埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)
匿名さん [更新日時] 2018-04-19 13:51:09

県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。

売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定) 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩8分

【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和高砂マークス口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん 2016/06/16 07:03:38

    パークホームズ浦和仲町、角部屋売りに出てますね

  2. 44 匿名さん 2016/06/17 12:29:44

    >>42 うちは便利だったからという理由で一昨年ゆかりもない浦和の賃貸に引っ越してきたので、そういう人もいるのかも?

  3. 45 匿名さん 2016/06/20 01:44:58

    仕事の都合などを考えると、交通の利便性がよい浦和を選ぶ方も多いのではないでしょうか。
    実際、交通のことを考えると、浦和は京浜東北があるからかなり便利だと私は思っています。
    後は乗り継ぎなどで不便を感じないのか、ということになってくるのではないでしょうか。

  4. 46 匿名さん 2016/07/13 08:13:01

    湘南新宿と上野東京があるのはかなりうれしい

  5. 47 匿名さん 2016/07/14 04:13:15

    はやく公式サイトたのむ

  6. 48 匿名さん 2016/07/15 04:11:20

    マークスです

  7. 49 匿名さん 2016/07/17 02:44:14

    アンケートに1.2億の欄がある…

  8. 50 マンション検討中さん 2016/07/17 12:04:47

    安くて5000万代後半からでしょうね(涙)

  9. 51 周辺住民さん 2016/07/18 14:27:15

    この通りってこの周辺で最も低い場所(暗渠?)のような。近くの三井も同じですけどね。それにしても108戸って意外と多い印象。

  10. 52 匿名さん 2016/07/19 10:29:04

    台地のへりなので水捌けはいいですよね。

  11. 53 マンション検討中さん 2016/07/20 00:01:25

    外観と共に4LDKの間取りでてますね。すごいわ。欲しい。でもこりゃ自分には買えないと一瞬でわかるレベルですわ(涙)

  12. 54 マンション検討中さん 2016/07/20 04:28:28

    3LDKの最安値で6000くらいかな?

  13. 55 マンコミュファンさん 2016/07/21 12:39:13

    超高そ~

    買える人が、羨ましい…

  14. 56 匿名さん 2016/07/21 16:45:15

    間取りはまだかな~(ᴥ_ᴥ)

  15. 57 マンション検討中さん 2016/07/22 22:53:38


    微妙な場所だよね。
    高砂アドレスなのに学区はダメ、岸小はまだしも、白旗中なんて。

  16. 58 匿名さん 2016/07/23 10:35:42

    老人用。子育てでは学区がねー

  17. 59 匿名さん 2016/07/23 10:37:12

    ザ・パークハウスでも書き込んでましたね?

  18. 60 匿名さん 2016/07/23 12:37:25

    パークハウスは黄金学区

  19. 61 マンション検討中さん 2016/07/23 12:50:20

    パークハウスは、スペックがあれなんで…
    間違いなく、ここ1~2年の浦和マンションでは、このマンションがNO1になりそう…
    梁下180とか天上高240とかだったら、ありえないけど。

  20. 62 匿名さん 2016/07/23 13:15:36

    御三家だよ・・・

  21. 63 匿名さん 2016/07/23 13:53:59

    スミフの関係者と思しき書き込みがチラホラ。
    ヤラシイ言い回しがそのままですね。

  22. 64 マンション検討中さん 2016/07/23 15:18:00

    >>60 匿名さん

    岸町7丁目は高砂小じゃないし。
    黄金学区?浦和を知らないで言ってるの?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  23. 65 匿名さん 2016/07/24 00:01:55

    タワーのことだろ。学区に関しては今回の岸町七丁目も高砂三丁目もアウト。御三家w地元からしたら御三家は高砂、常盤、太本で元ヤンキー校ではありません

  24. 66 通りがかりさん 2016/07/24 04:05:48

    あまりにも浦和知らない口コミで溢れてるので一言。15年程遠前の岸町小学校出身ですが、ヤンキー校などではありません。当時は1学年に2クラスでこじんまりとしたいい学校でした。上位は私立中に進学する人もかなりいました。
    後、御三家は小学校じゃなく中学校のことをおっしゃってるのでは?
    常磐、岸、白幡が御三家と言われていました。当人達はそんなこと全く自覚も興味ありませんでしたが笑。岸小出身者は中学受験、白中経由の高校受験含め早慶クラス15人以上はいました。
    ただ、公立校なんてはっきり言って本人のやる気次第です。

  25. 67 匿名さん 2016/07/24 14:53:12

    >>65 匿名さん

    地元民ならありえない文章の間違いをしてるんですが・・・どちらからいらっしゃいました?

  26. 68 匿名さん 2016/07/24 23:25:50

    白幡は評判悪かったろwほんと地元民?

  27. 69 周辺住民さん 2016/07/25 01:57:52

    駅前のタワーできるまでのランドマークはコスタタワー、仕様とトータルバランスはシティハウスの高砂が別格、お買い得はプラウド高砂、パークホームズ仲町。
    東口でも良い人たちは、プラウドシティは今思うと激安だったし、プラウドとパークホームズの東仲町はお買い得。
    ちょい調べたらわかると思うけど、浦和は、中古相場がすごいことになってる。3年以上前に買った人はウハウハだろうね。

  28. 70 マンション検討中さん 2016/07/25 03:31:05

    >>67 匿名さん

    ほんとに笑えるよね。
    地元民のフリしたってバレてますよ 笑

  29. 71 購入検討者 2016/07/25 03:37:57

    >>70 マンション検討中さん

    ちなみに、本太より仲町の方がどう考えてもよくないですか?本太って、歴史はあるけど、地盤悪いところと良いところの差が大きいし、住民層も幅広すぎるし。

  30. 72 匿名さん 2016/07/25 03:43:03

    ここが買える方々が羨ましいです。

  31. 73 匿名さん 2016/07/25 04:47:25

    >>68 匿名さん

    また白幡くん?

  32. 74 マンション検討中さん 2016/07/25 05:42:31

    ここを買うレベルの人は、このサイト見ないですよね。
    自分もですけど…

  33. 75 匿名さん 2016/07/25 05:46:33

    6000~1億円って感じみたいですね。

  34. 76 検討板ユーザーさん 2016/07/25 05:51:02

    参りました。けど、中古相場はさらに上がりそうで御の字です。

  35. 77 匿名 2016/07/26 02:14:30

    まだ外観も内装も出ていないのに、この物件を高価格と予想される要因はなんでしょうか。徒歩8分?立地?

  36. 78 匿名さん 2016/07/26 03:19:02

    >>77
    立地。

  37. 79 マンション検討中さん 2016/07/26 10:02:27

    >>77 匿名さん

    外観も。

  38. 80 匿名さん 2016/07/26 11:13:45

    >>77 匿名さん
    売主。

  39. 81 匿名 2016/07/26 23:45:51

    外観と間取りは出てます

  40. 82 匿名さん 2016/07/27 05:09:26


    まぁ、プラウドであることと、高砂アドレス、駅徒歩8分。
    これらが高価格予想の要因でしょ。
    ここより条件が非常に悪いプラウド カトラージュでもかなりぼったくり価格ですから。

  41. 83 匿名さん 2016/07/29 10:21:22

    高砂で安い価格はありえないでしょう。狭い部屋は少ないようだし。

  42. 84 管理担当 2016/07/29 13:14:19

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  43. 85 匿名さん 2016/07/30 15:19:13

    外観が凝ってて購入欲がわきますね。

  44. 86 匿名さん 2016/07/30 20:10:25

    ここのすぐ近くの高砂の住友は、どのくらいの規模・スペックになるのかね。駅徒歩6分くらいか?
    岸町のパークハウスも含め、迷う。

  45. 87 匿名さん 2016/08/01 11:29:05

    地形図

    1. 地形図
  46. 88 マンコミュファンさん 2016/08/01 14:14:18

    外観が素晴らしい!
    坪330位なら、即完売ですかね?

  47. 89 匿名さん 2016/08/01 14:53:07

    抽選はあるでしょう。下層階は大丈夫かも。

  48. 90 マンコミュファンさん 2016/08/02 03:43:23

    >>88 マンコミュファンさん

    高いから即日完売なんてありえないでしょう。でも抽選にはなると思いますよ。
    ここ買うなら、浦和タワーのが資産価値高かったと思うけどね、価格はそんな変わらんだろうし。

  49. 91 匿名さん 2016/08/03 16:00:56

    高い部屋から売れていくので、なんとも。

  50. 92 匿名さん 2016/08/06 02:48:17

    外観がこっているという意見がありますが
    悪くないけど、普通かなという印象を受けました。
    高い価格から売れるというよりは上階からやっぱり売れるのでしょう。
    この調子であれば、早く完売もあるのかもしれない?

  51. 93 匿名さん 2016/08/07 11:45:20

    早くもヤフー不動産で閲覧数一位のマンションになってる!!

  52. 94 匿名さん 2016/08/08 14:57:38

    プラウド日本橋三越前の内覧でトラブっております。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539590/41/

  53. 95 匿名さん 2016/08/10 03:39:48

    この辺りは商業エリアとなっていますからかなり栄えている印象です
    色々な路線が利用できるだけあって人気の立地ですから、価格は都内とあまり変わらない価格になってくるのかな
    平米数は70平米からとある程度広めになっていますから住みやすい広さになっていることは家族で住むに当たっては利点となってくるでしょう

  54. 96 匿名さん 2016/08/13 14:48:35

    営業さんの書き込み多いですね

  55. 97 匿名さん 2016/08/13 15:06:44

    埼玉の野村さんは、ここでも熱心に営業しているようです。売るためには大事なことですけどね。

  56. 98 匿名さん 2016/08/19 02:58:21

    面積が69.48m2~102.14m2ですと、ファミリー世帯の割合が多い
    マンションになりますでしょうか。
    駐輪場には児童用も11台確保しているようですし、子供の数の多い
    賑やかなマンションになりそうです。
    立地は玉蔵院というお寺さんの隣になりますか?

  57. 99 匿名さん 2016/08/19 07:02:43

    坂下・底地のハセコーマンションですか?

  58. 100 匿名さん 2016/08/19 07:04:01

    どなたかご意見ありますか?

  59. 101 匿名さん 2016/08/19 09:17:08

    87さんが貼った地形図でよく分かりますね。
    右端の黄色い所ですよね。
    それにしても県庁は高台の安定地盤をしっかり押さえていますね。
    周辺より明らかに低いと集中豪雨時などの冠水が心配です。

  60. 102 匿名 2016/08/19 09:41:42

    冠水したとしても1階まででしょ

  61. 103 匿名さん 2016/08/19 13:28:23

    修繕費が高騰しそうだな

  62. 104 匿名さん 2016/08/19 13:57:58

    自分のマンションのエントランスが冠水するの平気なんですか?
    自分の部屋がセーフだったら許容できます?

  63. 105 匿名 2016/08/19 21:52:51

    別にいいんじゃない

  64. 106 匿名さん 2016/08/20 03:30:40

    学区も良くない駅も他のマンションと比べ駅近というわけではない。高砂という地元のブランドでどこまで売れるか

  65. 107 匿名さん 2016/08/20 05:15:07

    高砂ブランドは凄いですからね〜
    普通に立地も良いですし、バランスの取れているマンションかと思います。

  66. 108 マンション検討中さん 2016/08/20 12:29:48

    >>107 匿名さん

    立地そんなに良いか?
    サンメゾンと大して変わらんぞ、ここは北口からだと浦もん通りをまっすぐきて大勝軒を左だろ?サンメゾンはそのまままっすぐ、だけどどっちも北口からなら3分くらいしか変わらん。西口からは全然違うけどね。
    これで学区も悪いのに、高砂ってブランドだけで高値がつくなら残債割れ確実。ありえないほどの高値掴みになるね

    10年後には暴落してリセールで大損するか、永住するか

  67. 109 匿名さん 2016/08/21 08:59:45

    >>108 マンション検討中さん
    3分って大きいですよ。
    しかもサンメゾンに行くには登り坂があるので、疲れて帰って来たときに全然違うと思います。
    学区は小学校は良いと思います。

  68. 110 マンコミュファンさん 2016/08/21 09:01:12

    近くに住んでますが、冠水したことないですよ、この辺りは。

  69. 111 通りがかりさん 2016/08/21 11:53:44

    住友不動産の下の駐車場もいつのまにか広がってましたね。プラウド高砂の西。
    マークスだけじゃないかも、と静観してます。

  70. 112 マンション検討中さん 2016/08/22 03:06:35

    サンメゾンとここは、購買層が全く違いますよね?

    サンメゾンとは
    ・床暖すら無い低スペックな設備
    ・駅から徒歩10分以上
    ・南と東側ビッタリにビル有
    ・国道沿い
    ・狭い
    ・外観が奇抜
    ・早い段階で販売会社が変わった
    その結果が→
    とっくに竣工しているのに、未だに全タイプ売り残り・・・

    最終的にマークスとは、坪100万以上の差が出るのでは?

    マークスは間違いなく、ユザワヤ跡地の住不以降で、NO1のマンションになると思います。


  71. 113 匿名さん 2016/08/22 07:43:23

    真南にぴったり12階のマンション建ってますけどね

  72. 114 検討板ユーザーさん 2016/08/22 12:40:26

    >>112 マンション検討中さん

    ここはどう転がっても浦和でno.1のマンションになんてなりませんよ?
    すでに高砂スミフ、浦和タワーに負けてますから。

  73. 115 匿名さん 2016/08/29 11:24:01

    >>114 検討板ユーザーさん

    浦和タワーw

  74. 116 匿名さん 2016/08/30 01:56:44

    マンションは立地ですから。高砂は1丁目か一部2丁目でないと

  75. 117 名無しさん 2016/08/30 14:23:08

    >>115 匿名さん

    ここのマンションが浦和no.1になるとか書くから荒れる。
    なるわけない、他の方が遥かに良い。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  76. 118 匿名さん 2016/09/02 13:40:08

    ヤフーマンションランキングでは埼玉県内1位になってますね。

  77. 119 eマンションさん 2016/09/02 22:39:34

    >>118 匿名さん

    いまの閲覧でしょ。
    パークハウス系の完売したマンションが販売中はそっちが常に1位。
    てか、ここは閲覧だけだよずっと、資産価値で1位になるわけない。

  78. 120 匿名さん 2016/09/02 23:18:18

    注目度もナンバーワン、いろんな意味で。

  79. 121 匿名さん 2016/09/03 03:01:28

    >>119 結局どこ買うの?

  80. 122 匿名さん 2016/09/03 13:06:04

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  81. 123 匿名さん 2016/09/06 00:50:44

    細かい収納が多く、小物を収納するのには良さそうです。
    リビングにも納戸があるのが使いやすそうだなと感じました。このくらいの広さなら掃除機なども収納できるかな
    布団クローゼットもあり、季節の変わり目の収納は問題ないでしょう

    ちなみにルーバルですが、もう少し広いとよかったかな。この広さだとルーバルというよりは普通のバルコニーの広さではないですか?

  82. 124 匿名さん 2016/09/06 22:07:12

    >>123 匿名さん
    感じ方は人それぞれですが、ルーバル狭くないと思います。
    このマンションは間取りもバランスが取れていて秀逸ですし、オーダーメードできるのでなんとしても買いたいですね。

  83. 125 匿名さん 2016/09/10 07:56:08

    ルーバルってなんとなくテラスみたいな感じの奥行きのあるものをイメージしてしまいますので、
    ここのような感じだと普通のバルコニーと全然変わらない…という風に思ってしまうのはわかるなぁと思います。
    総面積としては狭くないかもしれないですが、2分されているし、細長いし、と期待とは違うイメージであると思う人も一定数いらっしゃると思いますよ。

  84. 126 匿名さん 2016/09/12 13:33:32

    どのくらいまで高くなるんでしょうか

  85. 127 匿名さん 2016/09/12 16:33:19

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  86. 128 マンション検討中さん 2016/09/14 15:04:21

    やはり坪単価300越えになってしまうのでしょうか???
    近所のパークホームズ浦和仲町や武蔵浦和エリアのタワーの中古にするか?高くてもここにするか?迷っています。。。300以下での売り出しを希望しています。

  87. 129 匿名さん 2016/09/18 10:28:06

    坪単価は300超がほとんどだと思いますが、280くらいもあるのではと思います。

  88. 130 匿名さん 2016/09/21 09:09:34

    最上階の100平米だと、億いくでしょうか。。?

  89. 131 マンション検討中さん 2016/09/21 11:45:30

    ここは直床ですかね。
    ホームページの部屋写真を見ると、掃出し窓が一段上がっていたので。

    直床のマンションは、作りをケチっているイメージが強い。
    野村は二重床二重天井がデフォルトだと思っていたけど、浦和もなめられたものですね。

  90. 132 マンション検討中さん 2016/09/22 07:35:20

    >>131 マンション検討中さん

    電話して聞きましたが二重床みたいですよ。さすがに高砂で直床だったら笑っちゃいますよ。

  91. 133 マンション検討中さん 2016/09/22 08:48:34

    二重床なら良かったです。
    じゃあ、ホームページの部屋の写真は、違うマンションのを転用してるんですね。
    バルコニー出るのに、つまづく出っ張りがあると、やっすい雰囲気になっちゃいますからね。

  92. 134 匿名さん 2016/09/22 11:49:44

    今の二重床は響くようなので
    個人的には直床、二重天井がよいのですが。
    フワフワした感じが嫌なかたもいるようですね。

  93. 135 マンション検討中さん 2016/09/23 06:29:15

    >>134 匿名さん
    最近のコストカット丸出しの陳腐な仕様だと、確かに二重床でも直床でも相当に音は響きます。
    どちらも経験者ですが、安価なスラブ厚250mm未満だと耐えられないですねー。あと1〜2年の間に大手のそんな低仕様のマンションはなくなると思いますが、今はたまに見かけるので注意が必要ですね。

  94. 136 匿名さん 2016/09/23 15:32:30

    モデルルームはいつからでしょう

  95. 137 匿名さん 2016/09/25 14:00:25

    2重床は響くとか、低コストマンションの営業マンですかW絶対2重床がいいですよ。それは修繕時のコストを含め。
    浦和のプラウドは立地・設備に比べて価格が高すぎるのであまり期待はしていませんが、どの程度の価格になるか楽しみです。

  96. 138 匿名さん 2016/10/04 14:41:31

    見た目の高級感も大事かもしれませんが内部もよろしくお願いします

  97. 139 匿名さん 2016/10/05 02:42:27

    価格に見合った仕様になってほしいですね

  98. 140 匿名さん 2016/10/05 22:44:27

    赤字の野村は利益のせたいだろうな。パークハウスの価格でるまで沈黙か?

  99. 141 匿名さん 2016/10/07 01:52:23

    一番狭い間取りタイプで69平米からとなっていますからファミリー向きのマンション
    と見込んでいます。
    一番広い間取りは100平米もあり圧倒されます。
    ちなみに非分譲13戸分はどうして分譲ではないのでしょうか。
    賃貸の方が混ざって住むことになるのかしら?賃貸と分譲といると後々揉めることがある可能性もあるかもしれなませんね。

  100. 142 匿名さん 2016/10/07 06:26:24

    非分譲があるんですか。
    もしかしたら地権者の方が賃貸に出すのかもしれないですね。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸