仕様面を見ていると、マンションとしてついていてほしいものは大方ついているのかなという風に感じます。
ディスポーザーや食洗機などなど。
スロップシンクは書いていないので、流石にないのかな。
専有面積に関してはどのブランもある程度ゆったりとしているのかな
その分お高くなっちゃうんだろうけれど。それは仕方がないのかも。
駅まで徒歩11分と言うのは、まあまあ歩いていける距離かな。
決して近くはないので、その分、価格にもそのことは織り込んでほしいものなのだけれど。
駅からの帰りの道すがら、まいばすけっとによることができるのは便利かなと思います。
買い忘れていたもの、
切らしていたものなどを帰りに買っていけますから。
駅前でもいいんですけど、混んでいますしね。
この辺りも駅まで徒歩10分超えてきてしまうので、資産性云々、という感じではなくなってくるのかな?と思います。
しかしながら、駅まで日常的には歩いていける範囲ですので、
実際に暮らして駅まで行くことを思うと大した負担にはならないんじゃないかなと感じられます。
ここだと投資より実際に永住をしようと考える人向けになってくるのでしょうね。
人の入れ替わりが少ないから良いのではないでしょうか。
それは電話番号教えたからじゃないの?嫌ならもう止めてっていえば止めてくれますよ
子供じゃないのですからそれくらいできるでしょ。
少なくとも匿名掲示板でそんなこと書いても事態は変わらないってこと程度はわかりますよね?
検討していないのに営業から電話がかかってくるとは?
物件に興味を持って資料請求したり、モデルルーム見学に出向いたり
しての事ではないのでしょうか。
はっきりと営業に「検討から外しました」と伝えれば電話もこなくなると
思います。
近隣に住んでますがこの辺で川が溢れた記憶はないですね。いつのことでしょうか。
あとここより世田谷通り周辺の方がさらに低いのでここで低地と言われてもあまりピンとこないですね
低地かどうかはどうでも良いんじゃないですか?
駅から現地まで歩きましたけど、坂もなくてフラットですよね。高台って要は坂の上ですよね。毎日坂を上り下りするのは大変ですし、生活する上では駅からフラットかどうかの方が大事かと思います。
価格も違う
ウェリスの方が価格が安いけど、リセール考えたら、15分の距離は…
11分と15分、将来売るときに今の価格差以上に差が開く気もして…
実際にはどうでしょうか?
中古も検討してますが、10分以内でピンとくる物件なかなかない。不動産屋には12~3分まで伸ばせないですかって言われますけど、10分11分が限界だと思うので、15分はないかなぁ。本当はできれば、10分以内が良いけど。