- 掲示板
今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00
今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00
そういう人は、スレ違い。
ここは、手洗いカウンターの有無について話すスレッド。
どうでもいいなら、他に行ってください。
ま、たぶん、401の部屋は……。
うちの3歳児は大きいので、手洗いタンクにも手が届きますが、手洗いカウンターの方が
洗い易いのかな!?
どちらかと言うと、あって良かったと言う意見は少ないのでしょうか?
本来ならあって良かったという意見の方が多いはずなんですが・・・
何が何でもなくてはいけないという設備ではないのだと思います。
あったらラッキー程度なのでしょうか。
たいしたものでもないのに全否定したり全肯定(無いことがありえない等)したりするひとが
いるからじゃない?
ファイナルアンサー
マンションは立地と構造で買えよ。
手洗いカウンターの有無について目くじら立てるなよ
たいしたものでもないのに全否定したり全肯定したりするなよ
立地と構造はもう決定しているのではないですか。
設備やオプションなどの中で手洗いカウンターの
必要性を聞いているのでは?
でも、無いと高級マンションとはいえないのでしょう?
1.ノズルから水が流れるトイレは、貧乏臭い。
2.手洗いカウンターの下に、収納スペースがあるタイプの方が
トイレの上の吊り戸棚(?)の収納より使い勝手が良い。
と思うので、タンクレス&カウンターはあった方が良い。
ただし自動洗浄は?ですね。
1.変な動きをすると2度洗浄してしまう時がある(水が勿体無い)
2.自動洗浄に慣れすぎると、他所で流し忘れる。
3.一度流れたんだけど、大の残骸が残っている時がある。
(3.の場合は最後まで見届けてもう一度流せば良いのですが、
388さんのように、後ろを振り向かない人がいるみたいなので要注意)
>お答えしよう。高級かどうかは、立地による。トイレでは決まらない。
納得しました。
でも、立地によって決定された高級マンションには、
かならず手洗いカウンターは付いてるよね。
手洗いカウンターの付いていない高級マンションは存在しない、とも言える。
手洗いカウンターは後付でもOKなのでしょうか?
うちのはその貧乏くさいノズル式で(入居2年)嫌なので
タンクレス&手洗いカウンターに変えたいなーと思っています。
夫は何かあったときにタンクレスだと水を入れられないと反対なのですが。
スペースはあります。
>>416さん
最近は、給排水統合型というタイプのタンクレス&手洗いカウンターがあるので、
かなりの確率で後付リフォーム可能だと思います。
【ご参考】
http://iinavi.inax.co.jp/cataloglib/pdf/SECW29_6/SECW29_6_P037.pdf
小さな手洗いカウンターなら、後付も出来るでしょう
でも問題は水道の配管をいじらなくてはならないので
大事になりそうです。
最近のマンション用トイレはユニットの既製品ですから
手洗いカウンターなしの製品はそれなりのスペースで設計されていますね。
トイレユニットの面積と、使い勝手を専門家に相談した方が
無難だと思います。
スペースが広いのであれば、デベの設備に対する設計思想
コストダウンですからお金をかけて直すのも一つの方法でしょう。
マンションもある意味では、そのデベのコストを考えた既製品ですから
住みやすいように、リフォームしながら住むものですよ。
これ良いですね!
ササットうちのトイレを計ってみたら十分大丈夫そうです。
これ、つけたいなー!
うん、これくらいなら大丈夫ですね。
トイレはかなりスッキリしますね。