匿名さん
[更新日時] 2018-04-19 13:51:09
県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。
売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分
【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩8分 高崎線 「浦和」駅 徒歩8分 東北本線 「浦和」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月中旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社 長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦和高砂マークス口コミ掲示板・評判
-
2651
通りがかりさん 2018/01/05 15:07:17
-
2652
検討板ユーザーさん 2018/01/06 00:02:28
エントランスのアップ
-
-
2653
匿名さん 2018/01/06 01:11:56
シートが外れたら、大分イメージが変わりましたね。かっこいい!
-
2654
匿名さん 2018/01/06 01:55:21
-
2655
みぉ 2018/01/06 01:58:03
>>2652 検討板ユーザーさん
写真ありがとうございます♪
もぉあと少しですね♪
-
2656
匿名さん 2018/01/06 02:37:14
一階のオーナーさん、6000万から20万下げたみたいですね。しかし、イメージ画像に、実際の間取りとも大きく異なる、オプション付き付きのモデルルームのイメージ写真をのせるのは有りなのでしょうか・・・
仮に売れたとしてもミスリードにつながってあとあともめなければいいのですが
-
2657
通りがかりさん 2018/01/06 02:40:13
なかなか良いご指摘です。
他の6駅と比べて京浜単線しか存在しない埼玉の1鈍行駅が何故リストアップされるのか?というご指摘ですが、理由は2つ。
1つは周辺人口、もう1つは経済的な基盤。
川口駅は周辺に既存郊外戸建群を大量に有する、いわば、郊外戸建後背地をたくさん抱える立地で、簡単に言うと今ある駅遠の戸建を売って、駅前のマンションに住み替えようとする子供が独立した後の老齢世代の方々のバックボーンが一定数あること。
その方たちは、どこか感覚的に、浦和や大宮は住みずらくやはりルーツは川口、という川口商圏内地元民という括りなので、やはり元鞘の川口駅前のマンションが選択肢になってこざるを得ない。
人間は感覚の生き物。
合理性とは、こと住まいにおいては非常に恣意的なものなんです。
野村さんの再開発事業がありますが、このへんの層を拾いあげにくる目算もあって値付けをしてくると思います。
まだ川口駅10分未満エリアは人口増えていきます。
ただし確かに外部、市外からも人を積極的に呼び寄せる魅力のある街か否かの観点で言えば、上記の4駅には及ばないので、川口駅は次点くらいが妥当な評価かもしれませんね…
アドバイスありがとうございます。
修正します。
もう1つは川口商工会や地元有力企業の今のパワーを見ればわかりますが、例えば川土さんなど勢いのある中小、老舗企業が川口駅は意外と多く、川口を愛する方々が今後も街を衰退させまいと大手ディベロッパーを呼び込みながら再開発事業を進めていく気運が非常に高い鈍行駅です。
わかりやすく比較対象をあげれば、北浦和駅です。1鈍行駅としては川口同様に屈指の数の乗降客数を誇る県下の鈍行駅キングですが、人に勢いがなく、街に勢いがない。
みんな歩いて家に帰るだけ。この差です。
お金を落とさない。駅周辺に。
衰退しますよ、それは。
埼玉県の向こう100年廃れることなき4強駅
浦和、大宮、さいたま新都心、川越
わたしは浦和区民ですから浦和贔屓の発言がどうしても多いですが、客観的には埼玉県下随一の観光地を擁する小江戸川越は長期的に見ても暮らしやすく、活気があり、治安も良く、人も西側なのであたたかい方の多い抜群の街です。
上3駅とはまた一味も二味も違った独特の発展を遂げる街として、非常に注目をしております。
-
2658
マンション検討中さん 2018/01/06 02:47:30
-
2659
マンション比較中さん 2018/01/06 02:55:17
2657さん
川口がNo5に滑り込めるのは、単純に東京に近いという地の利と、ご指摘の通り街の再開発がうまくいっているという2点が大きいと思います。
-
2660
匿名さん 2018/01/06 05:19:13
-
-
2661
匿名さん 2018/01/06 06:34:06
-
2662
マンション検討中さん 2018/01/06 08:01:27
川口駅前はぶっちゃけ浦和に負けてというか、勝ってるからね笑
-
2663
匿名さん 2018/01/06 09:46:28
-
2664
マンション検討中さん 2018/01/06 10:27:26
>>2663 匿名さん
何も知らない人が駅前みて、どちらが都会か?と聞かれて浦和と答える人はまじでゼロ。
素直に認めた方がよい。大宮の次は川口駅
-
2665
マンション比較中さん 2018/01/06 11:15:11
>>2664 マンション検討中さん
私は東京在住だけど購入検討時、埼玉だと
①浦和②川口の順で候補になった。
埼玉都民目線だと、大宮はちょっと遠い。
-
2666
名無しさん 2018/01/06 11:39:08
川口市民としては浦和、大宮の良さがよくわかってない。都内に行ける同じ時間をかけてわざわざ浦和、大宮に行かないからなあ。都内勤務だったら赤羽で湘南新宿や埼京線に乗り換えられば浦和より(乗り換え回数は増えるけど)早く行けるし。昨今の浦和価格マンションを買うのなら都内を検討しちゃうね。
-
2667
検討板ユーザーさん 2018/01/06 12:17:49
>>2666 名無しさん
あのー…浦和自慢、川口自慢のスレではないので、他でお願いいたします。
-
2668
マンション検討中さん 2018/01/07 07:02:55
-
2669
匿名さん 2018/01/07 11:24:56
>>2668 マンション検討中さん
もう引き渡し間近だし出ないでしょうね
-
2670
匿名さん 2018/01/07 15:17:04
>>2668 マンション検討中さん
最近マンション探し始めたが、ここの4ldkほしい
三菱の岸町は高くて手が出せない
-
2671
マンション検討中さん 2018/01/08 02:57:36
-
2672
通りがかりさん 2018/01/08 03:20:35
>>2670 匿名さん
三菱も住友も最安値の部屋で専有坪280万程度はしますから、これから出てくるブリリア浦和は当然のように最低の部屋でも300超でしょう、立地は良いし。
浦和駅10分未満圏にはもう300万超えずに買える財閥系新築マンションは出てこないです。
来年には消費増税、ほっといたらNYダウは最高値を更新、日経平均も26年ぶり?の最高値を更新、今年、来年、再来年と安倍政権は続きますよね。
9月の総裁選で再選されたら2021年9月迄は安倍総理の長期政権確定。まず間違いなく再選でしょう。
黒田さんも変わらないと思います。
こないだも金融緩和継続、強く推し進めていきます!と年頭所感してましたね。
直近5年はまず下がらないと踏んでます。
-
2673
匿名希望 2018/01/08 04:24:40
-
2674
匿名さん 2018/01/08 11:01:27
シートがどんどん外れてますね。どんどんかっこよくなってます。
-
2675
通りがかりさん 2018/01/08 15:57:09
それと今のような金余りの時期は、資産インフレだけが世界的に進みます。
新興市場への資金流入が3割増、仮想通貨ファンドも世界中にバチバチたちあがって、不動産は今や世界的に資産インフレです。
アメリカ、オーストラリア、ロンドン、パリ、香港、台北、今やベトナムやタイも完全に上げ基調です。
ここ10年の世界各国のベースマネーの総量をチェックするとよくわかりますよ。
そしてその資金はどこに流れていくか。
残念ながら皆さんのベアやボーナス増の伸び率より断然に早いです。
不動産を買う意味は、資産インフレに対する追従。
まあ浦和に関しては純粋に実需要と、さまざまな供給逼迫が事情で騰がっている程度の上昇率ですので、極めて健全です。
東京都心部は例えば虎ノ門エリアなど前は坪400で仙石山森タワー買えましたが、今は次に愛宕山に出す森タワーは坪平均2000万と言われてますので5倍に高騰してます。
-
-
2676
マンション検討中さん 2018/01/12 01:05:42
>>2664 マンション検討中さん
川口は都会って言っても赤羽や上野みたいな感じの都会じゃん。
汚いと思う。
-
2677
マンション検討中さん 2018/01/12 03:56:20
電線地中化の計画は残念ながら無いです。県の関係者に確認しました。。
-
2678
匿名さん 2018/01/12 04:10:30
>>2677 マンション検討中さん
エリア的に管轄は県ではなく市だと思いますが。関係者って誰ですか?部署名を挙げてください。どこかの週刊誌みたいな書き込みですね。
-
2679
検討板ユーザーさん 2018/01/14 03:51:19
今日のマークス。
-
-
2680
検討板ユーザーさん 2018/01/14 03:52:43
今日のマークス2
-
-
2681
評判気になるさん 2018/01/14 11:49:57
>>2680 検討板ユーザーさん
ありがとうございます♪
見るのが楽しみです♪
-
2682
匿名さん 2018/01/14 13:26:30
-
2683
マンション検討中さん 2018/01/17 06:28:28
現在1階の73㎠が売りに出されてますね。
あの価格で果たして売れるのかいな?
-
2684
マンション検討中さん 2018/01/17 11:59:36
-
2685
匿名さん 2018/01/17 12:05:28
>>2684 マンション検討中さん
売れてないよ。普通にホームページに載ってるよ。嘘はやめて。
-
-
2686
名無しさん 2018/01/17 19:45:37
-
2687
匿名さん 2018/01/18 04:40:48
-
2688
マンション検討中さん 2018/01/18 22:53:11
-
2689
マンション検討中さん 2018/01/18 23:12:59
契約後だと頭金返ってこないので、キャンセルはないでしょう…
1階の住戸みたくリセールはあるかもしれませんね。
-
2690
マンション検討中さん 2018/01/19 00:55:36
年末にキャンセル住戸の案内葉書がきたよ。7500万円位の部屋だったような。
-
2691
マンション検討中さん 2018/01/20 02:03:29
一階売りに出してるのはパンダ部屋だったところかな?
-
2692
マンション検討中さん 2018/01/20 02:09:46
-
2693
検討板ユーザーさん 2018/01/20 03:51:15
今朝のマークス。
-
-
2694
評判気になるさん 2018/01/20 08:16:16
>>2693 検討板ユーザーさん
写真ありがとうございますっ♪
もうすぐですね♪
明日も楽しみです♪
-
2695
評判気になるさん 2018/01/20 08:18:23
一階の部屋 最初の金額より高すぎるような?
売る目的で買っていたのか?
-
-
2696
マンション検討中さん 2018/01/20 10:29:02
-
2697
匿名さん 2018/01/23 22:52:22
ハウスミィーティングパーティってどうでした?たくさんの方、参加されてました?
-
2698
匿名さん 2018/01/24 00:10:39
写真貼ってくださる方いつもありがとうございました。
-
2699
匿名さん 2018/01/24 00:28:10
引っ越し日って連絡きました?
うちはまだ、こないんですけど遅く無いですか?
見積りが取れなくて困ってます。
-
2700
評判気になるさん 2018/01/24 04:53:05
>>2699 匿名さん
火曜日の午後に発送すると言ってましたが 急ぐ方はSGに電話すると教えてもらえますよ。自分はもう電話確認して分かりました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件