希望の部屋が重なると営業の方が
うまく他に誘導したりすると思いますけどね。
最初からずっとここが良いと言ってた所に
後から希望だして抽選になった場合に
後の人が当選したら、なんだか気まずいとか
なるのでしょうか(^^;
1階のパンダ部屋は、凄い倍率ですよね
日照はイマイチだが、コスパ良いよ!みな宝くじ気分で参入すべし
せやな?いまいちだったら、再開発後に売却すればよい
いくら安くても。昼間から真っ暗なのはどうかと。
それなら、東向きか、西向きのマンションの方が良いですよね。
でも、それでも良しとする希望者は居そう。
ここは、4000万円〜億ションまでと
生活レベルの違う世帯が入りそうですね。
やっぱり一期も完売ですかねえ。
申込みが殺到したら、一期で二期分は出すんですかね?
二期分も出さないと追いつかないですよ。
一階の部屋は、安いなりですよ。
隣の戸建も近いでしょうし。
そこまでして欲しいかなあって感じです。
浦和で6000万~7000万ですよ。
そんなに総数いるはないですよ。
そもそもモデルルームガラガラでしたよね。
どう考えても500~1000万高いということを含んで冷静に。
パークハウスよりはリーズナブルで手に届きやすい価格ですよね。
岸町は7000万~1億とかでしょ、プラウドはまだ良心的。
下の階でいいなら5000万からあるでしょ。
4000万台は日照最悪とか劣悪な条件のとこしかないよ
モデルルームガラガラ?
土日に行ったことあんの?
>>583 マンション検討中さん
土日以外行ったことないです。二回マンション買ってるのですが、あぁいう状況ガラガラと言うんですよ^_
まぁあまりゴチャゴチャ言っても意味ないので間も無くの一次の状況見ましょうね!
ああいう状況?2回とも満席でしたが。
まぁ、不毛な議論してもしゃあないので、
こんくらいにしますわ。
モデルルームもっと混んでいるっていうのは、商談スペース少なかったり、そもそも個数が少ない小規模では?
今週末から申込登録、20日が抽選日だそうです。
要望書入っているところは、基本的に抽選にしないように他の部屋に誘導されるのでは?
今も要望書入ってないところあるのかな?
一期でどれぐらい売れるんですかね?
ここは、やはり売れ行きがよいのでしょうか。
物件の良さと、野村の営業の押しがあり
売れてる?
パンダ部屋の住人は、他の入居者に引かれそう。
確かに笑
パンダ部屋の人なんですか?
あ、、そ、そうなんですね・・
って感じになりそう
プラウドさんは共用廊下とかもお金をかけてるのがなんだか流石という感じですね。
絵が用意されてない廊下の感じとか早く実物がみたいです。
HPの物件概要に価格出たんですね。最高価格は約1億2千万ですが。駅8分でこの価格は驚きです。
もう一期売り出しの部屋は残っていないんですかね?
二期まででまたないとですか?
残数ご存じのかたいらっしゃいますか?
当然残ってますし、今週末から申し込みですよ!
まだどこも売れてませんし、一期で売るところならどこでも申し込めます。被れば抽選というだけの話しですね。
一期で抽選にならない部屋はもうない感じですかね?
低層階は、ほとんど抽選になるみたいですよ。
先日現地を見てきました。
南側低層階はかなり日当たり悪いし囲まれ感が
ありますね。
4階以下の低層階は、日当たり悪いし、向かいの建物の圧迫感あるけど、駅徒歩10分圏内のプラウドでいい仕様のマンションに住みたい庶民向けですね。
しかし基本6000万オーバーのマンションなのに、4499万〜って見せるという手法すごいですね。
交通面が良いですね。全体的に駅がそこそこ近く、埼京線も近隣にあって、通勤が便利そうです。
お風呂やキッチン、トイレなどの水回りは、ホームページを見る限りは綺麗ですし、
間取りも良さそうです。
天井が低いという意見がみられますが、もしそうだと閉塞感が気になりますよね。
天井の低さは気になる人には気になりますよね。
パークハウスは天井も高いし、廊下側もアウトフレームだし、その辺はどこを優先するかでしょう。
朝の通勤時間にコルソは通り抜けできるんですか?
天井の高さはどれくらいですか?
マンションギャラリー今日は休みですかね?
土曜から受付だからその準備ですかね?
このマンションは買いかなぁ?
コスパはいいと思うんですよね。
リセールバリューもよさそうですね。
浦和価格じゃないよ。永住でリセールでは買えないね。
そうですね。ここまで(ここだけでなく全体として)過熱した浦和の物件をリセール半分の気持ちでというのは推奨できない。身の丈にあった価格での永住目的ならまだしも。
駅前に施設ができてどうこう、と売る人は言うでしょうが、それも織り込んで価格上がってるわけでしょう。セールストークを鵜呑みにするのはどうかなと。
本気でリセールを気にする方は、今の時期新築は買いません。
リセール気にするけど、今人生で買い時なのでマンション買います。
住宅ローン控除とか金利、今の家賃、生命保険などなど色々考えたら、買いと判断しました。
誰も5年後の浦和の相場は分からないです。
下がってたとしても、税制、金利は分かりません。機会損失もありますしね
賃貸なので、その分の賃貸料もかんがえると自分にとっては今が買い時かなと。