匿名さん
[更新日時] 2017-03-17 20:45:35
その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その33
-
1767
匿名さん
>>1762 マンション検討中さん
産休、育休、時短になったらすごい給料減ります。無謀かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1768
通りがかりさん
1772さん
共働きの時期を長くすれば7500万のローンいけるでしょう。
共働きで年収2000万、小学生以下までの間が奥様の収入があてにできない時期が少しありますが、貯金等で乗り越えるのが条件です。
また、既に始まってますが、今後都内のマンションは更に二極化していきます。高くても売れる物件、どんどん価値が下がっていく物件か該当物件を見極めてしっかり判断ください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1769
マンション検討中さん
1772さん
卒業大学を書かれているのは、それなりの学歴で上場企業へ就職されていることを案に示されていると理解しています。
住宅ローンの審査に学歴が重要視されていれば良かったですね。
家庭年収額に対して5倍の7500万住宅ローン。理想ローン額は手取り額の3-4倍ぐらいにしておいたほうが潤った生活が出来るかと。
今後作る子供2人の教育費用。それなりの年収があると学費免除もうけれませんから覚悟されたほうがよいかも
ひさびさ診た無謀計画ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1770
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1771
匿名さん
その年齢とその年収で、二人合わせて自己資金が500万しかない時点で無謀。
ライフスタイルを根本から見直さないと。
車もないのに何に使っているのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1772
匿名さん
ペアローン、比率は不明ですが、生来の出産子育てからして配偶者が不利だわ。旦那さん頼り無し、ガンバんなさいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1773
名無しさん
■世帯年収
本人 税込380万円 正社員
配偶者 出産時退職 (子どもが保育園に入ったあとパート100万くらいの予定)
■家族構成
本人 29歳
配偶者 30歳
子供1 1歳
■物件価格
3200万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意)
・借入 3200万円
フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
金額不明
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
子供5年以内にもう1人欲しいと考えています
今家賃が8万円の支払いのため早めにマイホームが欲しいと考えています。
頭金を貯めている間に家賃もかかり金利も上がると思い購入を考えています。
いろいろ見ていると無謀な金額だと思うのですが同じようなローンを組まれた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1774
匿名さん
「ギリギリローン励ます、、、」のスレタイで聞いてみたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1775
匿名さん
>1773
まず、頭金無しで税込み年収の8倍強を貸してくれるか調べるのが先ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1776
1762
みなさん色々とご意見頂きありがとうございます。
無謀という意見と、何とかやっていけるという意見とありました。
一応子供2人、塾に通わせ私立高校・私立大学にいれる前提でCFをざくっと組んでみましたが、
何とか回るような気もしないでもないのですが。。。やはり厳しいのでしょうか。
子育て期間中8年間は奥さんの年収が300万になる想定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1777
匿名さん
>>1776
持ち家は何とかやっていける家計で買うものですか?
年収が相応にあっても自己資金がない(=浪費家計?)のにローン返済優先の生活をして楽しいと思いますか?
家が最大の浪費になるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1778
匿名さん
子育て期間中も奥さん時短で働くってことでしょうか?
その年収だと保育料割とバカになりませんよ。
子ども出来てからだと価値観も変わりますし、絶対想定外のこともあります。
他の方も書かれてますが、今より子どもが大きくなってからの新築購入の方が良いかと思います。
(子どももその方が喜びます。ただし学区は変わらないように)
あと>敢えて頭金は入れない予定
とありますが購入後の残貯金300万って少なすぎませんか・・・?
結婚したてで共同貯金がそれだけで、各人別に貯金があるのかな?
そうでなければお金の使い方から改めないといけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1779
マンション検討中さん
別に購入を煽るわけではないけど、なんとかやれない範囲ではないよ。
ただし、子供の保育所代、子供が中学に入ってからの教育費は本当にカネかかることだけは念頭に置いて今から貯金額を増やすべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1780
1762
みなさまありがとうございます。
少し予算を抑えた方がよさそうですね。
何とか7000に収まるような範囲で検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1781
検討板ユーザーさん
宜しくお願い致します。
■世帯年収
本人 税込850万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者28歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8000万円 都内5区タワマン
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
22000円・8000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 3200万円
・借入 4800万円
・変動(予定) 30年 繰上げ予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円
■昇給見込み
あり
ふたりとも一般的な上場大企業程度
■定年・退職金
60歳
2人併せて4000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2、3年以内に子供2人欲しい
■その他事情
・親からの贈与含む
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1782
名無しさん
よろしくお願いいたします。
■世帯年収
本人 税込1200万円 大学院生 (2回生)医師
配偶者 税込450万円 看護師
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者34歳
こども 3歳、0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 0万円 (諸経費500万程度用意)
・借入 7000万円
・変動(予定) 35年 繰上げ予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳
不明
■将来の家族構成の予定
変更なし
■その他事情
・車1台所有
・定年後は売却し実家に帰る予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1783
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1784
匿名さん
>>1782 名無しさん
院生で年収1200万あったら開業したら1億稼げるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1785
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1786
匿名さん
お返事ありがとうございます。
今のところ開業の予定はなく、勤務医をする予定です。
親の体調などを見て、定年ぐらいの年齢で実家に帰ろうかと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1787
マンション検討中さん
お医者さんなら定年後もアルバイトできるし、心配不要でしょう。
また奥さんも手に職をもたれているので、サポートにもなります。
ただ、理由は色々あるかと思いますが、これまでの貯金額が少ない気がします。
浪費での散在であれば見直すべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1788
匿名さん
本人31才 年収600万円 税込
妻 33才 専業主婦
子供、5才 3才 0才
住宅ローン 3400万円 固定金利1%
月々9万5千円
大丈夫でしょうか??失敗したような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1789
匿名さん
>>1788 匿名さん
子供三人だと、個人的な感覚としては、通常借りる相場の額より1500〜2000万少ない額を借るようにしないと、一般的な借入上限の判断の土台に乗ってこない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1790
匿名さん
>>1788 匿名さん
>>1788 匿名さん
31歳年収600万で3400万借り入れは、一般的な家族構成で見たとしても家計が苦しくなる水準かと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1791
匿名さん
>月々9万5千円
現状、この返済額を払うと生活はどんな感じですか?
また、当然ですが将来的に年収が100万上がっても手取りで100万上がる訳じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1792
通りがかりさん
>>1788 匿名さん
子供がある程度大きくなったら妻にも働いてもらえば問題ないかと思います。年収400万円ほどで同じくらい借り入れして、金利1.8%くらいで月11万円くらい払ってる人結構周りにいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1793
匿名さん
>>1788
失敗でしょう。
毎月95000円の返済額だと35年ローンの計算。
60歳までに繰り上げ返済しながら子供2人の教育費2000万、
老後資金3000万円を確保できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1794
匿名さん
>>1788 匿名さん
退職金やら後方支援やら有るか否かとか情報少なすぎ。子3人でしょ、無謀ポイね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1795
匿名さん
>>1788です。
やっぱり、きつそうですね。
ちなみに、引っ越し資金などを使って 貯金は200万円
学資が150万円です。
住宅ローン以外は借金はありません。
退職金は2600万円
プラス厚生年金基金と確定拠出年金があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1796
匿名さん
>>1787 マンション検討中さん
お返事ありがとうございます。なんとかなりそうで安心しました。
少々浪費癖があるように思いますので、生活を見直していきたいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1797
匿名さん
>>1795
手取り年収470万とすると、昇給を考慮しないで定年までの収入は1億3600万。
住宅ローンの返済総額は、金利1%定年までの29年返済で約4000万円。
子供2人の学費2000万円と合わせると6000万円が必要。
収入の残り7600万円で定年までの期間を生活することになる。
人生の一番大切な時期に、月20万円程度で生活することになりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1798
匿名さん
似たような借入で現在生活してますが、
贅沢しなければ大丈夫ですよ!
ただ子供の習い事や今後の学費次第でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1799
匿名さん
子供が小学校高学年になると月20万円じゃ足りません。
同級生が進学準備で塾へ行き始めると、遊び相手が急に減ったりします。
地域にもよりますが大学進学率の高い場所だと、塾に私立校並みの費用をかけるのが
当然のような風潮あります。
もちろん住宅ローンと教育費の優先度は各家庭の価値観によります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1800
匿名さん
>>1799
いまいちわからないのですが
いくらだと足りると思っているのですか?
そもそも、賃貸だとそのお金を確保できるのですか?
まさかとは思いますが、6万とかの家賃の家に住む想定ですか?老後の賃料はどうする想定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1801
マンション検討中さん
1788さん
同じ3人の子供をもつ父親です。
賃貸にしてもそれなりの広さが必要で、賃貸料も今のローン額ぐらいはかかってしまうのではないのでしょうか?
購入すると固定資産税等、余計にかかるものもありますが、子ども3人いると、保険代わりに住宅ローンを組みたくなる気持ちは十分同感できます。
年収600万円であれば手取り500万円と想像。
これはボーナスも入れての額でしょうから、月の手取りは30万円ぐらいでしょうか?
この30万円から毎月10万円弱の住宅ローン返済を除くと20万円とボーナスで衣食及び3人の教育費・将来の貯金を賄うことになります。
お子さんの年齢が5,3,0歳ですから大学まで通わすとして、国公立でも3人の学費が同時に掛かる時期があるんですね。その時期が人生において一番出費する年になると思います。
エクセルで簡単に手取りベースの給料、住宅ローン、生活費、固定資産税、他税金保険、子供の学費(予想)、退職金、年金を並べて今後人生80歳までの収支を毎年追ってみてはどうでしょうか?
収支がマイナスになる年があればそれは外から借り入れをしない限り破綻を意味します。
とにかく、お子さんの教育費をいかに抑えるかです。賢く費用をかけなくても良い子育てをすればそれほど悲観的にならなくてもいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1802
匿名さん
>>1800
何を優先するかはその家庭の価値観次第。
子供が小さいうちはただ同然の教育費が、将来いくらかかるか知って考えればいい。
http://educationalcost.com/?
子供が3人いれば、高額の学費支出が短期間に集中する。
子供が18歳になるまで1人あたり1000万円を預金をするなら、
毎月子供1人5万円の積立てが目安。
今の奨学金は教育ローンと同じだから、子供が返済できないと親が返済することになる。
自助しておくに越したことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1803
匿名さん
>>1802
だからさぁ
賃貸の家賃と、老後の賃貸料のことは無視して、住宅購入と教育の優先度の話しにするのは都合が悪いから?
賃貸だと月に一人あたり5万の積み立てができるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1804
匿名さん
>>1803 匿名さん
多分、安いアパートに住まないと出来ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1805
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1806
マンション検討中さん
宜しくお願い致します。
■世帯年収
本人 税込750万円 正社員
配偶者 税込700万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7000万円 23区駅近物件
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
22000円・8000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 6500万円
・変動(予定) 35年 繰上げ予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
あり(40歳くらいで1,000万、その後横ばい)
■定年・退職金
60歳 (その後は嘱託雇用可)
2人併せて4000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2、3年以内に子供2人欲しい
■その他事情
・年間元利払額は手取年収の25%以内には収まっていますので大丈夫かと思うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1807
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1808
匿名さん
子供の学費がかかるから家を購入しないのはアホだと思う。自分達夫婦は将来働けなくなったとき子供に乗っかって生きてくの?って話だし。その場合購入金額やメンテナンス費用位の貯金が必用な訳だし。
大事なのは身の丈にあった住宅にすることでしょ。
子供の学費や老後資金を勘案して、例えば立地を我慢するとか、家を狭くするとか、性能面を我慢するとか、車を持たないとか、そのすべてを我慢すれば賃貸よりかなり安くなる可能性は高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1809
匿名さん
1806さん
> ・年間元利払額は手取年収の25%以内には収まっていますので大丈夫かと思うのです。
今はそうでしょうが、子供2人ができた場合、育児休暇がありますし
復帰したとしても保育園料およびフルタイム勤務は無理なので、時短勤務および学資保険などがあり、実質的に奥さんの収入はほぼなくなります
つまり、子供がほしいなら、自分だけの収入でそもそもいけるかどうかを判断されたほうがよいと思います
おそらくペアローンでなければ、そもそもローンが下りないと思いますので、かなりきついとは思いますけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1810
匿名さん
>>1807
低所得世帯に何とか家を買わせたい業者の魂胆みえみえ。
所得が低ければ、何歳になっても安い賃貸に我慢して住むしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1811
マンション検討中さん
>>1809
ご意見ありがとうございます。
一応妻の年収が産後だだ下がりしたことを想定して、返済期間トータルで見て25%以内に収まっていますが、
それでも厳しいでしょうか。
普通に働いていれば1000万に届く年収を、子供が小さいうちは300万、その後、子供が成人するまでは500万で見ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1812
匿名さん
>子供が小さいうちは300万、その後、子供が成人するまでは500万で見ています。
前例があるとか根拠が有るなら良いけど。また、出産後は親、子の体調とかで想定外に成る事もありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1813
匿名さん
>7000万円 23区駅近物件
広っさってどのくらいですか?年々荷物は整理しても増えてきますけど将来4人想定で大丈夫ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1814
マンション検討中さん
>>1812
妻が倒れようもんなら収入減&支出増のダブルパンチですもんね。
もう少しだけ余裕を持った価格(ローン6,000万円くらい)で妥協したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1815
匿名さん
スレが無謀だから致し方ないが、お金に追い回されている状況を自ら創らない方がいいですよ。
住宅ローンは長期戦なので多少なりとも懐に余裕が無いとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1816
匿名さん
宜しくお願い致します。
■世帯年収
本人 税込350万円 一部上場正社員
親父 税込450万円 中小正社員
お袋 100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 21歳
親父 45歳
兄弟 15,13,10歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 地方都市駅近物件
建物のみ
■住宅ローン
・頭金 200万円 (土地1500万は取得済み)
・借入 3800万円
・変動(予定) 35年 繰上げ予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
あり(35歳で600万)
■定年・退職金
60歳 (その後は嘱託雇用可)
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
兄弟が独立したら結婚、子供は2人希望
■その他事情
・二世帯同居、親父が定年する頃にはモデル年収600万
建物は一條工務店の3階建て二世帯の予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)