- 掲示板
今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00
今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00
ありますけど全く使ってないです。
無くても良いかと思います。
タンクの上に手洗いがセットになっている方が、ブルーレット等がおけて良いと思います。
うちもあるけど、つかってないな。
どっちかって言うと来客が使うもんかな。
あればかっこいいだけ。
あるけど使っていないという方に質問です。
用を足した後、手はどこで洗っているのでしょうか?
洗面台?
俺はトイレで歯磨きしているけどな。
妻と娘2人いると洗面所がなかなか空かないんだよ。
家は手洗いカウンター付いてますが普通に使っていますよ。
しかしトイレがタンクレスなので03さんの言ってるブルーレットとかが置けないんですよね・・・・。
ああいうのを置いておいた方がトイレがあまり汚れなくて楽なのですが。
タンクレストイレ+手洗いカウンターが希望だったのですが、契約したマンションには付いてなくてガッカリしていましたが、皆さん意外と使っていないものなんですね。
手洗いカウンターはあるんですけど、
石鹸を置くスペースが無いんです。
石鹸で洗う習慣なので困っています。
石鹸で洗うためには手洗いカウンターは必須。
うちは水洗つきトイレカウンターもありで、タンクにも手洗いで合計2つ
やっぱトイレカウンターの手洗いは未使用になってますね。
手洗いカウンターって来客用じゃないの?
ウチはそう思ってた・・・
小さい子供がいます。
タンクの上で洗いたがって何とか手は届くのですが、その後水滴をべちゃべちゃあちこち飛ばしてます。
タオルのあるところまで来るのにどうしても水をこぼしませんか?
今度のところは手洗いカウンターがあるのでうれしいです。
洗面所の方が、大きくて使い安いんだよね。
オフィスのトイレみたいに大きけりゃ使うと思うけど。
マスト
手洗いカウンターが無しなんて考えられん
機能上もそうだが、その分トイレが広くなることも大きい
非タンクレスの狭いトイレなんて貧乏臭くて論外
パウダールームとトイレの壁ぶち抜きぐらいの広さがあればかっこいいけど、
トイレの狭いボックス内に小さい手洗いがチョボンって付いてても、
指先を洗う時ぐらいしか使わないです。石鹸で洗う時は扉の外の洗面台で。
古い住宅には無い機能だから、新築に住んでる優越感のようなものは感じますね。
家は主人が毎回使っています。
やはり男の人は中で洗ってから出てきて欲しいです。。。