匿名さん
[更新日時] 2015-05-13 01:37:10
東鷲宮「チャオ・ランドプロジェクト」の第2弾。
プロジェクトエリアの駅に一番近い南側区画に誕生する大型物件です。
購入検討者・ご近所マンション住民の方・地元住民の方、
情報交換をよろしくお願いします。
「レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ(予告概要・変更の可能性あり)」
所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-5(地番)
交通:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「東鷲宮」駅徒歩7分
敷地面積:14,560.04㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階地下1階建
総戸数:270戸(管理事務室・コミュニティホール・キッズスペース各1戸、多目的室2戸、ゲストルーム2戸を含む)
住居専有面積:68.69㎡~110.25㎡
間取:3LDK・4LDK
建物竣工予定:平成23年1月下旬
入居予定:平成23年3月末日
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-05 14:30:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県久喜市桜田2-2-5、2-677(地番) |
交通 |
東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
270戸(内管理事務室・コミュニティホール・キッズスペース各1戸、多目的室2戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン [媒介]株式会社りそな銀行 不動産営業部(東京)
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ(うつくしくプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
214
匿名さん
>>212
電気は溜められないけど電池は溜められますよ。
いま世間で課題になっているのは、
いかに電気を使わない暮らしをするかということ。
脱原発、自然エネルギー利用の流れは止められません。
そういう視点からオール電化マンションが敬遠されているのです。
オール電化は原発の存在前提のスタイルですからね。
東電自身も「オール電化はもう推進できない」と言ってます。
災害時の回復が早いとか遅いとか、
そういうレベルの話じゃないんです。
-
215
匿名
ここまで書き込まれてる所ははじめて見ました。
やっはり私は戸建を、買って良かったと思います。
-
216
匿名さん
東鷲宮なら戸建てだよね。
ココの隣の戸建団地は完売したのかな?
-
217
匿名さん
>214
煽りとかではなく、素で「東電がオール電化はもう推進できないと言った」ソースや具体的な状況を教えてほしいのだけど。それってかなり重要じゃない?ここに限らずオール電化は戸建てでも建ってる状況なのに。
現状や今後の原発についての流れを予想するとお勧めじゃないってのは誰でも考えれば分かるんだろうけど、そうじゃなくて東電自身が明言したのであれば話はまた別。やめたほうがいいどころの話じゃなくなる。
-
218
匿名さん
>>217
3月23日の日刊工業新聞です。
「東京電力 オール電化の新規営業中止」
東京電力はオール電化の新規営業を中止した。
「節電、計画停電をお願いしている中、お勧めできる状況ではない」(島田保之執行役員営業部長)と判断した。
オール電化を採用した顧客へアフターサービスは続けるとしている。
2010年8月末時点で、東電管内のオール電化住宅の累計戸数は80万戸。
(記事内容ここまで)
ということで、今後アフターサービスはするけれど新規に増やすことはしない、と。
電力確保に必死な今、当然ですよね。
この先自然エネルギーに転換していくにあたっても、
際限なく電気を使うオール電化はアピールしづらいかと。
表現が適切かわかりませんが、
オール電化はすでに過去の遺物になりつつあるのです。
既存のオール電化マンションも、
将来的にはガスも導入したハイブリット型になると考えますが、どうでしょう?
-
219
匿名さん
結構興味深い記事ですね。
実際に今後はどうなるかわかりませんが、なくなってしまうものなのかもしれませんね。オール電化。
-
220
匿名さん
じゃあ、今あるオール電化物件は将来的にガス導入の大規模改築が必要になってくるってことかな。
だとするとその費用はどうなるのってことでやっぱり避けた方がいいのか。
あと、東電のアフターサービスとやらが震災前と後で当然内容が変わってないと行けないけど、そこのところはどうなのかな。
自分は一応ざっとニュースは見ている方だと思ってたけど、ソースは日刊工業新聞以外に無いってのが驚き。
最近見たニュースではオール電化のPR自粛とか、なんとなく消極的ってニュアンス程度の記事しか見てなかった。オール電化を売りにしてたレストランとかもあったよね。あんなのどうするんだか。
うーん、すごく自分に条件がいい物件があってそれがオール電化だったらって、かなり究極の選択かもしれん。
-
221
マンション住民さん
ネガティブキャンペーンお疲れ様です。
気に入らなければ買わなきゃいいだけなのに、、、
形(発電方法)は変われどエネルギーとしての首位、汎用性、本質は変わりませんよ
エアコンもパソコンもテレビも使わない?電車も乗らない?
都市ガス供給の為にどれだけの電気が使われているか、
プロパンガスの製造にも電気は不可欠
CO2吐きまくりの世がいいとは甚だ疑問です。
-
222
匿名さん
>気に入らなければ買わなきゃいいだけなのに
それじゃ困るでしょ。本当に住民さんなら。
この物件がいい悪いじゃなくて、
設備のひとつであるオール電化はどうか、って話。
買う買わないはトータルで評価して決めればいいことでは?
-
223
匿名さん
オール電化という形が推進されないという風潮にあるからといって、電気不要というわけじゃない。
ただ、その推進されないスタイルの形態にある住居に住んでいる事で、当初の予定にない何らかの変更があるかもしれないというのを念頭に置く必要があるということじゃないかな。
逆にオール電化物件でもこういう転換方法があるとか、その辺りの見通しが付けば安心して購入出来ると思うんだけど。今、オール電化関係の記事を見ても「PRを控える」程度の表現しかしてないでしょ。そこがずるいと思うし不安を煽る結果になってるんじゃないかなあ。
そしてこの物件の是非とはまた違うからこそ、悩む人も出てくるんじゃないだろうか。
-
-
224
マンション住民さん
>それじゃ困るでしょ。本当に住民さんなら。
何が困るの??? (´・ω・`)知らんがな
>この物件がいい悪いじゃなくて、
>設備のひとつであるオール電化はどうか、って話
なら、なんでここに書くかなあ
-
225
匿名さん
ここに限らないことですが、
電気の話題になると不自然なくらいの現状肯定・原発推進の嵐。
脳みそが洗われちゃった人たち?
-
226
住民です。
208さんの思惑通り、レスが急増しましたね。
ところで、オール電化の件、とても面白く読んでます。
どなたかが書いてたけど、全部否定する論調はネガティブキャンペーンっぽいし、ちょっと引いちゃいますね。
オール電化で困ったことは、計画停電の時にエレベーターが止まったこと。でも、都心の高層マンションのことを考えりゃ大したことないよね。その時に試してないんで判らないけど、お水はでるのかな?当然、ポンプは止まるんだから・・・。そうするとお水を運ぶのは大変かもしれないな。タンクでも買っておいて貯水しておくかな。
オール電化でへぇ~と思ったこと、電気代だけがエネルギー消費費用になったんだけど、ハッキリ言って以前住んでたところのガス代が完全に浮いた感じでお得感はあるよね。
やはり、夜中の電気需要がない時に充分な給湯を勝手に行なってくれて、それを昼間に使えるってのが大きいのかも。
そうそう、駐車場の車が87台とか書いてあったけど、最近100台くらいに増えてますね。
スカイツリーは強風で空気が透き通っている時は、見えちゃいましたね。
富士山は、晴れてれば見えますよ。高層マンション越しに。
-
227
匿名さん
とはいえ、
今後電気代の値上がりは確実なので、
どのくらいの上げ幅になるのか見極めたい。
-
228
匿名さん
226にある「オール電化で困ったこと」は別にオール電化でない他のマンションでも同じです。オール電化に限ったことではないですよ。
調理・給湯・暖房がガスだとしても、台所のガス台以外は電気が止まれば使えません。換気扇もダメ。
-
229
匿名さん
確かにオール電化ではなくても、電気使えなくなったらほとんどのライフラインに影響出ますからね。
そういう意味では、言うほど心配しなくてもいいんじゃないかな~って気はします。
実際に生活してみて思う部分はあるかもしれないけど。
-
230
匿名さん
震災後、オール電化のお宅でカセットコンロを購入した方が多いそうですが、
ここの購入者の皆さんはどうですか?
それと、冬の暖房はどうなさってますか?
-
231
匿名さん
冬の暖房は別に少しの時間なら、まったく切ってしまっても窓閉めていれば問題なさそうだけどね。
あらかじめ温度の調整さえしておけば。
カセットコンロは・・・。必要と思えば買えばいいんじゃないかな。
-
232
匿名さん
カセットコンロ、震災の時はガスボンベもろともすぐ売り切れたし、持っておいてもいいだろう。
電気が使えないときに暖をとるなら石油ストーブがいいんだろうけどマンションじゃ不可だよね。
マンション内ならダウンジャケットで乗り切ろうぜ!
でも100超える物件って中々無いし、あっても都心じゃとても手が出ないと思えばいい物件じゃないか。
住環境に余裕を持ちたい人にはうってつけだと思うから、そこを得がたいと思えばオール電化は気にならないだろう。
どんな物件に住んでも電気使うんだからさ。
-
233
マンション住民さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件