東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part12
匿名さん [更新日時] 2016-02-01 22:34:42

引き続き契約者のみなさんよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586877/



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-11 19:00:53

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    2015/12/11ラウンジより

    1. 2015/12/11ラウンジより
  2. 2 入居済み

    >>1
    写真では分かりませんが、凄い速さで雲が流れていたのでダイナミックでした。

  3. 3 入居済みさん

    カフェはどう考えても高いでしょう。
    スムージーなんか家で作れば半値以下よ?
    店員がよほどかわいいとか特典がない限り買わないかな。

  4. 4 匿名さん

    >>3
    家でのコストと比較されてもね。多数は満足してると思いますよ。高いと思う人は利用しなければいいだけ。

  5. 5 匿名さん

    >>1
    美しいですね。富久高層ならではの風景。

  6. 6 入居済みさん

    じゃあ、家でスムージーを作ってくださいね。
    そして私にご馳走してくださいね。

  7. 7 入居済みさん

    >>4
    いや、エレベーター乗ればもう自分の家ですやん。
    だから比較してるんですが。最初はクロワッサンおいしくて数十回行ってたけど、もう飽きてしまったよ。

    >>6
    いいよ照

  8. 8 住民さん

    残念ながらジューサーも
    持ってないし野菜揃えて、作って
    後片付けして……って
    考えただけでもかったるい。
    それこそエレベーター乗れば
    すぐだからカフェで飲んだ方がいいわ。
    値段も外で飲むより安いしね。

  9. 9 マリン

    それより、サークル作りませんか?
    ママさんパパさんはキッズルームで仲良くなってるけど、子供がいない人はそういう機会ないですもん。

    ゴルフ、マラソン、山登り、ハイキング、ビリヤード等々。私は興味ないけど、音楽、チェス、囲碁、俳句、等も。
    誰か作って。

  10. 10 匿名さん

    仮面交流会なんてどう?

  11. 11 入居済みさん

    >>9
    現代に於いて一番の揉め事の原因になるな。
    干渉されたくない人も増えてきてるだろうから。
    ただ、交流したい人もいるからなんとも言えないですけどね。

  12. 12 契約済みさん

    干渉されたくない人は、入らなければいいだけでは?

    情報を周知させる手立てがないので、人が集まるかは疑問だけど。

  13. 13 匿名さん

    サークルづくりはすごいいいアイデアだと思います。富久は既存もタワマンみたいな希薄な近所関係ではなく、いい意味で下町みたいなコミュニティ形成があればオンリーワンのスミゴゴチになると思う。

  14. 14 入居済みさん

    エアライズタワーのようにカラオケ部屋があれば、カラオケサークル作ったのに。

  15. 15 入居済みさん

    >>14
    防音室にカラオケ機器買えばいいだけだよ。

  16. 16 入居済みさん

    このマンョンの野村の総責任者さん(野村不動産)の方がこの住人の方々が引っ越し全て終わったら、
    住人の皆さんの親睦を深めてもらいたいから、月一にイベント企画を予定しています。

    と聞いています。
    参加したい人だけ参加すれば、いいと思います。
    住人同志が親睦を深めることに不快な方々は、もちろん参加しなくていいと思いますが、
    何か、災害などが発生した時には、いろいろと助け合いもできていいと私は、思いますが。

    あくまで、個人的な意見です。

    サークルと提案してくれた人いましたが、
    それも親睦を深める案の一つだと思います。
    サークル活動できる部屋も幸いにありますから、可能でしょう。
    掲示板に啓示してほしいです。

    私は、ヨーガのサークル作りたいです。
    ヨーガをしたあと、簡単な、ヘルシーランチをみんなで食べたいなあ。

    パーテイルームもあるし。
    はい、はい、準備は、提案者の私がします。

    年齢が高い人向きのリズム体操みたいなサークルも立ち上げたいです。

    皆さんの投稿を待っています。



  17. 17 入居済みさん

    なにここ24時間フィットネスジム使えるって聞いたから入居したんだけど
    早朝フラっと運動しようと思っても不可能じゃんw

    詐欺じゃんこれw





    w

  18. 18 匿名さん

    ヨガサークルはご注意をオウム真理教の残党が都内のマンションサークルで活動してるらしい。

    そんなサークル話はおいておいて、理事会でコンシェルジュ0人にする計画が進められてます。
    もちろん現在コンシェルジュが行ってる業務、例えばジムの予約などをどうするか解決してからですが。
    まぁ将来的にゼロにするのは賛成かな。

  19. 19 入居済みさん

    えーー嘘でしょ。

    ヨーガと言うとまだ、オームですか。

    もう、やになりますね。

    受付業務の人がゼロになることは、ないと思います。
    そんなデマを投稿しないでほしい。

    1000人余りの人が住んでいる所で、ゼロになることは、ありえない

    そんなところに人件費を節約するなら、1冊5000円もする、英字料理本を紀伊國屋から買わないでほしい。
    本のリクエストもできない、
    勝手に紀伊国屋書店がセレクトしてもってきています。

    来年理事絶対に立候補します。

    このマンションは、いごこちというキャッチフレーズで販売していた。
    全く裏切りマンションです。
    しかし、ここで、愚痴をいってもなにも始まらない。

    理事会で頑張ります。

    早く、意見箱設置してください。

  20. 20 匿名さん

    紀伊国屋からもカモにされていますね

  21. 21 入居済みさん

    確かに本のチョイスはクソすぎるわ

  22. 22 入居済みさん

    そう、そう、紀伊国屋書店からもかカモにされています。

    理事会で本のリクエストを募って月刊誌をとってほしい。

    しかし、紀伊国屋の営利目的のものばかりとはいわないが、
    絶対に自分では買わないような本を売りつけてくる。

    これも野村にきいてみて、また、投稿します。

    丸投げです。

    ますます、このマンションを買ったこと後悔してきた。

    5割高の値段をつけて売りにだしたいくらいだわ。

    また、これに意見ありしの投稿あるのだろう。
    しかし、目黒駅1分ツボ単価600万は、高値つかみで契約できなかった。

    1000戸以上のマンションに住んでいた経験の方に質問です。

    このマンションでいろんな問題が投稿されていますが、
    これで普通ですか。

    一戸建てからの引っ越し組です。

    また、一戸建てに戻るべきなのか

    あ^^でも、マンション暮らしもメリット沢山あるし。溜息

  23. 23 入居済みさん

    >>9
    サークル、いいですね!何か教えられるひととかいらしたら、書道や編み物なんかも。ウォーキングもいいし。英会話なんかもいいなー。外国語習いたいです。

  24. 24 匿名さん

    >>23
    韓国語や中国語なら教えてくれる方がすぐ見つかりそうですよね。

  25. 25 入居済みさん

    中国語はまだ習ってみたいかな。
    世界中で一番人口が多いのは、やはり中国だし。
    あ、でも北京語や広東語など、同じ中国でも言葉違うから無駄か。

    ヨガ、私習いたいですよ。
    ジムのマットレス空いてるから、週に何度かインストラクター経験がある人に教えて欲しい。
    私も実は講師経験があるから、いろんな事やろうかな?

    お料理教室もイイネ!

    一番習いたいのは英会話。ネイティブの人住んでいないかな?まだ会った事無い。

  26. 26 入居済みさん

    紀伊国屋、売れない本を納品してるのでは?
    本なんて、買わなくていいよ。

    各自が好きな本持ち寄ればいいじゃない。
    それにこんなに人数いるんだから、本を寄付する人絶対いるって。
    私も要らない本100冊くらい寄付できるよ。

  27. 27 匿名さん

    >>22
    戻ると良いですよ。戸建ライフが有ってます

  28. 28 匿名さん

    本の決め方はあの方法ですよ。
    知らないのかな?

  29. 29 入居済みさん

    余命三年時事日記 を購入して。

  30. 30 マンション住民さん

    >>18のコンシェルジュ削減はデマではありませんよ。
    コンシェルジュはいなくなりますが、管理人さんはいるという形で今検討が進められています。

  31. 31 入居済みさん

    料理サークルあるなら是非参加したいです
    プロの料理人より

  32. 32 入居済みさん

    コンシェルジュと管理人って、どう違うの?
    その前にジムの予約方法改善しなきゃ。

    料理人さん、あなたがサークル作ってよ。
    会費は毎回材料費だけね。
    私、参加するよ。
    ちなみに和洋中寿司、パテシエ、どれ?
    12月はクリスマスおもてなし料理とか、バレンタインケーキとか、酒のおつまみとか簡単おもてなし料理とか、
    夢が広がる。
    バーテンの人にも参加してもらって、オリジナルカクテル作りたい。

  33. 33 入居済み

    他のタワーの例だと、コンシェルジュのお姉さんではなく管理人のジイさんが受付にいたりする。

  34. 34 入居済み

    マンションの来客受付をジイさんにやらせるなんて、イメージダウンだと思うけどね。

  35. 35 匿名さん

    ジムの運営サークルはどう?

    コンシェ削減意見は、それくらい空駐車場問題で収支が痛いのでは?

  36. 36 入居済みさん

    毎月どれくらい足りないんだろう。ガクブルもんだな。
    春までに駐車場貸し出さなきゃ。

  37. 37 匿名さん

    この立地だと車は不便だからね。賃貸者も駐車場借りなさそう。
    外車マニアさんカモーン

  38. 38 主婦さん

    >>34
    来年度からジイサンになるのはもう話し合いで決まってます。理事会での話題は下記の通りです。
    ・コンシェから管理人化(業務を減らす)
    ・テナント問題(まったく埋まらないどころか、現在の店舗から撤退の相談も来ている)
    ここからはオマケ
    ・ジムの無断使用が横行
    ・騒音
    ・ゴミが散乱
    ・外国人がフロントで嘔吐
    ・紀伊国屋の本(ちなみに今後は英字書が増える見込み)

  39. 39 匿名さん

    テナントに関しては、
    この辺に住んでいる人以外は新宿で用を足せるのに敢えて電車に乗ってここの店に来る意味がないので採算は合わないね。

  40. 40 匿名さん

    新宿からここの店までまでわざわざ歩いてくる人もいないしねぇ

  41. 41 マンション住民さん

    英字料理本は理事長の趣味なのでこれからも増えます。間違いない!!

  42. 42 入居済みさん

    テナントが埋まらないと、テナント所有者(元地検者?)は家賃収入へり管理費持ち出しで損でしょうが、タワー購入した私たちには、どんなデメリットがあるのでしょうか?

  43. 43 匿名さん

    >>42
    自宅下がシャッター商店街って嫌じゃない?便利な店が減るのも嫌。

    どのテナントか撤退検討中か気になりますね。

  44. 44 匿名さん

    駐車場もどのくらい余って、予想収入を下回っているのかね。将来の修繕が出来ないってことですよね(汗)

  45. 45 入居済みさん

    そりゃ、美のガーデンでしょ。なんでヨーカードーの一角のドラックストアにしなかったんだか。

    なんで英字本が増えるの、反対しなかったの
    そんなに理事長に気を使ってるだけでは、理事の資格無し。

  46. 46 入居済みさん

    美のガーデンいらないからマツキヨとか来て〜

  47. 47 マンション住民さん

    こちらの方が賑やかですね
    理事会のメンバーは、どこで公表されているのでしょうか
    住民の代表ですよね、好き勝手されては困ります

  48. 48 匿名さん

    図書要らないでしょ 持ち去れてるし(汗)
    テナント撤退すると修繕費や管理費どうなるんだろう。
    駐車場も赤字状態でなかなか予定通りいかないもんですね。
    半年で寂れて…

  49. 49 匿名さん

    >>38
    決まってます、って理事会だけで勝手に決定する権限は無いですよ。管理規約変更になりますから。

  50. 50 入居済みさん

    >>32
    洋ですけど 教えるのではなく皆さんとワイワイやりたいですね。

  51. 51 入居済みさん

    住んでた中央区のタワーでは最初のうちワンマン理事長がゴリ押しで色々と決めていた。最初が肝心ですよ。

  52. 52 入居済みさん [女性 30代]

    引き落とされてる管理費の明細がわからないのも改善したいな。Webでも郵送でもいいんだけど、純粋な管理費と各種修繕費と駐車場利用代なんかがごっちゃになってるのに、明細が出ないなんてありえないと思います。
    家計の管理的にも不便だし、こっそり管理費が上がったり、間違えて引き落とされても気がつきにくくて、不正がやりやすい点が問題です。

  53. 53 マンション住民さん

    使途不明金の項目がないはずですよね。

  54. 54 匿名さん

    玄関入って受付にお爺さんがいる田舎の旅館ライクな生活がやってくる

  55. 55 入居済みさん

    >>34
    当たり前です。やはりモデル系で英語出来る方が良いです

  56. 56 入居済みさん

    >>48
    暗黙了解 後で返却が良いです。

  57. 57 契約済みさん

    >>49
    あなたマンション住んだことないの?
    理事会で決まって総会にかけられるときに反対者なんか出るわけないでしょ。
    管理人なんかいらないし、そんな細かい話どうだっていい。

  58. 58 匿名さん

    本は理事会では決めないですけどね。

  59. 59 マンション住民さん

    経費がかさむのは困りますが、個人的には、人数を減らしてコンシェルジェはもう少し長くいてもらいたいです。すべてネットで処理できるように改善されても、できない方もいるのでは。
    そして、理事の方には、宣伝文句だった、いごこち、についてちゃんと検討してもらいたい。

  60. 60 入居済みさん

    いごこち良いですよ。更に良くして行きましょう

  61. 61 匿名さん

    >>52
    固定のものと変動するものの合計で決まります

  62. 62 入居済みさん

    私も以前から管理費引き落としの明細わからないの疑問に感じています。
    先月の引き落とし、こちらの計算と合わない。
    何がどう引き落とされているのか、わからないなんておかしいです。

    理事に当選した人、もっと頑張って欲しいです。
    私は残念ながら落ちました。
    倍率4.5倍です。
    その倍率を潜り抜けたのですから、もっとマンションのために命を注いで欲しいです。

  63. 63 住民さんA

    まさかのairbnb肯定派が理事にいます笑

  64. 64 入居済みさん

    コンシェルジュに一人美人がいるのでコンシェルジュ削減は反対です。

  65. 65 マンション住民さん

    いろいろ削減する前に、他の管理会社にも見積もりをとってみたらいいのではないでしょうか?

    以前の住まいは、別の大手でしたが管理等とてもよかったです。
    人員は確保しつつ金額を下げることができる可能性もあるのではないでしょうか。

  66. 66 入居済みさん

    >>64気になる❗こうなればコンシェルジュ総選挙で日替わり男女募集が良い。女性は米倉涼子系、ミスソフィアのアルバイト 、男は五郎丸系、EXILE岩田系なら決まりです。爺さん反対

  67. 67 入居済みさん

    >>66
    おじいさんでも美人でもきちんと仕事してくれればいいのでは?ふざけるのやめませんか?

  68. 68 入居済みさん

    本についてとか全てにアンケートをとるのもいいですね。

  69. 69 入居済みさん

    >>63
    エアビー、反対!アンケートとろうよ!

  70. 70 契約済みさん

    ここは管理費相当安いと思いますけど。この供用施設で。

  71. 71 匿名さん

    >>70
    赤字なんですよ。駐車場収入が厳しくて・・・

  72. 72 匿名さん

    >71
    どれくらい厳しいんですか?

  73. 73 入居済みさん

    >>66
    個人的には橋本マナミさんに、行ってらっしゃいませが良いイゴコチのスタート

  74. 74 入居済みさん

    前のタワーマンションは受付女性で頻繁に変わるのでパートかもですがクリーニング受付が主な仕事で何かあると防災センターからオジサン出て来て対応でしたが一人頑固者がいました。

  75. 75 入居済みさん

    >>73
    7時代にコンシェルジェいないんですよ。誰にもいってらっしゃいと言われないで約2か月です。

  76. 76 入居済みさん

    >>75
    お帰りなさいませ もない。寂しいかな。あとはソフト入れてペッパー君かな?

  77. 77 入居済みさん

    >>63
    45万位で借り手のない3LDK高層地権者かも?可哀想?予測ハズレ正解。1LDKを2個なら今ごろ誰か御入居中です。

  78. 78 入居済みさん

    全住民で問題を共有するために、管理費の収支の状況を示して欲しい。
    修繕費に関しても、どの様な計画(長期修繕計画書)をもとに、今の金額になっているのかも知りたい。長期修繕計画書を示して欲しい。
    終の住処の人にとっては、修繕計画に対してキチンと修繕費が積立られていることは大変重要なことである。そうでない人にとっても、売る時に修繕費の不足が懸念されることや管理費が高いということは、マイナスになるであろう。
    イコゴチに関しても現実を知った上で検討する必要がある。
    まずは、現状を知りたい。また、理事会がどの様な話し合いをしているか等のフィードバックもして欲しい。

  79. 79 入居済みさん

    やっと養生剥がしは15~17みたいです。記憶で15と思い 聞いたら当たり。どこかに書いてありましたか? 剥がしたら廊下エレベーターで何階で止まってる表示ないかなぁ。

  80. 80 入居済みさん

    >>67
    フロント爺さんですか?ありえない

  81. 81 マンション住民さん [男性 40代]

    3.11の時にも屋上出られずに亡くった人が多いようでした。
    例え10階に住んでいる人でも火災の時はエレベーターが止まり、
    非常階段は下から煙が上がってきて、降りられない状態であれば
    上に向って逃げるしかありません。
    そこで屋上に出る扉が閉まっていたら悲惨な事です。
    最も早く改善しなければならないのではないでしょうか?
    ドアのぶにプウスチックカバーを取り付け、割ると非常ベルが
    鳴るようなシステムならば簡単にできるのではないでしょうか?
    何か良いアイデアがありましたらお教え下さい。

  82. 82 匿名さん

    >修繕費に関しても、どの様な計画(長期修繕計画書)をもとに

    外部の方での知ってる情報ですよ。

  83. 83 契約済みさん

    >>82
    入居時から掲示板に書いてあるよ。
    これね。

    1. 入居時から掲示板に書いてあるよ。これね。
  84. 84 入居済みさん

    毎月掲示板に張り出せば~?
    そうすれば管理費着服などの詐欺事件も起こらない

  85. 85 入居済みさん

    >>78
    野村さんが理事会で渡すでしょう。斜め↗グラフ予想です。で管理費足りませんと 泣き

  86. 86 入居済みさん

    >>83
    この方法だとほとんどの人は見ないですよね。住民みんなが確認することが大事だと‥サマリー版でもよいので、みんなが確認できる方法を考えるべきでは?

    理事会のメンバーですが、地権者とその他の方の割合はどんな感じなのでしょう。ご存知の方いらっしゃいますか?

  87. 87 契約済みさん

    >>86
    理事会のメンバーってもう決まってるの?

  88. 88 入居済み住民さん

    理事会のメンバーは、掲示板に張り出してほしい。
    これまで、個人情報と言われたら、理事になれない。
    来年立候補します。

  89. 89 入居済み住民さん

    78さんの意見に200パーセント大賛成です。
    いくら住人たちの管理費といっても個人のお金の集金ですから、
    4半期の決算報告書を配布すると費用がかかるから、パスワードにてネットで見れるようにしてほしい。
    将来管理費がパンクするのは、絶対に絶対に困る。

  90. 90 入居済み住民さん

    45万の賃貸で貸している部屋は、まだ決まっていないのですか。
    何階でどれくらいの平米ですか、
    教えて下さい。

  91. 91 入居済み住民さん

    現在理事に決まった人に質問です。

    英字料理本がこれからも増加するって、投稿あったけど、
    それほんまでっか。

    ただごとではないぞ。

    一冊、5000円もする。
    毎月これらの本がくるのか。
    3分クッキやング今日の料理の月刊誌もない、
    それと、黙って持ち帰る人々がいるなんて、許せない。
    明日、野村に確認する。

    契約前に持ち帰る人が増加したらどうするのかと質問した。
    そうしたら、カメラが設置されているから
    犯人を割り出すことができるから心配ないと言われた。
    犯罪だから、厳しくしてもらうぞ。
    その人の顔写真を掲示板に張り出してもらう。
    それか、私暇人だからボラで見張っています。

  92. 92 匿名さん

    >>88
    理事メンバーは、部屋番号と名前を公表するのが当然でしょう。

  93. 93 入居済み住民さん

    1回目の理事会は、開かれたのか誰か教えて。

  94. 94 匿名さん

    世田谷のマンションに住んでた時、そこの1回目の理事会で理事達が決めたのは「理事に報酬を出す事」でした。

  95. 95 入居済みさん

    理事会の第一回目は役員の選出だそうです。先月末にメンバーは決まりましたから、もう一度目は開かれています。
    8人新規メンバーだから、2/3は地権者じゃないの?

    とにかく何の周知もなしに、こっそり開かれ、こっそり決定され、住民は何も知らないっておかしいね。
    もっとオープンな理事会にしないとダメ。

  96. 96 匿名さん

    >94
    それはあっけにとられるね(笑)

    管理が赤字なら管理費を500円くらい上げてもらっても全然構わない。フロント減らすとか貧乏くさいのでやめてほしい。

  97. 97 入居済みさん

    さすがに1000戸超えると持ち帰る頭悪い奴もいるんだよな。
    韓国人や中国人もいるから尚更。日本人だって盗る奴は盗るしな。
    英字本を買うのも問題だが盗るのも問題だよ。
    カメラがあっても死角はあるだろうから無意味だと思うな。エレベーターに写真貼って晒すくらいまでしてほしい。

  98. 98 入居済みさん

    もう本とるの止めませんか?
    新聞くらいならまだしも。
    あ、朝日新聞はダメだよ。捏造新聞社だから。

  99. 99 住民さん

    新国立競技場のデザイン案のイメージ図がA案、B案と二つ公開されましたが、隈研吾といわれているA案のイメージ図は、富久クロスが本当は映るアングルで公開されていましたね。古い写真をもとにイメージ図を作ったみたいで、残念ながら富久クロスは、映ってませんでした。本当は、四谷区民ホールの建物の後ろにみえるはずなんですけどね。他にも新宿東宝ビルなどの最近の建物ははいってないですね。

  100. 100 匿名さん

    >>91
    理事会で本の購入は決めないよ。
    決めるのは他の方法

  101. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸