匿名さん
[更新日時] 2018-04-19 13:51:09
県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。
売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分
【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩8分 高崎線 「浦和」駅 徒歩8分 東北本線 「浦和」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月中旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社 長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦和高砂マークス口コミ掲示板・評判
-
2201
通りがかりさん 2017/08/10 09:06:28
Fが何階があいているか気になります。
どなたかご存知ですか?
-
2202
匿名さん 2017/08/10 09:08:56
>>2201 通りがかりさん
本気で検討しているのなら、モデルルームの営業に聞いた方が早いし正確ですよ。電話でもいいですし。
-
2203
通りがかりさん 2017/08/10 09:17:43
>>2202 匿名さん
17日までモデルルームは夏季休業中ですよね。たしか
-
2204
匿名さん 2017/08/10 09:49:09
>>2203 通りがかりさん
じゃあ18日まで待ちましょう。
-
2205
名無しさん 2017/08/10 10:30:12
>>2201 通りがかりさん
スーモで見ると9階みたいですよ?
-
2206
通りがかりさん 2017/08/10 11:45:32
DからEの部屋の正面にかけてある南側のビルは、Eの部屋の視界にも結構入ってくるんでしょうか?
-
2207
名無しさん 2017/08/10 13:05:49
>>2206 通りがかりさん
確かDとEの前の建物は6階建だったと思います。距離はGHの部屋の前の12階建のマンションより近かったです。感じ方は人にもよると思いますが、自分ならDEを買うなら7階以上にしたと思います。
-
2208
検討板ユーザーさん 2017/08/10 15:06:45
>>2206 通りがかりさん
Eの部屋は、バルコニー右側が
6階建てビルで、左側は6階建てビルが
切れていたような?営業の人に聞いてみると良いですね。
今6階が再登録ですね
-
2209
通りがかりさん 2017/08/10 18:16:30
-
2210
マンション検討中さん 2017/08/15 00:26:40
-
-
2211
匿名さん 2017/08/15 01:35:55
>>2210 マンション検討中さん
まだ、残り11戸でかわりないですよね。
-
2212
マンション掲示板さん 2017/08/15 08:27:46
-
2213
匿名さん 2017/08/15 08:45:31
>>2212 マンション掲示板さん
まだ11戸残ってるんでしょ。
-
2214
検討板ユーザーさん 2017/08/15 14:53:22
>>2212 マンション掲示板さん
バカな人なのかおちょくってるんだか分からんねチミは。
-
2215
マンション検討中さん 2017/08/15 21:40:20
-
2216
匿名さん 2017/08/15 22:32:25
>>2215 マンション検討中さん
そうですね。ただ、それはどこのマンションでも同じことが言えますね。
-
2217
マンション検討中さん 2017/08/16 04:47:39
-
2218
匿名さん 2017/08/16 07:30:32
>>2217 マンション検討中さん
ここ値引きしてますしね。
-
2219
マンション検討中さん 2017/08/16 09:15:39
-
2220
マンション検討中さん 2017/08/17 01:11:04
-
2221
マンション検討中さん 2017/08/17 03:36:41
値引きがあろうがなかろうが、納得できる購入が出来れば良いのではないでしょうか?
-
2222
マンション検討中さん 2017/08/17 10:07:48
-
2223
匿名さん 2017/08/17 10:13:22
>>2222 マンション検討中さん
具体的に述べよ、マークス大好きさん。
-
2224
マンション検討中さん 2017/08/17 10:27:00
-
2225
匿名さん 2017/08/17 10:37:13
>>2224 マンション検討中さん
マークス大好きさん、それじゃ答えになってないよ。もちろん契約してるんですよね?
-
-
2226
検討板ユーザーさん 2017/08/17 11:05:07
-
2227
匿名さん 2017/08/17 11:15:04
>>2226 検討板ユーザーさん
HN違うけど同一人物ですね。買えないけど、「すべてが最高」とか叫ばれてるんですね…いさぎよくエリア変えましょう、プラウドなら、蕨や南浦和あたりだと安く買えますよ。
-
2228
マンション検討中さん 2017/08/17 21:43:46
埼玉会館側からの建設現場
-
-
2229
匿名さん 2017/08/17 22:46:18
-
2230
マンション検討中さん 2017/08/18 01:54:26
-
2231
マンション検討中さん 2017/08/18 01:55:47
-
2232
マンション検討中さん 2017/08/18 02:31:01
-
2233
匿名さん 2017/08/18 02:39:59
かなり広い駐車場があるし、県立図書館の跡地も広いので、将来的に高層マンションが建って日照が非常に悪化するという意味かな。写真見る限り相当リスク高そうですね。
-
2234
名無しさん 2017/08/18 03:47:38
>>2231 マンション検討中さん
写真アップありがとうございます♪
今からとても楽しみです♪
-
2235
マンション検討中さん 2017/08/18 03:53:24
>>2233 匿名さん
>>2233 匿名さん
リスクとお考えであれば、このマンションを検討からお外しになればよいですね。評論ありがとうございます。
-
-
2236
匿名さん 2017/08/18 04:49:49
>>2235 マンション検討中さん
リスクが高い立地ですね。日照が気になる人はやめた方が良さそうです。
-
2237
匿名さん 2017/08/18 05:24:07
上の流れをみてると、いかに無関係な人、知った風で全然検討してない人が見てるかわかりますね。
これは北側だと購入した人や、購入検討してる人なら誰でもわかりますよね。怖いですね。
-
2238
名無しさん 2017/08/18 06:17:36
-
2239
マンション検討中さん 2017/08/18 06:45:31
画像を投稿したものです。画像を投稿しただけで評論ばかりで……
購入を検討するひとよりも、批評、批判を中心に、良いところや悪いところを語るのではなく、批判ばかりでうんざりしました。この掲示板はこれ以上見るのが無意味だと感じます。画像を投稿して大変申し訳ありませんでした。
-
2240
匿名さん 2017/08/18 08:00:45
>>2239 マンション検討中さん
おっしゃるとおり、マンションコミュニティーの掲示板は誹謗中傷ばかりで、本気でマンション選びをしている人にとっては無意味で不愉快なものだと思います。そう割り切れる人が、暇つぶしに楽しむぐらいがちょうどいいレベルです。なんか2ちゃんねるみたいですね。
-
2241
匿名さん 2017/08/18 09:18:27
皆さん日照をかなり気にされているようですが、日当たりが良い部屋の床や家具はダメージを受けます。
家具を大事にする欧米では南と西側の部屋は人気が無く避ける傾向があります。
家にいる時間が長い主婦にとっては美容にもよくありません。
窓にUVフィルムを張らないのであれば、一年中UVクリームを塗る必要がありますよね。
-
2242
通りがかりさん 2017/08/18 14:24:42
-
2243
名無しさん 2017/08/19 22:40:23
>>2218 匿名さん
値引き値引きって話が出てますけど、二期で値上げした分を適正価格に戻しただけでは?
値上げした二期は売上悪くなりましたしね。
ここのチーフはなに考えてるんだか…
-
2244
匿名さん 2017/08/19 23:50:01
>>2243 名無しさん
>>2243 名無しさん
1期購入者は、ゴールデンウイーク前には完売する!急がねばという感じでしたが結果はこのまま夏休みも売れ残り。
特にリセールしないなら、自分で買える価格の範囲で購入する分には良いと思います。価値も下がれば僅かかとは思いますが固定資産税も下がります。
リセールを視野にいれるなら駅前タワーを中古で買った方が良さそうです。
-
2245
通りがかりさん 2017/08/20 02:07:36
-
-
2246
マンション検討中 2017/08/21 03:31:00
-
2247
匿名さん 2017/08/21 04:39:55
-
2248
匿名さん 2017/08/21 23:25:45
>>2246 マンション検討中さん
こことは、立地が全然違うから参考にならないかと…。ここは安くないと売れないよ。
-
2249
匿名さん 2017/08/22 03:09:55
高層階、南東角部屋を考慮しても、適正価格は坪単価290〜300で、9000万〜1億ってところでしょうか。それでも分譲価格より数千万上がっていますが。
いくらランドマーク物件とはいえボッタクリすぎですね。
もし再開発タワーができたら駅距離のあるコスタは暴落ほぼ確実ですし、今のうちに高値で売り抜きたいんでしょうね。
-
2250
匿名さん 2017/08/22 06:06:23
-
2251
panda 2017/08/22 08:19:07
完成が楽しみです。最高。みなさんよろしくお願いします。
-
2252
eマンションさん 2017/08/22 14:34:02
-
2253
検討板ユーザーさん 2017/08/23 13:07:03
>>2252 eマンションさん
パンダ部屋買った人、バカにする理由がわからないのですが。お買い得な部屋買えて羨ましい限りなんですが…
-
2254
マンション検討中さん 2017/08/24 09:42:15
-
2255
匿名さん 2017/08/24 09:44:00
-
-
2256
eマンションさん 2017/08/24 12:51:25
>>2255 匿名さん
パンダ部屋って、住むために買うものでは無いのですか?安く買って住みたい私からすればとても買えたらラッキーなんですが…
基本的なことかもしれないのですが、教えていただけたら嬉しいです。
-
2257
匿名さん 2017/08/24 12:56:23
普通は賃貸投資用でしょう。賃貸人は環境悪い部屋をあまり気にしないので。
-
2258
匿名さん 2017/08/25 00:41:14
-
2259
匿名さん 2017/08/25 00:42:07
-
2260
マンション検討中さん 2017/08/25 01:11:12
-
2261
通りがかりさん 2017/08/25 01:23:58
-
2262
名無しさん 2017/08/25 11:17:37
>>2257 匿名さん
安い代わりに環境がかなり悪いのですね。納得いたしました。
-
2263
通りがかりさん 2017/08/25 12:47:29
パンダ部屋は環境悪くないですよ。
東南角地で広いテラススペースを自由に使えて、地震にも強い1階住戸。
ゲリラ豪雨被害は同じ単価の火災保険で賄えるため総じて有利。
しかも何より朝も夕方もエレベータ待ちが一切ないうえ隣戸ないためトラブルも少ない。
それであの単価。
めちゃくちゃいいことづくめじゃないですか!
DEUKSとかなら日中の日当たり正直関係ないし、何より100世帯超えたファミリーマンションでエレベータ1機はかなりストレスですよ。
わたしなら待ちのない、しかも、忘れてもすぐに取りに帰れる1階派です。専用テラスの使用料も激安だし、スロップシンクもあって、ペットも飼いやすいし最高ですよ、あのパンダは。抽選当たった人ほんとに羨ましいです。
-
2264
匿名さん 2017/08/25 12:58:32
-
2265
匿名さん 2017/08/25 13:25:52
最後は値下げで頑張ってますね!もっと値下げして売り切ろう!
-
2266
匿名さん 2017/08/25 14:55:21
-
2267
検討板ユーザーさん 2017/08/26 05:01:06
>>2263 通りがかりさん
そうなんですね!
その人がいいと思えば、お買い得だし、いいことづくめの部屋ですもんね‼️
1つ気になったのが、地震に強いってことなんですが、一階って地震で潰れる可能性を考えてしまいます。一階が特別地震に強いよう作られているのでしょうか?
質問ばかりすみません!
-
2268
匿名さん 2017/08/26 14:11:06
-
2269
通りがかりさん 2017/08/27 11:45:43
>>2267 検討板ユーザーさん
RCの躯体構造上1階が潰れるケースは皆無です。
もちろん手抜き工事などあれば別ですが。
他の階ももちろん潰れません。
地震に強いの意味は、逃げるのも早く、エレベーター復旧を待たずにストレスなく往き来ができる。
このメリットは震災時にたいへん大きい。
体験した人ならわかるはずです。
-
2270
マンコミュファンさん 2017/08/27 22:44:39
>>2269 通りがかりさん
ご丁寧にありがとうございます!
そういうことですか!
無知なので気になってました。
ありがとうございました!
-
2271
マンション検討中さん 2017/08/28 06:31:14
-
2272
検討板ユーザーさん 2017/08/28 22:51:53
-
2273
マンション検討中さん 2017/08/29 01:40:52
-
2274
マンション検討中さん 2017/08/29 16:03:40
西南ってなぜ人気ないんですか?
今更ながら高砂マークスモデルルーム行ってみようと思うのですが、目の前の道路が1番のネックですか?
-
2275
検討板ユーザーさん 2017/08/29 21:00:39
-
2276
匿名さん 2017/08/29 23:36:53
-
2277
マンション検討中さん 2017/08/30 04:58:45
-
2278
名無しさん 2017/08/30 05:02:08
-
2279
マンション検討中さん 2017/08/30 11:48:05
-
2280
匿名さん 2017/08/30 12:24:32
>>2279 マンション検討中さん
じゃあ買えば?もう買っちゃって後戻りできない人なんでしょうけど。。
-
2281
名無しさん 2017/08/30 13:03:27
>>2275 検討板ユーザーさん
結構交通量が多く見えたので、排気ガスとか気になるのかな⁇と思ったのですが、そこは皆さんあまり気にされないのでしょうか…⁇
-
2282
マンション検討中さん 2017/08/30 13:19:24
-
2283
匿名さん 2017/09/01 13:10:22
>>2281 名無しさん
目の前の道は旧中仙道と中仙道の間にあって交通量は少ないように思います。歩道はきれいにしてもらえるとうれしいですが……
-
2284
匿名さん 2017/09/01 13:29:21
マークス最高を連呼してる輩、マークスを馬鹿にする奴は許さないと連呼した奴だな❗
-
2285
マンション掲示板さん 2017/09/01 13:33:31
>>2283 匿名さん
そうなんですね。今住んでる家の前の道路と比べて車が多い印象だったので、主人とこちらの西向きはやめたほうがいいのかな?と昔話していたので…
ということは、皆さん他のことが懸念材料なのでしょうか?
マンション色々回って買い逃した感があり、再びマークスを検討しようと思っておりました。
-
2286
匿名さん 2017/09/01 16:51:43
>>2285 マンション掲示板さん
マンション選びは最終的に自己判断だとおもいますので、マンションギャラリーや現地をご覧になってご判断をすると良いと思います。西南西は低層階だと電線の場所を確認し、Cタイプの場合はDタイプによる日当たりの懸念を是非ご確認ください。下手な事を書き込むと変な書き込みがされるので避けますが、駅距離や街の喧騒から離れて良い場所だと私は思いました。
-
2287
通りがかりさん 2017/09/02 06:16:57
>>2270 マンコミュファンさん
はい、ぜひご検討ください。
わたしは今ちょうど60戸程度規模のマンションに住んでますが、エレベーターで必ず誰かと会います。
回数にして20回乗れば1回は会わないかな?という程度。うちのマンションはさすがにアクティビスト多すぎ!と感じますが、確かに100戸クラスで二機エレベーターは非常に優秀だと思います。
ファミリー主体のマンションは本当にエレベーター待ちイライラする人とかもたくさんいますからね。
このマンションのアピールポイントのひとつですね、エレベーター二機は。
-
2288
マンション検討中さん 2017/09/02 07:04:14
-
2289
口コミ知りたいさん 2017/09/02 08:01:53
>>2286 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。検討のポイントを細かく教えてくださり大変参考になりました。モデルルーム今度のぞいてみます!
-
2290
検討板ユーザーさん 2017/09/02 11:41:19
>>2288 マンション検討中さん
現在クリアランスセールス中なんですか?
-
2291
マンション検討中さん 2017/09/02 21:46:56
-
2292
検討中さん 2017/09/03 14:45:37
>>2291 マンション検討中さん
確かに笑
こんな自民党近くだと右翼とか、その他のデモ隊で包まれるマンションですよ!
最強!!
-
2293
マンション検討中さん 2017/09/03 15:01:58
常盤在住です。
確かにここはファミリーには向かないと思う。
買物どこ?
政党系の至近リスク。
県庁でたまにデモ。
学区悪い。
まだ線路キツくても同じプラウドならサンクアージュのほうが、エリアはいいかも。
-
2294
通りがかりさん 2017/09/04 07:53:45
-
2295
匿名さん 2017/09/04 08:48:08
確かに日常の買い物は困りますね。
学区は中学受験するので気にしませんが。
-
2296
匿名さん 2017/09/04 09:33:44
>>2295 匿名さん
クリオやヴェレーナほど浦和駅から遠くないので、イトーヨーカ堂や伊勢丹で買い物が出来ると……常磐や高砂在住の方なら、そんな暮らし方では???常磐には
いなげやがありますね(笑)
-
2297
匿名さん 2017/09/04 10:17:05
コルソ地下の富士ガーデンが一番近いですね。
浦和駅のアトレもありますし、選びたい放題ですよ。
すぐ近くに住んでますが、この自民党のところにデモ隊とか聞いたことがないです。大体存在を知らなかったんですが・・
-
2298
匿名さん 2017/09/04 10:35:10
>>2297 匿名さん
自民党の事務所に右翼の街宣車が騒ぐとかおバカな事を書いている人は無視してよいと思います。
-
2299
匿名さん 2017/09/04 10:58:25
富士ガーデンまでの徒歩6分またはヨーカドーまでの9分が遠かったら、厳しいですねぇ。
仕事帰りなら駅ナカのザ・ガーデンもありますしね。
-
2300
匿名さん 2017/09/04 11:03:57
>>2299 匿名さん
マークスの場所から富士ガーデン6分はなんとなく合ってますが、イトーヨーカ堂まで9分もかからないですよ。横の路地をあがって、途中からうらもん通りから行けば、富士ガーデンよりも近いです。ご確認ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件