東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート広尾ヒルトップレジデンス[住民専用]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 広尾
  7. 恵比寿駅
  8. パークコート広尾ヒルトップレジデンス[住民専用]
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-10-13 18:40:50

パークコート広尾ヒルトップレジデンスにについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区広尾3丁目58番1(地番)
交通:JR山手線埼京線 「恵比寿」駅 徒歩12分
   東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩16分
   東京メトロ銀座線千代田線半蔵門線 「表参道」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.69平米(7戸)~98.13平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-03 23:01:02

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート広尾ヒルトップレジデンス[住民専用]

  1. 270 住まいに詳しい人

    この地区でこの価格の新築はなかなか出てこないね。

  2. 271 匿名さん

    ここは柱や梁がすごい上に仕様が悪いから安くて当然です。これで高かったら誰も買いませんよ。

  3. 272 匿名さん

    お、買えない僻みか 笑

  4. 273 匿名さん

    >>264

    表参道にある古道増田屋というお蕎麦屋さん、一枚板を何枚か立てかけて仕切りみたいに使っているのですが、凄くかっこいいですよ。

    美味しいお蕎麦屋さんです。ここは、ぶらっと色々楽しめますよ。

  5. 274 住人

    >>273
    今度行ってみます。美味しそうな情報有難う御座います。

  6. 275 匿名さん

    ここは陽射しが入り明るくてとても良い。しかもそよ風も入ってくる。とても満足してます。

  7. 276 匿名さん

    パークコートだんもんね、もたもたのロングセールにはならない。完売おめでとうございます。

  8. 277 匿名さん

    >>274

    感謝されてしまったので、もっと良い情報をご提供したいところなのですが、人が殺到してしまってもこまるので、秘密。

    この地に住んでいれば、そのうち知るところになるでしょう。

    まあ、良い地ですよ。

  9. 278 匿名さん

    >>277
    思った以上に良い地ですね。意外に夜も昼も人通りがありしかも夜は静か。徒歩で歩ける範囲内で色々な隠れ屋に出会える場所ですね。

  10. 279 匿名さん

    先日、直ぐ近くのバス停よりバスで渋谷の銀行に行ってきましたが、渋谷は銀行等が並列してて4行程いっきに廻れました。渋谷に直ぐに気軽に出れるのは凄く便利。この土地は渋谷、恵比寿、青山、六本木、広尾のほぼ中心に位置しているため活動範囲が広まる上、視野も広まり面白い立地です。

  11. 280 評判気になるさん

    最上階の部屋は柱もあまり気にならず、間取りも良かったです。
    いくつか見た他の部屋は間取りがイマイチな感じでしたが。。

    最上階の、あの素晴らしい眺望は半永久的に保障されるとしても、少し高いなと思いました。
    もう少し、安くなれば買ってたかも。。
    まあ、パークコート×清水建設×眺望×広尾アドレスなので、リセールや賃貸需要は問題ないでしょうし、
    将来的にも資産価値は保たれると思いました。

    あと、観光大国を目指す日本政府が民泊を強力に推し進める気配もあります。
    現在は、年間日数制限180日 or 日数制限撤廃かを、ホテル業界と不動産協会がロビー活動し合ってるそうですが。
    不動産協会が推し進める日数制限撤廃を勝ち取った場合、都心不動産はフランス・パリ同様、
    賃料と物件価格が大幅に上がる可能性も大いにあります。

    実需や賃貸で住まわれるてる方は迷惑かもしれませんが、投資家目線で考えると
    都心不動産はこれから注目するところです。

  12. 281 匿名さん

    貴重な情報有難う御座います。
    最上階の眺望はなかなかですよね。
    確かに共用部分を考えると高い気もしますが部屋だけ
    を考慮するとあの価格で売れる理由も分かります。
    住んでみて分かったことですが、陽当たりの良さと
    風通しの良さがこの立地にはあります。
    とにかく部屋が昼も夜も明るいのがこのマンション
    の大きなメリットかもしれません。

    この土地の広さでよく設計されているなぁと思いま
    した。

  13. 282 評判気になるさん

    良い物件に出会えてよかったですね!
    ここ最近の都心不動価格は確かに高いです。
    バブルという人もいます。

    しかし、
    ①イールドギャップ
    ②世界の主要都市の不動産価格

    という観点から考えると、割安かもしれません。

    ①イールドギャップは、バブル期は1%を切っていたそうです。現在でも、新築都心不動産でもそこそこ良い利回りのもありますね。
    ②ロンドン、台北、ニューヨーク、シンガポールなどに比べると、まだ東京は3割〜8割ほど割安です。

    バブルだ!天井だ!崩壊する!
    と騒いでいる人達をよく見渡してください。
    所得の低い人達がマスメディアの情報を鵜呑みにして、ステレオタイプで騒いでるだけです。

    資産を築ける人達は、敢えて今の時期にチャレンジしてますよ!
    低金利でかつ、リセールや賃貸付けが問題なく、イールドギャップもそこそこでるなら、悪くない物件かもしれませんね。

    だって、不動産価格が仮に3割下落しても、お気に入りの物件のようですし、実需で済むなり賃貸付けしとけば痛くもかゆくもないですしね。
    そして、広尾は人口減少が進む日本の中でもどんどん人が流入してくるエリアですよ!

    仮に民泊の規制緩和や、美術館通りの開発が活性化されれば更に物件価格が上昇するかもですね!

    前向きに考える材料もたくさんありますよって事で!

  14. 283 マンション比較中さん

    当然ですが周辺相場に比べやや割安ですね。施工清水建設+設計日建設計は付加価値があります。
    色々な議論がありますが、売主には、当時〇の問題があり、広告を自粛せざるを得なく、また決算期ということもあり、早くさばきたかったという事情があります。
    実需層には割安感があるもののセカンドハウス需要も多いため、その後のマンション管理をしっかりする必要がありますね。
    緻密に計算しましたが、10年後の家賃の下落率を考えると、そんなに割安ではない気がします。
    しかし、羽澤に位置しているため、資産価値は高いのでしょう。

  15. 284 購入経験者さん

    >>283 マンション比較中さん

    貴重なご意見参考になります。
    因みに現在、シティハウス恵比寿伊達坂の物件は
    駅から徒歩11分64平米で1億2000万で販売され
    てますが、この物件やシティハウス広尾南等の住
    友物件をどのように思われますか。



  16. 285 マンション比較中さん

    >>284

    いま自己居住用としてかうには、パークコート広尾ヒルトップは明らかに割安です。他にそのような物件があるのか、を見ると存在していません。どれも割高です。土地取得費用と建築コストがこの20年でも最高にあるためです。
    坪620万はFair Valueからは明らかに高いと思います。そちらはいつもながら在庫覚悟のかなりの強気です。しかし、プラウド恵比寿南が駅3分で600万でしたので、その意味から値付けは仕方ないのかもしれません。

    戸建の土地をみても高く、いまいちなものしかありません。

    消費増税延期+財政出動は織り込み済みです。Negative Interest Policyが採用されていますが、すでに不動産市場は高値圏、循環論的に下落傾向を緩和させる下支えに過ぎないのではと思います。民博が不動産価格を下支えという意見もありますが、私は懐疑的ですね。

    様子見と借金返済が最適なのでしょう。

    今回のような掘り出し物は、当面ないと思います。建て替えのためできたのでしょう。よって、建て替え案件を狙うしかないと思います。耐用年数を超えているためCashでしか買えません。

    以上、私見です。

  17. 286 坪単価比較中さん

    >>285 マンション比較中さん

    お詳しいですね。勉強になります。
    また色々と教えて下さい。

  18. 287 マンション検討中さん

    >>285 マンション比較中さん

    世界の株式市場は詳しいのですが不動産は詳しく
    なく場所だけでなくここには教育ニーズもあると
    思い選択しました。予想通り、同じ理由で選択
    された方もいるようです。
    個人的には将来リセールを考慮する上で教育ニー
    ズの視点も重要だと見ていますが、不動産投資に
    はこの視点はどのくらい重要だとお考えですか。

  19. 288 マンション比較中さん

    >>286 そういっていただいて光栄です。
    >>287 教育環境も重要と思います。有名な学校への通いやすさなどファミリー層のニーズが見込めますから。
    ①物件価値を決める最も重要な要素は、まず賃料がいくらとれるかだと思います。本来、坪いくら取れるかなど収益還元法から物件価格が決まるべきだと思います(実際には取引事例法が多いですが)。株式と同様に、不動産も裁定が働いており、価格は効率的です。極端に割安なものは、業者など買い付けに来ます。
    ②値段とマンションの仕様のバランスがいかにとれているかも重要です(エントランス・外壁・内装)。
    ③住環境
    ④駅からの距離など

    なお、今回はFRB(2015/12~利上げ開始)、ECB、BOJなど中央銀行が量的緩和政策を大規模に行っているため、景気循環がわかりにくくなっています。1つだけ言えることは債券市場も不動産市場も利回りだけは極端に低下している=価格は上昇していることです。注意が必要です。

    しかし、前例のない低金利のため、これを利用しない手もありません。国民の税金を使いコストをかけてマイナス金利付き質的量的緩和を実施しているため、住宅ローンを借りて、今回のような割安な物件に投資することは合理的でしょう。

    あとは、自己居住の不動産を売却する場合の税率は、
    4年未満の場合40%
    5年以上の場合20%
    ですので、出口の税率もお忘れなく。

  20. 289 匿名さん

    駅から遠くても、そんなに価値があるマンションなんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸