住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-19 20:13:38
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-11 20:53:42

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART110】

  1. 525 匿名さん

    くい打ち問題以降、マンション売る人て涙目だろうね。

  2. 526 匿名さん

    弟が都心タワマン中層(26階)2LDKに分譲賃貸で住んでる。
    いわゆる独身デイトレ成金なので2~3年で住み替えてて今のマンションは
    地下鉄駅1分 内廊下で
    ここのマン民が言う設備のうち

    セキュリティ設備
    オートロック○
    コンシェルジュ○
    24h警備員○⇒ただし警備員室は美観の問題?だろうが直接は見えない。
            監視カメラ越しに監視しているのだろう。
    敷地内巡回○
    各階エレベータセキュリティ×

    共用設備
    パーティルーム○
    ジム○
    ラウンジ○
    ゲストルーム○

    こんな感じのマンション。26階でも地震はかなり揺れる。


    遅くなったりしたときとか、たまに泊めてもらうんだが、

    まずセキュリティで言うと

    3~400戸ぐらいの戸数だと思うが、
    人の出入りが多いので、いちいちインターホン押すのも面倒で
    よく共連れで入ってる。
    コンシェルジュの前を通過するが何も言われたことはない。
    警備員が監視カメラ越しで見ているのだろうが何も言われたことはない。

    一度、酔っ払って泊まりに行って1つ上のフロアでインターホンを
    10回ぐらい押して、出てこないので弟に電話して気が付いた事が
    あったが警備員は来なかった。
    敷地内巡回は、そもそも下階に商業施設があるので、
    そこでの騒ぎがおきないようにという意味では効果があるのだろう。

    友人、同僚でタワマンのやつも2~3度行った事あるが
    各階エレベータセキュリティは1軒だけだった


    次に共用設備だが

    ジムは同伴で利用したことがあるが1回900円ちょっとも
    利用料がかかるのに設備はしょぼい。

    ラウンジは、ただの高層バー。自分のマンションにある必要は感じない。
    まぁ客が住人関係だけっていうことで酒のトラブルはすくなさそうだ。

    パーティルームは使ったこと無いから知らない。結構空いてるみたい。

    ゲストルームは、大体突然泊めてもらうので使ったこと無い。
    こちらは結構いっぱいで予約があまり取れないみたい。
    空いてても当日の昼までかなんかで予約しないといけないし
    1泊あたり2000円だか位の利用料がかかる。

    一度、友人が中古で買ったタワマンで引越し祝い的なパーティをやったときに
    パーティルームっつうのに行ったが、築4年ぐらいだったのにテーブルやソファが
    結構痛んでて、やっぱり共用設備って丁寧に扱われないな~と思った記憶がある。

    で、実体験してみてタワマンは賃貸以外はありえないわ。
    立地以外求めてないんだから、本宅として購入するならタワマンは無い。

    低層マンションは体験が無いけど、低層外廊下のマンションは
    戸建との違いが共同建てかどうか以外にあまり思い浮かばない。



  3. 527 匿名さん

    年末年始、人が集まるシーズンですが
    マンションさんはホテルかパーテイールームですか?

  4. 528 匿名さん

    >>525
    杭だけに悔いが残るね

  5. 529 匿名さん

    パーティールームなんて使うのは一生に数回

  6. 530 匿名さん

    > これは戸建てとマンションの違いでなく、物件個別の問題。
    > マンション民は本質的な居住形態や権利関係のメリットを論じたことがない。
    > デメリットしかないから当然といえば当然か?

    これは、過去スレからずっとあり、明確でしょ。スケールメリットなんだから

    同じ価格なら、立地などの条件がマンションのほうが上になる
    全く同じ仕様なら、価格がマンションのほうが安くなる

    これを踏まえた上で、あなたの言うような区分所有などの住みごこちとは関係ないところをメリットと思うなら
    戸建てってことでしょ。逆に、戸建ては、居住形態や権利関係しかメリットがないってことでしょ、それを本質っていうってことは。簡単にいうと住む家というよりは、資産として考えてるってことですね。それなら、住むのはマンションで、駐車場経営とかが一番いいけどね

    あとは価格度外視の妄想ケースしか記載がないからね

  7. 531 匿名さん

    年末年始はマンションに住んでることを後悔しきり

  8. 532 匿名さん

    >マンションは災害時生きている可能性が高い


    生きている可能性の確率とは、どのくらいですか?
    感情論では根拠がない。
    感覚的は話であれば、誰でも出来ますからね。

  9. 533 匿名さん

    >>528 悔いより杭が必要だったんだけどね

  10. 534 匿名さん

    >>530
    購入するということは、所有する権利を買うということでしょう。

  11. 535 匿名さん

    >526

    いつもタワマンの契約者スレご愛読ありがとうございます。

  12. 536 匿名さん

    マンションは低層ですよ。借景の美しい所を選んで下さい。

  13. 537 匿名さん

    >なぜ億近い差額を払って狭い場所に甘んじるのか理解できない。
    そんなの価値観が違うからでしょ。あなたは車とかでも無駄にデカい車が好きそうですけど、
    自分はフェラーリなどタイトで性能の良いスポーツカーが好き。値段は雲泥の差ですが、
    あなたは、ただデカイのが好きなようなので、安くてデカいハイエースでいいじゃない。
    同じ値段でもフェラーリとロールスロイスでは、大きさも性能も全く違うけど、上質である点は共通だね。

  14. 538 匿名さん

    あはは、マンションらしいせこい発想

  15. 539 匿名さん

    久々にヒステリックさんが登場なすったw

  16. 540 匿名さん

    >>537 それを3行でまとめて書きましょう。よろしくどうぞ。

  17. 541 匿名さん

    予算が無尽蔵の人は都心の戸建て。理由は明らかだよね、利便性や資産価値が高いから。
    予算がせいぜい1億以下の人。田舎の戸建てか都心の狭いマンション。
    ライフスタイルや価値観の違い、あとどちらがより所有欲を満たしてくれるか。
    とかも関係してるくるね。区分所有か土地付きかなんて、再販できれば関係ない。
    いくら田舎の土地を持っていても、売れなければ価値の無いただのゴミ。
    区分所有でも買いたい人が多いエリアで再販できれば価値がある。
    家を資産だと考えている人には、土地の形態より再販できる可能性の高いエリアを選ぶことが大事。

  18. 542 匿名さん

    >いくら田舎の土地を持っていても、売れなければ価値の無いただのゴミ。
    >区分所有でも買いたい人が多いエリアで再販できれば価値がある。
    それって、過去のデータ参照すれば明らかでは?
    例えば10年前、20年前に買った田園調布の戸建てと、
    同価格帯の麻布や恵比寿などのマンション。
    現在ではどちらが高いキャピタルゲインが得られているか、そういう比較サイトないですかね?
    家を資産だという人達にとっては、リターンが大事なんでしょうから。

  19. 543 匿名さん

    70%の直下型地震の確率と共存する利便性が必要なマンションさんって大変ですね

  20. 544 匿名さん

    マンションはいつまでたっても5W1Hができない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸