- 掲示板
今日、仕事で会ったおじさん。口からだけでなく洋服からもたばこが匂ってた。顔色も土気色。
本人気づかないよう。体によくないたばこは嗜好品ではなく死高品。(寿命を縮め自傷行為)
食べ物の味もたばこで風味落ち。ニコチン中毒脱出体験、成功者から失敗まで聞かせて。
あなたは我慢に耐えられるか。。
[スレ作成日時]2009-03-05 15:11:00
今日、仕事で会ったおじさん。口からだけでなく洋服からもたばこが匂ってた。顔色も土気色。
本人気づかないよう。体によくないたばこは嗜好品ではなく死高品。(寿命を縮め自傷行為)
食べ物の味もたばこで風味落ち。ニコチン中毒脱出体験、成功者から失敗まで聞かせて。
あなたは我慢に耐えられるか。。
[スレ作成日時]2009-03-05 15:11:00
>>85
悪いな~と思いつつ喫煙するのではなく、完全に開き直っている人たちですから、スレタイなんてお構いなしですよ。
自分たちにとって都合が悪いスレ&内容が書き込まれているから許せないのでしょう。
空気が読めない人たちなのですから。
喫煙率:24.9% 14年連続で過去最低を更新したそうです。
前年比-0.8%ですから、このペースで推移すれば5年くらいすると10%台に突入するでしょう。
相当な少数派になってしまう前にきっぱりと縁を切った方がいいでしょうね。
こういうネット上の喫煙関係のスレッドを見ているとまだまだ多いように感じるかもしれませんが、それは少数があちこちに出没して頑張っているだけです。現実世界とは違いますよ。確実に減っています。
>>82
>仮定条件が正である場合に導かれる答えとして、1は高額マンションに居住しており、2はリーズナブルなマンションに居住してい>ることが推定され、ベランダ喫煙が隣家に与える影響は、高額マンション<リーズナブルなマンションと言うことになる。
>あくまで推定だよ~ん
高額マンションか否かは、ベランダの仕様以外にも、リッチやらブランドやら他の仕様等のファクターが大きい。
推定というよりは、「こじつけ」というところでしょうか?
>>85
>喫煙者が払った税金より損失の方が上回っています。赤字ってことです。
あなたの言うことが、本当なのかは私にはわかりませんが、私はメリットと
デメリットを述べているわけではありません。
>>73 は
>で、たばこの良いとこ探してください。
>残念ながら....私には見つけられませんでした。
とありますので、デメリットを抜きにしてメリットだけを述べました。
あなたの言うことが本当だとすると、今煙草がなくなったら(喫煙者が
いなくなったら)、煙草税は入ってこなくなるのに、医療費の支出はいきなり
なくなりません。日本経済はとんでもないことになりそうですね。
>一番理解できないのが、ここは「たばこをやめたい人の部屋」というスレッドであって喫煙を続ける
>方が喫煙の素晴らしさや社会的に迷惑になっていないという説を展開すべきところではありません。
>なぜ出て来るのでしょうかね・・・。
「煙草をやめたい人」にアドバイスをしています。私の発言で何か間違っている
事がありましたら、遠慮なく指摘してください。そうでないのなら「人格攻撃」
みたいな事はやめましょうね。
※あなたの性格が現れて、相当恥ずかしいコメントになってしまいますよ。
このスレはあなたの言うように「たばこをやめたい人の部屋」です。ということは
「煙草をやめた経験のない人」には全く用のない場所なのではないでしょうか?
見るのは勝手ですが、なぜコメントするのでしょうか?
あなたが「煙草をやめた経験がある人」ならば、私のどうでも良いコメントへの
批判だけでなく、「煙草をやめたい人」へのアドバイスをしてあげたらいかがでしょう?
>>86
>自分たちにとって都合が悪いスレ&内容が書き込まれているから許せないのでしょう。
許せない? もう一度読んでいただければわかるように私は禁煙しようとして
いる方を応援しています。
嫌煙者なんてのはこんな「人格攻撃」しかできない人が多いのですかね。
>>89
>このスレはあなたの言うように「たばこをやめたい人の部屋」です。ということは
>「煙草をやめた経験のない人」には全く用のない場所なのではないでしょうか?
>見るのは勝手ですが、なぜコメントするのでしょうか?
喫煙は喫煙者本人ばかりではなく、副流煙などで本人以外の人達の健康にも悪影響を与えます。
従って、喫煙者が一人でも減ることは誰にとっても有意義なことなんです。
禁煙しようとしている方を応援しているのならば
喫煙がどれほど悪いものであるかをもっと訴えて、喫煙者を一人でも減らすよう頑張ってください。
応援するにしては些か消極的に見えますよ。
>>91
>喫煙がどれほど悪いものであるかをもっと訴えて、喫煙者を一人でも減らすよう頑張ってください。
これは「やめる気がない人」に対して行なう行為ですね。そんなことはあなた方嫌煙者にお任せいたします。
>応援するにしては些か消極的に見えますよ。
変な先入観を捨てて、ちゃんと読んでみましょうよ。私は「やめようと思っている人」に対する応援です。
「やめようと思っている人」に「喫煙がどれほど悪いものであるかをもっと訴えて」も無意味です。
そんなことはわかっているから「やめようと思っている」訳です。私はそれでもやめられない人に対して
やめる方法(あくまでも一例)をコメントしています。
消極的なんですかね?
禁煙するなんてのは「ニコチン中毒解消」よりも「習慣をなくすこと」が重要です。
>>92
>禁煙するなんてのは「ニコチン中毒解消」よりも「習慣をなくすこと」が重要です。
そんな抽象的なことよりあなたの失敗談を教えてあげたほうが有効ではないですか。
精神科に相談しながら禁煙に取り組むのも有効です。
3ヶ月~半年くらいで挫折してしまう人も多いようですからあなたも相談してみてはどうですか?
お、匿名はんったら今度はこっちに来てるのかw
ベランダ禁煙マンションのスレを追い払われたかと思えば・・・。
基本的に「構って君」なんだな。可愛い奴w
真面目な話・・・、って事は今度こそ「たばこをやめたい」と思い始めたって事かな?
んな訳ないわなw 君からタバコを取ったら何も残らないだろうし。
>私は逃げていく連中に対してはかわいそうなので深追いはいたしません。
あのスレの住人も皆同じ思いだと思うよ。
俺だけはタチが悪いからここまで見物に来ちゃったけどw
どうしてもやめたい人へ・・・・
アレンカーンの『禁煙セラピー』をお勧めするのは、たばこ
のマインドコントロールをまず解くことができるからです。
ただ読むだけではなく、何度も何度も熟読し読み返すうちに
禁煙できないのは、自分のせい(意思)ではない事、
ニコチン中毒=病気である事などを知ります。
「なるほど・・・吸わされてるんだ」という事も。
ただ、アレンカーン氏が「禁煙は簡単で、精神的な苦痛は一切
ない!(と言うようなこと)」を述べてましたが、いやいや
私は苦しかったし辛かったしなぜか、悲しかった。
そこで併用した本が「禁煙マラソン」。
医者にかからずニコチンパッチは使ったことないですが、この本
に出てくる禁煙成功者(先輩)の方々を参考に、がんばってみました。
また、3日後、一週間後、3ヶ月後・・・・・に身体はこれほど回復してる
という事が解り、目標にもなり励みになりました。
その結果、半年後には「もう吸わないでも生きていける!」境地にたどり着けました。
簡単にやめられる人はよいのですが、私のようにニコチン切れ症状が苦しい
人は、このような本を傍らに置き、きつい時にすぐに読めるようにするのを
お勧めします。
一人ではないですよ~禁煙同志はたくさんいます!。
禁煙セラピー、禁煙中は何度も読んで枕元に置いておくほどだったんだけどね。
でも、また吸ってしまった。
ニコチン切れが苦しいからというよりも、当時の苦しさを忘れてまた吸ってしまう、
どうせやめられるからと思ってまた吸ってしまう、その繰り返し。
知人でも、ものすごくストレスかかることがあって数年やめてた煙草をまた吸い始めてしまった、って人がいた。
そこまでしても止められないんだな~と、当時の自分は気が遠くなったっけ。
禁煙はもう一生ものだと肝に銘じてます。やめては吸い、またやめては吸いを繰り返すんだな、って・・・
煙草の呪縛っておそろしい。煙草を世に広めた人を本気で恨みます・・・
>こんなのに依存されてたまるか
依存は「される」のではなく「する」のですよ。この場合・・・。
103すばらしい!
あなたの爪の垢を煎じて飲みたい。
毎日毎日、タバコを吸うと吐くことを想像するんです。
これは聞きますよ、ニコチンパッチとかより暗示が一番!
さっきラジオで言ってたけど、タバコを吸う人は吸わない人より15年早く死ぬんだって。
アメリカの調査。
↑
それでも、健康の証に吸いたいんだろ
ぷは~って
その15年、**ないことが辛い未来にならなければ良いが。
今朝はニコチンパッチを貼りませんでした。なぜかと言うと,今日で8週間にわたる禁煙メニューが終わりだったからです。パッチがなくなることに不安を感じたので,最後の一枚を残すことにしました。今日はなんとか乗り切りました。
最後の一枚はちゃんと使い切った方がいいです。
禁煙メニューの締め括りですから。
もし、不安ならタバコを1箱だけ買っておきましょう。
そう考えているのは喫煙者だけ。
>>113
5年禁煙し、復活してしまった者です。
復活から2年たちましたが、
来月新築マンションに入居予定なので
また頑張ってやめようと思ってます。
(ベランダ禁煙ですし)
が、苦戦しています・・・。
やめるのは苦しい。時々吸いたいシグナル。そこでコーヒーをドリップしてブラックで一口。
ニコチン中からコーヒー中に移行する。峠はキリシトールガムで超える。
3日30日3ヶ月やめれれば脱ニコチン。夢遊病患者の苦。一緒に参加してくれませんか。
健康診断の日、レントゲン撮りで「はい、息を吸って、はい、止めて、はい、終わり。」と出たら
技師の足元の現像写真に白マジックで殴り書きの病名が書かれてる。気にも留めず帰った。
翌朝、うなされて夢の中。左肺がザクロのように固くなって右肺だけで呼吸。そしてあの写真を思い出す。
運命はこうやって現実を迎える。もっと生きたかった。悔しい負けたかと。
それから毎夜、明け方眠れず、たばこもやめた。
2週間後、きた診断結果書を一気に開封。なるようになってやる。
結果は、何も異常なし。メタポに注意。体重オーバー。
考えてみれば撮ってすぐ写真が出来上がる訳ないから、あれは再撮りで置いてあったのか。
でもあの思いは忘れるには痛恨すぎる。だから吸う気になっても吸えない。重すぎた。
タバコ値上げとか。
たばこ税が増税される10月1日から
マイルドセブン等33銘柄が410円(現行300円)、ピアニッシモ等18銘柄が440円(同320円)、セブンスター・ピース等14銘柄が440円(同300円)、キャスター等10銘柄が410円(同290円)、ホープ等5銘柄が220円(同150円)。
税金払って、邪魔ものにされ馬鹿馬鹿しいので、やめた。
時折無性に吸いたくなるが、1本吸えば終わりだ。
以前3年やめたことがある。
最近、ようやく煙が嫌になってきた。
目下、1年半禁煙継続中。
目標10年。
10月まで絶対止めてやる
経験上のどに来る風邪を引いたときがチャンスだと思ってる
吸っても痛いし不味いしかなり本数も減る
1週間くらい吸わないあるいは減らしていると普段よりはかなりまずく感じるようになっている
(いたことがある)
↑絶対正解
やがて煙草止めて四年。¥270ぐらいの時だった。再発も転移も四年無いし。かわりに汚い足引きずりがヘブンに逝ってスッキリ!!
後十年は、うちは大丈夫。
火事出した土地や店舗に行かないから
たばこは習慣らしいけどやめるのは習慣崩しから。
喫えば発想の転換、悟りを開く。遠く彼方へステップ。これが一服効果。気持ちいい。
地獄は自虐。風邪をこじらし、気管支は苦しくきつい。
こんな思いするなら畜生、やめてやる。
止める必要なし!
身体が欲するものを止めたらダメです。
今日は肉を食いたいと思ったら、肉を食わなきゃね!米を食いたい、パンを食いたい、ラーメン食いたい、そう身体が求めたら、逆らっちゃぁダメです。
素直に身体に従う!
それが身体にいいんです。
つらい人の気も知らないでさあ、全く勝手言ってるよ。
{たばこ中毒を強靭な意志で止めましょう!!!!}
って同志が出てくるかと思ったのにい~。
底なし沼から今日も自爆しません。
回答!
今タバコを止める為の薬があるのをご存知ですよね。
私の周囲にそれで二人止めたよ!
簡単にね!
その薬を飲むとタバコなんか吸いたくなくなるみたいだな?
もちろん医者に貰ったくすりですよ。
私も本気で止める時はそれに頼る予定です。