東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その7
匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 1746 匿名さん

    っていうか購入検討者は自分で直接見ることが一番だよ
    それでわかるはずなんだから。

  2. 1747 名無しさん

    1階っ半地下ですよね。いくら安くてもちょっと
    南向き上の階ならいいかな

  3. 1748 匿名さん

    1Fは半地下だろうが普通だろうが防犯、上階からの落下、資産性、地震時の安全性(圧壊するならほぼ低層階)、植栽等からの昆虫被害(主に蚊とセミ)、ゲリラ豪雨による浸水リスク、下から温められないので冬極寒を考えても3F以上がやはり選ばれるかと思いますよ。おすすめは3Fと4Fですね。理由は非常階段でも楽に上り下りできるのでエレベータだけが選択子じゃなくなります。そしてコスパに優れていて安い。上階と下から温められるため冬暖かく夏は涼しい。

  4. 1749 匿名さん

    検討者同士で語っていても、するりと住民が混ざってくる。良くも悪くも。

  5. 1750 匿名さん

    >>1749
    それこがここの特徴よ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 1751 匿名さん

    正常に戻りつつあるのに また荒らすなよ~

  7. 1752 匿名さん

    いよいよ第四四半期開始しましたね。値引きが期待出来るならこの時期でしょう。

  8. 1753 マンコミュファンさん

    >>1752 匿名さん

    オプションに加えて、値引額最低10パー目標20パーという感じですね!

  9. 1754 匿名さん

    >>1753 マンコミュファンさん
    そこまでは無いよ。まだ竣工2年だしスミフだからまぁ6%引きかな

  10. 1755 通りがかりさん

    >>1754 匿名さん

    中古だし、郊外物件のため、大幅値引き可能でしょう

  11. 1756 匿名さん

    真剣に検討される方は直接MGで営業とガチ交渉でしょう。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  12. 1757 口コミ知りたいさん

    自然と都会の調和だね。

  13. 1758 匿名さん

    板橋蓮根でも同時期に値引きネタと重複投稿があったようですが、
    たぶん指摘されていた自作自演ネガ連投の約一名の方でしょうか。
    1736のご対応を重く見るべきだと思いますね。

    あと当初の販売計画通り、1590,1591の通りだと思います。

  14. 1759 匿名さん

    帰り道は退屈しませんか?

  15. 1760 匿名さん

    不動産屋の販売計画なんか知ったことか。
    未入居とは言え、築2年は中古同然。
    1割引プラスせめて食洗機くらい付けてもらわないと。
    「買えない」じゃなくて「買わない」。

  16. 1761 匿名さん

    そういう高飛車なお客は相手にされませんよ。
    買いたいなら、いくらなら買いたいです!と素直に言わないと。

  17. 1762 マンション検討中さん

    >>1758 匿名さん

    ここは検討スレですよ

  18. 1763 匿名さん

    >>1760 匿名さん

    食洗機だけならつけてくれると思うよ。20万もしないしね

  19. 1764 マンション検討中さん

    >>1761 匿名さん

    3割引なら買いたいです

  20. 1765 匿名さん

    >>1760 匿名さん
    中古同然じゃなくて、竣工満一年以降は未入居でも法律上の中古だよ。
    新築ぽく広告していること自体、誤解を招きそうでJAROに言いたいくらい。

  21. 1766 マンション検討中さん

    >>1759 匿名さん

    めぼしいお店も無いので退屈しますね。

    あと志村坂上から帰る途中に病院?の大きな駐車場があるのですが、あそこにマンション建設されたら、このマンションのリセールは厳しそうですね。

  22. 1767 匿名さん

    病院で思い出したけど近くに評判のよい病院ありますか?板橋区は病院が少ないと聞きました。

  23. 1768 匿名さん

    板橋区は病院の多い区ですよ

  24. 1769 匿名さん

    あそこ、老健だから大丈夫だよ

  25. 1770 匿名さん

    大きな駐車場のことね

  26. 1771 名無しさん

    悪いマンションではないと思うのですがスミフの高値挑戦で売れないのですね

  27. 1772 匿名さん

    このままいくと、今年も完売しないだろう。
    スミフの在庫ももの凄い数になってるし、今年の市況は横ばい。
    小豆沢価格(適正価格)にすれば、買いたい人も出てくるはず。だからこの検討版にいる人にとっては朗報だと思う。

    でも元値で買ってしまった人については、御愁傷様としか言えない。すでに1,000万くらい償却しているのでは?

  28. 1773 匿名さん

    最近、マンション探しを始めました。
    先日、知人の葬儀で初めて都営三田線に乗った時に、このマンションの広告をホームで多々見つけ、これから売りに出される新築マンションだと思ってしまいました。
    しかし、色々見ていくうちに、数年前に完成しているし、新築中古だけではなく、本当のリセール物件も出ている物件だと知り驚きました。
    住友不動産の高額なマンションには、幾つか売れ残っても強気で値下げしないで、数年売り続ける物件があるとは聞いていましたが、団地っぽい普通のマンションなのに完成後1割近くも売れ残っていて、あたかも新築マンションのような売り方をされるのには何か理由があるのでしょうか?
    また、こういう築数年のマンションを新築時と同じ値段で買うメリットがあったら教えてください。
    税制上も新築マンションの扱いになるのでしょうか?

  29. 1774 匿名さん

    PH赤羽西と連続のネガ、お疲れさん。
    価格はどうか知らんが、竣工してれば平面図だけ見るより生活イメージしやすいのはメリットだな。
    物件が気に入れば指値すればいいだけ。

  30. 1775 マンション検討中さん

    >>1774 匿名さん

    すみふ様は、生活イメージのために2年も売れ残りにしてくださっているのですね

  31. 1776 匿名さん

    >>1775 マンション検討中さん

    大きいメリットだと思いますよ。建物内、部屋だけではなく眺望や管理状態、そして気に入った部屋の上下左右の隣人を確認出来ます。これらは竣工前に買う人には絶対不可能ですからね。

    一方で売れ残りが故に出来ないこともありますね。
    一つは選べない。売れ残りって事は理由があるわけです。100%全部屋売れ残りであればマンションそのものがやばいので避ければ良いだけですが一部がのこってるって事は余程の理由があるわけでまずはそれが何かを見極めるのが大事です。
    次に固定資産税減税優遇期間が少ない。建物部分は5年間半額ですがこれは竣工後最初の課税からです。既に課税はスタートしてますので今から入居してもそこから5年間ではありません。ただ別に損をしてるわけじゃないですよ。
    3つめは管理費の値上げがする来ることです。これも損をしてるわけじゃないですが管理組合発足後の修繕計画が既に始動済みですからね。今からだと3年後には値上がるでしょうね。
    4つめは修繕基金(一括金)や管理準備一括金の類は今からの購入であっても払わないといけないですね。これも損ではありませんが損した気になる人はいるかも。

    瑕疵担保とかは売れ残り住戸を一時売主であるスミフからかうぶんには問題ないです。
    ただ入居済みリセール住戸を個人から買う場合はこの限りではないので注意です。一般的に瑕疵担保責任は売主が負いますので個人がかった後に売ると今度はその人が売主になるからです。契約時は中身チェックしましょう。
    個人から買えば仲介手数料も取られますが逆に一括金の類は不要になります。
    まぁいずれにしても特段損することは無く、少なくとも個人から中古を買うよりも取引相手としては信頼できるしいいと思いますよ。

    なのでポイントはあくまでも気に入った部屋かどうか、と売れてなかった理由の把握とそれに対するリスクを許容できるか、だけだと思います。

    あちもう一つあった。駐車場とかで空きがないとか気に入った場所を選べないっていう問題はあるかもです。でもそれは新築時も多ければ抽選なので特段不利ってわけでもないですね。

  32. 1777 匿名さん

    個人から買うことのメリットもありますので一応書いときますね。
    一つはその部屋は売れ残りでは無く買われてた→売れ残りよりかは条件がいいかもしれないと言う期待が出来る事。ただ手放す理由は聞くべきですね。隣人がアレでの手放しだとキツイので。
    もう一つは売主が個人なので場合によってはかなり値引き出来る可能性がある事です。どうしても売主都合で早く現金化したい人がいますから。
    3つめは一括金の類は払ってくれてるので不要。

    デメリットとしては引渡し時期なんかに交渉が必要だったり保証が無いかも、とかそういうのがあるかもですね。

  33. 1778 匿名さん

    >>1776
    上下左右の住人って確認できますか?
    例えば新築中古でも本当の中古でも、今は個人情報にうるさくて、仲介する不動産会社は教えてくれませんが。
    どうやって確認するんですか?

  34. 1779 匿名さん

    >>1778 匿名さん
    どうしてそんな大事な事&自分の感じ方に強く依存する事を利害関係が一致しない不動産屋から聞こうと思うのですか?
    当然不動産屋から聞くのではなく直接自らが確認しに行くのです。もちろん住民ではないのに勝手に動き回るわけにもまいりませんから不動産屋には付き合っていただきますが。
    そこで色々お話させてもらいますし評判なんかも聞きますよ。全部が全
    部それでわかるわけでは無いですが顔を見て喋れば分かることも多いですので。この手間を惜しむなら新築に対する中古のメリットは減ってしまいますよ? 新築はそれは選べない変わりに部屋を選べるのだから。
    どうせ買えば隣人になるわけだし聞づらい事を聞く最大級のチャンスだと思いますし中古のメリットですよ。契約してから聞いても意味無いですからね。そう思いません?

  35. 1780 匿名さん

    それって現実的にできそうで、なかなか難しそうな対応ですね。

  36. 1781 匿名さん

    >>1780 匿名さん

    >1780 匿名さん
    別に難しくないですけど。何が難しいんですかね? 初対面の住民にお話する事がですか? 別にしたくないならしなくても良いですが嫌な人がいたら基本的に泣き寝入りする事になりますよ。それでも良いならいいんですけどね。
    それにほとんどが親切にお話してくださいます。住民側も隣人とは仲良くやっていきたいはずですから。(自分の生活と資産性にも関わる話ですので。)
    まぁやりたくない人はやらなくても別に構いませんけどね。私はせっかく見られるならしっかりと現実を受け入れたい人ですから一か八かの運否天賦に身を任せないだけです

  37. 1782 匿名さん

    ここは安ければ買いたいという方が以外に多いのですね。最上階の中住居でも約6.000万円は、やはりスミフ価格なのでしょう。一割安ければ販売状況も大分変っていたことでしょうね。いずれにしても9割近くを売り切ったスミフとしては住友不動産販売に営業を落としているし、有明のトリプルタワープロジェクトなど湾岸地区の販売に営業資源を集中したいところなのでしょう。二割引きとか食洗機付とか言ってる方がおりましたが、良い結果が出るといいですね。

  38. 1783 匿名さん

    そろそろここの賃貸出てくるかもしれませんね。
    築三年、70平米だとここの相場はどのくらいかな。
    相場は安そうです。

  39. 1784 匿名さん

    連投すみません。
    今、HOME'S見たらスカイティアラの賃貸出てました。
    3LDK74平米三階で21万円。

    21万円って赤羽でもこれくらいで借りれます。
    新築でもないないのに借り手つくかな?

  40. 1785 口コミ知りたいさん

    >>1782 匿名さん
    安くても状況はあんまり変わらないんじゃないですかね。単純に供給過多なだけで、いくら安くしてもこの辺りで買おうと思っている人にしか売れない物件ですよ。

    都内の他物件からならこの値段でも十分魅力を感じるので利益出したいならゆっくり売るしかないでしょう。

  41. 1786 匿名さん

    >>1785 口コミ知りたいさん
    そう思いますし、スミフも最初からそのつもりで長く太く行くのだと思います。
    可愛そうなのはスミフが完売し終えるまではほかの個人の人が売りにくく、売っても買い叩かれてしまう事ですね。どうしてもうらないといけなくなった事情の人は売りよりも貸す方向で耐える方が良いかと。

  42. 1787 検討板ユーザーさん

    >>1786 匿名さん
    ウエストの販売住戸が34に増えましたね。これで全部なんでしょうか。少しづつは売れているようなので、このペースで続けるんでしょうね。。

  43. 1788 匿名さん

    >>1787 検討板ユーザーさん

    いえいえ、残数は教えてくれませんよ。買うがわのメリット、というか有益な情報なんですが売り手にとってみればただ足下見られる情報なので。
    普通に考えても見てください。販売住戸34/残数100って出たら買うがわも考えちゃうよね。なので販売数(今売りに出してる部屋)にします。

    普通は残が20切るので販売数を一桁にして選ばせますがここは戸数が多いのでそういう小手先は意味が無いのでざっくり売ってるんだと思います。

  44. 1789 eマンションさん

    >>1785 口コミ知りたいさん

    三田線なんて賃貸の都営住宅だらけだから、安くすれば売れると思いますが、どうなんですかね?

  45. 1790 匿名さん

    ノムラは在庫を持たないよう薄利売り切り。スミフは時間を掛けてでもほぼ設定価格販売。一割程度の売れ残りはたぶん想定の範囲なのでしょうね。

  46. 1791 匿名さん

    >>1790 匿名さん
    このままだとスミフの在庫だけで一万戸を超えるのでは?
    今後3年間どうやって捌くつもりなのかな。


  47. 1792 匿名さん

    >>1790 匿名さん

    まだ3割弱じゃなかったっけ?

  48. 1793 匿名さん

    年末時点で、100戸近く残ってると聞きましたよ。完売は見えない気がしますね。
    最近のスーモでも、売れ残り、もとい売り残しマンション代表として、特集されてますね。

  49. 1794 匿名さん

    100戸だとすると残り16%ですね。だいぶ減って先が見えてきた、という感じでしょうか。
    思い起こせば販売開始してもう3年になろうというかんじですね。2014年5月でしたね、一期は。
    そこから1年たつこと2015年に竣工し、いまはそこからさらに2年たったということですね。
    すでに入居された方は去年の桜をみて幸せに暮らされていることだと思います。
    この勢いだとさすがに今年も完売は難しいでしょうが、残り数戸、というところまではいけそうですね。

    とりあえずは3月の決算までにどれだけ数を伸ばせるのか注目してます。

  50. 1795 匿名さん

    坪単価210ぐらいの部屋を買った人がいちばん賢いよなぁ。
    一期にあったらしいが4190万円ぐらいなら俺も変えたのに。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    スカイティアラ 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸