匿名さん
[更新日時] 2015-05-13 01:37:10
東鷲宮「チャオ・ランドプロジェクト」の第2弾。
プロジェクトエリアの駅に一番近い南側区画に誕生する大型物件です。
購入検討者・ご近所マンション住民の方・地元住民の方、
情報交換をよろしくお願いします。
「レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ(予告概要・変更の可能性あり)」
所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-5(地番)
交通:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「東鷲宮」駅徒歩7分
敷地面積:14,560.04㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階地下1階建
総戸数:270戸(管理事務室・コミュニティホール・キッズスペース各1戸、多目的室2戸、ゲストルーム2戸を含む)
住居専有面積:68.69㎡~110.25㎡
間取:3LDK・4LDK
建物竣工予定:平成23年1月下旬
入居予定:平成23年3月末日
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-05 14:30:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県久喜市桜田2-2-5、2-677(地番) |
交通 |
東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
270戸(内管理事務室・コミュニティホール・キッズスペース各1戸、多目的室2戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン [媒介]株式会社りそな銀行 不動産営業部(東京)
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ(うつくしくプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
234
日経新聞
によると、原発停止が長引くと2012年度は標準家庭で18%の値上げ、2020年度までに予定する9基の原発新増設を断念すると、標準家庭で35%値上げって書いてあります。
でも2万円のところが3万円になる程度だから、このマンションを購入した人達の生活環境は大して変わらないのでは・・・?
-
235
匿名さん
オール電化向けの料金プランや割引まで廃止されると、
さらに負担増になってしまいそうですね。
その可能性がどれほどあるのかは、わかりませんが。
生活出来ないほどにはならないでしょうが、気になるところです。
-
236
匿名さん
結局、原発ありきのオール電化推進だったわけだね。こりゃ廃炉にするの躊躇するわけだ。
オール電化の人とそうでないところに住む人の電気料金のサービスって何か違うところあるの?
自分はオール電化未体験なのでそういった細かい部分まではよくわからない。
月額1万円の値上げ、けっこうキツイと思うけどな。まだまだ好景気とは程遠いし。
-
237
匿名さん
すっかりオール電化の話題になってますね。
値上げとか計画停電で、
80万オール電化家庭が東電を訴えることにならなきゃいいけど。
ウィキでオール電化調べて「IHクッキングヒーター1台=エアコン10台分」にビックリ。
東電がオール電化家庭にカセットコンロを配れば相当な節電効果になるのでは?
-
238
匿名さん
この辺って放射線量はどうなんですか。
気になるところです。
-
239
匿名さん
>238
常磐線方面のようなホットスポットはないみたいです。
「久喜市 放射線量」
で検索するとデータが探せます。また、
「ガイガーカウンター 久喜市」
で検索するとユーストのライブで測定値を見ることができます。(ライブ映像は不定期です)
-
240
匿名さん
なんだか放射能とか原発とかそういう話題が多いですね。
実際これだけ問題になれば心配になるのは非常によくわかりますが・・・。
-
241
匿名さん
本当に気になる人はガイガー買うとかすればいいと思うよ。
今は値段も落ち着いたんじゃない?3月末くらいはオークションサイトでもすごい値段ついてたけど今や見向きする人もわずかになってるし。
駐車場2台のとこ、魅力といえばそうなんだけど肝心の部屋の位置とか間取りがねー。よく車で買い物に出掛ける事を考えるとすぐ搬入できるのは本当に魅力なんだけど。うーん。
-
242
匿名さん
>241
単に2台所有ってだけならここにすることはないかもしれないけど、お子さんが小さいとかお年寄りがいるご家庭ならけっこう有効に使えそうですよ。
逆に言えば買い物の荷下ろし程度でここを選ぶよりはもっと他のタイプが良いとは感じます。
-
243
匿名さん
今だと奥さんが買い物で車使う家庭いるだろうから、検討材料としてはいいかも知れないですね。
もちろんそれだけじゃ決定打にはならないとは思いますが。
-
-
244
匿名さん
原発とか放射能、巨大地震
これらを考えると関東地方で長期ローンを組んで
不動産投資(購入)は考え直した方がよろしいかと..
-
245
匿名さん
>>244
それを言い出したら日本のどこでも買えないよ。
オススメの場所があれば教えてほしいもんだ。
-
246
住民
駐車場に停まっている車を数えたら、128台まで増えていた!
-
247
購入検討中さん
こんにちわ
実は、昨日見学会にお邪魔しました。
実際に、大震災があり、これからも震災がおきると言われてる中、
何千万円もの買い物をするのは凄く悩みます。
原発が落ち着かない現状でもある中、
一生住む家として決めていいものかとも悩みます。
ただ、一度見てみたい。という気持ちで行ってみました。
行ってみると、
とてもゆったりと した環境、間取りでステキでした。
実際に住んでおられる方々のお話しを伺うのは難しいかもしれませんが、
こういうサイトを見させて頂き、参考にさせていただきます。
ひとつ、もしお答えいただけるのであれば
人と人が集まれば、トラブルなどは必然ですが
いま、大きな問題などありますか?
気になった点は、人と人とのトラブルや
無料とうたわれているカラオケなどの施設の利用に関してのトラブルなどはありますか?
当たり前ですが、こういう事は営業マンは教えてくれません
購入前のアドバイスもあれば教えて下さい。
-
248
匿名さん
>>247
購入者スレがあるからそっちで。
このページの下のほうにリンクがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名
>>No.247
そんなに心配ならば買わなきゃいい
こういう人物は何があっても文句ばっかり言って責任をとろうとしない
自分の目で見て情報かき集めて皆決断してるのに、、、
リスクのない人生なんてないのに
-
251
購入検討中さん
249さんへ
すべを知らず、頼った言い方をしてしまいました。
わたしが無知でしたね。ごめんなさい。
ここは住民の方の広場でしたね…すいません。
失礼しました。 247より
-
252
匿名さん
>ここは住民の方の広場でしたね…すいません
違いますよ。ここは検討板だから。
住民板はこっち https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83022/
ただ、247の書き込みで「あえて」住民間のトラブルを聞き出そうとするような書き方が良くなかったと思います。
大規模でなくても、10軒しかないマンションでも意見の違いやトラブルはあります。戸建住宅地も同じです。人が集まって住む以上、ある程度の摩擦は避けられません。
そういう情報を営業マンが言わないのと同様、住民だって誰もが見られるこの掲示板に書くとは限りません。
本当に気になるならマンションに出入りする住民に事情を話して教えてもらうとか、それなりの手間と暇をかけなければいけないと思います。どの物件にしても。
-
253
住民
臨時総会の議事録が届きましたが、皆さん読みました?
日本語って不思議だなと思うことをひとつ。
総会に出席して、へぇ~っと思ったことなんだけど、住民の一人が「コンセルジェの方に管理費用を支払っている訳だし、何人の住民がいるかも分からないんだから、久喜市からの住民への配布物を配布してもらいたいけど、やってもらえる?」と質問したところ、「はい、できますよ!」って司会進行役みたいな方が即答したんですね。
へぇ~、レーベンって気前いいなと思ったんですけど、議事録を読むと、「代わりに配布は可能。」となってるんですね。
「はい、できますよ!」って「はい、可能ですよ」ということではなく、「はい、やりますよ!」ってことだと思ってたのに、日本語って難しいですね。
でも、ともかく、やってもらいましょ!!
-
254
匿名さん
>253
「業務委託契約書」って見たことあります?
てか、ここは検討板だからその話は住民板で。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件