東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その7
匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>598 匿名さん

    どういう計画なんでしょうか?
    公開もされていないのに順調ってのはどういう理由からですか?

  2. 602 匿名さん

    >>595 匿名さん

    おめでとうございます。
    満足がいく買い物ができたようで羨ましいですね

    私はまだ決めかねています。駅遠は資産価値はもちろん普段の生活でも毎日効いてきますから無視はできないですし、設備も価格にしてはかなりの貧相だとは思います。パークハウス北赤羽に比べたら特に雲泥の差でした。
    周りも商業施設や病院も乏しいようですし三田線なのも二の足を踏んでしまう理由です。(汗)
    何かこれだ!って言う決め手があれば良いのですけど。。。

  3. 603 匿名さん

    住民板覗いて見ると違法駐輪があるみたい。
    まだ経って一年なのにもうこういう問題が発生しちゃうんだね。駐輪場が少ないのかな?または設計が悪い?
    自転車は普段の足でよく使うので結構大事ですよね

  4. 604 匿名さん

    >>599 契約しましたさん

    買って良くないなって思った点があったら教えて下さい!もう住んでいらっしゃるのですよね?

  5. 605 匿名さん

    >>602 匿名さん

    事情は人によりけりですので、当てにならずかも知れませんが…

    私の場合、決め手は立地と環境でした。以前からこの近辺については明るかったので、昔、山之内製薬の頃にマンションの噂が出た頃には考えてました。トプコンの社風なども、分かっていたので、全く心配ありませんでした。板橋区都市計画では今後高層建築が出来る可能性も低いので、ティアラの計画が出て、ほぼ迷いませんでした。
    駅遠は、私にとっては、むしろ騒々しくなくて歓迎でした。
    ディスポーザーなど後設置出来ないものが無ければ問題外でしたが、設備は、パソコンやテレビと一緒で、そのとき最新でも3年もすれば、さらに新しいのが出るので、必要ならばそのときに変えればいいと思いました。実際、入居まではシンプルにしておいて、入居後に生活スタイルに合わせて、色々とお部屋いじりしました(笑)
    お店、イオンモールみたいのはないけど、不便とも思えませんし、病院も板中、北医療、健康長寿、日大板橋、帝京など、通院圏内にたくさんありますし。

    長文ですみません

  6. 606 匿名さん

    595、605です。
    すみません。住民スレにすべきでしたね。

  7. 607 マンション検討中さん

    >>604 匿名さん

    まだ住んでないですよ。でもスミフに対応には今の所満足してます。

    今日引き渡し前の内覧です。妻と義父にお願いしましたが。様子をお伝えします。

  8. 608 匿名さん

    契約された方がいらっしゃったらお聞きしたいのですがここのマンションの管理規約ではルール違反をする者に対してきちんと法的処罰ができるようになっているでしょうか?
    最近のマンション規約ではそれが盛り込まれている場合が多いと聞きました。
    今住んでるマンションはそういうのをきちんと謳っていないため、ペット禁止なのにかってたりとかベランダでタバコとかエントランスに自転車とかいたりして本当に腹が立ちます。管理人経由で張り紙とか注意はやってますが法的処罰が無いことをいい事に完全に開き直ってる有様です。
    この機に出てここを検討してますが情報ありましたらお願いします

  9. 609 契約しました

    >>608 匿名さん

    そこまでまだ読み込んでいませんが、書いてたとしても一般論では法的処罰は難しいと聞きましたよ。警告をずっと無視して初めて訴訟じゃないですかね。でも程度によるので。

    何が書いてあるかは後日お知らせします。

  10. 610 契約しました

    >>602 匿名さん

    パークハウス北赤羽は中古でももうひとランク上の値段ですね。決め手は広さ、価格、地盤ではないでしょうか。そして三田線が好きかどうか。中古価格見てると今建築中のは値段がもう一つ上に行きそうですよね。待つのが良いかどうかは判断しだいですがね。

  11. 611 匿名さん

    >>610
    ですよね、パークハウス北赤羽は駅近、JR沿線、設備全部入り、広さと駐輪場も三台以上おけるとなって
    ものすごく人気で瞬間蒸発でしたし、中古価格も高いのもうなずけますよね
    ここは地盤はともかくそれ以外が厳しいのでどうしても欲しい人はのんびり待っていても良いかもですね。
    6000万の部屋が4000万ぐらいにでもなりそうなぐらい。

  12. 612 契約しました

    >>611 匿名さん

    そうですね。スカイティアラの隣の中古価格も高騰してますよ。

    6000万の部屋が4000万にはならないでしょう。残念ながら。中古でも今は厳しいですよ。

    オリンピック後はわかりませんけどね。それまで待てる人はじっくり選べばよいかもですね。5年だったらせいぜい1000万円位落ちかなと思ってますけど。落ちてもまあ年間200万円なのでいいかと判断してます。予想に過ぎませんがね。

  13. 613 匿名さん

    >>612
    中古市場は売り手と買い手の1:1の取引になるので実際には暴落せざるをえないと思いますよ。
    だって、今なんてブリリア文京江戸川橋みたいに徒歩5分、山手線内側ですらも6000万でも
    買える時代になってきるんですから。
    環八外側、板橋区、小豆沢、三田線、駅遠、これでどうやって値下がりもせずに売れるんでしょうか?
    短期的にも中長期的にも厳しいのでは?って思います。
    小豆沢を愛してる地元民にとっては問題ないと思います。住み慣れたところに住まいを構えるのは
    とても合理的で自然な話ですから。そういう方がにとってはマンションの資産価値やら利便性、設備等は
    二の次、三の次ですから。

    そうではない特段板橋区にも小豆沢にも縁がない人にとっては利便性と資産価値ってとても大事でしょうね。
    確固たる信念でその場所を選んでるわけでもないわけですし

  14. 614 匿名さん

    環八外側、板橋区、小豆沢、三田線、駅遠、ですか。
    建物は良いと思うんですけどね。

  15. 615 匿名さん

    4500万ぐらいの価値しかないのかもしれないですねぇ

  16. 616 匿名さん

    こんだけ一所懸命訴えて値下がりして売ってほしいって
    このマンションへの執着心をすごく感じるね。
    だけどスミフの3年計画から考えればいいペースで売れてるから、
    値下がりはおそらくないと思う。
    ちなみにブリリア文京江戸川橋気になってみてみたら、
    71m2台6900万円台~だったよね。適当に言い過ぎ(笑)

  17. 617 匿名さん

    しかしブリリア文京江戸川橋は安いね 確かにお得かも

  18. 618 匿名さん

    文京区の6900万円台~のマンションを安く思うエリートはここにくる?
    時代変わったね。

  19. 619 匿名さん

    まぁスカイティアラも十分エリートですよね。ただそれだけに惜しいですよね

  20. 620 契約しました

    >>616 匿名さん

    私も気になって見てみました。あれがあの値段ならスカイティアラの値段適正な気がしますね。あちらがよいのは認めるし、その分高いのも認めた上でそれくらいの価格差かなと。

    それにしても蓮根にしろ比べる物件の値段と場所が極端なケースが多いですね。もっと近隣でないもんですかね、後悔させられるような物件。

  21. 621 匿名さん

    >>608
    ルール違反者に対しての法的処罰は盛り込まれていないため普通の管理規約です。
    ちなみにすでにベランダ喫煙する輩はいます。
    嫌ですよね、ホント。

  22. 622 匿名さん

    ベランダで喫煙する方は煙が他所の家に流れて行くとは考えもしないのでしょう。
    どこかの賃貸マンションではペット禁止を破った方は即退去だそうですが、
    分譲だと管理組合がそのような権限を持つわけもなく他の住人が泣き寝入り
    する事になり、何の為の規約だろうと考えてしまいます。

  23. 623 匿名さん

    >>622 匿名さん

    ほんとそれです!ルール違反をする人のためになぜこちらが気を揉んだり管理人に注意喚起してもらったりしないといけないのか不思議でしょうがないです。裁判まで行って買ったところでこちらも気分悪いし何よりその手間暇と復讐が怖くないですか?
    だって普通のひとならまず禁止されてるのですから守りますよね?うっかりすってもまともな人なら一度注意すれば辞めますよね?それでも聞かないって人って言っちゃあ悪いけど異常者ですよね?そういう人に裁判で勝っても怖いだけです。住民板で吸ってる人がやはりいるようです。物凄く腹立たしいです

  24. 624 匿名さん

    >>623 匿名さん

    モデルルームから見える、対面する部屋のバルコニーで、裸ん坊でタバコ吸ってる男性がいましたよ(笑)

  25. 625 匿名さん

    >>624 匿名さん

    やはりいるんですねぇ、はぁ。
    まぁ集合住宅である以上はいるでしょうし、その程度は織り込んで我慢せざるを得ないのが実情なんでしょうが受忍限度と言っても禁止されてるのに受忍せよというのもなんともモヤモヤ感がありますね。

  26. 626 匿名さん

    今時のマンションでは喫煙者などいないのにひどいマンション民がいるようですね

  27. 627 匿名さん

    やっぱり民度が低いんですかね、大陸の方も少なくないみたいですし。。

  28. 628 マンション検討中さん

    なかなか微妙なネガキャンがすすんでますね。民度は住んで見ないとわからないですよ。どこでも。年数経ったら変わりますからね。

    ここはそんなに安価なマンションじゃないので確率は低い方ではないでしょうか?

    周辺見に行きましたが、悪くなさそうですね。まだ中見てません。さきに価格で悩んでます。

  29. 630 匿名さん

    >>626 匿名さん

    最近はアイコスで煙が出ないようです。
    馬鹿売れらしいですし喫煙者もこれなら大丈夫だと思います。

  30. 631 匿名さん

    >>629 匿名さん

    さすがに蓮根とは大分違います。宇宙から見れば、そりゃ目糞鼻糞と言うのはわかりますが日本の中で見ればその違いは圧倒的です。
    ここに住まわれてる方も蓮根は敬遠した結果ここだと思いますよ

  31. 632 匿名さん

    >>629 匿名さん

    なんで自分が検討してる物件を否定するの?(笑)

  32. 636 匿名さん

    >>635
    いえ、実際に価格差があるのですからこれはどうしようもありません。
    取引価格が如実に現実を物語ります。それを受け入れるかどうかはあなた次第だけの話なんですよ。

  33. 637 匿名さん

    >>636 匿名さん
    立地で価格差があるのは当然です。わかっています。私が言っていますのは市場価格乖離率です。要は売れ行きこそが市場の評価なんです。安すぎれば(割安ならば)大きな倍率がつくし、少し高ければ動かない、高すぎれば竣工後多くの部屋が売れ残る。これは常識です。

  34. 638 匿名さん

    >>637 匿名さん
    (補足)簡単に言うと、一等地だとする場所が例えば相場(市場評価)が八千万として、そこに付加価値付けるとして高めの一億円で販売します。但し市場では九千万までは受け入れられたが一億は見放されました。一等地だから高値で最高な物件なんだよと自己満足で過ごすか否かという事かと思いますよ。

  35. 639 匿名さん

    >>637

    はい、わかってますよ。だからいってるんですよ。誰も蓮根なんかには住みたくないと思ってる。
    だから格安にしなければ売れない。で、そしてそれが市場価格になる。ここはそんなことをしなくても
    売れるわけでだからそれが市場価格になってるんです。
    そんなこともおわかりになりませんか?また乖離率、というのは単一物件だけをとりあげて
    いうものではありませんよ(笑)なぜなら率、というからにはかならず基準価格がありますので。
    あと、せっかくなのはあなたが今後恥をかかないように教えておいてあげますが、「市場価格乖離率」
    何て言葉はありませんのであまりそういう造語をさもコモンセンスのように語るのも恥ずかしい一因になりますので
    おわすれなくです。

  36. 640 通りがかりさん

    横からみてたけど、637の説明分かりやすいとおもうけど。
    636は
    なんでまだ売れ残ってるのか客観的に考えられないんだろうなぁ。
    価格差って、、そんなの売主の設定じゃん。だから余ってんじゃん!河馬なの?
    なんとか正当化したいんだろうな。

  37. 641 匿名さん

    >>639
    いらいらして寝れないらしい

  38. 642 匿名さん

    >>639 匿名さん
    別に蓮根を推してるわけじゃないですのであしからず。
    造語のつもりではありませんでした。では市場価格からの乖離でよろしいんじゃないですか。拘りませんので。

  39. 643 匿名さん

    >>640
    河馬なの?と、意味がわからないのか漢字も知らないのかわかりませんが、言葉がおわかりなら
    売れ残りの定義を教えてくれますかね?あなたの中で勝手に解釈している論理を展開されても
    世の中には通じません。何度も言いますが、市場取引価格が既にそれをものがったいるわけで
    それ以上でも以下でもありません。
    何とか正当化したい?なぜ?(笑)私が正当化したいのではなく認めたくないあなたがいるだけでしょう?(笑)
    私がどう思うと、そしてあなたが受けいれたくはなかろうと市場価格が全ての答えを出してくれてます。
    昔からも、そしてこれからも。それが事実であり現実なので私の意志はそこには全く加味されていませんし
    関与すらできません。市場価格というのはそういうものです。社会人ならその辺りの現実は普通わかっていらっしゃるかと
    思いましたが学生さんですかね?もう夏休みなのかな?

  40. 644 匿名さん

    >>642
    あらあら、拘らないのであればわざわざ訂正しに来なくても(笑)
    そして言葉だけの問題ではなく現実がわかったようでなによりです。
    私も別にここを推しているわけでも蓮根をディスっているわけでもありませんから。
    ただ現実は現実、そして事実は事実なのでね。間違ったことは間違ってるのでそう伝えたんですよ。
    理解されたようでなによりです。一つ学びましたね

  41. 645 匿名さん

    >>644 匿名さん
    違う違わないではないですよ。割安か割高か。例えば半年位かけてA物件は十戸中一戸が売れました。B物件は十戸中八戸が売れました。B物件が限りなく相場に近いんです。人気物件なんです。当然市場価格とは業者が決めるものではありません。自由に価格を設定して相場を作ったぞと満足して利益をあげられる業者はいません。ちなみに640は私ではありませんので。

  42. 647 匿名さん

    >>645
    あなたが640かどうかなんてどうでも良い話です。そういうAだのBだのいったところで
    市場が結果をだしているから今の市場価格があり現実があるわけなのであなたがどういうおうと
    結果は変わりませんよ。私はスミフを擁護も批判もしていませんしみなさんもそうでしょう。
    市場、というのは皆さんの取引した結果であり実績なんですよ。
    あなたがいくら違う違うとのたまったところでそれは変えられない現実です。残念でしたね。

  43. 648 匿名さん

    >>646
    ん?一体何の話をされてるんでしょうかね?
    蓮根の話で間違った話をしているので正しただけの話でありそれ以上でも以下でもありません。
    自尊心だのよく分からない話でまた文句を言うならどうぞよそでやってくださいね。

  44. 649 契約しました

    >>629 匿名さん
    で結果、蓮根を買われるんですか?土地に価格差ほどの価値が無いと思うならその判断もありでしょうが、どっちも買う気が無いなら中傷にしか聞こえないですよ。

    ところで全く売れてないというのは嘘です。私買いましたし、他にも重説受けている人いましたので。サクラだったとは思えません。

    現場の営業さんは、他の物件も担当しはじめているみたいで、ここだけに張り付いていないみたいです。

    当方、内覧が終わり、今は微妙な箇所の修繕待ちです。来週最終確認の予定です。


  45. 650 匿名さん

    イーストはほとんど埋まってて、ウェストは半分くらい埋まってる状態ですね。

  46. 651 匿名さん

    そりゃ買ってるやつはいるだろ
    ながーーく売ってりゃたまに売れるよ
    なんで長い期間売ってるの?売り方がどうであれ、高くてもコスパが良ければちゃんと売れるんだよ
    なんで否定派がいるの?坂上で気取った価格出してんなって思ってるからだよ
    ここにその価格出すなら他いくよ
    みんなちゃんと見てんだよ

    検討板なんだから、こういう風に思っている意見もあるんだっていうのがわかっていいんだよ
    購入者の気持ちを満足させるスレじゃないんだよ

  47. 652 匿名さん

    629大人気のようだね。しかし残念ながら消されてしまっているようですが
    いったいどんな発言したんだ?

  48. 653 匿名さん

    >651

    他ってどこに行くの?
    一番最初に売り出した2014年ならともかく、今となってはほかに選択肢ないような気がするんだけど?

    それを書かずに高い高いとしか書かないから、よくて無益、普通に見れば荒らしに見えるんですよ。

    AとBとCどれがいいかって書けば参考になるのにね

  49. 654 匿名さん

    >>651

    気取った価格か?(笑)全然そうは思わないが。
    君が単に買えないだけだろう?買えないはけ口二ここを利用するなよ。

  50. 655 匿名さん

    >>651みたいなひとってすぐに、

    > みんなちゃんと見てんだよ

    とか言ってまるで大勢がそうかのように思ってるがこの人だけなんだよね。(笑)

  51. 656 匿名さん

    >>654
    そう思わないのか、坂上にこだわりあるならいいんじゃない?
    自分を信じて疑わない人にアドバイスしてもしょうがないよ

  52. 657 契約しました

    >>656 匿名さん

    坂上にこだわりのある人がここを買うんだと思いますよ。なければ他の物件でも良いでしょう。

    いい物件が見つかると良いですね。購入を決めた際は是非報告に来て頂けると他の検討者さんの参考になると思いますよ。

  53. 658 匿名さん

    >>656
    アドバイス?世の中の市場価格が全てをものがってるんだが?(笑)
    いったいなにを執着してるんだい?蓮根くん 

  54. 659 匿名さん

    >>655
    書きに来ないと人はいないと思ってんの?めでたいやつだな
    いまだに残ってるのはなんで購入されてないんだよ

  55. 660 匿名さん

    >>659
    市場が価値を決めてるんでね。君には関係ないって言ってるんだよ

  56. 661 匿名さん

    民度の低いやつらばかりw

  57. 662 匿名さん

    >>651 匿名さん

    長期間で売って何が悪いの?主張してること全くわかんないな。
    気に入らないの?

  58. 663 匿名さん

    >657

    ほかの物件ってどこなんでしょうね。

  59. 664 匿名さん

    蓮根くんなんてほっておいたらいいじゃん。
    ここを検討してる人はだれも蓮根には興味がないしどっちら上かどうかなんてのは市場が答えを出してるのだから今更ここで議論する余地すらない。

  60. 665 匿名さん

    >>661
    民度とか言い出す人にろくなひとがいないときいたけど、本当にそのようですな。

  61. 666 匿名さん

    ここは2、3年先も同じようなやりとりが続いてそうだな笑

  62. 667 匿名さん

    そろそろ値も下がってきて頃合かもだね。設備がしょぼいのと駅遠が受け入れられるかどうかがこのマンションのポイントだわな

  63. 668 匿名さん

    なるほど、必死に貶して目的が値下げてほしいってことか。
    諦めるか収入を増やしたほうがはやいと思うけどね。

  64. 669 匿名さん

    >>668 匿名さん

    スミフ値下げしないよ

  65. 670 匿名さん

    値下げをしてくれると良いですが、
    少しは勉強をしてくれないのかな。
    例えば10%の値引きとか、ダメなら他の何かを(オプションなど)サービスしてもらうとか、これならアリではないでしょうか。

    >>668
    収入かぁ~。増えるとイイよね。(^^;

  66. 671 匿名さん

    >>670 匿名さん

    設備がしょぼいし駅遠だから諦めて
    ゴージャスで駅近の物件を探しましょう。

  67. 672 匿名さん

    ここよりよいやつはありませんよ。
    最後は覚悟が必要だと思います。

  68. 673 匿名さん

    >>672 匿名さん

    向こう3年もこんなやりとりしないように盛り上げて行きましょう❗

  69. 674 匿名さん

    なんだかんだいって今年度中には完売でしょうね。

  70. 675 購入者さん

    竣工後1年経過すると末入居でも中古になるってほんとですか?巷でたまに耳にするけど今更調べて知りました。そんな説明は受けないまま契約してしまいましたが、何か不利益はあるんでしょうか。
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=9170

  71. 676 匿名さん

    >>675 購入者さん
    売却時に築年数が1年嵩むだけですよ。

  72. 677 購入者さん

    >>676 匿名さん
    正規の金額で買う必要がなかったのではと疑心暗鬼になってます。

  73. 678 契約しました

    >>677 購入者さん

    正規の金額でしか買えないんですから必要だったんですよ。スミフは値引きしないので有名ですから値引きを交渉するなら正規価格が下がるのを待つしかないんだと思いますよ。他の売っている物件にも影響するでしょう

    今の所は当初販売計画通りみたいなのですぐに値引きはないでしょうし、中古価格も上がってますから値上げの可能性すらあると思っています。

    買ってしまったんだしスミフにいつも通りの値下げなしを期待しましょう。値下げした時は住民として文句を言いに行きましょうか。スミフさんには、噂は他の物件にも広がりますよとここで警告しておきます。

    もう入居済みですか?もし最近契約されたなら同時期に入居ですね。よろしくお願いします。






  74. 679 購入者さん

    >>678 契約しましたさん

    なるほど。ありがとうございます。これまでの交渉経緯やここでの口コミを辿ると交渉余地あったなあとかくよくよ考えてもしまいますがやめることにします。その時はその価値ありと判断した自分に責任があります。

    今後ともよろしくお願いします。

  75. 680 匿名さん

    実際何戸くらい売れたのか興味があるなあ

  76. 681 匿名さん

    なんだかんだいって実際の交渉時に値引き販売はしてるからべつによくね?

  77. 682 匿名さん

    >>679 購入者さん
    値切った所で、相手にされないか周辺の安物マンション紹介されるだけでは?それがスミフです。

  78. 683 匿名さん

    >>682
    スミフは結構快く値切りに応じてくれるデベの一つだよね

  79. 684 匿名さん

    他のマンションの書き込みをでみつけたんですが、ここも人気住宅エリアの仲間入りですか?

    http://gendai.ismedia.jp/articles/...

  80. 685 匿名さん

    ごめんなさい、以下でした。高値維持と記事にあるようですが。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48993?page=3

  81. 686 匿名さん

    ここはかなりの人気エリアですからね
    そしてここがシンボルマンションになりました

  82. 687 匿名さん

    もう新築とは呼べないばかりか中古なのか。
    難しいかもしれないけど500万ダウン位をぶつけてみたいな!

  83. 688 匿名さん

    誰も住んでいないし綺麗になってるから中古ではなく新築ですよ、実質は。
    それが中古価格として変えてしまうのでものすごくお得な気がします。

  84. 689 匿名さん

    >>687
    500ぐらいは余裕ですよ。もうこの時期になってきてるんで。
    今狙うなら700ぐらいだと思います。

  85. 690 匿名さん

    スミフに相手にされなかった人かな? 万が一700落ちたとして買えたとしても、その後厳しいでしょうから、今の所で我慢するかもっと安い所検討してはいかがでしょうか? 

  86. 691 匿名さん

    400引いてもらったことがあるから700とか普通にありそうだけどな

  87. 692 匿名さん

    >>690 匿名さん
    その後厳しいとは?そんなのせびる人は金がそもそもないだろうって?という意味合いとしたらいやいや、値引き交渉は正当な商慣習でっせと言いたいです。今手を打たないと一年後はお隣さんが1000万引きで住んでるって位今の状況はシビアだと思いますよ。

  88. 693 匿名さん

    とりあえず三田線の無駄な車内放送をやめてその分値引きしてでも早く部屋を埋めてほしい!

  89. 694 匿名さん

    >>691 匿名さん

    スカイティアラと同じぐらい不人気マンションを買っちゃったってこと?

  90. 695 匿名さん

    っていうか、スミフで買ったことも本気で交渉した人がない人が、ネットで調べた情報だけで判断してる人多いよね。
    スミフは値下げしない、っていうけど「値下げ」は基本的にどこもしない。大手デベがやるのは「値引き」。で
    それはスミフも例外ではない。

  91. 696 匿名さん

    >>694
    竣工前はないけどその後は普通に値引きが当たり前。

  92. 697 匿名さん

    あんたも来年1000万引きのなる立地のマンションよく検討しているね。

  93. 698 匿名さん

    >>695 匿名さん

    スミフは大手デベに該当し、市場に合わなければどこでも値引きをします。これ常識。さもなくば10年先も三田線でスカイティアラ~♪って言ってますよ。ちなみにあなたは何で判断してるんでしょうか?

  94. 699 匿名さん

    なんだかんだいって値引き受けたから買ったんだけど(笑)
    だって、小豆沢に4500万以上はだしちゃだめでしょ。

  95. 700 匿名さん

    >>696 匿名さん

    ってことは、竣工前に完売しなかった不人気マンション買っちゃったんか。

  96. 701 匿名さん

    >>700 匿名さん

    まあまあ、購入している方もいる中でそこまでいわなくても。竣工前に完売しないマンションは数多あってもその残している数の問題ですよね。ここは多すぎます。

  97. 702 匿名さん

    >>701
    多すぎだから割引価格で未入居築浅を安く買えるっていうメリットがある。

  98. 703 匿名さん

    >>702 匿名さん

    1年以上も眠ってしまった中古部屋を定価で買うメリットは何もないですよね。よし!交渉だ!

  99. 704 匿名さん

    >>703
    うん、損するだけだからね。800はほしいところ。

  100. 705 匿名さん

    だから値引きしてもらいたいなら、ここじゃなくて直接スミフと交渉すれば?

  101. 706 匿名さん

    >>705

    心配しなくてもみんなしてるから。

  102. 707 匿名さん

    >>705 匿名さん

    します

  103. 708 匿名さん

    結構欲しい人多いみたいだけど、収入が伴ってないみたいですね。 スミフに選ばれた人しか買えなからしょうがないんだけど。

  104. 709 匿名さん

    >>705 匿名さん

    しますします!

    でもそれ言ったらここで交わされる殆どの内容がスミフに言ったら?質問したら?になり本末転倒となりますよ。

  105. 710 匿名さん

    結局値引きしてもらえなくて、買いたくても買えないからここで無意味のネガキャンをする人がいるんだよね。
    ちょっと可哀想だから同情するよ。

  106. 711 匿名さん

    >>708 匿名さん

    ずっと気になってるんですけど、
    あなたはスミフの何なんですか?
    取り敢えず選ばれた人なんですね。
    おめでとうございます!選ばれるように頑張ります!

  107. 712 匿名さん

    >>708
    スミフに選ばれた、ってのはさすがに笑ったわ。

  108. 713 匿名さん

    まぁどうしてもほしいって気持ちはわかるけど、やっぱりね、無理せずに身の丈に合った物件を探したほうがいいと思います。
    無理して買えたとしても生活が苦しくなるかもしれないでしょうね。

  109. 714 匿名さん

    >>710 匿名さん

    定価で買ったんですね。
    これが現実です。市場原理です。
    可哀想ですがこの正当なやりとりが受け入れられないなら見ないことです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  110. 715 匿名さん

    敬虔なスミファーがたくさんいることがわかりました。愛してるんですね。それではそんな愛される良い物件に今の市況に即したお値引きを入れさせてもらいます。数百万程度ならそれで隣近所が5年残ること考えればマシですよ。

  111. 716 匿名さん

    ここを定価で買った人ってほとんどいないとおもうよ。
    だって、いくらほだされたとしても小豆沢に5000万は出さないでしょ(笑)

  112. 717 匿名さん

    検討中で買ってませんよ。
    ただマンションを買う意思あるのに5千万程度も出せないって見苦しいと思うだけだよ。
    この数年間はどこでも割高だから、もうちょっと頑張って貯金して出直したら?って

  113. 718 匿名さん

    >>716 匿名さん

    検討してるでしょ?
    検討してるくせに検討対象を否定するのおかしくないですか?(笑)

  114. 720 匿名さん

    まぁ、今の買えない人は、五輪後を待つのもアリ。
    物件にもよるけど、相場は今より下がる。

  115. 722 匿名さん

    >>717 匿名さん

    私ももう一人の方も買えないとは言ってないんです。まあ買えないとしないと感情的にも収まりがつかないんでしょうが。良い物がようやく適正な価格で手に入るチャンスが出てきて興味が湧いてきた、ただそれだけです。値引きするやつ、定価で買うやついて世の中やこちらのマンションも万事うまくいくんじゃないですか。

  116. 726 匿名さん

    まぁ人それぞれ値引きはしてもらってるでしょ

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  117. 727 匿名さん

    値引きしてもらった契約者はここで言う?
    自作自演が下手くそすぎる。
    もう夢ばかり見ないでちゃんと働いて稼ぎなさい。

  118. 728 匿名さん

    >>727 匿名さん

    うんうん、無意味。具体金額は普通言わないわ。ジコマンはやめなさい。値引きは直接スミフと交渉して我らもスミファーとなりましょう!

  119. 729 匿名さん

    客観的に値引き願望の人にもっとレベルを上げてもらいたい。
    このままだと確実にスミフに相手されないでしょうね。

  120. 730 通りがかりさん

    通りすがりだけど、スミフって青田売りより自分たちのペースだ売るって印象だから、値引き交渉応じるイメージがない。
    純粋に疑問なんだけど、家買うのに値引き交渉って普通する?

  121. 731 匿名さん

    >>729 匿名さん

    もう一度聞きます。答えて下さい。あなたはスミフの何なんですか?
    選ばれた崇高な方だというのは分かりました。

  122. 732 匿名さん

    >>730 通りがかりさん

    色々周囲の知人友人から聞いたり、ネットも一応参考に見るべきだと思います。家こそタイミングで値引きするでしょう。経験値、勉強が足らないと思いますよ。そんなんだと隣の席では数百万引いてて自分はいいなりの定価。こんなバカな話ありますか?まあそんな世界は存在しないと目を背けるならそれはそれで幸せなのかもしれませんけどね。

  123. 733 匿名さん

    >>730 通りがかりさん

    自分達のペースって趣味や道楽じゃないんですから。事業、事業、お仕事なさってるんですスミフさんは。

  124. 734 匿名さん

    >>730 通りがかりさん

    スミフはない。

  125. 735 通りがかりさん

    >>732 匿名さん
    まぁ、ただの疑問だからそう熱くならないで。
    自分は投資で売買するときに、値引き交渉は相手にしないようにしてるから、強気のスミフが応じてるってことにびっくりしただけだから。
    通りすがりすみません。失礼しました。

  126. 736 匿名さん

    値下げ値下げ、しないならバカという話を聞いて、動揺をしています。
    私たちは値下げせずに、値段はいまの時代の相場も踏まえ適正と考え、駅遠も利点と考えた為そのまま購入しました。

    住友不動産の営業の方に値下げの件を話したら
    住友不動産は値下げをしないとはっきり言われました。それでも人によっては(見た目?年収によっては?)しているのでしょうか?

    他の人に値引きしてるからといって、いい部屋を購入できたので、数百万の為に解約するとか今更ないですが、やっぱりここの掲示板に来ると少し気にしてしまいます。。

  127. 737 匿名さん

    >736

    住友は定価からの値下げしませんよ。

    ただ、提携企業割引きなどで1%未満の値引きはあります。
    これを値下げというなら値下げでしょうが・・・

  128. 738 匿名さん

    数百万安くならないかどうかで買うタイミングを逃したり、数年待ったり(結局買えないとか)とか、仕事出来ない奴の典型だな。 本当に欲しいマンションなら、なるべく早い期に欲しい部屋を安く買うことです。 限られた人生なんだから、数百万で損したなんて気にしながら生活するのは時間(人生)の無駄。投資対象は別ですが。

  129. 739 匿名さん

    値引きしてもらえるかどうか議論する意味なくない?
    してもらいたいなら営業に聞けばいいだけの話でしょう。
    なんでここで宣言するのかね、してもらえるよって多くの人に言われないと自信がなく交渉する勇気がないの?

  130. 740 匿名さん

    多様化するニーズが存在することも認めるべきです。物件批判をしている訳ではありません。前にも述べましたが適正価格になるなら興味を持とうかなレベルです。同時にいくつか物件を並行してます。時間軸、タイミングら交渉は当然こちらサイドで捉えて進めますからご心配には及びません。相手の内情も捉えずに一方的な感情で断定的な判断するというのは仕事ができない方の典型だと思いますよ。

  131. 741 匿名さん

    真上は>>738 匿名さん

    >>739意見交換の場ですよね。オプションがどれがいいか、周辺環境がどうだの、法律がどうだの他にもここでは沢山の議論が交わされてますが全部専門家、物件担当者、知恵袋に聞けという乱暴な理論になりますよ。批判でもない都合の悪い気分の悪い議論は見たくないというのはあなたのエゴですよ。

  132. 742 匿名さん

    何だか数百万レベルの話で、セコイセコイ。
    そんな方々は、どうせ長期ローン何だから、今の低金利のうちに買った方がいいんじゃない?数百万くらい金利で薄まっちゃうよ。
    スミフに値下げ交渉するより、銀行としたら?あっ、みんなしてるか。

  133. 743 匿名さん

    高すぎるとか適正価格っていってる方は、いくらで買おうと思ってるんですか?現在の 23区の大手の物件価格はご存知かな? まさか金融緩和前と比較してませんか?その頃とはお金の価値全然違うから。

  134. 744 匿名さん

    >>743 匿名さん

    スミフさんも会社組織ですから市場動向、業績、収支、売行き見込みやら複合的にトレードオフしてスミフさんがその時々に判断するものだと思いますよ。購入者や関係者の願望で現在の価値が決まるわけではないですよね。日々状況は変わっていくものだと思います。 最終的にできるできないはスミフさんが 決めることです。

  135. 745 匿名さん

    スミフも銀行も強く言われなければ当然定価で推し進めてくるが、価格交渉には応じてくれる。機械じゃないからね。
    金利だって他社の数字持っていけば商談できるし。
    何でスミフで下げてもらった人もいれば定価で買った人もどっちもいるだけの話。別にそれが損得の話には繋がらない。
    定価でもその価値を認めて買った人は満足して買ったわけで良い取引ができたわけだし価格交渉した人もそれじゃなきゃ買う価値がないと思って交渉してるんだから別におかしい話じゃない。
    ただ、ここでスミフは交渉には応じないとかそういう情弱さんは単に言えないだけで情けない話なだけでね。

  136. 746 匿名さん

    デベも値引きばっかりしてくる地域だと驚くだろうな(笑)

  137. 747 匿名さん

    結果的にできてないじゃん。値引き(笑)
    できたとしたらなんで住民スレじゃなくてまだ検討スレにいるの?
    説得力がなさすぎるよね。

  138. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん

    まてまて焦んな、継続中や。
    結果が出たもんからここ離れるだけや。
    要はここは交渉前にちょい空気感計る為に利用してるだけや。
    初回でいきなり纏まるもんじゃないし可能性感じひんかったらタラタラと無駄な時間費やせへんよ。

  139. 749 匿名さん

    結果的にスミフの別マンション買ったけど、値引きどころか空いてる部屋も購入させて貰えなかったよ。 ちなみに子供の同級生の家は予算が足りなかったのでしょうか?近所の別の会社の中古マンション紹介されったって。 モデルルームとして使用していた部屋の値引きはわからなくもないけど、スミフが新築を値引くってここの立地は相当ダメなようですね。(本当に値引があったとしたらですが) 

  140. 750 匿名さん

    >>749 匿名さん
    ちなみにどこ買ったんですか?

  141. 751 交渉します

    値引きあるかどうかは交渉すればわかる。たらたら書いてる人は何れにしても買う気のない人。交渉してない人。

    交渉も本気で買う気がないと相手にしてもらえない。

    住宅ローン審査おりれば本物件購入する気まんまんだが、値引き交渉は当然するつもり。

    ただ値引きがないからといって買わないかといえば、正直今更引き返す気もない。そこが交渉の問題だ。待てば安くなるか、どれだけ粘るか、自分の欲しい部屋が交渉の間に他に取られないか(実はうだうだしている間にすでに取られた。階違いはまだあるそうだが)、神のみぞ知る。

    交渉結果報告予定。(住宅ローン審査終了後)

  142. 752 匿名さん

    値引話になるとものすごく盛り上がるよね。
    普通に値引してもらえるのにできなかった人の必死さが怖いわ

  143. 753 匿名さん

    >>751 交渉しますさん

    こんなに値引き値引きって言ったらスミフも相当警戒するでしょう。結果相当ハードル上がってるから相当な交渉力が求められ、駆け引きにも時間を要すこととなったと思うんだけどな。どういう算段なんだろう。色んな思惑が蠢いててワクワクしますね

  144. 754 匿名さん

    まじめな話、スミフの値引きって最後に売り残ったモデルルーム
    についてるオプションと家具をただでもらえること。

  145. 755 匿名さん

    >>751 交渉しますさん

    男らしい!応援します!
    いつ頃結果が出るんですか?
    俺も頑張ろうかな!

  146. 756 交渉します

    >>752 匿名さん

    そりゃ盛り上がるよ。本気で買うんだから。高い買い物だからね。普通に値引きしてもらえたら嬉しいな。てか証拠もないのに冷やかしで値引き情報書かないでくれ。俺が証拠を作る。

  147. 757 交渉します

    >>753 匿名さん
    スミフの担当者は多分誰が書いてるか特定してると思う。これもこちらの本気度を示す作戦の一環。今の所値引き相手にしてもらえていない。競合物件で本気になれる物件があればそれを釣り合いに出したいが、まだ検索中。もちろんそっちが良ければ本当にそっちを買う。自分のタイミング的には2,3ヶ月で決めないとダメ。(諸事情あり)

  148. 758 匿名さん

    買うのにはスミフの許しが必要やゆうてた人とかおらんくなったやん。
    敬虔なスミファーて。

    なんやえらいドス黒い空気感になってきたやん(^^;

  149. 759 交渉します

    >>755 匿名さん

    今月半ばには審査終わるはず。銀行が大丈夫なら営業担当者に話して今後の進め方を確認しつつ交渉再開。こちらも諸事情があり審査はやや厳しい。収入はあるが転職したてで、しかも海外から転入のためいろいろ面倒くさい。

  150. 760 匿名さん

    >>753 匿名さん

    確かに。でも他のスミフ物件でもなかなか値引きしないって噂もあるから勝ち取った人、相当運がいいかかなりのネゴシエーターですよね!興奮しますね❗

  151. 761 匿名さん

    >>757 交渉しますさん

    profile明かし過ぎやないですか。余計な世話やけどちょっと心配なったんで。
    競合物件はどこらへんが候補になりそうなんですか?

  152. 762 マンション検討中さん

    ちょっと見ないうちに凄い盛上り!
    結局あと何戸位残ってるんですか?

  153. 763 契約しました

    >>761 匿名さん

    スミフの担当者以外には誰のことかわからんでしょ。

    競合物件まだ選定中。三田線を外したく無いが南北線も検討可。予算はスカイティアラくらいまで。

    提案募集。




  154. 764 契約しました

    >>763 契約しましたさん

    契約しましたの人名前コピーしてた。すまん。

  155. 765 匿名さん

    >>763 契約しましたさん

    担当者との駆け引きの本番はこれからなのに掲示板で公言してること知られてていいんですね…確かに男らしい。

    私は三田線沿線なら圧倒的にパークホームズ板橋を勧めます。先週見に行きましたがあそこは値引きできる雰囲気ではないくらい盛り上がっててあの戸数を着々とこなしてる様子をまざまざと見せつけられて圧倒されました。行くまでは冷やかしでしたが本気になり始めました。とにかく割安感半端ないっす。
    でもスミフがやってくれるならと期待もあります(笑)

  156. 766 匿名さん

    >>763 契約しましたさん
    ホンマ?スミフに分かってもえーんや。
    予算あるなら南北線、ザガーテンズ東京王子。
    でもあそこもここと同じように相場土返し感が強いよな。
    物件の話題性、共用施設、アスセス性はこの辺では群を抜いてるんやけど予定価格が最後どう落ち着くかやな。

  157. 767 匿名さん

    値引き値引き言ってるのこの物件くらいだぞ(笑)
    新築で値引きって、もともと資産性ないのに、さらに落ちるの間違いなし。

  158. 768 匿名さん

    >>767 匿名さん

    いえ、新築ではありません。中古になったから皆の期待感が一気に増大したんです!残り戸数とか勘案して今だー!と。

  159. 769 匿名さん

    プロフ明かした人、ホントの内容なのかな?
    ここで交渉の結果発表するって言ってるような人に値引枠あっても向こうもまともには普通は言えないよな。1000万あっても100万止まりとかね。それなら公表されても周りもまあ100万なら納得みたいな、世論を読むとかね。でもないかな。でもまさかそんなイージーミスって有り得ないよね。興奮し過ぎたか、はたまたデタラメプロフでの撹乱作戦か。何れにしても最近の値引きネタで今までで一番面白くて盛り上がったスレになってきてますね。

  160. 770 マンション検討中さん

    スミフさんはさすがにそろそろここで応戦してこないのかな。既に入り込んでても営業のプロだからわなんねーよーになってんだろうねー。

  161. 771 評判気になるさん

    [交渉しますさん]まずはお手並み拝見といきますかなー
    有象無象の中にスミフさんいるかもよ。まだ見てるだけかも。いや、私がそうかもよ。こわーい(>_<)

  162. 772 匿名さん

    >>763 契約しましたさん

    パークホームズ蓮根でしょう
    スカイティアラと違って駅近環境よし安い。
    スカイティアラは今後しばらく売れ残る。
    この掲示板も残るから中古買う人は調べるとここに来る羽目になりわかると思うよ。今買ってる人は厳しいと思うわ。資産激減することわかってるのに。

  163. 773 マンション検討中さん

    住友不動産から住友不動産販売に販売会社が変わったけど何か影響あるのかな?
    住友不動産の時に買っとけばよかったとかあんのかな?案内が雑になるとか??

  164. 774 匿名さん

    >>773 マンション検討中さん

    そう言うのはないでしょう。
    ただ買うなら商戦期にしたほうがお得かも。
    私はいろんなところで見学してるのでクオカードたくさん貰ってハッピーなり。
    暇な土日は子供連れてマンション見学会が一番いいですよ。子供は見ててもらえるしゆっくりコーヒー飲みながらクオカード貰えますから

  165. 775 匿名さん

    >>774 匿名さん
    贅沢な時間の使い方ですね。 但し、買う気がないのであれば、飲み物&金券以上の損してると思います。

  166. 776 評判気になる

    >>775 匿名さん

    人の勝手だよ。売れ残り物件あるあるだよ。
    スミフからするとサクラなしに賑わいが演出できるし、ウィンウィンの関係ができてんのがわかんねーかな。

  167. 777 匿名さん

    >>776 評判気になるさん

    だよね。昔はクオカード1000円だったけど今は5000とかもあるし

  168. 778 匿名さん

    >>768さんに賛成‼

  169. 779 匿名さん

    金券狙いとか値引とか、ビンボーくさい方多過ぎるけど、同じマンションになるとトラブル起こしそうで心配です。

  170. 780 匿名さん

    >>779 匿名さん

    みんなもらってるから心配無し

  171. 781 匿名さん

    >>779 匿名さん

    そのクオカードの原資は定価で飛びついた人の金から出てるんだよ(笑)
    値引分のお金も同じ。ごっつぁんです

  172. 782 匿名さん

    板橋区ってこんな民度なんだね(笑)

  173. 783 匿名さん

    >>782 匿名さん

    板橋区関係ないね

  174. 784 匿名さん

    >>783 匿名さん
    確かに区は関係ないね。ネット依存者の民度が低いだけだな。あっ!俺もか。

  175. 785 匿名さん

    値引き結果どうでした? レスがないのは、やはり嘘だったようですね。

  176. 786 匿名さん

    >>785
    そういうくだらない煽りやめません?聞きたいなら素直に聞けばいいだけじゃないですか?
    値引きにはみんな期待してるし、実際値引きはあるわけですが、その額や成功可否は交渉能力に
    よるわけですから。

  177. 788 評判気になるさん

    例え200~300万値引きしてもらっても売却の時は残債割れそうな位不安な物件ですね。自己資金1割投じてギりかな。

  178. 789 評判気になるさん

    >>785 匿名さん

    うまくいった人はもう関係ないからここにはきませんよ。ここは最初空気感見るのに少し利用するだけ。普通に考えても分かるけど、買ったあとに更に下げるような流れに乗る必要ないよね?

  179. 790 匿名さん

    >>788

    新築プレミアを考慮しても小豆沢なら購入価格は4500万ぐらいに抑えておかないとまずいでしょうね。
    実際の中古取引ですと3600万円前後が関の山かと思います。

  180. 791 マンション掲示板さん

    >>773 マンション検討中さん

    住友不動産販売に変わったってことは、親会社である住友不動産でも、さすがに現状の販売状況に危機感を感じてきた表れでしょうね。

    まだ総戸数の半分しか売れてないから、今以上に値引きしてでも早く売り切りたいんだろうね。

    実際、夜に見に行くとあんまり電気も付いてないから、ゴーストタウンみたいだよね。

  181. 792 マンション検討中さん

    モデルルームに使われてた部屋も先着順販売になってますね。

  182. 793 匿名さん

    >>791 マンション掲示板さん

    まだ半分しか進んでないんですか!?
    数あるスミフの完成在庫の中でも群を抜いてるんじゃないですか!?
    これは異常事態なんじゃ!!

  183. 794 匿名さん

    >>793 匿名さん

    確か完売まで竣工後4年かかったやつがありましたよ。それと比べるとまだまだ余裕なのでは?と思います。
    ただ駅遠で小豆沢で出す金額では無いので記録更新もありえそうですね。

  184. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん

    物件としては終わってるということですね…

  185. 796 匿名さん

    >>795

    いえ、別に終わってるとは思いません。というよりも、物件に終わってるとかそういう概念はないと思いますよ。
    っていうのも不動産は株やお金と違って紙くずにはなりません。
    たとえ評価額0円、もしくはマイナス、だとしても物理的な土地がありマンションの部屋が
    あるわけですから。当然住めますし生活もできます。
    なので実需として購入している人は資産価値が0に近づこうとも別に「住めます」から。
    ただ、失ったのはお金なだけです。4000万で買えるものに5000万や5500万を出した、
    ただそれだけです。1000万安く買えれば総支払総額に関してもかなり違うとは思いますが
    まぁそれも別に大した問題ではありません。結果論ですから。
    個人的には4200万円程度で購入した方にとってはちょうどよい買い物になったはずですよ。
    いくら駅遠で不便な小豆沢であっても新築スミフであれば4000万は出さないと新築は買えませんし
    それぐらいは妥当な金額です。


  186. 797 通りがかりさん

    以前、一瞬だけ検討してた時期があったので、久しぶりに覗いてみたら…

    スミフは絶対に値引きしない!って本気にそんなこと思ってるの?

    自分の家族・友人・知人とかに、不動産や建設業、コンサルティングや市場調査とかやってる知人とかいないの?

    ちょっと調べればある程度の情報なんてすぐわかるはず!

    スミフの過去の歴史の中でも、グランドメゾン三軒茶屋に次ぐ、超惨敗物件だって業界内では有名な話だって

    まあある意味、知らないってことは幸せなことなのかもね

  187. 798 匿名さん

    >797
    自称業界に詳しい人のようですが、
    グランドメゾンがどこの会社のブランドかを調べるところから勉強してくださいw

  188. 799 匿名さん

    >>798 匿名さん

    だね(笑)スミフですら無いし

  189. 800 匿名さん

    スミフの値引き有無でしつこく荒れてるのでまずは住友不動産が語ってる
    下記から読んでみれば良いと思います。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?rt=noc...

    これを読めばわかりますが、住友不動産としては「結局は値引きはする」
    ってことを言ってます。ただ、それが「他者と比べてタイミングが遅い」
    というだけの違いです。分かりやすいのが野村との対比でしょうね。
    野村はキャッシュが豊富になく常に稼いだ金を次への投資に回すスタイルなので
    基本的に一つの物件に長々時間をそもそもかけられないので最後は強引にでも値引きだろうが
    電話攻撃だろうがあの手この手で何とか収めるのに対し、キャッシュが豊富にある
    スミフはこれをする必要がない。ドーンと構えておけばよく結果的にここでも議論になるように
    スミフは値引きはしない」という盲信してくれる信者が増えてくれる。そしてそういう信者は
    次に「スミフは値引きしないどころか後から値上げてくる。だから買うなら最初に買うべき」
    というところまで信仰が進む。そこまで信仰が進むとこれはもはやSEALsと同じで何を言っても無駄。
    議論するつもりがなく単に連呼するだけになる。

    ってことで、値引きタイミングが遅いことは事実なのであと2年ほど放置しておけばいずれ下がるかと思います。

  190. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    スカイティアラ 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸