大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 谷町六丁目駅
  8. ジオ天六 ツインタワーズ
購入検討中さん [更新日時] 2018-05-09 13:39:18

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ天六 ツインタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 202 マンション検討中さん

    泣くのはご自由ですが、自分のものさしで他人の価値観を量ってはいけませんよ。
    ここは周辺の環境を気にしなければとてもいい物件だと思います。

  2. 203 名無しさん

    貴重なご意見ありがとうございます。私の様な個人事業主では。3000万円のローンを通すので一杯でしたので・・。

  3. 204 検討板ユーザーさん

    周辺の環境そんなに悪いですかね。
    墓地は綺麗に整備されているし、高い建物は今後もまず立たない。更生施設といっても、なんか影響ありますか?犯罪者がいるわけでもないですよね。それよりも駅に近く、スーパーも多いし、病院、銀行、外食、コンビニ、ドラッグストア何でもそろってます。学校も近い。メリットの方が多いと思います。

  4. 205 評判気になるさん

    いらない書き込みをした人はは削除される運命ですね。笑

  5. 206 by 匿名さん

    教えてください。このマンション専有面積:58.55㎡~107.7㎡、価格:3,340万円~9,000万円とあります。物件概要によれば建築延床面積:33,320.17㎡、敷地面積:9,190.9㎡とあります。大阪市北区の土地公示マップによればこのマンションの近くの長柄中の基準地価が坪約124万円(㎡単価37.4万円)となっています。この場合58.55㎡の部屋を3,340万円で購入する場合、持ち分としての、土地価格が604万円(9,190.9÷33,320.17×58.55×37.4)となり、建物価格は2,736万円(3,340-604)となり建物の坪単価は155万円(2,736÷58.55×3.3124)で土地と建物を合わせた坪単価は279万円となります。又107.7㎡の部屋を9,000万円で購入すると、持ち分としての土地価格は1,111万円(9,190.9÷33,320.17×107.7×37.4)で建物価格は7,889万円(9,000-1,111)で坪単価は243万円(7,889÷107.7×3,3124)となり土地と建物を合わせた坪単価が367万円(124+243)となります。「200さん」が言っておられる坪単価が200万円
    を切るとはどういうことでしょう?又、この坪単価は購入後何年か後に売却する場合不動産の立地条件などを加味した将来の売却査定額と比較してどうでしょうか?

  6. 207 マンション検討中さん

    建て物と土地の価格を分けた坪単価を合計する意味がわからない。あくまで、物件価格÷平米数×3.3がおおよその坪単価。
    本物件は坪単価200万切って買えるプランが多くある、つまり、相対的に安い。将来的な価値まではわからないけど、

  7. 208 通りがかりさん

    >>206 by 匿名さん

    土地と建物分けて計算しても最終的には同じような計算になるはずなんですが、最後に土地の公示価格に占有面積かけているところが間違いですね。

    マンションの場合実際に自分の持ち分になる土地の面積は占有面積よりかなり少なくなります。
    上下階も同じだけ占有面積があるわけですから。

    上の計算でいくと最初に算出された土地分の価格604万円を面積で割った単価を足せばしっくり来ると思いますよ!


  8. 209 by 匿名さん

    皆さんありがとうございました。私の計算矛盾していました。土地と建物と同じ坪数じゃないですものね。それにしてもマンションの場合は建物の坪単価って随分高いのですね。戸建てだと坪60万円も出せば結構グレードの高い家が建つと思っていましたから。不便でも郊外の安い土地に戸建てを立てた方が利口かな?と思案します。

  9. 210 坪単価比較中さん

    資産価値を測定するためには、確かに専有面積から割り出した持ち分としての土地の価格(但し分母は各戸の専有面積の合計)それから逆算した建物の価格を分離して検討することも重要だよね。

  10. 211 by 匿名さん

    ジオ天六ツインタワーズ(23階建)って中途半端じゃない!最安値3,340万円58.55㎡(坪単価189万円)あと90万円出せば隣り合わせのブランズシティ天六(長柄西1-13、15階建)3,430万円63㎡(坪単価(180万円)があるし、最上階23階9,000万円107,07㎡(坪単価278万円)がある程度自由設計で、オプショナルだとしても、8,090万円出せば86.34㎡(坪単価310万円)シティタワー東梅田の最上階44階が買えるし。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 212 匿名さん

    中途半端って言えばそうかもしれないけと、それなりに魅力はあります。駅までの道のりにツインタワーズは色々お店があったり賑やかだが、シティタワーは何もない、寂しい感じ。駐車場も平面であり日常的に使う人にとってはかなりメリットになります。将来的にもコストも抑えられる。あとライブラリーがいいなと思います。
    あとツインタワーズの北側になるブランズは比較にはならないかと。

  13. 213 匿名さん

    >ツインタワーズの北側になるブランズは比較にはならないかと。
    そうですよね。
    大学跡地と火葬場跡地を同列に比較するなんて
    普通はありえませんものね

  14. 214 マンション検討中さん

    みなさん、活発に議論されてますね!土地価格と建物価格を公示地価から、推測してあんぶんするのは、いかがかと思ったりしましたが・・実務上はそういった事はしませんしね! 関西ではジオブランドの人気は高いので、そういった面のプラスは大きいですね!ジオタワー天六は分譲価格対比、130%で中古流通したりしてますし!

  15. 215 匿名さん

    >>214 マンション検討中さん
    販売時期が安かったからでは?

  16. 216 by 匿名さん

    私も>210さん正解だと思います。>214さん苦言を呈してごめんなさい。

    売買契約書では土地の販売価格と建物の販売価格とは別個に明示されるはずです。
    固定資産税の課税標準も土地と建物とは別です。
    所得税法の住宅借入金等特別控除でも土地と建物との取得対価の額は別記です。
    不動産の中古売却時における査定でも、土地の面積に近隣の最近の取引価格の坪単価を乗じた金額と売却時点におけるその物件の建物の再取得価格から経過年数による減価償却額を控除した額との合計額から環境などの立地条件及び使用状況等を加減算して査定額が決定します。

    マンションの場合、営業上この立地条件の中で、この広さの間取りと、この共有施設を具備した建物がいくらか、が主流の説明となりこの物件に対する土地の持ち分面積は、ないがしろにされがちです。
    ここでも明らかですが、専有面積58.55㎡価格3,340万円のみで共有持ち分としての土地の面積は明らかではありません。

    ここからは推計です。
    この間取りの物件場合、仮に建物の坪単価が70万円である場合、建物の販売価格は1,240万円です。逆算による土地の価格は2,100万円となります。
    更に仮にこの物件の土地の持ち分が10坪だとすると、土地の坪単価は210万円となります。

    要は、どこのマンションを購入するにしても、土地の持ち分面積の説明を受け、土地と建物の購入価格を決定して、他のマンションとの比較材料とすべきで、私はことに土地の価格は重要視すべきと思います。

  17. 217 評判気になるさん

    ブランド確かに大事!
    「ついに発表マンションブランドランキング」にも「マンションブランド・不動産会社ランキング」にも阪急不動産・ジオは番外です。東急不動産・ブランズ /住友不動産・シテイタワーは入っているよ。

  18. 218 匿名さん

    ジオブランドのマンションは、どこも高級感があって住みたいなと思ってましたが
    ここは大規模マンションということもあり、
    ブランドマンション感はあまり感じられないと思いました。
    それでいて、この価格帯です。
    もう少し戸数の少ないマンションを探したほうが自分たちにはあってる気がしました。

  19. 219 匿名さん

    新町も安くて世帯多くて団地みたいだなと思ってましたが出来上がったらそれなりに高級感ありましたよ。
    タワーだと世帯が多くなるのは仕方ないんでは?
    ここはタワーっぽくはないけど値段は決して安くはないと思いますよ。

  20. 220 by 匿名さん

    高級感=ブランドでは? ブランド人気ランキング番外のブランドに高級感あると言えるの?ブランドと言えるの?

  21. 221 by 匿名さん

    タワーっぽくないのに値段が決して安くない。それが問題なの……

  22. 222 匿名さん

    ブランド人気ランキングなんて
    本当のお金持ちは投票しないでしょ。
    貧乏人が憧れるだけの投票に
    どんな意味があるのかは不明です。
    それにこの物件は土地柄を考えても
    庶民的なマンションですよ。
    裏手に作成中のマンションは庶民的をさらに
    リーズナブルにした物件ですよね。
    気取らない雰囲気で
    天六という街に馴染んでいいと思いますが。
    天六に作っておいて、天六を否定してお高くとまっているようなスミフさんの
    勘違いタワーよりもずっとマシです。

  23. 223 匿名さん

    >>220
    まさにタワーって感じのお手頃価格も多い中之島にすれば?
    あなたの価値観の高級感=ブランドという部分も満たせるし。
    スレ騒がしく話題に尽きないマンションですが。

  24. 224 検討板ユーザーさん

    ランキングに関して、阪急は関西圏以外ではあまり建ててなさそうですし当然かも
    価格は、駅の利便性と設備を考えると、安いかなと思うんですがね。高いと思う人は学区や土地柄信仰強い人か、その意見を盾に安く都心部に住みたいって考えの人が多い気がする

  25. 225 匿名さん

    関西だとやはりジオブランドは良いですね。
    http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000007875.html

  26. 226 評判気になるさん

    ブランドよりも大切なこと
    マンションの販売会社が過去に起こしている不祥事を根気よく調べる事が大事だと思います。消費者の多くが一生に一度の高額な買い物だからです。検索キーを「マンションの販売会社名とマンション欠陥事件」とか「マンションの販売会社と漏水事故」とかで検索すると過去に発生した多くの事例を見ることができます。販売会社がどのような欠陥事故を起こしそれに対して販売会社がどのような対応をしたのか?失敗しないマンション購入のための絶対必要事項と思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  28. 227 評判気になるさん

    >>225 匿名さん
    それを、先日載せたかったんですよー。ありがとうございます。

  29. 228 マンション検討中さん

    まぁ。なんか小難しい事を書かれている人もいますけど、要は欲しいものを買えばいいだけじゃないですかね・・長年不動産業をしてますが、土地価格と建物価格がとか、考えて、不動産を買う人を見たことがないです。土地から、一戸建てを建てる人は別かと思いますが・・

  30. 229 マンション検討中さん

    モデルルームに行ってきました。
    駅近で市内の割に安いので期待してたのですが、他の方もおっしゃる通り周りの環境が気になりました。霊園と火葬場よりも更生施設の施設自体の雰囲気が気になりました。
    市内の駅近だと、土地が余ってないでしょうし、何か諦めないと厳しいって事ですよね。

  31. 230 匿名さん

    更生施設側の道路は通らなければ
    そんなに気にならないと思いますよ。
    それより、下町を下回るガサツな街の
    雰囲気が大丈夫かという事だと思います。
    狭い道を歩く時も、暴走自転車には気を付けてくださいね。

  32. 231 マンション比較中さん

    参考がてら、ジオ天六ツインタワーズとブランズシティ天神橋筋六丁目のランドプランを合成してみました。
    こうして見ると、E棟は北が抜けていますね。そして、全体的に緑が少ない感じがします。

    1. 参考がてら、ジオ天六ツインタワーズとブラ...
  33. 232 マンション比較中さん

    ↑抜けてませんでした。誤りです。すみません。

  34. 233 匿名さん

    掲示板上で、いわゆる嫌悪施設が話題に上がっていますが、
    初めてこの地域を訪れた人でもはっきりと解るような目立つ建物になりますか?
    分譲時に完売したとして、今度はリセールの時に見学に訪れた方が購入を
    躊躇するような周辺環境なのでしょうか。

  35. 234 匿名さん

    >233
    https://www.google.co.jp/maps/@34.7142107,135.5132369,3a,75y,101.77h,92.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYQz_mBcqMX6KgONHMG3FLA!2e0!7i13312!8i6656
    ストリートビューがお勧めです。

  36. 235 匿名さん

    >233
    上にある火葬場は分かり難くても横の広大な墓地ははっきりわかるだろうなぁw

  37. 236 匿名さん

    墓地は別に気にならないけど。大阪は街中に墓地多い。気にしてたら住めない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランドパレス長田
  39. 237 匿名さん

    234さんが教えて下さったストリートビューでマンション周辺をうろうろしていたら、
    大きなパチンコ店のビルを発見しました。
    どうやらなにわの湯と言う天然温泉がついているようで、パチンコ店という嫌悪
    施設のイメージを向上させるいいアイデアだなーと感心してしまいました。

  40. 238 匿名さん

    なにわの湯はこちらになりますか?
    http://www.naniwanoyu.com/
    利用料金も良心的ですし、近所にあればファミリーで利用できて
    よろしいんじゃないかと思います。
    レストランには和食、おそば、焼肉店が入っていますがスパを
    利用しないお客さんも利用可能でしょうか?

  41. 239 匿名さん

    墓地についてですがm236さんの書かれているように、なにげに街ナカにさり気なくお寺さんがあってお墓もあってという感じでごく普通に街と同居していますから
    それを知っている人は気にならないんじゃないかなと思います。
    知らない人はびっくりされるのだろうなぁと思うのだけれども…。
    割と昔から人々が住んでいる街だとそういうことは起きるみたいですよ〜!!

  42. 240 匿名

    こちらの物件は23階と中途半端に感じますが、地上何メートルでしょうか

  43. 241 マンション検討中さん

    73.43mです

  44. 242 検討板ユーザーさん

    板状マンションなので普通のタワーマンションとは違います。全室南向き、敷地の広さがうりでしょうね。これはこればよいと思いますが。

  45. 243 匿名

    お答え頂きありがとうございます

    板状マンションがこのスケールで2つ並ぶと、凄い迫力でしょうね

  46. 244 匿名さん

    板状マンションなので、少しさびしい外観になってきてしまいそうですが、
    高さがあるので圧倒感はありそう。
    ビジネスビルっぽい感じでしょうか
    マンション自体の敷地が広そうなので、共用部分は広々としていていいですね。
    ブックサロンは本がたくさんそろっているのでポイント高いです

  47. 245 天六事情通

    火葬場、葬儀場、墓地、パチンコ屋、そして更生施設を気にしたり祟りのせいにしたりして落ち着いてきた新豊崎エリアが再度荒れるだろう。
    ジオツインズの小金持ちの差別住人がヘイトスピーチで差別発言して来るだろう。
    それは歴史が物語る。
    新豊崎中学の北側マンションと南側マンションの住人の収入の差、
    淀川沿いに戦後数十年違法滞在していた住人が多い南側マンション(りくろーおじさん)
    。南側マンションは分譲マンションで小金持ちが多い。
    先を見越して私立の学校に行った友人がいたり、新豊崎に進学していじめられた友人もいた。
    バブル時代、新豊崎中学の周辺で大規模な地上げが行われた。
    バブル崩壊後、地上げ屋も堅気になりその子どもが地元の新豊崎中学に進学。
    現役八九三の子も進学、出来立ての新豊崎の先生の特徴は元の学校からの左遷組が多く
    無責任、無関心な先生が多くいた。
    生徒が授業中抜け駆けして校門前の弁当屋で弁当を買ったり、先生を階段の手すりに手錠で止めて財布をパクったり写真を撮ったりしていたことも有名。
    いじめられたくない生徒はやむなくインテリ不良生徒グループの一員になり、トランプを麻雀の碑に加工してたものを授業中に掛け麻雀をしていた。
    その一員は、将来を見越して隠れて勉強して東京大学入学者1位の開成高校に進学した。
    その後、国立大学の医学部に進学して現在、他府県で医師となっている。
    その他、有名なのは生徒に覚せい剤を売りつけた八九三が警察に鉄砲を発砲したことも有り。
    パチンコフリーダムの裏にあるエンドー商事のスーパーができる前に葬儀場があった。
    新神戸オリエンタルホテルで撃たれ死にしたやまぐち組のTOPの葬儀が行われた場所。
    なぜ天六なのか?その当時は組事務所が3か所も集中してあったから。
    自走式平置きの駐車場はあってもほとんど使わない車の墓場になるだろう。
    なぜなら交通の便が良いから。維持費を考えたら自転車で充分だろう。
    車のゴースト化で車の窃盗団の標的にされるだろう。

    豊崎東のPTAの会長
    豊崎中学がテレビドラマの3年B組金八先生のパート1以上に学校が荒れていた。
    その当時の3月ごろ、不良グループが高校受験に失敗したのを先生のせいにして、
    教員室になだれ込み教頭を殴った人だ。
    その事件が起きる1年前に北出先生が転任してきてからは学校の風紀もみるみる改善されたが、その不満と受験の失敗で事件が起きた。
    しかしその後も北出先生は在任してくれたおかげで学校の風紀は良くなり、全室のガラスもめったに割られることもなくなった。
    教頭を殴った人はその後学会に入り改心し、地元の不良グループの良き相談者になり改心するようになった。

  48. 246 天六事情通

    火葬場、葬儀場、墓地、パチンコ屋、そして更生施設を気にしたり祟りのせいにしたりして落ち着いてきた新豊崎エリアが再度荒れるだろう.

    新豊崎中学が開校するまでは大きな事件もなくふつうの下町。
    でも他と違うのはやまぐち組の組事務所が3か所もあった事。
    元八九三の人が多い。銭湯に夕方に行くと背中に絵が入っていない人はめったにいなかった。
    バブルで地上げで開発が大規模に行われ様代わりした。
    同窓会もストップしたままだ。
    1坪50万が数年で2500万にもなった。
    10坪の家が2億5000万円。
    土地持ちの家は金持ちになり北摂や神戸、海外に引越したりマンションを建てたり。
    そうでないものは本庄に引越しをした人が多かった。
    地上げで本庄に引越しした人の一部に元八九三の人と北新地の飲食店経営者が多い。
    会話の言葉が他と違った。かなりきつい言葉を関大天六校舎から長柄西のサボイ周辺の喫茶店で店員や客が日常的に使っていた言葉がある。
    例えば
    バカ→**
    しばくぞ・あほんだら→半殺しにしたろか!
    若い男女にに向けては、
    はよーエッチして大人にならなあかんでー。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランドパレス長田
  50. 248 天六事情通

    火葬場、葬儀場、墓地、パチンコ屋、そして更生施設を気にしたり祟りのせいにしたりして落ち着いてきた新豊崎エリアが再度荒れるだろう.

    豊崎中学出身の男性俳優が二人もいる。
    金山一彦さんと桐谷健太。

    天神橋7丁目10番周辺にミシュランガイドに掲載された店が3店舗もあること。
    ブランズシティ天神橋筋六丁目とジオ天六 ツインタワーズの完成を待ち望んでいる地元飲食店。
    元八九三の方々の地元愛がきついので、新店舗ができても直ぐには入らずたくさん潰された。潰し方は映画やドラマのままだ。
    その元八九三の方々は喫茶店に多くいた。卵大好き、マーガリン大好き、たばこ大好きで
    ここ数年、人数が減少した(高コルステロールで入院?)。
    インバウンドのおかげで町の新規開業の飲食店も普通に客が入っている感じで良い。

  51. 249 ご近所さん

    三流小説のようで失笑してしまいました。
    いったい何が言いたいのかサッパリわかりませんがその程度のネガで検討やめる人はいないと思いますよ。
    時代が変われば人も変わります。
    ここを検討する人は利便性を高く評価してる方が多いと思います。
    事情通ならもう少し為になること教えてください。

  52. 250 匿名さん

    天六事情通さんてブランズの所にもネガティブキャンペーンしてるね。

  53. 251 匿名

    要するに昔は柄が悪かったけど、そのような人達は引っ越しや体調を悪くしたりで、今は減少したようですね

    マンション建設で住民が増え、近隣商店の方々も歓迎してくれているようですし、安心しました

    情報ありがとうございました

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸