なかなか面白い間取りだと思います。
コンサバトリーの提案が1番の特色でしょう。
この辺りに強いアスコットらしい。
メインは西日本鉄道(福岡地盤の電鉄会社)でしょうが、アスコットの意匠がふんだんに盛り込まれています。
ひと味違うマンションが欲しい人に向くのでは。
アスコットはリーマンショックでやられてから、元気ありませんね。最近は他デベと組むことが多いです。新川のマリモや、こことか。
個人的には、戸数が少ないからパスですが。
間取りはとても個性的で面白く、とても興味をひかれました。
パークフロントとうたっているのにも魅力を感じて現地を見てきました。公園についての由来を調べると。。。
うーん。と言う感じでした。
「伝馬町牢屋敷」の由来を検索すると分ると思います。気にならない方には、駅近なので良いのかと思います。
時代小説が好きなんですけど、小伝馬町といえば牢屋敷ですよね。
まぁ今ではあまり関係ありませんが、伝馬町牢屋敷をウィキで調べたりすると、
やっぱり嫌な人は嫌だろうなとは思いますよ。
空襲や震災はまた次元が違う話だと思います。
気になる方は気になるのですか。こればかりはきになる人とそうでない人がはっきり分かれるのかなぁ。
いずれにせよ、立地が良くて、価格もまあまあで間取りも良いのであれば
この場所なら人気はそこそこ出るのでは。
自分で暮らしていくにもいいし、賃貸で出してもいいし。
子供さんがいらっしゃる人だとこの辺りはあまり来ないのかな?
十思公園はもろに牢屋敷跡地に造られたところ。吉田松陰とかもいた歴史的な場所なのでこれまで誰も住宅にしようとは考えなかったのだと思うのが妥当。
[ブラントン日本橋小伝馬町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE