この時期7割以上売れてるから善戦してるマンションです。あとは、ある程度値引きしてでも空室を減らす戦略は当然でしょう。上層階や庭付き、角部屋はほぼ売れてるんだから納得ですね。竣工して時間が経てば建物も減価償却されていくから、居心地良く過ごす時間を少しでも多く確保するという判断は間違ってないと思いますが、どうでしょう。
通勤や通学考えると駅徒歩10分は捨てがたいですね。ウエリスだとバス?世田谷通りは時間読めないから電車となると15分以上かかるのはやはり致命的だと思います。ウエリスが売れない理由は結局立地なんですよね。
駅11分 普通の間取り 眺望無し 東向き
実物見ましたが、明るさと陽当たりは
午後は不満でした。
それなりのサービス条件有りましたが、
元々が高いから、お得感がなかった。
夫婦ともにウェリスはNG。
一戸建は論外。
待っても市況は、買いにくくなるだけ。
悩んでます。
それは違う。
詰めてくと色々な事まできづけるし。
時間かけると値引きも上がる
既に議事録できてそうだからもらてみては?
設計図書とかも同じく。
1ヶ月単位で割引率高くなる筈ですよ
私は自転車と車かな。
駐車場は相場おおごえしてそーだから違う駐車場かりるかもしれない
時は金なり。
そうですよね。
ウェリスも完成してたら、充実した
共用施設見れるから比較し易いけど。
ウェリスもセンターでは、
販売は順調と言ってました。
言える事は、これからはもっと値段の
高いマンションが発売される、
もしくは販売マンションが少なくなる
という事。
時は金なり。
リーフィアの空室程度なら時間の問題で完売するでしょう。動き出すと早いです。ウエリスはまだ130室ほども空きがあります…他人事ですが心配ですね、心配というか怖くなってきました。
なかなか14戸から減らずに
完売まで時間かかりそうですね。
ウェリスがある間はもう少し売れないと
逆転されそう・・・
ここらで決めないと、もう新築は
買えなくなるのかなぁ? 悩
砧、いいですよね。値段はこのあたり高いような気がしましたが、3LDK6300万円から。ギリギリかなあと思うところです。
282さんが言うように、予算が合うなら早く決断は正しいですよね。今、子供がいるんですが(未就園)幼稚園に行ってからにしようかとか考えていました。どのタイミングがいいんでしょうか。
新居、汚されたり、ものを壊されたりすると賃貸でよかったんじゃないかとか考えてしまいます。
棟内モデルルームになっているのがCのタイプということです。
AタイプはCのタイプに窓がついたものという印象を受けました。
リビングインの部屋にも小窓がAタイプの場合はあって、風や熱がこもらない用になっているというのはあります。
その部屋だったら、窓があって風が通るし、ベッドと置いて居室にしても良いかもしえませせん。
間取り、モデルルームがアップされていますね。
Cは棟内モデルルーム。角部屋じゃないので、洋室2、洋室1の2つは窓ありますが、洋室3は窓なしです。Aは角部屋でしょうか。洋室1にはサービススペースあり、窓あり、洋室3は窓あり、LDKの窓もあるしバルコニーもあるし、と考えると角部屋の方がいい気がします。
値段の差はどのくらいあるんでしょうね。
窓は使っても使わなくてもあった方がいいです。寒冷地だと寒いと言われますけど、風通しもスムーズで涼しく感じられるのであるといいです。光取りにもなります。
新生活応援キャンペーンが今月いっぱいですね。家電や家具などいろいろお金がかかるのでたすかりますね。来場アンケート特典もル・クルーゼのココットです。商品券とかクオカードが多いので珍しいですね。一つル・クルーゼあるとついついそろえたくなっちゃいますよきっと。アンケートはちょっとという方も見るだけ見学会があるので敷居が低いかも。色々マンションがあるので比較したい場合もあるでしょうから。
車持っている人が駐車場を確保出来なかったときのために、近くに月極駐車場はあるでしょうか。
交通面はそこまで不便という事はありませんが、車が使えた方が便利そうな環境ですよね。
レイアウトや間取りも整っていて暮らしやすそうなマンションだと思います。
昨年の夏に見学に行ってから時々値下げ案内が来るけど、結局、別の物件を買ったんだけど、印象が良かったからまだ完売していないのが不思議。
同時期にプラウド桜新町も見学したんだけど、当然ながらエントランスホールはプラウドがはるかに高級だった。
しかし専有部分の資材はリーフィアと同じかリーフィアの方が良いものを使ってた。
それなりに価格の高いマンションなので人気がありますよね。
そういうこともあって、やはり慎重になる人も多いと思います。
後は価格面で折り合いがつけばいいと思っているのですがね。
どうしても値段が高いと手が届きにくいことになってしまいそうです。
今日モデルルーム家具付き分譲のチラシが入っていました。家具付きcAタイプ、76.16m26328万円。値引きできないから苦しいところなんですかね?
申し訳ないですが、リーフィアって、本当に売れないですよね。マーケティングが弱いのかなー?
営業の方はものすごく親切で、誠実でした。
他に検討したどの物件よりもリーフィアの営業の方は親切です。
物件が高過ぎるのが売れ残る原因かと思います。
高く設定して、とりあえず売る。残りは下げて売る。
そのような販売形態かと。