、キャッシュの少ない人は検討の余地ありですね。ウエリスだと入居もまだまだ先だし、待ってる間に金利がどれだけ上がるか不安になりますね。あんなに大規模なマンションがそもそも売れるのか疑問だし。昔ながらの住居が多い砧には似つかわしくないですよね。
>>129 匿名さん
最終期が3月に始まったばかりですからね。それを考慮すれば上々と言えるでしょう。この時期に発売して即完売になる物件は節税対策や投資目的の購入者の割合が高いから、不特定多数の出入りがあったり管理の目が行き届かなくなって荒れてしまいます。50〜100室規模の居住目的の人しか住んでないマンションが将来的には資産価値が安定すると言われています。今はどこのマンションも販売に苦労しているようですが、ウエリスやプラウド桜新町に比べると間違いなくリーフィアの完売は早いですよ。絶対数も違いますしね。ウエリスやプラウドは相当苦戦するでしょう。プラウドも見にいきましたが、外観は立派なのに室内はさっぱり…。建具等の内装はかなりコスト削って安っぽい印象でがっかりした記憶があります。人生で一番高い買い物ですから色んな角度からしっかり検討して後悔しないようにしましょうね。
さっき、その後どうですかって営業さんから電話があったけど、残り20室は切ってるそうですよ。そもそもどこの新築物件も好条件の部屋から売れちゃいますよね。上層階や角部屋とか。この時期は購入検討者もよりシビアになってるから、ある程度残っても仕方ないんですかね。予算に余裕があれば気にせず即決できるんですけど。どうしようか悩んでる間に残り少なくなってさらに選択肢が狭まりますね。悩ましいです。
今日現地見学してきました。実は二度目の見学でしたが、何故か印象がとても良かったです。今回はお天気だったからでしょうか、明るい雰囲気が気に入りました。もともと外観は好みだったのですが、向かいのマンションとの距離も意外と気になりませんでしたよ。ここを見学された方は是非もう一度見学してみてください。印象ががらっと変わりますよ。今まさに主人と検討中です。
リーフィアは全然マシな方だと思います。この程度なら心配には及ばないでしょう。ウエリスやプラウド等の大規模物件や投資マンションの方がよっぽど危険ですね。ウエリスはまだ2割しか申し込みがないようですし。
角部屋や最上階しか
売れてなかったのに
400万値引などで、残23戸まできました。
東側の目の前中古マンションで
覗かれる部屋は6000万ぐらいにしないと
売れないな。
ウェリスはこのエリアに出来る
大規模だから、珍しい。
大規模が沢山あるエリアに大規模は
意味ないけどね。
問題は分譲業者はあまりにも売れなさすぎて他デベへ売り払った時です。
小さなデベとなり、評判も気にならないので管理費、修繕費払われなくなります
結構不動産業界の常套手段だったりします。
そういうのって払わないと警告して、無視なら時期に競売になるからそれならそれで問題ないよ。
実際に住んでない人、法人様などに対しての取り立ては
割とシビアです。そっちの方が取り損ねは少ない
問題なのは実際に住んでて払えない人の方ですが、そこ迄気にするならマンション自体買わない方が賢明なので気にしても仕方がない話