住宅コロセウム「東急沿線ってなんでこんな高いの??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急沿線ってなんでこんな高いの??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-31 21:26:50
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?

ちなみに私は小田急線住民です。

[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急沿線ってなんでこんな高いの??

  1. 162 匿名さん

    営業的には安泰でも乗客は悲惨だから、都心に通うなら
    田都沿線は止めた方がいいってことでしょうか?

  2. 163 匿名さん

    >>161

    ま、どこだって似たり寄ったり。

  3. 164 43

    混雑する路線も、ラッシュの時間を外せばすいてたりする。
    田都はどう?
    7時台とかも死ぬほど混んでます?

  4. 165 匿名さん

    7時台もラッシュの時間帯です。何処を基点にすれば、という意味では
    ちょっと違うと思うが。基本的に7時台-9時台は充分ラッシュの時間帯です。

  5. 166 匿名さん

    田都と小田急はキャラがかぶるね。
    どちらも西側にいい街が多い

    東急では田都が一番いいのは確かだが
    小田急と比較した場合どっちがいいかな?

  6. 167 匿名さん

    >東急では田都が一番いい
    ?????

  7. 168 匿名さん

    >>西側にいい街が多い

    ?????

  8. 169 匿名さん

    「小田急VS田都・・どっち???」スレとの重複投稿になってしまい申し訳ありませんが、
    こちらにも関係ありそうなので投稿させていただきます。

    昨日の日刊ゲンダイに小田急と東急の統合構想が掲載されていましたね。
    この話はビジネス情報誌エルネオス12月号や
    今日発売の週刊新潮にも掲載されているそうです。

  9. 170 匿名さん

    >キャラがかぶるね。

    ?????

  10. 172 匿名さん

    答え。サラリーマンの小市民が東急沿線には多いから。
    1円でも高く売らないと困るから。
    毎年の新聞公示地価は必死。

  11. 173 匿名さん


    高く売りたければ、売れるのかw

    田都が高いのは、単純に供給より需要が勝ってることが多いからじゃない?
    少なくとも都区部の駅近辺でいいところは建築規制(容積&ケンペイともに50%以下とか)がきつい。
    その分きれいに整備されてるところがあったりするわけだが、もの自体があまり出てこない。

    もっとも全てがそんなにきれいではないから、周辺で「おこぼれで」高くなってる田都沿線住宅街はあるね。
    まあ、高くていいんじゃないでしょうか。
    安くなれば、雑然とした街になるのは確実だからね。

  12. 174 匿名さん

    阪急のものまねをしただけの東急をありたがる農民系の感性は理解できないよ。w

  13. 175 匿名さん


    それをいえば、土地所有に妙にこだわるのも農民系だよねw

  14. 176 匿名さん

    なんで関西はすぐに対東京にメラメラとなるかね?
    阪急沿線も東急沿線もどっちもいい住宅地、
    阪急デパートも東急デパートもイマイチぱっとしない、
    阪急不動産東急不動産も昔は○で今は×でいいじゃん。
    いや、ええんちゃうの?

  15. 177 近所をよく知る人

    田園都市線、いいとこですよ。
    青葉区大好き。

  16. 178 匿名さん

    のんびりした街なみで奥様方はよくても
    亭主は毎日毎日喧嘩で殺されかねないような痛勤地獄電車でご出勤
    寿命も縮んじゃいますよね
    あっ。それがまた奥様には堪らない魅力なのかも
    お父さんは大変ですね。

    奥様とご主人様別々の満足度調査とかあればおもしろいかも

  17. 179 匿名さん

    はは・・・たしかに^^
    まだまだ遠くでマンションとか建ってますね、どうなることやら・・・
    都区内なら10~15分程度我慢すればいいから多少は楽なんじゃないでしょうか?

  18. 180 匿名さん

    阪急梅田本店の売り上げは、新宿伊勢丹、高島屋日本橋店、銀座三越についで全国4位なんだけど、、、。
    脊髄反射して、適当なこと書き込んじゃだめだぜ。
    醤油飲んで頭冷やさないと。

  19. 181 匿名さん


    だからなんで阪急梅田なんや???
    ターミナル駅のデパートの売上げが大きいから、阪急はすごいってか?
    あほかいな、東京のことよくわかっとらんのやな、このにーちゃん・・・

  20. 182 匿名さん

    いつ、俺が東京の話をしたんだ?w
    俺が主張してるのは、

    梅田阪急>>東急本店

    ということだけだよ。
    歴史、商品構成、売り上げのずべてにおいて、阪急の方が上。
    文脈読んで返信しないと駄目だぜ。
    醤油飲んで頭冷やさないと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2