埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)
匿名さん [更新日時] 2018-04-19 13:51:09

県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。

売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定) 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩8分

【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和高砂マークス口コミ掲示板・評判

  1. 1681 購入経験者さん

    どんなマンションでも、所詮相場だから仕方が無いのでは。実需だと、本人が購入できる時が買い時だし、家族構成も変化するので価格の上下はやむを得ない。

  2. 1682 匿名さん

    1681の言う通りで、高い安いは後にならないとわからない。

  3. 1683 匿名さん

    一期で、マークス買った人が羨ましい。

  4. 1684 マンション掲示板さん

    >>1683 匿名さん
    なんで?

  5. 1685 匿名さん

    その時々の相場があって新築マンション価格が決まる中でシティハウス仲町、パークハウス岸町などの競合より割安だから人気なんでしょう。特にパークハウスが1番の比較対象になる。
    一期が1番選択肢多いからでしょう。

  6. 1686 匿名さん

    パークハウスは確かに立地はマークスより良いけど、強気価格で最初にネガティブイメージ着いちゃったね
    でも、もう半分くらいは売れてるようだし、普通に竣工までには売り切ると読んでます

    逆に、マークスはサンクアージュも控えてるので価格控えめで早めに売り切る戦略取ってるみたいだね
    日照気にしないならこの価格で駅徒歩8分でプラウドは相当魅力ですよね

  7. 1687 匿名さん

    あと、何戸あるの?
    まだ、間に合いますか?

  8. 1688 マンション検討中さん

    住友や三菱さんよりも、この物件のメリットって何ですか?

  9. 1689 匿名さん

    価格

  10. 1690 マンション検討中さん

    仕様、環境、ブランド力

  11. 1691 名無しさん

    >>1690 マンション検討中さん
    具体的にはなんですか?

  12. 1692 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん
    どれもメリットがないような。。

    囲まれ感のある窪地、駅距離
    仕様は周りの同時期のマンションと同レベル
    郵政に買収され先行き不透明。ブランド軸がぶれる可能性も。

  13. 1693 匿名さん

    ではなぜパークハウス岸町より売れてるのかな?

  14. 1694 マンション検討中さん

    >>1693 匿名さん
    竣工時期が早いから

  15. 1695 匿名さん

    パークハウス購入者どんまい。

  16. 1696 マンション検討中さん

    スペックが高いのに、安いから。

  17. 1697 マンション検討中さん

    >>1696 マンション検討中さん
    確かに埼玉のマンションにしてはスペック高いですよねー
    洗面台も天然石ってなかなかないです

  18. 1698 マンション検討中さん

    今の市場ではマシなだけで(もっといえばほかのマンションがひどすぎるだけで)数年スパンでみたら割高なのは否めないよ。あと数年だけ価格が高騰し、あとは価格が下落する要素は多くあっても、維持・向上する要素は見当たらない。

    実際、あの浦和タワーですら、中~低層階はもっと安かった。デべ営業が出す価格比較表はあくまで高層階や平均をいじった坪単価であって、Cタイプ、Dタイプ等、坪単価ともに263前後など、高砂マークスよりも安かった。それで徒歩3分、耐震、高砂小岸中。三菱はやりたくなくても提携先が免震を希望し、竣工まで6割ほど売れればマシと考えていた価格設定だったが一気に捌けた。この頃は絶妙だったが、今の浦和関連の三菱の価格設定はいかがなものか。

    今後の不動産市場の変動し対し、浦和の武器はせいぜい駅前の簡易な再開発とアトレくらい。今の価格を維持できると考える方が安易ではないだろうか。

  19. 1699 通りがかりさん

    >>1698 マンション検討中さん

    おつかれさまでした。

  20. 1700 匿名さん

    >>1698 マンション検討中さん
    参考になります。

  21. 1701 マンション検討中さん

    結局、もっと、待った方が安く買えるってことですか。

  22. 1702 匿名さん

    今後、ローン金利は確実に上がっていくから返済額トータルで考えれば大差ない
    年収が高くなくてローンの審査に不安がある人は、逆にいまじゃないと買えないかも
    金融庁が地銀の不動産融資がじゃぶじゃぶなのを問題視視始めてるので

  23. 1703 マンション検討中さん

    マークス行きます!

  24. 1704 マンション検討中さん

    先着順の販売もしてますね。
    勢い落ちたのですかね。

  25. 1705 匿名さん

    >>1698 マンション検討中さん
    参考になります。
    浦和は、もう少し広い範囲で駅周辺の開発が進んでくれたらいいのにな。

  26. 1706 マンション検討中さん

    東口にプラウドができると聞いたのですが、ここより高いんでしょうか?
    個人的には、西口の商店街や飲み屋が立ち並んだ街並みより東口の静かな雰囲気が好みなのですが、西口の方が価格が高いと聞いたので…
    東口プラウドは徒歩3分と言えどそこまで高くないのかな?と思いまして…

  27. 1707 マンション掲示板さん

    営業曰く高い予定とのこと。
    東口の方が人気ないけど駅近だからね。

  28. 1708 マンション検討中さん

    >>1702
    それよく営業が言うフレーズだけど、「金利が安いうちがお得ですよ」と言いながら返済比率低く見せるために「金利は変動金利を適用しました。ほとんどの方が変動金利で契約してますよ」という自己矛盾のセールスがまだ初心者相手に横行している恐ろしさ。10年ぐらいのスパンでみても、変動金利で且つ住宅ローン控除フルで受けたいからって最低限の返済しかしない場合、低金利の恩恵はほとんど受けれない。しかも予想通り金利が上昇すれば一気にローン破産に陥る。こんなケースが10数年後沢山でてくるんじゃないか。この高値市況で収入の4倍以上を変動金利で借りるのは狂気の沙汰だと思う。金利が安いのを享受するなら短期で一気に返済するしかない。それができないなら、冷静に購入を判断するしかないね。

  29. 1709 匿名さん

    君の中では、普通に固定で借りるという選択肢はないの?

  30. 1710 マンション検討中さん

    >>1707 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。やはり高いんですね。もう少し購入待とうと思います…

  31. 1711 検討板ユーザーさん

    >>1706 マンション検討中さん
    西口と東口にすごい差があるとはいえ、徒歩3分ですからね。あと西口駅前以外、現状で浦和エリアとしては野村のラスト物件なのでじっくり売って問題ないようです。
    坪310万くらいですかね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/600002/

  32. 1712 匿名さん

    中層階が1番そんなマンションだと思ったら、やはり4期以降は中層階ばかりみたいね。誰が買うのかなぁ

  33. 1713 マンション検討中さん

    坪310‼️それに私立を考えたら…絶対うちには無理です…野村のラスト物件というのが嫌なよかんしますね。ありがとうございます。

  34. 1714 匿名さん

    売ることは自由だけど、80平米5000万築浅徒歩3分で中古が、全く動かないから、東口ではマークスくらいが限界だと思うけどな。三菱みたい在庫ありきなら良いけど

  35. 1715 匿名さん

    割高感が凄い。更に東仲町でこれより高いとか凄いバブルだね。両者とも学区で文教面の浦和メリット享受できないからファミリー層は2、3年待てないなら他の地区検討したほうがよい

  36. 1716 匿名さん

    >>1714
    その価格で中古市場に出しても売れてないってことですか?

  37. 1717 匿名さん

    >>1714 匿名さん

    レリア浦和のこと?
    ここって今売りに出てるのとは部屋は違うけど大島てるに載っちゃってるからじゃない。

  38. 1718 検討板ユーザーさん

    >>1717 匿名さん

    >>1714 匿名さん

    だとしたら、比較間違ってません?
    レリアって聞いたことないんですけど。

  39. 1719 マンション掲示板さん

    そりゃあ動くわけないわ笑
    どんまい!

  40. 1720 匿名さん
  41. 1721 匿名さん

    マンション内の事故であれば流通価格はさほどかわらない。てるに載らない物件も多々あるが売れてる。最近浦和であれば仲町のや常盤公園近くの。感情的な人には難しい話かも

  42. 1722 匿名さん

    >>1721 匿名さん

    ファミリー層だと心理的瑕疵物件はたとえ安くともなかなか買わないだろうね。
    特に奥さんが反対しそう。

  43. 1723 マンション掲示板さん

    ていうかレリアみたいなマイナーなのと一緒にすんなや。

  44. 1724 マンション検討中さん

    マークス検討してサンクアージュに流れた人結構いるのかな?

  45. 1725 匿名さん

    マークス順調に売れてますね〜。
    もう、4期が最終みたいですね。

  46. 1726 マンション検討中さん

    そうなんですね!
    四期で全部売り切れるかですね。

  47. 1727 マンション検討中さん

    4期の販売は始まってるのですか?まだいい部屋残ってるんでしょうか?

  48. 1728 匿名さん

    >>1698 マンション検討中さん

    実際浦和タワーとの価格比較では「4LDK」が基準だったりします。
    浦和タワーは高層階と低層階で価格差をつけ、更に3LDKと4LDKでは坪単価が全然違います。
    それでようやく坪単価330にして、7000万ですよ!w
    それを信じてしまう人もいるのです。

  49. 1729 マンション検討中さん

    4期もう始まってますよ!
    まだそこそこいい部屋も残っていたような。

  50. 1730 匿名さん

    野村はこことサンクアージュを売り切って、浦和駅近の2棟を早く売り出したいでしょうしね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸