東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その7
匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 1886 マンション検討中さん

    UR安くないし。
    都営なら別の話だけど。

  2. 1887 匿名さん

    >>1886 マンション検討中さん

    URは更新料、礼金、仲介手数料がいらないので、2年以上住むならば確実に安いですよ。
    設備と管理は民間賃貸とは雲泥の差です。民間賃貸と違って、入居中でも築年が経てば賃料下げてくれます。
    都民住宅もありますね。家賃補助が出る場合もありやはり安いです。

    都営は激安ですし、若年層用都営ですと子どもが複数いると受かりやすいですね。

  3. 1888 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    本蓮沼に5000万程度、80平米くらいの新築戸建ありますけど…中古を買ってリノベや建て直しもできるんだし、様々な選択肢があると思いますけど?

  4. 1889 匿名さん

    築年数の浅いURは全然安くない。むしろ民間より高い。

  5. 1890 匿名さん

    >>1882 匿名さん

    駅から遠いからね

  6. 1891 マンション検討中さん

    おそらく担当者によるんだろうが、ここの営業口を開けば高台高台しか言わない笑
    赤羽西やブランシエラ、板橋蓮根に勝てるところがそれしかないんだろうな。

  7. 1892 匿名さん

    >>1891 マンション検討中さん

    >>1891 マンション検討中さん
    高台って大きなポイントとちゃうかな。
    赤羽西は高台やろ。

    高台に価値を見出せへんなら、坂下に行ったほうがええのは同意。でも去年の大雨の時、避難指示でとったで。坂下の一部地域でやけど。たまの大雨やからどうでもいいといえばどうでもええけど。


  8. 1893 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    いやだから、更新料と仲介手数料、礼金も加味して計算してみなよ。
    あと、共益費に対しての管理のコスパは素晴らしい。植栽や宅配ボックスなどの設備は分譲並だからそれに対する対価だろう。

  9. 1894 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    赤羽台3の高台でも避難警告出てたよ。

    最近の水害は河川の洪水よりも集中豪雨によるもの。高台でも集中豪雨となればその高台の中で窪んでいるところに水が集まる。
    地盤が緩む。

  10. 1895 匿名さん

    >>1890 匿名さん

    いや、目前にバス停あって、3分おきに赤羽行き5分程度着って便利ですよ。ほぼほぼ雨濡れずにマンションに入れるし。5路線使える感じでしょう。

  11. 1896 匿名さん

    >>1894 匿名さん

    長く住むことを考えると、そうでなくてもですが、低地の河川洪水怖いです。あとここは窪んでいるところではないし、そんなんで台地の地盤は緩まないでしょう。

  12. 1897 匿名さん

    >>1895 匿名さん
    バスという時点で不便。
    ベビーカー乗せにくいし。

  13. 1898 匿名さん

    バスを使えばより便利になるというだけで、三田線の志村坂上か本蓮沼だけでも利便性は十分ですよね。

    三田線は比較的空いてるし、事故の遅延が少ないのでとても良いです。

  14. 1899 匿名さん

    >>1894 匿名さん
    赤羽台3丁目って高台?

  15. 1900 匿名さん

    私は三田線が比較的楽で便利なのでここに決めましたが、三田線沿いの近くの他駅だと、三田線だけなので、住んでみて気づきましたが赤羽駅が使えるのも良かった、という感じです。ついでに直に池袋に行けるのが楽というのも。

    時間帯によって志村坂上駅か本蓮沼駅で、日を背に行き来できるので、眩しくなかったり日に焼けないのと、道中に病院と東武ストアあるのも助かってます。

    ベビーカーの人もよく見かけますが(それ以外のデメリットが思い付きませんけど)、赤羽駅でないとだめって人は別物件を検討するのが良いと思います。このマンションよりスペックやコスパは落ちそうですが。

  16. 1901 匿名さん

    >>1899 匿名さん
    高台ですね。
    北医療センター当たりが赤羽台3丁目。
    台ってついてる時点で高台であろうことは想像つくはずですが。

  17. 1902 マンション掲示板さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  18. 1903 匿名さん

    赤羽駅を使いたいなら新築物件はこことパークホームズ赤羽西の二択。それ以外の供給はゼロ。あとは中古だね。

  19. 1904 匿名さん

    1898

    15年前からこの辺りに住んでるが、三田線はその頃に比べ、スゲー混むようになった。
    スミフがバカみたいに三田線沿線にマンション作りまくったせいで。

  20. 1905 匿名さん

    15年も前は知りませんが、少なくとも東京の他路線よりはよほどましで、入口付近で押し合い圧し合いないほうかと。志村坂上駅から乗る人が多いから、通勤時は本蓮沼駅からよりは良いかもですね、ホームの位置とか人それぞれでしょうけどね。あと帰りとか途中で座れることも少なくないね。

  21. 1906 匿名さん

    三田線文京区千代田区港区目黒区という主要都心を縦断しているので都内なら1回の乗り換えでほとんどの場所に行ける。通勤・通学など家族それぞれが異なる場所へ通う場合も、「家族みんなにとって便利なアクセス」と言えます。また、豊富なバス便を利用し埼京線赤羽駅に出られるなど、アクセスの選択肢が広いことも見逃せないポイントです。

  22. 1907 ご近所さん

    都営地下鉄なので料金が高いのと駅が薄暗いのが玉に瑕。
    さっさと東京メトロと合併してくれると良いのに。

  23. 1908 匿名さん

    駅明るいですよね。少なくとも三田線は。ホームも広めだし綺麗だし、ホームドアあるし、まず遅延ないし。冬寒い思いしなくていいし。
    三田線より混まなくて大手町や日比谷等に出やすい路線って少ないのでは。

  24. 1909 匿名さん

    >>1908 匿名さん
    最近三田線の供給は過剰だから、将来的には混むと思う。
    ここ以外だと本蓮沼、西台も供給ありますよね。

  25. 1910 eマンションさん

    三田線は便利なので需要があれば供給はあると思いますよ。独身一人身の素人が計画たてないと思いますので。過剰とは思いませんが。
    では23区のどこなら混まないのですか?その根拠は?
    気になる人は他県や23区外で中央線はどうでしょう。もっと混みますかね。

  26. 1911 匿名さん

    名前間違えまして失礼致しました。

  27. 1912 匿名さん

    三田線といえば、大手町駅のホームドアにスカイティアラとシティタワー金町の広告がもう1年以上も貼り出されたままになっています。
    これは、(皮肉な言い方ですが)毎日見る通勤客にとっては、いつまでも売れ残ってますと宣伝しているようなものです。
    思うに、スカイティアラが(多くの方が指摘されているように)魅力的な物件なのにもかかわらず、完売しないのは、近くに「れんこんマンション」のような坪単価200万円を切るような競合物件があるのと、板橋区小豆沢という立地が地縁のない人にとっては今ひとつ決め手に欠けるからなのではないでしょうか。

    また、スカイティアラはしゃれたデザインですが、有名な建築家の設計なのでしょうか。

  28. 1913 匿名さん

    >>1912 匿名さん

    三井の蓮根に完全に割安感を与えるお膳立てをしているようですね。週間ダイヤモンドでも明確に比較されてました。もう坂の上下というまやかしの次元ではないところまできているようですね。

  29. 1914 通りがかりさん

    >>1913 匿名さん
    坂下はないでしょ(笑)

  30. 1915 匿名さん

    >>1914 通りがかりさん

    それだから誤って高値を掴んでしまうんですよ(笑)

    そして誰も知らない極々小さな範囲で下らない見栄を張っているのが滑稽です。現に当該紙面では近場で競合の位置付けです。板橋区民以外の大きな市場、商圏の中では変わらないどころかスカイティアラの高値はむしろ謎であり、パークホームズの価値を高めているようですね。

  31. 1916 匿名さん

    高台に価値を見出せない人は、ここを買う必要はないですね〜。でも大手町までの時間を考えると志村坂上あたりが快適通勤時間の限界じゃない?

  32. 1917 匿名さん

    高台気にしなければ板橋区にこだわる必要なくない?
    一番安い足立区に行けばいいのでは?

  33. 1918 マンション掲示板さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  34. 1919 マンション比較中さん

    赤羽駅を使いたいならここが1番の新築物件でしょ?
    ここ以上の新築物件があるなら逆に教えて欲しいわ。

  35. 1920 匿名さん

    赤羽使いたいなら赤羽に住んだらいいんじゃね?

  36. 1921 匿名さん

    確かに坂下はないよね(笑)
    西台のダイエーとか高島平のD2行けばわかるよね(笑)

  37. 1922 マンション掲示板さん

    >>1921 匿名さん

    スカイティアラも都営アパートの前だし変わらなくね

  38. 1923 匿名さん

    都営住宅がどうしたの?
    城南買えないからこっちに来たんでしょう。

  39. 1924 匿名さん

    新築じゃなきゃ嫌だって人にとって赤羽駅周辺に新築マンションが建つ予定がないんだよね。志茂の方に建つ予定があるらしいけど。
    そうするとここかパークホームズ赤羽西になるよ。
    比較すると三田線ならこっち有利だけど、赤羽駅への利便性ならパークホームズの方が良いんだよね。

  40. 1925 匿名さん

    高台はメリットだよね。
    坂下と変わんないって言うなら足立区江戸川区に行けばもっと安いのにね。
    まあ暴力犯罪多いけど。

  41. 1926 匿名さん

    あの日本人より中国人が多い赤羽か。
    住むのは嫌だよね。ら

  42. 1927 匿名さん

    なんで江戸川区が出るんだよぅ。足立区と並列するなら葛飾区だろー。江戸川区葛飾区より人気も資産価値も高いじゃん。

  43. 1928 匿名さん

    足立区と並んで暴力犯罪が23区トップだからでしょう。

  44. 1929 マンコミュファンさん

    >>1926 匿名さん

    その赤羽より廃墟の都営桐ヶ丘団地近くのここに住むのはつらくないですか?

  45. 1930 匿名さん

    都営桐ヶ丘団地は北区だし、犯罪率高くなければ別に気にする必要あるの?

  46. 1931 匿名さん

    桐ヶ丘団地は年寄りばかりです。ブラジルのスラム街ではないですし、犯罪マップ見れば一目瞭然です。

  47. 1932 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    廃墟の近くは嫌ではないですか?

  48. 1933 匿名さん

    無害だからね。
    嫌う理由がありません。

  49. 1934 匿名さん

    桐ヶ丘へは坂下りて登るし区も違うから、全く違う文化圏だよね

  50. 1935 名無しさん

    >>1933 匿名さん

    資産性は落ちるけどね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    スカイティアラ 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸