住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-19 20:13:38
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-11 20:53:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】

  1. 588 匿名さん

    マンションは今日も暖かくて静かってこと

  2. 589 匿名さん

    567ですが、分譲と賃貸どちらがお得なのか少し計算してみました。
    まず賃貸の場合。20年間同じような間取りの部屋を借りていた場合。
    家賃70万=840万(1年間)x20年=1億6800万円。=掛け捨てです。

    我が家の場合=20年前に約2億5000万円で購入。
    管理費、固定資産税など毎年約110万円x20年間で2200万円。
    現在のところ、約4割値上がりしているのでその価値は約3億5000万円。
    そこから2年間の管理費+税金など引くと=3億2800万円の価値。

    賃貸していた場合より、約1億6000万円のプラス効果があった計算です。
    賃貸より分譲のほうが効率が良いという結果ですね。
    もちろん、これはリセールバリューの高い都心部での話です。
    郊外や田舎など再販できる可能性の低い立地ではこうはいかないでしょうね。

  3. 590 匿名さん

    >そこから2年間の管理費+税金など
    20年間の誤りです。失礼。

  4. 591 匿名さん

    >>589
    つまり1億未満のマンションは、立地も悪く全く価値がないが、2億以上のマンションは価値があるわけですね。
    マンションはこのくらいのレベルじゃなきゃ良さを語れません。マンションさんは皆さんこのレベルなんですね。

  5. 592 匿名さん

    お金を溝に捨てるのが好きならマンションへ
    でも募金でもしたほうが有意義だよ

  6. 593 匿名さん

    >>591
    はい。ここのマンションは全員都心の数億物件ですよ。それ以外ならマンションにする意味もないので。

  7. 594 匿名さん

    なるほど。じゃあ、>589の例を郊外の戸建てに当てはめてみよう。

    >我が家の場合=20年前に約2億5000万円で購入。
    >管理費、固定資産税など毎年約110万円x20年間で2200万円。
    という条件だけど、これが郊外戸建てだと20年で4割は下がっているから・・・
    価値は約1億5000万円に目減りしている。 そこから20年間の管理費の代わりに、
    庭の剪定費用や補修費用+税金など引くと=1億2800万円の価値。
    約半分の価値になってしまっている。
    やっぱり所有権だの区分所有だの以前に、立地が大事だということのようだね。
    以上でファイナル・アンサーかな。

  8. 595 匿名さん

    >593は戸建てによる成りすましですね。そんな事書き込んで楽しいの?理解不能だわ。

  9. 596 匿名さん

    >つまり1億未満のマンションは、立地も悪く全く価値がないが、2億以上のマンションは価値があるわけですね。


    ああ、こういう分析力は面白いですね。

    1億未満であれば、1億以上のマンションに匹敵する良さが無ければ価値に響いてくるけれど、
    2億以上のマンションになってくると、その時点での価値は大きいので+αで利便性が付随すると更に価値があるって事ですね。

    安い価格であることが、良いわけではないですからね。
    安いと割高で、高いと実はお得なお買い物だったりしますからね。

  10. 597 匿名さん

    591=593の自演ですね。しかし学ばない人ですね。
    2億以上のマンションだから価値があるということでなく、
    要はマンション、戸建ての比較ではなく立地によるということなんでしょ。
    2億以上の戸建てでもマンションでも、郊外にあったら価値はだだ下がり。
    もっと賢くなりなよ。苦笑

  11. 598 匿名さん

    >2億以上の戸建てでもマンションでも、郊外にあったら価値はだだ下がり。


    郊外にある2億以上の戸建てならば、理解は出来る

    しかしながら郊外にあるマンションが、マンションにとっての大切な利便性を省き、2億である、というマンションにおいては価値があるのかどうなのか、ということに疑念を持つのも理解出来る

    郊外にある2億以上のマンションがあるのであれば、それはそれで興味が沸いてきますね

  12. 599 匿名さん

    >>597
    立地がそれだけよければ当然戸建ても資産価値があるんだけど、そんな事も分からないのかな?
    マンションだけが資産価値があるという根拠にならないよ。

  13. 600 匿名

    でも、住宅地は不便だから。

  14. 601 匿名さん

    >マンションだけが資産価値があるという根拠にならないよ。
    どこにそんなことが書いてあるの?

    >2億以上のマンションだから価値があるということでなく、
    >要はマンション、戸建ての比較ではなく立地によるということなんでしょ。
    の意味をよく考えてみるべき。

  15. 602 匿名さん

    >597戸建ての価値とマンションの価値って違いますからね
    誰も中心部のうるさい場所の利便性に特化した戸建てに魅力は感じないんじゃないですか

  16. 603 匿名さん

    資産価値という観点で見れば、戸建てもマンションも関係なくいい立地に建っていることが大事。
    戸建てかマンションかはライフスタイルで選べばいい、ということがここでのまとめだと思うよ。
    ま、二世帯住宅は嫌だけどね。それならマンションの方が住み心地いいだろうし。

  17. 604 匿名さん

    >>601
    戸建ての立地が悪いとの根拠は?
    20年前で2億5千万なら戸建ても立地はいいはずだよ。そんな事言ったら、昔の東京オリンピックより前に都心に土地を購入したうちのじいさんすげーわ。

  18. 605 匿名さん

    まあ、20年前に取得した土地ならお宝土地だよね

  19. 606 匿名さん

    >誰も中心部のうるさい場所の利便性に特化した戸建てに魅力は感じないんじゃないですか
    中心部はうるさい、というデータはあるんですか?あなた都心部を知ってますか?
    六本木だって麻布だって、高級住宅地として有名な特定のエリアは静かですよ。
    例えば、SB孫会長の自宅のある麻布永坂町は、麻布十番駅からほんの数分の高台ですが、
    ひっそりとしていて、低層マンションとブリジストン石橋家など超の付く豪邸ばかりの建つエリアです。
    南麻布や広尾3丁目などもそういうエリアですよね。

  20. 607 匿名さん

    >>603
    >>都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
    (該当するレスは削除申請対象と致します)

    このスレの本文お読みになってらっしゃいます?

  21. 608 匿名さん

    >606

    中心部=人口密集地=人口密度が高い=確率論=全てにおいてハイレベル

  22. 609 匿名さん

    >>607
    逃げですか?立地の悪い戸建てには勝ち目がないから(笑)毎度毎度芸がないなあ。

  23. 610 匿名さん

    >>608
    都心はハイレベル。まさにその通りですね。
    江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
    その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
    江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
    政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。

  24. 611 匿名さん

    >SB孫会長の自宅のある麻布永坂町は、麻布十番駅からほんの数分の高台ですが

    全く持ってどうでも良い人の話題を出すんですね

  25. 612 匿名さん

    以下のAA以上のエリアなら、マンションでも戸建てでも、資産価値は安心でしょう。
    それ以下エリアは残念・・土地所有権でも区分所有権でも期待できません。

    都内高級住宅地ランキング一覧:

    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  26. 613 匿名さん

    >>606 都心を語られるのでしたら、もう少し日本の素晴らしき歴史的な人物でお願い申し上げます。

  27. 614 匿名さん

    >>611

    >誰も中心部のうるさい場所の利便性に特化した戸建てに魅力は感じないんじゃないですか
    というので、日本でも有数の富裕層たちも、都心の戸建てに魅力を感じて住んでいるよ、
    との一例を示したまでですが。どうでもいい人ではありません。

  28. 615 匿名さん

    >日本の素晴らしき歴史的な人物でお願い申し上げます。
    では、港区に居を構えた過去のVIPたちの一例を。

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝 

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥

  29. 616 匿名さん

    >>612
    おやおや?おかしいですね。
    かなりの戸建て地域が含まれてますね。しかも何丁目かでハッキリ良し悪しが出るような土地も多いな。

  30. 617 匿名さん

    >>615
    それ、マンションか戸建てか?という答えにはなりませんね。ほとんど戸建てだし。マンションない時代の人物が多いようで。

  31. 618 匿名

    みなさん里帰りどうします?
    マンション狭いから不衛生でもゲストルーム?

  32. 619 匿名さん

    困った時の港区頼み

  33. 620 匿名さん

    >マンションは災害時生きている可能性が高い

    マンションが地震に弱いことは東日本大震災で明らかになった。
    最近のマンションでも耐震等級1しかない。
    首都直下型地震があれば、マンションが集中する東京は大変だろう。

  34. 621 匿名さん

    >>618

    ゲストルームはその時期取れません。

  35. 622 匿名さん

    >>615 すごいですね、有難う御座います。

  36. 623 匿名さん

    >583
    ご立派だと思いますが敢えて突っ込むと
    築20年は一般にデザイン、仕様で見劣りする事、20年落ちで四割増しは見通し甘いかと

    うちも10年で八割増しとかで売ってますけどどうかな

    あと月70万出す人は経費とかトータルに考えるので一概に損ではありません

  37. 624 匿名さん

    >>615さん
    港区の豪邸と港区のマンションとどちらが資産価値があるのでしょうか。

  38. 625 匿名さん

    >おやおや?おかしいですね。かなりの戸建て地域が含まれてますね。
    国語力は大丈夫ですか?

    >以下のAA以上のエリアなら、マンションでも戸建てでも、資産価値は安心でしょう。
    って書かれてますけど。そもそも戸建て地域って何だ?
    都心の戸建てエリアでもマンション、特に低層マンションは多いですよ。
    余程の田舎っぺさんですか?w

  39. 626 匿名さん

    >20年落ちで四割増しは見通し甘いかと
    客観的データに基づいています。調べてみたらいかがですか?
    更に40年落ちで四割増しのマンションなどもありますよ。敢えて名前は伏せますが、
    そういう物件は唯一無二といえるような希少な立地に建っているからでしょうね。
    あと経費で落とすとか、そういうケースは除外してあくまで一般論での比較ですので。

  40. 627 匿名さん

    前々スレくらいで中国語を習おうかなって言ってたマンション営業マンどこ言ったんだべ

  41. 628 匿名さん

    空襲で沢山人が死んだ土地だね。

  42. 629 匿名さん

    空襲?そんなこと言ってたら
    無人島に住まなきゃならん

  43. 630 匿名さん

    >626
    それは失礼しました
    検索するとき10年以内でしか探さないもので
    ただこれから間違いなく築古が増えますね

    試しに自分のマンション調べたら2倍超が2軒ありました・・強気だ(あくまで売り出しです)
    40年前だと物価もだいぶ違うのでなんだかよくわかりませんね

  44. 631 匿名さん

    >>625
    マンションか戸建てか?となんの関係もない立地のみの話ですね。それなら土地持ちの圧勝でしょう?予算なくてマンションにしちゃいました?

  45. 632 匿名さん

    急所をダイレクトに言ったらかわいそうです。

  46. 633 匿名さん

    >>625
    戸建てエリアの低層マンションが戸建てより価値があると思ってる方、珍しい。豪邸眺めてマンションの方が価値あると思い込んでる危篤な人物とお見受けしました。

  47. 634 匿名さん

    高級エリアでやっとこさマンション購入って、なんか虎の威を借る狐って感じで、郊外と勝手に決め付けてる戸建てを叩くしかないんだろうね。近所の豪邸には頭上がんないから。

  48. 635 匿名さん

    >近所の豪邸には頭上がんないから

    その豪邸の上物の査定は0円じゃないの?

  49. 636 匿名さん

    ここの戸建てさんは、中傷することしか出来ないようですね。可哀想過ぎて見るのが惨めです。

  50. 637 匿名さん

    >>636
    ここのマンションさんは立地自慢しかできないようで、同立地の土地が買えなくて気の毒です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸