住宅コロセウム「東急沿線ってなんでこんな高いの??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急沿線ってなんでこんな高いの??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-31 21:26:50
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?

ちなみに私は小田急線住民です。

[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急沿線ってなんでこんな高いの??

  1. 483 匿名

    東急といえば、何といっても王道は東横線でしょ。

  2. 484 物件比較中さん

    阪急って創業100年なんだ。

  3. 485 匿名

    >>481
    >私も含めまわりは、新玉川線のころから田園都市線と呼んでたけどね。

    新玉川線沿線在住で?

  4. 486 匿名さん

    どうでもいいや。

  5. 487 匿名さん

    >新玉川線のころから田園都市線

    それは二子玉川より向こうの地域での話。

  6. 488 匿名

    池上線って、どうよ?

  7. 489 匿名さん

    目蒲線がいいやぁ。

  8. 490 匿名さん

    >>478のどこに新玉川線沿線在住の人物が登場しているのだ?

  9. 491 匿名さん

    敵を知り己を知らば百戦危うからず

    阪急はこんな会社

    郊外の邸宅街の分譲に、私鉄としてはじめて成功
    創業者の小林一三が、東急の役員を兼任、のちに近衛内閣の商工大臣になる
    世界初のターミナルデパートである阪急百貨店を梅田駅に併設
    宝塚歌劇団創設
    東宝を運営し、黒澤明、ゴジラ、宮崎駿などの映画を製作する
    東宝は、フジテレビの筆頭株主
    関テレは、阪急の系列会社
    神戸線を舞台にして、谷崎潤一郎が細雪、卍といった傑作を書く
    宝塚線豊中駅に近い豊中グラウンドで、高校野球、サッカー、ラグビーの全国大会が開始される

  10. 492 通勤特急

    東横線もだいぶ整備されてアクセスが便利になったよねー。しかしながら車内で混雑時にベビーカー広げたまま場所をとっているのはいかがなものかとww

    夜遅い時間になると目黒線の本数がすごく少なくなるけど、

    地下鉄方面に向かうときは中目黒で乗り換えるのがセオリーなのかねえ...

  11. 493 匿名

    ↑「東横線便利になったよね〜〜。。」 いったいいつの時代と比べてんじゃ!? オレが生まれた時から東横線は私鉄の中で一番便利じゃ! 「地下鉄は、中目黒乗り換えがセオリー〜。。?」何言ってんの〜?わからん。 どっかのじいさんですか?久しぶりに日本に来た中国人かい。

  12. 494 匿名さん

    >ベビーカー広げたまま場所をとっているのはいかがなものかと

    どうすべきでしょうか?

  13. 495 匿名さん

    え~、東横線は前はダイレクトに地下鉄乗り入れしてなかったから、今一つだったよ。
    わたし30代半ばだけど。

  14. 496 ビギナーさん

    中目黒で日比谷線が相互運転始めたのは40年以上前かと。
    495さんが仰っているのは特急が中目黒に止まるようになったから便利になった、という話なのでは?

  15. 497 匿名

    生まれた頃から(現在30代半ば)中目黒-田園調布間に住んでる自分にとっては、中目黒での東横線-日比谷線乗り替えは同じホームで済むので十分便利ですね。
    とはいえ、乗っていた電車のドアが開く前に、目の前の乗り換えるつもりの電車が出発してしまうと非常に悲しくなりますが。

    特急が出来た当初、特急の表示がオレンジで、急行が赤で、間違えて特急に乗ってしまったことがあり、あれは紛らわしい。イメージとしては赤が特急、オレンジ急行、緑各駅って感じなので。

  16. 498 匿名さん

    田園都市線の表参道・銀座線乗換みたいなものだね。
    乗り換えがあるのとないのとでは大違いだよ。
    同じホーム上でもね。

  17. 499 匿名さん

    大して影響ないやぁ。

  18. 500 匿名さん

    座れるかどうかが変わってきます。

  19. 501 匿名さん

    当方菊名始発の直通電車で着席通勤。
    東横線内各駅停車でのろいが、ぜいたくを言えばきりがないので
    これで十分便利。

  20. 502 匿名さん

    昭和の時代、首都圏の私鉄各社の冷房化率というのが毎夏発表されていたが、
    東急はいつもビリ争いをしていた。
    冷房のない満員電車だからね。ひどかった。
    東急は冷房車導入には不熱心な会社だったな。

  21. 503 匿名

    東横線の場合、他の路線と違って特急があり、圧倒的に速いので、特急に乗れれば座れなくても気にならないけど、確実に座れるなら各駅(日比谷線直通)って感じ。自分は、武蔵小杉から虎ノ門、霞ヶ関、内幸町の周辺に通っているので、行きは中目経由で日比谷線。帰りは、かなりの確率で座れる三田線で通ってた。だけど、今年、JRができたので、新橋から歩いてる。新橋まで15、6分はやっぱり早い。

  22. 504 匿名

    目黒線大井町線池上線多摩川線はびっくりするほど安いぞ。
    東横線田園都市線は基本的に田舎を走る路線だから周辺の鉄道空白地帯に比べて高く感じるだけじゃないか?

  23. 505 匿名さん

    びっくりするほど安くはないと思いますが・・・。
    東横線よりは安いというだけであって。
    (もちろん駅によりますが)

  24. 506 匿名さん

    目黒線大井町線沿線が安いって、504は高所得者なんですかね。

    都内では、田園都市線から目黒線にかけて、もっと正確にいえば、世田谷通り以南から中原街道以北にかけての地域は、どこも満遍なく高い。
    その中でも、246以南で目黒通り以北の地域が特に高い。

  25. 507 匿名さん

    等々力とか上野毛とかかね。

  26. 508 匿名さん

    等々力とか上野毛とか、典型的な東急沿線の住宅地だよ。高いよ。

  27. 509 匿名さん

    コンクリ強度のことでコスタとの違いを聞いても歯切れの悪い答えしかなかった。

  28. 510 匿名さん

    >>504
    あなたはどういう感覚してる?
    東京二十三区郊外部で高い地域を指して。
    神奈川県より安い城東や城北なら驚くほど安いという表現は合うが。

  29. 511 匿名さん

    DINKSだったら世帯年収2000万円ぐらいは普通にいるし東横線も高くはないよ。

  30. 514 匿名さん

    >>511
    あなたがそれだけの収入がないことがすぐにわかる。
    世帯年収2千万円でどれだけ住宅にまわせると思う?? もらったことないのでわからないのでしょう。

  31. 515 匿名さん

    阪急の猿真似した住宅街にアホな情弱が大量に吸い寄せられただけの事。

  32. 516 匿名さん

    じゃあ、東京に転勤になっても、絶対住むなよ~

    阪急だってイギリスの猿真似だしな。

  33. 517 匿名さん

    簡単です。
    所得が高めの人が住みたがるからです。
    それだけのことです。

  34. 518 匿名さん

    収入高めと言うけれど幾らぐらいからが高めと考えてんのかしらね、このアホ共は。
    どっちにしても元郊外電車、興味全然なしね。

  35. 519 匿名さん

    じゃあ来るなよw

  36. 520 匿名さん

    麻布広尾青山も元郊外、渋谷は村、そういう時代を知ってる老人もまだいるんだがw

  37. 521 匿名さん

    昔は郊外だったとか村だったとか、だから何?
    そんなこと言ったら東京は江戸以前は…って話になるよ

    あのね、政府や企業が絡もうとなんだろうと、その土地に魅力があるから人が集まるんだよ
    どんなに政府や企業が頑張って最初瞬間的に人が集まって街が出来ても、そうした街の全てが
    その後の長い年月の間に発展安定継続するわけではない
    発展安定継続し高値で土地取引されているのは、それだけの理由がある
    日本全体で考えても、江戸東京に人が集まったのは同じ原理でしょ
    ここでバカだのアホだの言ってる人が、東京を始めとした大都市に住んでいるのであれば
    それが例え何代も前からであろうと、結局は東急沿線に住む人達と同じ思考なんだよ
    魅力に抗えないから住み続ける、住みたいと思う、それだけ
    そういう人たちを馬鹿にしたいのであれば
    誰もが魅力を感じる事の出来ない場所に、あえて住み続け、価値を見出してからにしてね

  38. 522 匿名さん

    >麻布広尾青山も元郊外、渋谷は村

    麻布が郊外って江戸時代かよ

  39. 523 匿名さん

    麻布といってもひと昔前までは町工場っぽいのがありました。うちの会社(川崎市)に麻布から油汚れだらけの作業服を着た鋼材屋さんが、毎日のように配達に来ていましたね。田舎の人には、信じられないかもしれませんが。。

  40. 524 匿名さん

    あまり言われないけど、田園都市線って山手線への乗り換えがかなり不便ではありませんか?
    B3から高架への移動でしょう。バリアフリー設備も余り整っていないし。
    もうすぐ東横線山手線への乗り換えが不便になりますが。。

  41. 525 匿名さん

    東急って東京の真ん中から田舎の方へ向ってる電車のことでしょ?

  42. 526 匿名さん

    >>525
    山手線からだから東京の真ん中からではないよ。
    副都心と呼ばれるちんけな渋谷駅から郊外へ2路線。
    あとは目黒駅、五反田駅、大井町駅、三軒茶屋駅を始発に路線がある。
    一応、首都圏最大手の私鉄だからねぇ。
    知っておいてね。

  43. 527 匿名さん

    やっぱチンケなんだね、ガッカリ。クニでは代官山という駅名が有名なんだけど、何故?それから漫画みたいな駅名の自由ヶ丘、これは左翼の人が多く住む所?

  44. 528 住民さんA

    魅力ある街並み、高い学歴に裏打ちされた
    意識の高い住民が居住する街ですから、
    高くて当然!関西方面の方々にも人気ですね。

  45. 529 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=gmzIV8ZinW0&feature=related
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm3109072
    この動画見れば一目瞭然だが田園都市線や自由が丘のミン度の低さ、マナーの悪さは異常だね
    トンキンみたいなここ100年で糞田舎モンを集めて作った「官製」新興都市の比較対象はソウルやドバイでしょ
    江戸末期の人口は80万人、今はトンキン都市圏人口は3000万人。
    わずか100年ちょっとで糞田舎モンがなだれ込んで今のトンキンがある(人口の98%が田舎モン)。

  46. 530 住民さんA

    まあ一部の方なんじゃないですか?

  47. 531 匿名さん

    528、いかにも胡散臭い不動産屋のセリフね、田舎モンが田舎モン騙してどうすんの?

  48. 532 匿名さん

    529は自分の書き込みが、恐ろしく**系なのに気付いたほうがいいね。
    東急沿線でもなんでもいいが、529みたいなのが住んでる街のほうが、やだw

  49. 533 匿名さん

    エリート系は東急線から山手線への乗り換えはあまりしません。
    地下鉄で十分なのです。

  50. 534 匿名さん

    >麻布が郊外って江戸時代

    麻布や青山は高度成長期以前は郊外だよ。
    松本清朝でも荷風でも、昔の小説でも読んでみな。

  51. 535 匿名さん

    そうだね。広尾だ恵比寿だ言い出したのもバブルからかな。

  52. 536 匿名さん

    >エリート系は東急線から山手線への乗り換えはあまりしません。
    >地下鉄で十分なのです。

    田園都市線の渋谷。
    表参道まで乗り通す人よりも下車して山手線へ向かう人のほうが多いけど。
    いくつも階段を渡り継いで。

  53. 537 匿名さん

    今なら大江戸線使うんじゃないの?
    そのほうが乗換楽だし。
    山手線乗換なんてそんな大した会社あるか?
    そもそも渋谷乗換で通えるような山手線沿線は都心ではないし。

  54. 538 匿名さん

    青葉区から都心部への通勤に関しては、東急各線〜メトロor都営のコースが圧倒的だと思う。

    ただし、大井町線による東急ネットワークが使えなくなる、二子玉川よりも都心側の世田谷駅から恵比寿〜田町までの通勤に関しては、山手線を使うかも。浜松町以北は、メトロor都営コースと思われ。

  55. 539 匿名さん

    >>537
    >>538
    この人たち、主観と路線図だけで語っていて、ラッシュ時の渋谷の実態を知らないね。

  56. 540 匿名さん

    でも昭和の時代に比べると今の山手線はかなり空いていると思う。
    昔を知っている者からすると今の山手線は楽勝だよ。

  57. 541 匿名さん

    山手線なんて年に何度も使わないから、どうでもいい。
    渋谷も素通りのことがほとんどだし。

  58. 542 匿名さん

    東急沿線は何故高い?そりゃ経営者に先見の明があったからよ。線路を引いてその周辺の土地を二束三文で買い叩いた結果が今、小田急がとろいのは線路周辺の土地を買わなかったこと。(田園都市線なんてミゴトな商売)
    でもそこが高級住宅地だと思って住んでる人は何か痛々しいけどね。

  59. 543 周辺住民さん

    いまでも、恨んでる(甘い汁を吸えなかった)人はいるね~
    相当、周辺巻き込んだから…
    田都のルート外れたトコなんか特に。

  60. 544 匿名さん

    >>540
    それは山手線に限った話ではないんだけどね。
    昔は乗車率250%越えなんてザラにあったし。
    今、200%越えてるのは山手線の上野→御徒町だけ。
    これも東北縦貫線で解消される。

  61. 545 匿名さん

    東急は元地主から買った土地を30倍ぐらいで売ったとか。
    まあ、陸の孤島だったところに電車通したことは大きいからねー

  62. 546 匿名さん

    渋谷駅で乗降する人=山手線を使っている人と考えるのが、大きな間違いかと。

  63. 547 匿名さん

    話にならない。
    田都から渋谷で下車して階段昇って山手線以外のどこに乗り換えるというんだ?
    井の頭線? 東横線? 埼京線? 銀座線だったら表参道でしょ。

    だいたい、渋谷のJR乗降客数って新宿、池袋に継ぐ堂々の3位で約84万人なんだが。
    通勤通学での山手線への乗り換えが多くなかったら、とてもこの数字は出ないんだが。
    データも読めないのがエリート語るなよ。

  64. 548 匿名さん

    ちなみに、渋谷で下車する人の多くは乗り換えではなく渋谷駅周辺で働いている、
    みたいな馬鹿な反論も勘弁な。昼間人口は渋谷区全体だって40万人ちょいしかいないのだから。

    あとね。大江戸線への乗り換えが主流うんぬん言っている人w
    大江戸線の青山一丁目の乗降人員は約6万5千人しかいないんですけど。

  65. 549 匿名さん

    田園都市線から山手線への乗り換え需要って、ほとんどが新宿方面じゃね。

  66. 550 匿名さん

    田園都市線開通間もない頃、雨天の時は家から徒歩15分程の駅(鷺沼)までは、道路がぬかるんでいるので普通の靴をバッグに入れて長靴で行ったっけ、それが今や・・・隔世の感あり、ね。

  67. 551 匿名さん

    >>549
    そうだよ。実態をよくご存じで。渋谷駅の乗換え利用者の多いパターンは東急東横線上り→山手線(新宿方)、
    次いで東急田園都市線上り→山手線(新宿方)。

    ただし、田園都市線から山手線への乗換えは非常に不便なので、乗換え人数×乗換時間となると
    田園都市線上り→山手線(新宿方)がダントツ。次に京王井の頭線上り→山手線(品川方)、
    人数の多い東横線上り→山手線(新宿方)は3番手に下がる。

  68. 552 匿名さん

    田園都市線から新宿方面は、副都心線が非常に楽。
    最近は山手線乗り換えをを使わないな。

  69. 553 周辺住民さん

    田園都市線沿線は開発が進み非常に便利。
    どの、ご家庭のお子さんも名の通った企業、
    大学に就職進学され穏やかな気品あふれた街ですよ。
    まぁ、金持ち喧嘩せず、衣食(住も)足りて礼節を知る方
    ばかり。ぜひ、皆様もお住まいになられては?

  70. 554 匿名さん


    たまプラ以遠のこと?

    あんな広範囲でいろいろ揃っても便利とは言えません。
    田舎の距離感と都会の距離感の違いに似ている。
    田舎のすぐそこは遠いべ!

  71. 555 匿名さん

    そういえば今日のアド街は青葉台だったよね。こどものくにを前面に押し出すみたいだけど。
    みるべし。

    ちなみにタイトルは「横浜・青葉台」。沿線の人が信じている人ほど「青葉台」はメジャーではない。

  72. 556 匿名さん

    >>554
    それはあるね。郊外の人の言う「近所」「ウチから近い」の指す距離を23区内に当てはめると
    外周区からだって皇居や銀座がご近所になってしまう。
    まあ、中央線沿線なんかは便利だけど、田園都市線沿線が他の私鉄に比べてとりたてて施設が
    充実しているという感じはないね。駅からの街路樹を前面に押し出しているマンションも多いけど、
    これも実はそれほど特殊なものでもない。どこにだってあるよ。

    結局、イメージの良さを売りにしている沿線だけあって、主観だけで語られやすいんだよね。

  73. 557 周辺住民さん

    まぁ、実際お住まいになられて無い方は、
    いろいろ仰いますね。
    お手頃な物件もございますから、居住されては如何?


  74. 558 匿名さん

    あの〜、目黒線の話なんですが、よろしいでしょうか。

    目黒線洗足・大岡山・奥沢辺りがいいなぁと思っているのですが、この辺りって、やっぱり高いんでしょうか?
    洗足にクラッシーが出ていますが、借地権なので、余り相場の参考にするのは違うのかなと思い、 質問させていただく次第です。

  75. 559 匿名さん


    そりゃあ高いですよ。
    周りの高級なところに比べて安いだけです。

  76. 560 サラリーマンさん

    東急線沿線は確かに子供や専業主婦には住みやすい雰囲気だと思いますが、
    毎日通勤するお父さん等は厳しいですよね。
    電車混みすぎで、異常に遅く、都心にでるのにかなり時間かかっているわりに、価格は高い。
    世間の相場からずれすぎている気はしますね。
    田都歴は長かったですが、価格と価値のギャップにとても自分で住もうという気にはなれませんでしたね。

  77. 561 匿名さん

    都心勤務の人ばかりではありませんから(笑

    それに都区内の東急線は他の経路もできたから、もうそんなに遅れとか混雑とか感じないよ。

    都心への近さということだけ考えるのなら、城東側や湾岸側のほうがリーズナブルだと思うけど。

  78. 562 匿名さん

    確かに、もともと都心のオフィス街が経度的にも23区でも東側だから
    大手町エリアあたりへのオフィス時間の通勤時間だけを
    考えるなら、あの豊●も含め、城東エリアが手ごろ。
    時間だけを考えて、住民層とか街の雰囲気を気にしないならね。
    買って長く暮らすなら私はやっぱり城南を選ぶが。


  79. 563 匿名さん

    大岡山とか奥沢周辺はあまり新築物件がないので、気にいった物件があれば急いだ方がいいですよ。
    特に駅近くは少ないから高いです。
    2年前の北千束プラウドは坪350万以上でしたが、あっというまに売れてしまいました。

  80. 564 匿名さん

    どこにでも、今だに都内に1㎝でも近いのがありがたやぁ~がいるんだね。

  81. 565 匿名さん

    単に東急のマーケティング戦略にひっかかって、高いのつかまされているだけだろう。

  82. 566 購入経験者さん

    もう少し詳しく説明しましょう。
    大井町線でいうところの、自由が丘から大井町にかけては海に向けてなだらかな下り坂になっています。
    環八を自転車で走るとわかりやすいですが、世田谷区の最高地点(海抜約50m)は九品仏駅の近くの玉川浄水場あたりです。
    ここから大田区の蒲田、羽田に向けてなだらかに海抜が低くなっていきます。
    環八が通っているあたりが国分寺崖線と言われる高台になっています。この国分寺崖線から多摩川に向けては急な下り坂になっています。
    このため、眺めも良く高級住宅街が多く点在しているのも環八の外側です。
    瀬田1丁目、上野毛1丁目、等々力1丁目、尾山台3丁目、田園調布3丁目もこの国分寺崖線の眺望の良さが
    高級住宅街の証です。
    このあたりは建ぺい率 容積率は厳しく、高層マンションは皆無で、駅からも10分以上かかることが多く、駅からも少し離れています。

    また、駒沢公園から八雲、深沢、等々力、自由が丘あたりも高級住宅街が多いです。
    高級住宅街の証である高級スーパーも多いです。
    紀伊国屋、自由が丘シェルガーデン、クイーンズ伊勢丹、成城石井、デンエン、ピーコックなどがあります。

    このあたりの特徴は第一種低層住宅が広範囲に広がっていることが多く、東京都内の他の街にくらべてゆったりした感じの印象をうけるでしょう。

  83. 567 匿名さん

    たしかに。
    大井町線田園都市線の北側まで、こうした住宅地は一部続いていますね。
    国分寺崖線の延長では瀬田のそれ以外の地域や岡本の一部かね。
    等々力、上野毛、深沢からの流れで、ちょっと飛んで玉川台、用賀・上用賀、弦巻当たりまではいい。
    国分寺崖線の高級住宅地ほどではないが、区画整備はそれなりにきちんとされていて街並みも綺麗。
    日々の通勤・通学や買い物を考える層なら、伝統的な高級住宅地よりむしろこっちのほうがいいかも。

  84. 568 匿名さん

    阪急はこんな会社

    郊外の邸宅街の分譲に、私鉄としてはじめて成功
    創業者の小林一三が、東急の役員を兼任、のちに近衛内閣の商工大臣になる
    田園調布のモデルは、阪急宝塚線沿線の邸宅街
    世界初のターミナルデパートである阪急百貨店を梅田駅に併設
    宝塚歌劇団創設
    東宝を運営し、黒澤明、ゴジラ、宮崎駿などの映画を製作する
    東宝は、フジテレビの筆頭株主
    関テレは、阪急の系列会社
    神戸線を舞台にして、谷崎潤一郎が細雪、卍といった傑作を書く
    宝塚線豊中駅に近い豊中グラウンドで、高校野球、サッカー、ラグビーの全国大会が開始される

  85. 569 匿名さん

    阪神間の山手の地域って山の麓を切り開いた土地だから坂がきついし駅から遠いし大変でしょ?
    歴史や名誉であーだこーだと言うより、利便性とか土地柄を重視すべきだよね。

  86. 570 匿名さん

    徒歩・電車で通勤や外出を考える人向けではないから、いいんだよ。
    これは東急沿線の一部もそうだが。

  87. 571 匿名さん

    言い訳にしても苦しすぎ!電車もいらないのか・・・

  88. 572 匿名さん

    田園調布で見栄のする家は10億円以上するわけだが、そんな家に住む人も電車を利用してる。
    家主も家族も。
    利用頻度はサラリーマンより少ないが。

  89. 573 匿名さん

    >利用頻度はサラリーマンより少ないが

    そりゃたまには使うだろ。
    東急沿線に住む大物芸能人だって使ってる。
    とはいえ、毎日のことと、そうではないのは大違い。

  90. 574 匿名さん

    いずれにしても、東急さんはマーケティングがうまいね。
    通勤するお父さんからすると、イメージが良かろうがそうでなかろうが、すし詰めの電車にゆられるのは同じですが・・・

  91. 575 匿名さん

    地方から来てる田舎者が東急沿線の戦略に乗って、高いお金を払って住む…っていうのは、一理ありですね。
    小生も関西からの転勤族で東横沿線(横浜寄り)に住んで久しくなります。
    心情として、できるだけ、関西に近いところに住みたいっていう気持が働く人が多く、結構社内でも沿線に
    住んでる人は多いですよ。新横浜近いですしね。

    関西人からすると、阪急のイメージがあって安心感もあります。京急は南海、相鉄は京阪といったイメージで
    横浜圏内でも、関西人は少し敬遠します。

    あと、関西の人間は住居の最寄駅前に、大きな商業施設は求めません。基本的に、神戸、梅田、難波、京都に
    出かけて買い物をする…という感覚なので、横浜、東京に出ることは全く苦痛ではなく、住環境の良さに魅力を
    感じるのではないでしょうか?

    あと、スレ違いかもしれませんが、阪神淡路大震災を経験し、液状化の悲惨さを見た関西人は、まず沿岸部には
    住まないと思います。

    坂が多いとか、東横線も日吉を越えると何も無いといわれながら、それよりも横浜寄りに住む、地方出身者
    (特に関西出身者)は少くないんじゃないでしょうか?価格的な問題もありますけどね(苦笑)

  92. 576 匿名さん

    国分寺崖線上の台地は地盤も良く魅力ですね。

  93. 577 匿名はん

    575の関西人の方の視点はよくわかる。
    最寄駅に繁華街・商業施設充実がいいって感覚は、結構、東京に特殊かも。
    まあ、東急の世田谷~港北あたりは車利用の人も多いから、徒歩圏の商業施設充実にはこだわりないかもね。

  94. 578 匿名さん

    >>575
    関西人のフリをしてるのかわからないが、ちょっと知らない感じですね。

  95. 579 匿名さん

    フリでも良いですが地元ではないからこその客観性があり震災経験者だからこその考え方に共感できた。

  96. 580 匿名さん

    大倉山か菊名で迷っています。子育て環境は如何でしょう。

  97. 581 匿名さん

    >>580
    私も詳しくないのですが、不動産屋さん情報。

    大倉山の小学校・中学校は人気があるところが多く、その校区を離れたくなくて、
    家を購入する際に、校区内で探す方が多いと聞きました。大倉山公園もあるのでいいですね。

    菊名は菊名小学校が「坂」で有名ですね。通学大変で、健脚なお子さんになると思います。
    大きな公園はあまりないですね。

    蛇足ですがお勧めは妙蓮寺。港北小学校は色々なモデル校に指定されてて大人気だそうです。
    駅近くに菊名池公園とかプールとかもあるので、子供にはいいのでは。
    地味な駅ですが、東横線沿線で唯一(?)パチンコ屋さんが無い駅で、昭和レトロな感じで、
    良いですよ。ただ綱島街道を越えるとと、嫌悪施設(火葬場)があるので、イマイチ。
    買い物もオーケー、ヨークマートがあって、不便しません。古くからの住民が離れず、
    あまり出物がないですが。
    さらに蛇足でいうと、菊名で急行に乗り換えができるので、場合によっては、大倉山より
    妙蓮寺の方が若干渋谷に早く着くメリットもあります。

    菊名はイマイチなので、大倉山に一票。妙蓮寺は押し付けで(笑)



  98. 582 匿名さん

    >>578さん

    575です。フリじゃなくて産まれも育ちも大阪で5年前にこっちに来た務め人です・・・

    私の「知らない」面をよければご教授下さい!

    ちょっと言葉足らずだったら、申し訳ありませんでした。近隣の住民は何代も住んでる人が多いらしく、
    住むに適した離れがたい地だということもわかっていますし、そのせいで流通量が少なく、人気があり、
    出れば、すぐ売れる(適正価格であれば)…っていう側面もあるでしょう。
    でも、関西人で東横沿線(といっても私は多摩川より横浜寄りですが)で家を買う人が多い
    …っていうのも事実です。

    私の住んでいる駅は、東京の方に言わすと「何もない」と言われるのですが、生活するには、全く不便が無く
    (スーパー、商店街、コンビニ、ATM等々)、むしろ閑静な感じで、関西人にはしっくりくると思います。
    大阪では駅前にATMがない…なんてザラですから(苦笑)
    最近でこそ、コンビニでお金おろせますけどね…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸