東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート浜田山ってどうですか《モリモト》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 浜田山
  7. 浜田山駅
  8. ディアナコート浜田山ってどうですか《モリモト》
匿名さん [更新日時] 2018-04-21 17:03:22

ディアナコート浜田山について語りましょう。



所在地:東京都杉並区浜田山4丁目1051番4(地名地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩10分

地域・地区:第一種低層住居専用地域 準防火地域 第1種高度地区
総戸数:32戸(他に管理員室1戸)
敷地面積:1,804.08m2
建築面積:890.40m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地下1階、地上3階建

売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社 本間組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

設計・監理:株式会社 長谷建築設計事務所
デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社

竣工予定日:平成29年2月中旬
入居予定日:平成29年3月下旬

[スレ作成日時]2015-12-08 14:21:23

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    やはり安くはないですね。当然ながら投資物件ではないのでリセールバリューで含み益は期待できないと思いますが、売却しなければならないときも大幅に損をすることもなさそうです。売ること前提ではない人にとっては良い物件なのかな?同じような物件が出る感じもなく難しい時代ですね。

  2. 102 匿名さん

    今週末、MRに行かれた方いますか?

    売れ行き、価格の情報等あれば、教えて頂けると助かります。

  3. 103 匿名さん

    行っていませんが価格は公表されています。それなりに申込みや契約は進んでいると思います。32戸しかないので、希望の方位や間取りがあれば早めにMRに行った方がいいと思います。

  4. 104 匿名さん

    戸数がとにかくこれだけですので、売れ出したら早いのかな。
    16戸出すということですが、次でもうおしまいになってしまう可能性もあり、ということで…。
    早めに動かないとって言う風になるのかな。
    抽選などはある可能性ってどうなのでしょう。
    その辺りの調整があればみんなwin-winなんですが…。

  5. 105 購入検討中さん

    うーん、けっこう強気の値段出してきましたね
    でも売れちゃうんでしょうね

  6. 106 匿名さん

    抽選はしないような気がします。売れちゃうでしょうね。

  7. 107 匿名さん

    戸数が少ない分、角部屋が多く、間取りは使いやすそうですよね。

  8. 108 匿名さん

    どの部屋が残ってるのでしょうね?

  9. 109 匿名さん

    やはり南東は人気があると思います。ここは角部屋率が高いのと第一種低層なので西や地下しかなくても検討できると思います。

  10. 110 購入検討中さん

    パークホームズ浜4よりはギリ安いか同じくらいですかね。

  11. 111 匿名さん

    パークホームズよりも、建設コストの上昇等もあり若干高くなっていますね。

    隣の物件との距離は適度にあるので、日照面では地下もありですかね。浸水は気になりますが。

  12. 112 匿名さん

    パークホームズ浜4とココは良い物件ですね。建設コスト高を感じさせないグレードだから気付いたら完売コースですね。

  13. 113 匿名さん

    第1期1次で半分の16戸販売なんですよね。
    SUUMOを見たら、3LDKの部屋、2部屋分の
    間取りしか載ってませんでした。
    しかも、1階の部屋と地下の部屋。
    他の14部屋はもう決まってしまったのでしょうか。
    この感じだと2期も早く決まってしまいそうですね。

  14. 114 匿名さん

    本当ですね。さすがにこんなに早く売れないと思いますが、売れてしまったのであれば凄い売れ行きですね。

  15. 115 匿名さん

    MRに行かれた方はいますか?

    売れ行きはどうでしょう?

  16. 116 匿名さん

    MRに行ってみてはいかがでしょうか?新築で浜田山アドレスの第一種低層は、なかなか出ないかもしれませんね。

  17. 117 購入検討中さん

    ここの一番のポイントは、一種低層マンションにありがちな4階建てにせず、3階建てにして天井高を確保したことでしょうね。
    しかし駅から遠いのがなんとも。

  18. 118 匿名さん

    そう思います。天井高はポイントですね。駅10分はギリギリですね。静けさを得るために仕方ないのでしょうね。

  19. 119 匿名さん

    徒歩10分ですよね。
    半分は商店街。半分は住宅街。実際歩きましたが、たいして距離感はないと思いますが。

    そもそも第1種低層ですから、ある程度駅距離があるのは当たり前。
    10分で抑えた方が立派では。

  20. 120 匿名さん

    浜田山アドレスで、駅至近、第1種低層、幹線道路に面さず、まとまった土地。
    そんな土地ありませんよね。

  21. 121 評判気になるさん

    中央線ならともかく井の頭線で徒歩10分は、戸建てならともかくマンションとしては微妙ですね

  22. 122 匿名さん

    遠いと感じるなら、他に行けばいいだけ。

  23. 123 匿名さん

    中央線で探せばいいのでは?戸建にすればいいのでは?コメントの内容からしてバレてますけどね。

  24. 124 匿名さん

    モデルルーム行きましたが本当にここはよいですね。販売も開始してるみたいで、入居者がどんな人達か気になります。

  25. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    売れ行きはどうでしたか?
    価格もお分かりになれば、教えてください。

  26. 126 匿名さん

    価格は物件概要にあるとおりです。既に契約されている部屋もあります。MRで確認してみてはいかがでしょうか。

  27. 127 匿名さん

    駅までは別に近くはないですが、いうほど遠くもないという感じかなぁと思います。
    表示上徒歩10分と書かれているならば、実際には12〜3分かかってしまうのかもしれませんが、
    距離としては大したことないですし(個人差はもちろん有りますが)
    良い物件だとは思いますが
    一般的にマンションだと思うと高いな…と思わせる部分があるのでしょうか。
    低層はなんだかんだで需要はありそうだから、売り始めたら早そうに感じます。

  28. 128 通りがかりさん

    オリンピックの前年くらいまではマンション価格は高いままなのでしょうね。
    今はちょっと手が出ない感じなので、私はオリンピック後の中古物件放出に期待します。
    それまでみなさん、ごきげんよう。

  29. 129 匿名さん

    高いと思わせるのは今のマンション相場で、ここはその中ではグレード高めなので人気があるのだと思います。

  30. 130 匿名さん

    オリンピック後のマンション価格は高止まりの気がします。
    今の価格が高いのはオリンピック需要が原因ではありません。
    中国人の爆買い、タワマン税制等の需要増加はありますが、根本は物資の供給、人手が不足しているせいで、建築資材、労務費が高騰しているから。
    オリンピック後、これらの供給が増えれば価格は下がりますね♫
    4〜5年の賃料も考慮しましょうね。

  31. 131 匿名さん

    主観だけどネームバリューで劣る中堅以下のデベの方が仕様やデザインではやっぱ頑張る印象
    名前では勝負出来ないし..サンウッド、レフィール、ディアナなんかはそのへんで頑張ってる感じはあるかな。

  32. 132 匿名さん

    パークハウスやパークホームやプラウドがいいとも思えない。今や郊外にもあるし、どこにでもあるから拘りを感じない。建てる立地を選んでいるブランドがいい。

  33. 133 検討板ユーザーさん

    駅歩6分に小ぶりな2棟建てのモリモトの戸建てがでてますね。
    まあでも25坪と小ぶりなんで比較対象にはならないですね。
    もっと早く気がつけば50坪1棟で検討したのに、、、

  34. 134 匿名さん

    いいと思った部屋が埋まってました。条件変えるか他にするか。この辺りで築浅の中古も少ないし悩みます。

  35. 135 匿名さん

    >>134 匿名さん

    まだMRに行けてません。
    もうどれ位、どの辺りの部屋が埋まってましたか?

  36. 136 匿名さん

    テラス付きの部屋、早くも値下げしてきましたね。
    新価格発表、というチラシが。

  37. 137 匿名さん

    西の狭い地下ですかね。もともと6700くらいだったと思います。

  38. 138 匿名さん

    地下は他の方位も少し下がる可能性ありそうですね。逆に1階以上の値下げは無さそう。

  39. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん

    地下は仕方ないでしょうね。
    南なら日差しも望めますが、西の北側は日差しも厳しいし、立体駐車場の機械音も響きそうですから。

    南の部屋の売れ行きはどうですかね。

  40. 140 匿名さん

    ここに来る人ってMR行ってない人多いですね。気になるなら行けばいいのに。MR行ってる人が有益な情報をコメントするわけないのに。

  41. 141 匿名さん

    モリモトのブランド戦略とエリアのこだわりがいいですね。このままブレないでやって欲しい。

  42. 142 匿名さん

    経営破綻後にモリモトが復活したのは、値頃感をうまく演出したからでしょう。
    この物件には、その値頃感が感じられない、、、

  43. 143 匿名さん

    値頃感があれば最高ですよね。全体的な高騰を考えれば仕方ないですかね。

  44. 144 匿名さん

    確かにネーム、信用は大手に比べれば明らかに劣る。
    しかし、上質な良いものを相応の値段で売る。何が悪いのか?
    モリモトはディアナにそれなりのプライドを持っている。値ごろ感など出す必要はあるのだろうか?
    気に入らなきゃ買わなければいいだけ。
    単純な話だ。

  45. 145 匿名さん

    同感。少しでも安ければ嬉しいだろうけど、モリモト物件を購入した人、購入する人は値ごろ感ではなく立地やグレードに重要視していると思う。

  46. 146 匿名さん

    「駅から遠いのでは?」という書き込みにはすかさず「遠くない」「駅歩10分なら立派」と連打され、「値頃感がない」という書き込みには「値ごろ感など出す必要はあるのだろうか?」という問いかけが。
    なんか中の人が頑張っているみたいでちょっと引いてしまいます。
    販売初期から300万円も値引くようなセールスをしている物件なのに……。

  47. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん

    それを言い出したら、どっちもどっちでは?否定的な意見は、ライバル業者かもしれませんよね?
    あなたもライバル業者のネガ意見と取られてもおかしくないですよ。

    反対意見があって当たり前。
    価値観はひとそれぞれ。不審に思うなら、人の意見に惑わされず自分の目で確かめれば良いのでは?

  48. 148 匿名さん

    中の人じゃないですけど事実だと思いますよ。駅から遠い、値ごろ感がないと感じるなら他にすればいいのではと思っているんじゃないかな。なんら不思議な感じはしません。

  49. 149 マンション検討中さん

    んー

    このスレ気持ち悪いんだよね〜。他の地域でも。
    信者っぽいひとっていうか。
    まあたぶん、、、ゴニョゴニョ。。。

    ホント、すぐに不自然さを感じますので、きをつけたほうがいいと。

    メジャーでもないのになぜここの掲示板で絶賛されてるのか不思議だったんですが、
    ずっといろいろ見てたら、わかった気がします。

  50. 150 匿名さん

    >>149 マンション検討中さん

    前の人も言っていたが、気持ち悪けりゃ見なきゃいいだろ。
    なぜネチネチと執着してるのか理解できん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸