- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-10-31 21:26:50
田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
ちなみに私は小田急線住民です。
[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急沿線ってなんでこんな高いの??
-
81
匿名さん
>>79
小田急線は複々線で、少しは混雑和らいだけど。その分田都が
目立っていますね。これからに期待したいけど、地下だからね、限界があるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
登戸から町田にかけて戦前まで何もなかったはず。町田は山ばかり。
沿線が計画的に開発されたかどうかは、東急と小田急の戦略の差。
だからって田園都市線が良いとは思いませんが。田園都市線のイメージである渋谷から近くて閑静な住宅街であるのは、鷺沼、たまプラーザを中心としたその前後程度。
それを考えると、計画的でなくても沿線に魅力的な街や住宅街を抱えるのは小田急線の方が上。
よって、田園都市線は高過ぎ。でも、冷静になると小田急沿線も高いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>>82
小田急開通したのが、昭和2年。
当時からあった駅は、登戸、向ヶ丘遊園、生田、読売ランド前、柿生、鶴川、町田。
玉川学園は、昭和4年。百合ヶ丘が昭和35年、新百合ヶ丘が昭和49年。
田園都市線の開通は昭和18年(二子玉川〜溝の口間)
溝の口〜長津田間開業が昭和41年。
あざみ野が昭和52年。
どちらが、古くから人が住んでいたかは、一目瞭然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
それらを考えると
小田急 田都 東横
の順で格付けができますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>84
笑いました。
田園都市線は昭和52年までは、二子玉川までしか来ていなくて大井町線と
接続していましたね。
昭和52年に新玉川線が開通して、80年前後に三茶、世田谷通り、駒沢、
三宿にマンションが乱立。
山の手の下町だった三茶、桜新町の人気が徐々にたかまってきたのです。
それまでは、東横線が一番人気で中目、学芸大、自由が丘が「格付け上位」
そのあたりのマンションを売って住み替えたのが駒沢、桜新町
さらに売って住み替えた先がたまプラーザ、鷺沼あたり
小田急線は代々木上原と成城学園が昔からのプレステージエリア
・・・だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>どちらが、古くから人が住んでいたかは、一目瞭然。
そういうことを簡単に断言するのは危険だね。
二子・溝口は江戸時代の大山街道の宿場町で当時は相当賑わった。
調べてみればすぐに分かる。
田園都市線自体、当時の大山街道なんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
溝の口を見ると、古い街だから、
他の神奈川県内の田園都市線の駅より、
街並がすっきりしてないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
田園都市線、東横線はほんと高いですね〜、
それほどの価値があるのでしょうか・・・
イメージなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
>>86
>>82さんが
>登戸から町田にかけて戦前まで何もなかったはず。
とか、言うから根拠として、駅ができた時期を書いてるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>>90
同感ですね。私もさっぱり理解できません。
購入者にポイントをぜひ聞いてみたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>>90
住民の質が高い(というより低い人が少ない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
ただ単に、東急ブランドに騙されているだけな気もする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>>99
前に、別の掲示板で見ただけです。
忘れたけど、きちんとソースもありました。
確か、700〜800万円台だったと記憶してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
blue color さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
絶対に、田園都市線沿線の宮前区・青葉区の方が
平均年収が高いと信じていたのに、
実際は、小田急沿線の麻生区の方が平均1千万超えていたから、
驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
年収というより家庭環境が似ていると思います<住民
大企業のホワイトカラーが多い。
奥様は専業主婦であってもパートのオバチャンではなくボランティア活動や自己啓発に熱心な高学歴マダム。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
blue color さん
私から見れば、700万も1000万円も雲の上の話です。
収約1.7倍から2.5倍余計に働かなければいけませんから。
街の形成から、麻生区の方が住民年齢高いんじゃないかな。
田都の場合は、小田急と同じ年齢層の住民も多いが、
宮前区や青葉区(例えば宮前平〜あざみ野と考えれば)
街の集客力もあって、そういったJrの世代も誘引していたり
それにつられた一般人も多く流入しているから、
高給さが薄まっているだけに思うんだけど。
小田急って、江の島や箱根などへのアクセスがあって、それはとても魅力
なんだけど、やはり新宿を背負ってるだけあって雑多で垢抜けないんだよね。
それに比べると渋谷は今でこそセンター街の雑多さはあるけど、
おしゃれな雰囲気があって、そこから始まる沿線って、やっぱりセンスを感じます。
自分もいつか住めるかな、今日も夜勤だ、大変だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>>91
だから、鉄道がない=何もないってのが、現代サラリーマンの妄想だっちゅうの。
何もないことを証明するには、もっと根本的に歴史的検証をしないと。
少なくとも、田園都市線沿いに関しては鉄道が通る以前の江戸時代から、
大山街道として人が行き交っていた。
二子・溝口、荏田、長津田は宿場町として栄えた。
溝口の灰吹屋薬局など創業1765年、今もドラッグストアとして営業している。
小田急線に関しては調べたことないから知らん。
いずれにしても、鉄道がないことを何もないことの論拠にするのは、現代人の横暴な意見だな。
まあ現代サラリーマンにとっては通勤不可能地域=存在しない地域なんだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名さん
>>105
>登戸から町田にかけて戦前まで何もなかったはず。
という認識に、反論しただけでしょう。
それと、田園都市線沿線に、何もなかったとは、言ってないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
107さん
分からないでもないんだけど、田都と小田急の順位の根拠がないので
突っ込まれるよ、って突っ込んでみる。
東横線の良いところって、全部都内だと思うんだけど。(横浜駅は抜かしてね。)
神奈川に入ってだと日吉ぐらいで、あとはごみごみしてるのが私は残念なところ。
田都は神奈川に入っても溝の口(ここはごみごみしていますが、愛嬌っていうことで)
多摩プラ、あざみ野、青葉台ってあるし、住環境としては宮前平、市ヶ尾、藤が丘
だって良いと思う。
順位はつけたくないのですが、気になったのでコメントしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
東横線や田園都市線は、住宅街としてだけでなく、商業施設や街並みに魅力があり、他エリアから買物や食事のため出かけて来る人が多い駅がいくつかありますよね。代官山、中目黒、自由が丘、三軒茶屋、二子玉川など。(すみません、神奈川はよくわかりません)
単にイメージだけでなく、例えば休日に電車を乗り継いで行ってみたくなる場所が、実際多いから
その近くに住みたい人もたくさんいて、需要が増えた結果、価格も高いのでは?
もちろん、趣味嗜好は人それぞれですから一概には言えませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
専業主婦のみなさんと近所の学校に通う子供達は、
環境良くていいだろうけど、
田園都市線のラッシュは、すごいですよね。
ご主人は、大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
実家は田園調布・野球で有名な○嶋邸の裏ですが、
結婚したら絶対田園都市線沿線に住みたい!という
希望で、青葉台→宮崎台→と移って最終的に
鷺沼にマンションを買いました。
実家近辺は年配者が圧倒的なので、若い人が多い
田都沿線の方が私には魅力的です。
ちょっとお金に余裕のある若い世代向けのお店も
多いですし・・・生活していて楽しいですね。
時々遊びに来る両親が、「この沿線はお洒落なレストラン
が沢山あっていいわね〜」と毎回ため息ついてます(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>>111
それは分かるけど、数年前の小田急線は逆に小田急の方が混雑していました。
明らかに田都は港北NTも含めて集客を伸ばし、もちろん小田急も
増えているでしょうが、複々線化によって改善したから、田都を指摘できるだけ。
ラッシュで大変なのはしょうがないのよ。来るなっていえる問題でもないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>112さん
そんなにオシャレですか?
私はたまプラに7年間、今は上野毛に住んでいますが、
確かに居住者の年齢層は比較的若めだし、ニューファミリー向けのお店が多いとは思います。
とは言え、何だかんだ言っても、自由が丘辺りのほうがオシャレなお店やレストランは多いのではないでしょうか??
少なくとも多摩川以北の都内の東横線沿線はオシャレだしリッチ(死後?)感が漂ってますよね!
私も多摩田園都市は昔から好きなのですが、やはり所詮は都内の焼き写し、ニューファミリーの街、
という印象が強いように思うのですが如何でしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
匿名さん
田園都市線というと聞こえはいいが、要するに砂利運搬路線の旧玉川電鉄。
何しろ砂利運搬路線だからね、昔は東京通勤者でそんなところに住みたがる人なんかいなかった。
それが、東急が買収してその後新線を作ってから、なぜか評価が高い。
自分の記憶では、半蔵門線が永田町や半蔵門止まりだったころは大して人気はなかったはず。
そもそも、新玉川線は、当初は銀座線との直通運転を計画していたんだが、
その計画が消えて盛り上がりに欠ける船出となった。
銀座線の代わりに新線の半蔵門線に繋がることになったんだが、
半蔵門線?何じゃそれは?そんなのに繋がっても意味無いな、
というのが多くの世間の反応だったけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
>>113
別に、小田急と比べてるわけではないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
113
>>117
ただ話の流れを読めばそうなっているでしょ。言い換えますが
田都だけが混雑路線じゃないっていうことでいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
それは、朝、都内に向かう路線は、どこも混雑しているのは当たり前です。
その中でも、田園都市線が特にラッシュがひどいのは、有名ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
同じラッシュでも、肩と肩が触れない程度から体全体が密着まで
色々程度があるよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
>>108
東横はごみごみした駅の商店街とかに、
押し付けではない暖かさがあってここちよかったりする。
元住とかもいいよ。
住んでみると良さがわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
>>121
別に東横、東急沿線に限らずそういう所はそこいら中にありますよ。
なのに高いのが不可思議なのさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
108
>>119
あら、そうですか。それじゃまた書きますね。小田急線も数年前までは
田都の比じゃなかった。数年前は田都はまだ少しは楽でした。
>>121
そうでしたね。忘れていました。溝口も同じ感じだと思います。
数年前はもっと似てたんだけど、駅前開発でなくなっちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
112です
>>114さん
自由が丘って、私にはなんだかあまりに地元すぎて。。。
20代頃までは便利な商店街くらいにしか思ってません
でしたが、社会人になって初めて、周りのから
お洒落な街って思われてるんだ・・・って知りました。
なんか人の価値観ってそれぞれですね。
114さんお住まいの上野毛もいい所ですよね〜。
神戸屋、懐かしい・・・
青葉台のちっちゃい神戸屋とは比べ物にならん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>>112さん
私も祖母の家が奥沢なので、自由が丘も今のようになる前から知っていますが、
最近のもてはやされっぷりスゴイですよね。便利な商店街って分かります!
私のイメージは、自由が丘と言えば亀屋万年堂と魚菜さん。
田園調布は鳥ぎんと、今はあるのかなぁ、駅前のレモンパイが美味しいケーキ屋さんとサンリオのいちごハウス。(歳がバレますね)
しかし、奥沢なんて、老人しかいませんよ、老人しか!
閑静な住宅街って言えば聞こえはいいですが、あざみ野に住んでいる私からすると、
鬱になりそうなぐらいサビシ〜です。
それと、住宅地のゴミゴミ感と環八の混みっぷり。
ほんと、価値観って違いますねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名さん
>別に東横、東急沿線に限らずそういう所はそこいら中にありますよ。
>なのに高いのが不可思議なのさ。
いやいや、東横はそれでいて都心、横浜、どちらへでも短時間で行けちゃうところが
ちゃうちゃう。
利便性と住みやすさのバランスがとれている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
地元で育った人が地元に店を出す。
そして地元の人がその店を贔屓にする。
そういうのを文化と言う。
それのない街は詰まらない。
よそから強い店を連れてくる、そればっかりの街は一見格好よくてもダメだな。
野球でよその4番バッターばかり連れて来るジャイアンツに愛着なんか持てないもんな。
地元の2軍選手が育つのをじっくり待つ、街づくりはそうあるべきものだろう。
東横線の評価が高いのは当然だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
能書きはいいよ。
モットもそうなこと書いているけど珍聞漢文なんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
結局のところ相互乗り入れによる利便性以外は高値要因は
たいして見当たらない、ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
価値分からない人には何言っても仕方ないと、付け加えておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
東急の戦略にのせられている人が多いからではないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
鉄道会社の戦略としては、鉄道を使う住人が高密度に居住している方が
ありがたい。これは、土地の広い戸建てよりは、マンションが建て並ぶ
方がありがたいということ。東急は利便性を上げることでこれに成功して
いる。便利なところに住みたいと考えるは自然で、便利な場所に人が集中
するのも自然。人が集中すれば土地が高くなります。そうなると戸建てより
はマンションが増える。地価が上がることで、戸建ても一戸あたりの敷地面積が
小さくなり、人口密度が増加する。つまり、地価の上昇が直接東急に利益を
もたらさなくても、人口が増加することにより効率的に乗客数を確保する
ことが可能になっている。住む人が増えると店は増え街は変化する。これを
価値ととらえるかどうかはその人次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
東急の戦略? そんなことどうでもいいことです。
通勤通学(都心方面ではありません)にもちょっとしたお出掛けにも便利、
静かな住環境、古くからの街並みなどが気に入って住んでいます。
造られた小奇麗さはありませんが、昔ながらの雰囲気の良さ、
歴史と落ち着きを感じる街です。
マンションも建っていますが、戸建てが多く、
新築マンションがどんどん建つような場所でないことも気に入っています。
駅名は書きませんが、東横線です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
物の値段は需要と供給で決まるのであって、
高いということは、それは、需要が供給をずっと上回っているからでしょう。
つまりは欲しがる人がそれだけ多いってこと。
まずはその事実を素直に認めなくては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名さん
133
全面的に否定するつもりはありませんが、妄想入っています。
現状のマンションが立っているのは、別に東急が土地を販売したものでは
なく、それぞれの土地所有者が色々な理由で数々の不動産会社に売ったものです。
そこがマンションにしただけの話です。
ちゃんとマンションにする場所と、低層の住宅街にする場所は、地域の規制もありますが
街づくりの主として計算されているのを、感じますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>112=124さん
レスありがとうございます!
114です。
いいですよね!上野毛とか瀬田、等々力、尾山台って!
あと、スレ違いですが、洗足とか奥沢、長原あたりもいいなぁ、って思います。
駅から遠いけど深沢や八雲もいいですよね〜。
かく言う私は、しばらく慣れ親しんだこの地を離れて、
間もなく世田谷線沿線に引っ越すことになるのですが・・・。
でも、あの辺りものんびりしていて牧歌的でとってもいいって言うことに気づきました!
何れにせよ、東急沿線って、どこもそれなりに味わいがあっていいですよね!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
東急線私も好きです。上野毛、瀬田、等々力とても好きです。一番住みたいのは自由が丘でした。しかし世田谷線沿いのマンションを購入しました。ご近所さんになりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
112=114です
114さん
>いいですよね!上野毛とか瀬田、等々力、尾山台って!
>あと、スレ違いですが、洗足とか奥沢、長原あたりもいいなぁ、って思います。
うう・・・なんか、その辺りの地域のこと良くわかってらっしゃる方に
お目にかかれて静かに感動しております。
大井町線・池上線にもお詳しいんでしょうか。
洗足なんて皇太子妃の出身地ですもんね。
近々世田谷線沿線にお引越しですか?
高級住宅街を転々としてらして、羨ましい限りです。。。
125さん
>田園調布は鳥ぎんと、今はあるのかなぁ、駅前のレモンパイが美味しいケーキ屋さんと
>サンリオのいちごハウス。
ありますよ!鳥ぎんとは○嶋さん御用達の焼き鳥屋さんですよね?
レモンパイの美味しいケーキ屋さんはないかな?
サンリオのいちごハウスも健全です。
しかし、奥沢って本当にいいところだと思いますが、
やはり若い人には価格的に手が出ないせいか、お年寄りが多いんですね。
あざみ野とは本当に全然世界が違いますね☆
そう考えると、東急線ってそれぞれ『色』がハッキリして
いるような・・・
いずれにせよ、東急万歳!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>119
ピーク時ピーク区間
田都は194%, 中央線緩行線89%
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/011127_2_/02.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
>いずれにせよ、東急万歳!!!!
ここまで来ると痛いな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>140さん
実は大井町線や池上線(それから目黒線もね!)が一番住環境が良いのではないか?
と思っていたりします。
特に池上線は住環境のよさの割りに割安感がありますよね〜。
ホントにオススメのエリアです!
それはそうと、世田谷線っていうのは、どっちかって言うと「世田谷の下町情緒」溢れる
ところじゃないかと思っています。
「高級感」や「重厚感」みたいなものもいいけど「人情味」とか「朴訥さ」「まったり感」も
いいかな、と思って比較的手の届きやすいこちらに落ち着くことにしました^^。
何れにせよ、これからも東急沿線のいろいろな良さを味わっていきたいと思います。
また、いつか遠い将来には大井町線や池上線沿線でも暮らせたらいいな、とも思っています。
引き続き、いろいろ沿線情報をやり取り出来れば嬉しいです!
>138さん
ホントに一緒ですね!?
どうぞよろしくお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
>>141
中央緩行線は本当に空いていますよね。
朝の通勤時間帯に楽勝で座れることがしばしば。
昔はもっと混んでいたはずだが。
大学等の郊外移転、地下鉄直通運転の増加、etc
によるものと思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
乗り入れや接続の利便性だけでなく、通勤時間帯の混雑度も
重要ですね。でも家を選ぶ時はそこまで考慮する人はあまり
いないんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>146
東急沿線に住む人は他の沿線とあまり比較していないんじゃないかな。
たとえば、奥さんが主婦で東急沿線指向が強く、なんとしても沿線に住み
たいとか、離れたくないとか。もちろん一部の人だろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
だれか、ここ数年の混雑率増加を調べてみてよ。
田園都市線の増加に加えて、港北NTの増加を考えれば
対処の仕方がないのは自然と分かると思うが。
その意味では新線開通で、通勤混雑が改善すること
お願いしたいもの。
朝急行は滅茶混んでるけど、各停はいくぶんはましだよ。
ただ時間無いから急行乗っちゃうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
大井町線って、ホームが短いから、全部のドアが開かないんだよね。
初めて乗ったとき、びっくりした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
相互乗り入れは聞こえはいいけど、ホームの改良や複々線化、車両の改良等と
バランス良くやってくれないと・・・渋谷から半蔵門線を使っていたことがあるが、
到着する列車を見ていて田都沿線には絶対住みたくないって思ったな・・・
結局、半蔵門線使うのヤメて銀座線にしたけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
152さん
話がごちゃごちゃの様なので、もう少し具体的な批判をしてくれませんかね?
批判は分かるけど、ホームの改良って何?少し前に問題になった角度の話ですか?
いずれ問題になるんでしょうけど、地下鉄でどうやって複々線化するんでしょうか?
そのあとに具体的に指摘があると思ったら、電車を見て、それがセンスを感じない、
それが全てみたいなばかばかしい落ちですか。もっとましな批判してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>>153
152
ホームの改良に関しては、151で言ってるように短すぎてドアが開かないと、
混んでいると降りられない等という問題が発生するのでホームを長くする等の対策が
重要。車両の改良はまず、列車の高速化とブレーキの高性能化で、混雑時のダイヤ
でも所要時間を短くできる。それから、車両の快適指標が低いのは、エアコンの
性能が悪いため評価が低くなっている(詳細は>>141)。エアコンの高性能化が必要
ということ。複々線化は、費用がかかりすぎるので多分やらないだろうが、地下を
2重構造にする方法がおそらく不可能ではない。
到着する電車を見て住みたくなくなったというのは、センスが悪いから乗りたくない
のではなく、あまりに混んでいるからあのラッシュに巻き込まれるのはご免こうむり
たいという意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
154の補足。
列車の高速化とブレーキの高性能化は、所要時間の短縮というより実際には、列車の間隔を狭めることができ、
列車本数を増やして、混雑度を下げる方向に働く。
ホームを長くすれば、列車の編成を長くすることができるので、混雑度は低下する。
しかし、団塊世代の定年が近いので、東急はおそらくこのような設備投資をする気はないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
153
ホームの改良については、そんなことだと思いましたが
指摘の内容は大井町線の話なんですが。大丈夫ですか?
他の指摘に対して、問題のある箇所の具体的根拠が分かりません。
尤もそうな指摘ですが、性能面で劣る仕様だと断言して宜しいのですね。
地下工事は予算さえ許せば可能な工事だが、それをやることが一番困難な
ことは誰も分かると思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
153
>団塊世代の定年が近いので、東急はおそらくこのような設備投資をする気はないのでは
沿線及び、港北NTの年代別人口を調べてください
団塊の世代に傾いていないのは、簡単に分かると思いますが。
尤もそうな話なのですが、根拠が弱いので、その辺を解決してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
152=154
ホームの話が大井町線であるのはもちろん分かっています。
相互乗り入れをして利便性をはかるのもいいが、相互乗り入ればかり
では、集客にはなっても混雑度の低下になるかどうかは分からない。
なので相互乗り入ればかりに投資するよりも、利用客への快適度を
上げる方向での直接投資もすべきじゃないかということです。どこの
鉄道会社も独自のポリシーがあり、東急の方針が必ずしも悪いとは
思いませんが、個人的にはラッシュが苦手なので、そう思うわけです。
別に田都沿線の街が嫌いとかいうわけではないのであしからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
153
なぜ調べないのではなく、他の方が、根拠の無い批判をしているので
それを調べた上で批判をすべきと言っているだけですが。別に間違ってないでしょ。
根拠なく、印象だけで批判される方が、もっと問題じゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>団塊の世代に傾いていない
本当だとしたら田都はこの先当分混雑が解消されないってことか、トホホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
営業的には安泰でも乗客は悲惨だから、都心に通うなら
田都沿線は止めた方がいいってことでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
43
混雑する路線も、ラッシュの時間を外せばすいてたりする。
田都はどう?
7時台とかも死ぬほど混んでます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
7時台もラッシュの時間帯です。何処を基点にすれば、という意味では
ちょっと違うと思うが。基本的に7時台-9時台は充分ラッシュの時間帯です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
田都と小田急はキャラがかぶるね。
どちらも西側にいい街が多い
東急では田都が一番いいのは確かだが
小田急と比較した場合どっちがいいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
「小田急VS田都・・どっち???」スレとの重複投稿になってしまい申し訳ありませんが、
こちらにも関係ありそうなので投稿させていただきます。
昨日の日刊ゲンダイに小田急と東急の統合構想が掲載されていましたね。
この話はビジネス情報誌エルネオス12月号や
今日発売の週刊新潮にも掲載されているそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
答え。サラリーマンの小市民が東急沿線には多いから。
1円でも高く売らないと困るから。
毎年の新聞公示地価は必死。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
↑
高く売りたければ、売れるのかw
田都が高いのは、単純に供給より需要が勝ってることが多いからじゃない?
少なくとも都区部の駅近辺でいいところは建築規制(容積&ケンペイともに50%以下とか)がきつい。
その分きれいに整備されてるところがあったりするわけだが、もの自体があまり出てこない。
もっとも全てがそんなにきれいではないから、周辺で「おこぼれで」高くなってる田都沿線住宅街はあるね。
まあ、高くていいんじゃないでしょうか。
安くなれば、雑然とした街になるのは確実だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
阪急のものまねをしただけの東急をありたがる農民系の感性は理解できないよ。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
↑
それをいえば、土地所有に妙にこだわるのも農民系だよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
なんで関西はすぐに対東京にメラメラとなるかね?
阪急沿線も東急沿線もどっちもいい住宅地、
阪急デパートも東急デパートもイマイチぱっとしない、
阪急不動産も東急不動産も昔は○で今は×でいいじゃん。
いや、ええんちゃうの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
近所をよく知る人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
のんびりした街なみで奥様方はよくても
亭主は毎日毎日喧嘩で殺されかねないような痛勤地獄電車でご出勤
寿命も縮んじゃいますよね
あっ。それがまた奥様には堪らない魅力なのかも
お父さんは大変ですね。
奥様とご主人様別々の満足度調査とかあればおもしろいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
はは・・・たしかに^^
まだまだ遠くでマンションとか建ってますね、どうなることやら・・・
都区内なら10~15分程度我慢すればいいから多少は楽なんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
阪急梅田本店の売り上げは、新宿伊勢丹、高島屋日本橋店、銀座三越についで全国4位なんだけど、、、。
脊髄反射して、適当なこと書き込んじゃだめだぜ。
醤油飲んで頭冷やさないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)