匿名さん
[更新日時] 2017-03-17 20:45:35
その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その33
-
1407
匿名さん
>>ここは相談スレですよ!
年齢に関係なく一律35年ローン設定で相談を創作されても無意味。
教育費や老後資金を無視した相談はフィクションぽい。
相談者?は内容を練らないと駄目だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1409
匿名さん
定年までに払い終わる返済期間のローンで、返済比率が高いのが本当の無謀ローン。
軟弱な35年返済は無謀ローンではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1410
匿名さん
>>1404 匿名さん
資産価値が無いものは現金買いが基本ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1412
匿名さん
新築で安い物件は、中古では値段が付かないから住み替えも出来ませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1413
初めてのローン
■世帯年収
夫 500万
妻 100万
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供 1人目を近年中に予定、その後3年は妻の収入なし
2人目 予定なし
■物件価格・種類
4000万 戸建 注文住宅
■住宅ローン
・頭金 800万
・借入 3200万
・35年 固定1.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万
■昇給見込み
悲観パターンだと無し
■定年 退職金
60歳 0円
まだネットで相場を見始めた段階で、入居は再来年くらいを予定してます。
ローンを組むのが初めてで何も分かりませんが、皆さんの書き込みを見ると
だいぶ厳しいんじゃないかと思ったのですが、いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1414
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1415
初めてのローン
>1414さん レスありがとうございます。調べてみたら35年経てば建替えor全面リフォームの時期なんですね。
退職金が出ないので、費用は貯金できるよう計画に盛り込みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1416
購入検討中さん
■世帯年収
夫 700万
妻 育児休業中
二人目出産後、復帰予定。復帰すると400万弱
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 34歳
子供 1人目 0歳
2人目 2年以内に予定
■物件価格・種類
5000万 戸建
■住宅ローン
・頭金 500万
・借入 4500万
・35年 変動0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1200万
1人目の子供の学資保険は別途350万用意済み
■昇給見込み
年10万くらいアップ
800万で頭打ちになりそう
■定年 退職金
専門職なので定年はあってないような感じ
退職金は1000万くらいの見込み
二人子供がいても大丈夫か不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1417
匿名さん
>>1413
奥さんの収入がかなり鍵
注文住宅で4000万だと地方ですよね
パートの口があるかどうか
両親の育児手助けや経済的援助があるかどうか
車2台必要ならその維持費用も大きいし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1418
匿名さん
>>1415
リフォーム、建替え費用以外に、老後資金3000万円ぐらいは60歳までに確保して下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1419
匿名さん
>>1413
うち、自分がブラックだから妻と母(年金生活者)の二人でフラット35組む予定ですけど合わせて510万の年収で3800万満額で承認もらってますよ。その年収で、他に借金ないならフラットであればローン大丈夫だと思います。
自分も年収合わせれば1000万オーバーの世帯年収なんで、返済は大丈夫なんですが合わせて600万だと1413さんの家は返済が少し心配じゃないですか?月9万オーバーです。その辺、クリアならローン自体は承認出ると思います。銀行だと厳しいかもしれないですが、頭金が多めなので地銀であれば即承認出るかもです。お子さんできた時に、一人で返済可能か十分吟味され、問題ないと思えるなら余裕です。
金利が、固定で1.5%というのは、今後の上昇を見込んだフラットですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1420
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1421
初めてのローン
>>1417さん
東京23区ので安い地域を考えてます。
ローコストハウスメーカーってゆうのがあるのを知って
4000万で足りそうと思ったんですが、甘いでしょうか。
妻の親から育児手助けあり、
経済援助は>1413の頭金に含まれてます。
車は持たない予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1422
初めてのローン
>1418さん
ライフプラン表もこの間初めて作ったので、色々と見直してみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
初めてのローン
>1419さん
やはり3200万借り入れる人は、世帯年収600万だと低いですかね。
現状は賃貸で月10万わたし一人で払ってるのですが、
子供ができたら少し厳しいのかもしれません。
はい、金利はリスク回避重視で35年固定を考えてます。
このスレの皆さん世帯年収高いですねえ、ウチの収入で家を買うのはハードルが高い気がしてきました。。泣
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1424
初めてのローン
>1420さん
参考になります。
住宅ローン60歳までに終わらない人って
多そうですがどうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
匿名さん
>>1424
>住宅ローン60歳までに終わらない人って
>多そうですがどうなんでしょう?
ネットで調べるとわかると思いますが、退職金を老後資金にするには
定年前のローン完済が必須です。
定年までローン残債を抱えていると、老後の生活がなりたたないので、
多くの人は定年までに完済してるでしょう。
年金は今の水準で65歳から自営の人で年60万円、サラリーマンは年200万前後の受給額。
65歳まで雇用延長されても大幅に年収が下がる。
とてもローンを返済する余裕などありません。
定年間際に繰り上げ返済を焦って、ハイリスクな投資に手をだし早期に破綻する人もいるので要注意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1426
マンション検討中さん
お願いします。
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 34歳
子供1 0歳
■物件価格・種類
3500万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3000万円
・35年 変動0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
退職金1000万程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
もう一人欲しいが、教育費等考えると一人がいいのかと思っているところ
■その他事情
その他ローン等はなし
現在は13.5万円の賃貸
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)