東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その7
匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 1846 匿名さん

    まさに今が買い時だよね。3年経てばだいぶ値段交渉もしやすそう

  2. 1847 評判気になるさん

    真面目に勉強したかどうかは関係ないでしょ

    値引きできるのにしないのは、事前活動家ですか?

  3. 1848 匿名さん

    ほんとだよね。10万円でも安くなればそれでちょっとした旅行だっていけるわけだし大きいよね

  4. 1849 マンション検討中さん

    値引きネタけっこう前からあったけど、まだ交渉してないの?

  5. 1850 匿名さん

    なんども交渉してますがなかなか下げてくれないのでがんばってくれるようにお願いしてます。

  6. 1851 口コミ知りたいさん

    >>1850 匿名さん

    買う気あんの?または、買えるだけの財力、調達能力あるの?
    絶対下げたら買うって分からない限りそんなに下げれないよ、会社も決裁必要だしね

  7. 1852 匿名さん

    >>1851

    失礼ですね。買う気はあるし財力はありますよ。
    指値でお願いしてるんですがなかなか首を縦にふってくれないんですよね。
    なのにしばらく時間が経ってからそれでいけそうっていう打診が来るんですがそのときにはもう
    また時間がたっちゃってるのでそのときの指値じゃだめでしょうに。そんなことわかりそうなもんでしょうけどね。

    だってそうじゃないですか?株買うときに今日時点である銘柄が1万円前後で推移しててさ、
    今なら9000円なら買うって指値しててですよ、半年後、相場が9000円前後になってるときに
    9000円でどうですか?ってそれ意味ないじゃん!ってなりますよね。

  8. 1853 マンション検討中さん

    そうですか、なんども交渉して相手にされなかったのですね。
    都内に拘らずに23区以外のマンション探してみたらいかがですかね。

  9. 1854 匿名さん

    >>1853
    いえ、ご心配なく。私は自分が指値した金額で買えるまで待てますから。

  10. 1855 匿名さん

    ここは、竣工後1年以上経過しているので新築マンションではありません。
    カーテンがなければ室内の日焼けの心配、カビもあるかもしれません。
    融資条件やマンションの保証期間が不利になる事も。

  11. 1856 匿名さん

    >>1855
    ローンの時の担保審査では少しは減額されるでしょうね。

  12. 1857 マンション掲示板さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  13. 1858 マンション掲示板さん

    >>1854 匿名さん

    一回、値引きさせて、OKだったから欲か出て、また更に値引きしたってことね。
    売り主からしても中々判断しにくいね。また更に値引き要請しそうな客という認識ですから。売り主としてもあなたをストックしつつそれより高値で買ってくれる人を待つ状態でしょう。
    最安値で買えるといいですね。結果お待ちしてます

  14. 1859 匿名さん

    住不が9日発表した2016年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比21%増の880億円。東京のオフィスビルを中心に賃料収入の伸びと大規模物件を中心にマンションの売れ行きも好調だった。営業収益は22%増の6795億円、営業利益は12%増の1447億円だとさ。体力あるから安易に値引きなんかほとんどしないし、ここもあわてず時間を掛けてじっくりと売るんだろうねぇ。

  15. 1860 匿名さん

    >1854
    いや、その作戦いいと思いますよ。しつこくやっていると決済権限のある人が「またあいつか、もういいよ、言い値で売ってやれ!」ってなると思います。だって売れないよりも売れたほうがいいんだもの。

  16. 1861 マンション検討中さん

    》》10万円でも安くなればそれでちょっとした旅行だっていけるわけだし大きいよね

    買い替えでしょうかね。今の家賃は計算外ですか。

  17. 1862 匿名さん

    >>1861

    買い替えですよ。それに仮に賃貸でもそれは関係ないでしょ。
    あなたの論理って、「今の家には不満があって不満があってしかも家賃掛け捨てでもったいないのにわずかな値引きのために指くわえてまってる」=「無駄」っていうロジックなんでしょ?
    50円安い卵を買うために1時間という時間(コスト)をかけてわざわざ別のところに買いに行く主婦並みに愚かってそういう話だとおもいますが、全然違いますよ(笑)

  18. 1863 匿名さん

    決算出ましたね。ざっと見る限りこの結果を受けての値下げはなさそう。全体の販売戸数も伸びてて、竣工後1年超えるマンションの在庫も減ってますね。普通に増収増益ってのが驚き。販売戦略の変更は今年もなさそうですね。

    そろそろほかのデベの物件に値引きの粘着投稿するか。

  19. 1864 匿名さん

    スミフのマンションが売れて増収なのは間違いないが、在庫が減ってるのかどうかは確かではない。完成済み販売中の在庫戸数は確かに減ってるが、ここに出ていない『完成済み未販売』の戸数は不明だ。ただバランスシートの在庫資産額は減ってるので、多分減ってる。

  20. 1865 マンション検討中さん

    1時間かけて50円か。
    生産性明らかに悪いけど、まぁ価値観の問題だね、否定はしいけど。
    そういう人はいるんだよね。節約のために型落ちしか買わないとか。

  21. 1866 マンション検討中さん

    一年間待ってて100万値引きできた。代わりに貴重な時間と一年間の家賃180万を使いました。
    普通に計算すれば結果的に損だよね。

  22. 1867 匿名さん

    >>1866 マンション検討中さん
    実家の人もいるし、社宅の人もいるし、状況は人それぞれじゃない?
    家賃15万に住んでいる決めつけで損だと騒いでも仕方ない。

  23. 1868 匿名さん

    そうですね。
    ゲームソフトのように、発売されて原価ですぐ買って楽しめる人もいるし、みんながクリアしてから安く買ってやる人もいる。どっちも損だと言えないです。
    問題なのはこのマンションみたいに本当に安く買わせてもらえるかってことですね。

  24. 1869 匿名さん

    新築でまだ竣工前に買うのは早い者勝ちの不動産において自分の部屋を選ぶために対価を払うわけでそれはそれであり。
    売れ残りの場合は選べる、というメリットが失われているわけだが、その代わりにとことんまで相手の足元見られるメリットがあるよね。
    どっちもいいんだよ

  25. 1870 匿名さん

    売れ残りは条件の悪い低層部分だから、値引きしてもいいんじゃないかと思います。

  26. 1871 匿名さん

    値引きを勝ち取れましたよ

  27. 1872 マンコミュファンさん

    この辺りは中高一貫だとどのあたりが良いのでしょうか?

  28. 1873 匿名さん

    どこもよくありませんよ。

  29. 1874 マンコミュファンさん

    >>1873 匿名さん
    文京も近いでしょ?

  30. 1875 匿名さん

    >>1874
    近くないよ

  31. 1876 匿名さん

    小石川なら一応三田線一本で行けるな。

  32. 1877 匿名さん

    坂下も検討しましたが、こちらの方が赤羽駅の4路線と三田線が使いやすそうですね。
    三田線なら文京区に3駅は停まりますね。

  33. 1878 匿名さん

    実家で親と一緒に夫婦で暮らすの?多くの人は賃貸ですよね。
    毎年賃料100~200万円を捨てて、かつありもしない値引きにすがるというのは、家族2名以上で検討してるとは思えないのですが。

    この不動産バブルぎみなときに、それ以前の建築資材等コスト&価格帯でゆっくり販売の恩恵を享受することはあっても、待つことで得られる利益がまったく見えないのですが。
    もちろん他に同じような好条件があれば教えてって感じです。

  34. 1879 匿名さん

    過去のバブルやリーマンショック後の不動産価格の割安感を考えると、軽く一千万以上とかの差がでるんだよね。200万の家賃5年払っても得ですね。バブルの後には必ず底がきますから底で買うのもひとつのテクニック。自分はリーマン後の格安の時に都内戸建ゲット。それに高い時に買うということは、負債の金額も天井状態でローンするわけだから、金利急上昇のハラハラ感は味わいたくないし。

  35. 1880 検討板ユーザーさん

    相変わらず一人の居住者のおばさんが必死((>_<))

  36. 1881 匿名さん

    高いかどうかは安くなってからしかわからない。200万の家賃を毎年払って満足できるところに住めるならそれもよいと思うけどね。賃貸歴長いけど分譲マンションの賃貸物件に住んだ時はやはりレベルが違うなと思ったよ。今は、賃貸専用の賃貸物件に仕方なく住んでるけど。今が実家で独り者なら、買う時期未定でもよいのだろうけど。購入時期はやっぱり家族の状況と仕事の場所の影響が大きいよね。何が言いたいかというと、家賃比較しても買わない選択肢がある人は買う時期に来てないってこと。

  37. 1882 匿名さん

    ここは赤羽駅も利用しやすい距離なのに、学校や公園が近くにあるため穏やかな環境で、とても静か。休みの日は、ゆっくりできますよ

  38. 1883 匿名さん

    >>1881 匿名さん
    世の中には分譲賃貸と言うものもあるし、URだと天井高など分譲よりいい条件のこともある。
    赤羽駅までバスは使いやすいとは言わない。
    三田線で生活前提でその家庭が問題ないかどうか、小豆沢ならもっと安いマンションや戸建てが買えるけどこの物件でいいのかというのがフィルターかな。

  39. 1884 匿名さん

    >>1878 匿名さん
    実際は家賃補助出てる家庭や、社宅や宿舎と言う人間が多いですよ。
    購入するなら3LDKが必要でも当座5年程度なら2LDKで構わない人もいます。その分家賃下がりますよね。

    家賃を払ったとしても、立地や住環境が納得できない物件しかなくしかも選べる数も少ない今、5,000万かけて今の賃貸より不便な住宅を購入するのか?という目線もありますよ。
    賃貸ならば、赤羽駅徒歩五分程度の3LDKもあるでしょうが、購入となるとお金があっても物件がない。

  40. 1885 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    小豆沢でもっと安い戸建とかマンションってないよね。もうちょっと広げて、本蓮沼、志村坂上近辺でないよね。坂降りると安くなるけどそれは当たり前の話。

  41. 1886 マンション検討中さん

    UR安くないし。
    都営なら別の話だけど。

  42. 1887 匿名さん

    >>1886 マンション検討中さん

    URは更新料、礼金、仲介手数料がいらないので、2年以上住むならば確実に安いですよ。
    設備と管理は民間賃貸とは雲泥の差です。民間賃貸と違って、入居中でも築年が経てば賃料下げてくれます。
    都民住宅もありますね。家賃補助が出る場合もありやはり安いです。

    都営は激安ですし、若年層用都営ですと子どもが複数いると受かりやすいですね。

  43. 1888 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    本蓮沼に5000万程度、80平米くらいの新築戸建ありますけど…中古を買ってリノベや建て直しもできるんだし、様々な選択肢があると思いますけど?

  44. 1889 匿名さん

    築年数の浅いURは全然安くない。むしろ民間より高い。

  45. 1890 匿名さん

    >>1882 匿名さん

    駅から遠いからね

  46. 1891 マンション検討中さん

    おそらく担当者によるんだろうが、ここの営業口を開けば高台高台しか言わない笑
    赤羽西やブランシエラ、板橋蓮根に勝てるところがそれしかないんだろうな。

  47. 1892 匿名さん

    >>1891 マンション検討中さん

    >>1891 マンション検討中さん
    高台って大きなポイントとちゃうかな。
    赤羽西は高台やろ。

    高台に価値を見出せへんなら、坂下に行ったほうがええのは同意。でも去年の大雨の時、避難指示でとったで。坂下の一部地域でやけど。たまの大雨やからどうでもいいといえばどうでもええけど。


  48. 1893 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    いやだから、更新料と仲介手数料、礼金も加味して計算してみなよ。
    あと、共益費に対しての管理のコスパは素晴らしい。植栽や宅配ボックスなどの設備は分譲並だからそれに対する対価だろう。

  49. 1894 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    赤羽台3の高台でも避難警告出てたよ。

    最近の水害は河川の洪水よりも集中豪雨によるもの。高台でも集中豪雨となればその高台の中で窪んでいるところに水が集まる。
    地盤が緩む。

  50. 1895 匿名さん

    >>1890 匿名さん

    いや、目前にバス停あって、3分おきに赤羽行き5分程度着って便利ですよ。ほぼほぼ雨濡れずにマンションに入れるし。5路線使える感じでしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    スカイティアラ 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸