匿名さん
[更新日時] 2018-04-19 13:51:09
県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。
売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分
【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩8分 高崎線 「浦和」駅 徒歩8分 東北本線 「浦和」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月中旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社 長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦和高砂マークス口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん 2017/03/17 14:22:58
抽選抽選ってうるさいですね。
抽選なのは日照時間ほぼゼロの1Fのあの物件とその1つ2つ上の部屋くらいの話でしょう。
-
802
通りがかりさん 2017/03/17 14:38:47
>>801 匿名さん
この人、間違いなく買えない人^_^
最上階が抽選なのは申し込んだ人なら誰でも知ってるわ
-
803
涙目 2017/03/17 14:39:27
-
804
マンション検討中さん 2017/03/17 14:40:41
営業が必死に他の部屋に誘導してるから、そこまでは抽選にはならないかもね
-
805
涙 2017/03/18 11:24:03
-
806
匿名さん 2017/03/18 14:36:49
駅と県庁のちょうど谷地になってますがハザードマップは大丈夫ですか?
-
807
eマンションさん 2017/03/18 15:17:10
大丈夫です。
それより、買える年収があるかが重要です!
-
808
匿名さん 2017/03/18 15:32:39
-
809
マンション検討中さん 2017/03/18 23:29:21
申込みしてから、営業がそっけないというか、丁寧でない。
申込みの時も急がされて、色々気になることも聞けない雰囲気。
高い買い物するのに、ちょっと悲しい。
-
810
eマンションさん 2017/03/18 23:36:52
-
-
811
検討板ユーザーさん 2017/03/19 06:57:09
誰だよ、売れてないっていった人。
今日モデルルーム行ってきましたけど、二次も即日ですね。。。
浦和の人気を証明した形になりました。
-
812
匿名さん 2017/03/19 13:10:50
最近は価格に仕様が伴わないマンションが多かったので、久しぶりに満足度が高そうで評価されているのかもですね。
-
813
マンション検討中さん 2017/03/19 14:39:15
>>809 マンション検討中さん
分かります。こちらも同じです。
釣った魚には餌をあげないというやり方が野村不動産の営業方針ならさびしい限りですね。
抽選回避調整やらで買うの決まってる人には時間は割けないって感じですね。想定質問に備えてもっと下準備しておいてほしいもんです。
-
814
匿名さん 2017/03/19 16:28:48
マンションは儲からないから人を置けない。かなりプラウドがつまってるので急いでるねー。東仲町なんか竣工前に完売が難しいのでは
-
815
匿名さん 2017/03/19 22:47:33
というか年間数棟以上のペースでプラウド建てすぎですよね。
-
816
マンコミュファンさん 2017/03/20 03:11:31
さあさあ、2017年の埼玉県最注目物件、高砂マークス。
いよいよ、1期1次の登録も本日をもって締切となります。抽選結果に一喜一憂される方も、見事、抽選回避で単独登録できる方も、本日の夜をお楽しみください。
これから出てくる他の浦和駅10分圏内の財閥系マンションの価格は、かなり高騰が見込まれております。
アトレのオープンに伴いさらなる飛躍を期待される県都浦和。この地に住まうことのできるすべての方々に素晴らしい未来と肥沃な人生が訪れることを祈念いたします。
-
817
匿名さん 2017/03/20 07:50:58
-
818
匿名さん 2017/03/20 15:49:45
申し込んだ者ですが、ネガもポジも極端で酷いね。
一期完売にはなってませんし、5部屋ほど埋まってませんでした。
西側建物建つし、今後の売れ行きどうなんでしょう。
ウチの場合は申し込み後の営業が素っ気ないってことはなかったかなー。
-
819
マンション検討中さん 2017/03/21 01:07:18
-
820
匿名さん 2017/03/21 01:13:48
>>819 マンション検討中さん
んー細かいとこまで覚えてないけど、全て7階以下で南も西もありましたよ。
-
821
匿名さん 2017/03/21 01:16:25
あら、あれだけ好評と煽っておきながら、即日完売どころか完売もしなかったのね
-
822
匿名さん 2017/03/21 01:44:37
>>821 匿名さん
だからネガもポジも極端なんだよ…岸町も高い高い言われててもあっちはあっちはで結構埋まってるしさ。
マジ、営業しか書いてないんじゃないかと思うわ(笑)
-
823
マンション検討中さん 2017/03/21 02:37:50
聞いた話では、最上階や1階など抽選部屋も複数あったとか…特に101はかなりの倍率がついたと聞いています。かなりの、ですから5倍以上でしょうか?
いずれにせよ、当たった方はラッキーですねぇ
-
824
マンション検討中さん 2017/03/21 03:27:20
>>818 匿名さん
西側建物立つのはエムテック本社ビル9階、高さ30mのことですか?
影響されるのはCタイプ、特に低層で、そこが売れ残りそうですね。
-
825
マンション検討中さん 2017/03/21 03:28:30
>>820 匿名さん
ありがとうございます。
やはり低層階は日当たり、眺望がよくないので売りづらそうですね。
-
-
826
匿名さん 2017/03/21 03:30:10
最上階やお買い得部屋はどんなマンションでも人気で抽選も多いですよね。
このマンションでは1階の部屋は投資や賃貸目的ではかなりお買い得だったと思いますので抽選納得です。
-
827
マンション検討中さん 2017/03/21 03:39:52
最上階、一階以外にもいくつか抽選部屋があったそうです。エムテックの影響は今後西側の部屋の販売であるかもですね。
即完売でないにしても、動きの良さは間違いなさそうです
-
828
匿名さん 2017/03/21 04:47:09
>>824 マンション検討中さん
そうです。
契約者側としては頼むから早々に完売して欲しいと思いますが、、、高層も残りがありますが、二期に残るのは圧倒的に低層階のが多いですよねー…
頑張って売ってほしいなーと。
-
829
匿名さん 2017/03/21 06:09:39
-
830
匿名さん 2017/03/21 07:20:05
-
831
匿名さん 2017/03/21 08:15:08
最近のプラウド浦和物件は完売しませんね…もちろんプラウドに限りませんけど。
数年前はプラウドといえば、「即日完売!」が2期以降の売り文句だったのですが。
-
832
マンション検討中さん 2017/03/21 09:17:33
即日完売にならなかったのは残念、、
抽選落ちた方達が二次ないし二期で申し込むか否か。私は営業ではないですよ。
-
833
匿名さん 2017/03/21 10:07:54
-
834
匿名さん 2017/03/21 10:36:02
ある程度の所得層はもうこの数年で浦和のマンションを買っていると思うので、いまいちな企業でそこそこの年収の人たちをターゲットにしているものと思われます。
-
835
マンション検討中さん 2017/03/21 10:42:21
>>834 匿名さん
みんなが買い時のタイミング同じとは限りませんよ。
-
-
836
マンション検討中さん 2017/03/21 12:40:10
ネガが入ると即座に修正
おつかれさまです
すごい気迫を感じます!
-
837
検討板ユーザーさん 2017/03/21 13:06:02
-
838
マンション検討中さん 2017/03/21 13:17:11
>>836 マンション検討中さん
物件へのネガとは違うだろ。
申込者への侮辱だろ。
勝手な妄想垂れ流すなや。
-
839
匿名さん 2017/03/21 14:01:53
どのマンションも1期は抽選ですよ。
問題は2期。2期も即日完売であれば人気マンションと言えるでしょう。
市況がネガティヴな中どこまで頑張れるか。
-
840
検討板ユーザーさん 2017/03/21 14:07:51
>>839 匿名さん
えっ?どこのマンションでもそうなんですか?はじめて聞きました!
主観ですか??
-
841
匿名さん 2017/03/21 14:19:13
冷静に見て、西向きの棟はパークハウス浦和岸町と何が違うのでしょうか?
価格ですか?夏の西日対策はどうですか?Low-eガラス入ってますか?
-
842
マンション検討中さん 2017/03/21 14:26:08
loweは入ってますよ。
そのほかはご自身で比較して下さい
-
843
マンション検討中さん 2017/03/21 21:33:38
やっぱり、浦和で5千後半が大半では高いですよ。プラウドでスペックは良いかもしれないけど、ちょっとバブルなんじゃないかなぁ。
-
844
匿名さん 2017/03/21 21:52:53
言うまでもなく今の市況はバブルですよ。
若干落ち着いたとは言え、キャピタルゲイン目的で今新築マンションを購入する方はいません。不動産屋にその気にさせられる方を除いては。
-
845
マンション検討中さん 2017/03/21 21:59:31
>>819 マンション検討中さん
東側3部屋、西側2部屋。
4, 6, 9階だったかな。
-
-
846
マンション検討中さん 2017/03/21 22:01:03
そうですねぇ。
今の市況がいつ終わるかが分かればいいんですが。オリンピック以降も景気が良ければマンション市況が多少下がるにしてもどこまで下がるか分かりません。
住友とか三菱の物件よりは割安だと思いますが、価値観は人それぞれですから。
-
847
マンション検討中さん 2017/03/21 22:54:15
-
848
マンション検討中さん 2017/03/21 22:57:45
仲町と岸町とマークス比較してますか?
私はマークスがその2つと比較したら割安と感じました。価格は概ねその2つより安いのに仕様が高いからです。
-
849
匿名さん 2017/03/21 23:45:12
マンション効果でしょうか、高砂の住宅地地価が88万円で東京23区以外では国内で最も高い地価になりました。
-
850
マンション検討中さん 2017/03/22 01:53:50
西側ビル建つの?「しばらくは建ちませんよ」ってMR見に行った時に言われたんだけど。しっかりしてほしいね。
-
851
マンション検討中さん 2017/03/22 02:17:57
>>850 マンション検討中さん
同じくしばらく建たないと言われました。最初から説明せずこの期に及んで、困りますよね。
-
852
マンション検討中さん 2017/03/22 02:46:30
>>851 マンション検討中さん
建つなら建つで初めから説明してくれれば何の問題もないのですけどね。そういうのを聞きに行ってる訳ですし。購入者側からすると人生を左右しかねない大事なことなので隠さないで欲しいですね。
-
853
マンション検討中さん 2017/03/22 02:54:51
エムテックの件は、看板でてるからわかるでしょ?って感じなんですかね?
ネガティブなことは言わないのが営業なのかな。
-
854
マンション検討中さん 2017/03/22 03:04:55
>>853 マンション検討中さん
看板のある場所が分かりにくく、坂下通り側に出ているわけではないので、看板が出ていてもあれでは言われるまで気付かない方も多い気がします。
ビル建築についての情報を最後の最後まで伝えてくれず、何のためにモデルルームに足を運んでいるのか分からなくなってしまいますよね。
-
855
匿名さん 2017/03/22 03:30:52
>>850 マンション検討中さん
同じく!
まぁ、重要事項説明会で資料をもって説明してるので騙してるわけではないかと。
営業してる身からすると気持ちは分からなくもないです。
西側の申し込みをしている方々には計画がはっきり出た段階で伝えていたそうですよ。
-
-
856
マンション検討中さん 2017/03/22 03:33:49
計画がはっきりでたのは、3/15みたいですね。
西側申込みしてましたが、重要事項説明会まで知らされませんでした。
エムテックについては、一言も触れられませんでしたよ。
自分は現地に行って看板見てたのでしっていましたが。
-
857
マンション検討中さん 2017/03/22 03:42:31
エムテックもそうですし、aタイプ向かいの一軒家も古い建物なので今後どうなるか分かりません。図書館跡もわかりません。
西側にしなくて良かったです。
-
858
マンション検討中さん 2017/03/22 03:43:14
安いのには理由があります。
本人が納得するかしないかでしょう。
-
859
マンション検討中さん 2017/03/22 04:29:33
一軒家のかたかその親族のかたが、西側に申込み?入居予定と聞きましたよ?
-
860
マンション検討中さん 2017/03/22 04:43:22
もし、一軒家の方が西側に住まれるなら戸建売却した跡地は何になるのでしょうね。
マンションにならないといいですが。
-
861
マンション検討中さん 2017/03/22 05:39:52
-
862
マンション検討中さん 2017/03/22 06:43:43
第一期申込みがなかった5部屋のうち、2部屋は西側、3部屋は東側。
今回は西側のほうが人気だったみたいですね。
-
863
匿名さん 2017/03/22 07:38:50
>>862 マンション検討中さん
まぁ南東方向の県立図書館跡地に何が建つか分からない以上、東側は避けて賢明でしょうな。
西側は9階建てならこのあたりならまぁ良いほうなんじゃないですかね。
-
864
マンション検討中さん 2017/03/22 08:54:40
-
865
マンション検討中さん 2017/03/22 09:23:51
ま、西も東も何か建つ可能性は将来的にまだありますから。西は9階だけでないでしょ。向かいの戸建ても分かりません。
浦和で眺望求めるなら12階以上買わないと。もちろん、最上階が良いのは言わずもがな。
図書館跡地が便利な低層施設になるといいですね。
-
866
マンション検討中さん 2017/03/22 10:07:34
図書館跡地にマンションが建てられるとしたら、坂下ではないですし良さそうだなと思うのですが、どうなんでしょうね。
-
867
マンション検討中さん 2017/03/22 10:07:53
-
868
検討板ユーザーさん 2017/03/22 10:40:56
>>862 マンション検討中さん
1期即日完売ではなかったんですか?ここ。
-
869
マンション検討中さん 2017/03/22 11:26:15
-
870
マンション検討中さん 2017/03/22 12:10:35
未定のことは誰にもわからんから待ちたいなら待てばいいのでは。
この辺りは商業地域に該当するから大きい工場とか以外何でも建てられる。県が土地を保有してるから変なものは建たないだろうがPFIなどの可能性もある。
-
871
匿名さん 2017/03/22 12:12:11
割安感きちんと演出して即日完売しなかったのですね。
残念です。
-
872
マンション検討中さん 2017/03/22 12:18:22
ここで即日完売しないということはサンクアージュは相当厳しいでしょうね。東口の物件待ちの人もいるのかもですね。
-
873
匿名さん 2017/03/22 12:21:55
同じ坂下通りなら近くのパークホームズの方が費用対効果良かっただろうな。
当時の設備仕様はかなり良かったみたいだし。
-
874
匿名さん 2017/03/22 12:23:42
エムテックのは2008年ごろから看板でてますが、そのまま放置されてますよね。
-
875
匿名さん 2017/03/22 12:57:27
結局、一期が終わって判明した事実は、残った部屋があるということ。特定の部屋を中心にそれなりに人気はあれど、それなりの価格。
ずっと抽選抽選発狂している(ふりをしていた)人がいたけど、お仕事お疲れ様でした。皆さま冷静に。
-
876
検討板ユーザーさん 2017/03/22 13:02:37
なんかマークスの掲示板、割高だの割安だのばかりで、地元の生活情報とか全然出てこないですね。
学校のこととか、地域の子ども向けイベントのこととか、ファミリー世帯にも参考になる地元密着の情報がほとんどなくて、浦和ブランドだの投資目的だの、大人の汚ない話ばかり。
いざ住んでみたらめっちゃ雰囲気ピリピリなウエメセ人間ばかりかもね。
-
877
マンション検討中さん 2017/03/22 13:34:13
浦和周辺の生活情報は個別の掲示板でなくてもいくらでも手に入るでしょ。学区の話は既出。
そう思うなら自分から話題振ればいいでしょうが。
-
878
匿名さん 2017/03/22 14:49:49
>>876
安心してください。営業マン同士のキャンペーン合戦なので、実際に住む人とは関係ないです。
-
879
検討板ユーザーさん 2017/03/22 14:59:42
いや、申込者なんだけど。
勝手な妄想お疲れさまです笑
野村の営業は書けない決まりらしいよ。
-
880
検討板ユーザーさん 2017/03/22 15:05:54
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
881
マンション検討中さん 2017/03/22 19:17:07
-
882
マンション検討中さん 2017/03/22 22:01:21
人気の部屋は抽選になったのは事実では?
1階の庭付きも最上階も抽選になりましたよね。
その他にも抽選になった部屋はあるみたいですね。
ただ5部屋残ったのも事実。
東側9階の部屋が残ってましたけど、最初から第一期で売り出されてました?
-
883
検討板ユーザーさん 2017/03/22 22:06:04
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
-
884
評判気になるさん 2017/03/22 23:40:32
こっそり教えてもらいましたが、やはり1階の庭付きは他へ誘導を頑張りつつも、それでも折れない方がたくさんいたらしくて何だかんだで5倍以上ついていたらしいです。
実際には他に振り向けることのできた人もいるようでしたが、聞いている感じではまともに登録受けていたら軽く10倍は超える勢いだったのかなーと。
当たった方は本当にラッキーでしたね。
-
885
マンション検討中さん 2017/03/22 23:51:53
申込者の年齢層が意外に高めだったのが印象的です。40代以上の方が多かった印象です。
-
886
匿名さん 2017/03/23 01:01:20
みんな払える払えないは別としてお得に買い物したいってことなのね。
-
887
購入経験者さん 2017/03/23 02:41:49
浦和の街は閑静で夜も騒がしくないから、当然、戸建からの住替えで駅近のマンションに住替える層も一定数ニーズとしてあるから、40代以上の方もいますよ。
そもそも浦和徒歩圏の財閥系マンションは、徐々に世帯年収1500万円クラスでないと子育て環境まで考えると難しい側面もあるから、それなりのレベルの人しか住めないのはここ最近の常識です。
-
888
匿名さん 2017/03/23 03:31:08
浦和は新築マンション価格ばかり高騰していますが、中古マンションや新築建売住宅価格の上昇は穏やで、賃貸に至っては上がっていないので、それほど年収がなくとも住めますよ。
-
889
匿名さん 2017/03/23 04:06:22
-
890
通りがかりさん 2017/03/23 04:25:03
確かに賃料はさほど上昇していないのですが、それでも浦和駅徒歩圏のファミリーサイズ70平米以上の財閥系分譲案件だと築5年以内のものは、おそらく20万を切って借りることはできないと思います。
賃貸に20万程度以上を拠出できる層の住人、福利厚生としての法人契約としても、やはりそれなりの方になると思います。少なくとも県内では断トツに。
-
891
マンション検討中さん 2017/03/23 04:49:47
中古で条件の良い築浅財閥系マンションは出てもすぐに売れますからね。一階とか10分以上とか条件の悪い中古はちらほらありますが。
中古でいいのがあればそちらを買うのもありだとは思いますよ。
東側の図書館跡地がどうなるかが気になります。確かとりあえずは駐車場を建ててるとのことだったような。
-
892
匿名さん 2017/03/23 07:02:48
-
893
匿名さん 2017/03/23 07:30:06
あそこに博物館でも市民会館でも移転すればいいのにね。
-
894
匿名さん 2017/03/23 07:34:54
>>892 匿名さん
大規模パチンコ屋になりませんように。
-
895
匿名さん 2017/03/23 08:38:14
なぜプラウドスレなのに財閥系に限った話がされているんでしょうかね?
財閥系徒歩10分以内築数年ですと、岸町7丁目の三井の3LDKが5000万ほどでしばらく売れ残っていましたね。今も残っているのかは知りませんが。この状況を見てパークハウス浦和岸町を買うのをやめました。
-
896
匿名さん 2017/03/23 08:42:06
>>890 通りがかりさん
それだけ条件つければ、南浦和や大宮なんかでも20万を超えてきますよ。
-
897
匿名さん 2017/03/23 08:50:40
>>893 匿名さん
市役所移転するには細長いね。
-
898
マンション検討中さん 2017/03/23 09:07:18
誰か抽選ハズレた人で、キャンセル当選した人います?
やっぱり、キャンセル出ないかなぁ。
-
899
マンション検討中さん 2017/03/23 09:20:43
>>892 匿名さん
情報ありがとうございます。
中止なんですね。何になるといいんでしょう。スポーツ施設とかもありかもですね。
-
900
マンション検討中さん 2017/03/23 10:05:08
どの部屋にするかは慎重に判断すべきでしょうが、何年かして、マークス買っておいたら良かったなぁと言う人が多いことは予測できます。
買いの物件の1つです。
カトラージュ、サンクアージュとは別物です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件