住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その33
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その33

  1. 1327 周辺住民さん

    まあ、高収入でもないのに、賃貸で50代になっちゃったら要注意どころか、詰みな状態なわけだが

  2. 1328 匿名 [男性 30代]

    ■世帯年収
     本人  税込950万円 会社員
     配偶者 なし

    ■家族構成
     本人 33歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5500万円 新築マンション

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円
     ・借入 5300万円
     ・変動 35年・0.6%(現時点)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     購入時諸費用を引いた上で100万円

    ■昇給見込み
     有り 今後15年は10万円/年の見込みあり

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万円程度

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     1年後結婚、2年目に子供1人希望

    ■その他事情
     ・都心部に近いので、車の保持予定なし
      今は賃貸マンションに居住中。 (家賃13万円)

  3. 1329 1313 元ゼネコンマンさん

    >>1326 匿名さん

    私の場合、新卒で入社した前の会社では平均的に月80時間以上の残業を余儀なくされる慢性的な繁忙状態にあったこと(家族との時間が殆ど取れない)、全国転勤が3、4年程度で巡ってくること(持ち家に定住すればほぼ単身赴任コース)、入社して9年目を迎えようとする中、シンガポールかバンコクへの転勤もしくはロンドンへのリスクマネジメントをテーマにした2年間の留学という選択肢を突き付けられたこと(英語がある程度できたが為に海外要員に指名された状況)、これらをきっかけに年収大幅ダウンを覚悟で34歳にして故郷の地方公務員に転職し、さらには良質なスムストックの奇跡的な中古戸建を市場に出た翌日に発見し、購入に至りました。

    結果的に子供の数や性別が確定した中年層での購入になりました。

    ネット上で自分なりに調べ、考えた末の住宅ローンですが、第三者の視点では一切検討されていない為、どこかに致命的なリスクを抱えていないか、断片的な情報開示ではありますが、こちらで何らかご助言頂ければと思い、投稿させて頂きました。

  4. 1330 匿名さん

    >>1329 1313 元ゼネコンマンさん
    思った時が吉日。継続は力なり。
    借入額は無謀じゃないよ。また其なりに対策中だし続ければいいんじゃない。


  5. 1331 1313 元ゼネコンマンさん

    >>1330 匿名さん さん

    ご助言有難う御座います。様々な境遇にある皆さんの持つわずかな印象がとても参考になります。

    今日は建築基準適合判定資格者というマニアックな資格の勉強をスタートさせた日で、息抜きにこちらをちょこちょこ拝見しております。

  6. 1332 匿名さん

    >>1328 匿名 [男性 30代]さん
    ローンは行けるだろうけど、退職金が少し少ないので預貯金増やすように。
    また、購入前に奥さんに成るかたと相談してからにした方が良いですよ。

  7. 1333 匿名さん

    >>1328 匿名 [男性 30代]さん

    年齢と年収の割に随分貯金が少ないようですが、浪費癖があったりしませんか?

    現在の家賃額は、住宅手当を差し引いた後の自己負担額ですか?住宅ローンの毎月返済額は、現在の家賃の自己負担額にこれから掛かる固定資産税と管理費・修繕積立金などを加えた額と同額以内にするのがセオリーですが、今までが独身で貯蓄が無いだけに、教育費や生活費の増分も考慮した返済額に抑えておかないと成り立たなくなります。

  8. 1334 匿名さん

    >>1327

    そんな甲斐性なしは、家を買っても買わなくても詰んでる。

  9. 1335 匿名

    >>1328 匿名 [男性 30代]さん

    1000万で5000万オーバーの借入は無謀です。
    後悔しますよ。

  10. 1336 通りがかりさん

    以下、ご意見よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込1100万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 38歳
     子供1 10歳
    子供2 7歳
    子供3 2歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     8500万円 中古戸建+リフォーム (諸経費、登記、保証料など込み)

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合

    ■住宅ローン
     ・頭金 6000万円(諸経費込み)
     ・ローン 2500万円
     ・変動(0.6%)と固定(1%)のミックス 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1100万円

    ■昇給見込み
     無し 、最大100万円のマイナス

    ■定年・退職金
     57歳
     3000万程度見込み
     定年後、最大8年間の再雇用制度有り(年収600万程度) 

    ■将来の家族構成の予定
    なし、もう無理

    ■その他事情
     ・子供は中学からもしくは高校から私立のつもり。すでに第一子は塾に行っており年間50万円ほどの塾代支払い中。

  11. 1337 匿名さん

    >>1336 通りがかりさん

    借入額が少ないから大丈夫ですよ。

  12. 1338 匿名さん

    >>1336 通りがかりさん

    よくそれだけの頭金貯めましたね。お見事です。
    お子さん3人中学から私立はキツイですが、年が離れてるので、3人全員重なる時期は短いです。
    借入額が少ないので、何とかなると思いますが、老後資金まで回るかどうかは少し危険です。あと、3年後位からは色々重なって貯蓄や早期返済できなくなってくるので、今の内に貯められるだけ貯めるといいと思います。

  13. 1339 通りがかりさん

    >>1337 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。定年までそれほど年数がない点が不安でしたが、安心できました。

  14. 1340 通りがかりさん

    >>1338 匿名さん
    確かに、向こう3年が当面最後の貯蓄期間になるかもしれません。それ以降もわずかでも老後資金に繋がるようにしたいと思います。ありがとうございました。

  15. 1341 匿名さん

    消費税の再値上げが延期になり、駆け込み受注をあて込んだ
    マンションや建売りが市場にダブつく。
    当面買い手市場だから、価格を見てじっくり考えて決めたらいい。
    業者にせかされて焦って買うことはない。

  16. 1342 匿名さん

    以下の通り、住宅購入を考えています。
    皆様の意見、よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込600万円 正社員
    手取り30万 ボーナス100万
     配偶者 税込550万円 正社員
    手取り25万 ボーナス100万
    今後5年程度は時短のため2割減
    ■家族構成
     本人 31歳
     配偶者 32歳
     子供1 0歳9ヶ月
    ■物件価格・種類
     4900万円 戸建
    (土地2200万建物2200万諸費用500万)
    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円
     ・借入 4300万円
     ・変動 35年・0.66%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金
     300万円
    ■昇給見込み
     4年毎に20万程度年収増
    ■定年・退職金
     60歳
     3000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) 
    ■将来の家族構成の予定
     できれば、子供2年以内にもう1人欲しい
    ■その他事情
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
    ・夫職場は半官半民のため、安定した収入が見込める。

  17. 1343 匿名さん

    無謀な人募集中

    高度なアドバイザー多数在籍

  18. 1344 匿名さん

    以下、宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込800万円 正社員
     配偶者 税込360万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人  36歳
     配偶者 30歳
     
    ■物件価格・種類
     4800万円 マンション(駅直結)

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・フラット35s 35年・1.1%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円
     会社の持株(現在300万程)

    ■昇給見込み
      有 ~1000万程

    ■定年・退職金
     60歳
    定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
    退職金 2000万程 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供 できれば2年後に1人欲しい

    ■その他事情
     ・車所持 無し(今後もなし)
     ・親からの援助 無し
     ・産休育休あり
     ・実家電車で20分、育児協力は有り。

  19. 1345 匿名

    アドバイザーの方々、諸先輩方アドバイスお願いします


    ■世帯年収
     本人  税込600万円 正社員
     配偶者 税込240万円 パート
    →8年後くらいで正社員に戻ると税込450万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 30歳
     子供1 4歳
    子供2 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3600万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12000円・10000円 ・8000円/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意)
     ・借入 3500万円
     ・固定年 1.5% フラット35

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円
    24歳で結婚して、子供も2人いるのであまり貯金がありません。
    ■昇給見込み
    5万/年

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現在のまま

    ■その他事情
     ・車のローンなし
    現在では3年目
     ・妻早めに下の子供が小学生2年生ぐらいなったら正社員にもどる予定

  20. 1346 匿名さん

    ワンパターンの設定で全て35年ローンですが、
    実際は何歳で完済するつもりですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸