埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ志木本町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. プラウドシティ志木本町 その2
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-01-28 19:05:47

プラウドシティ志木本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県志木市本町5丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.05平米~87.85平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:村不動産パートナーズ㈱


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 22:04:34

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入検討中さん

    久々にこのコミュニティみたら、
    変な雰囲気になってる。
    舗装やめろ、とか
    検討スレから逸脱してますね。

  2. 302 匿名さん

    >>298
    そこまで拒む理由がわからない。
    買えない事へのひがみ?
    別に自分の家の前がどうやる訳でもないのに(笑)

  3. 303 匿名さん

    確かに、歩道までインターロッキング舗装にする必要があるのかなぁ、金も余計にかかる訳だし。
    元々の仕様で普通に舗装し直した方が景観的にもすっきりするんじゃないかな、とは思う。

  4. 304 匿名さん

    もう舗装関係のスレは無視で良いんじゃないですか。
    まだ、続けたがっているみたいだけどばからしい。

  5. 305 購入検討中さん

    グリーンコートの購入考えてます。パーティーの雰囲気どうでしたか?わかる方、どのくらいの年齢の家族が多かったかなど教えてくださると嬉しいです。

  6. 306 契約済みさん

    うちはセンターとマスターの合同でしたが、年齢層は主に30〜60代で、子供のいる家族よりも夫婦が多かったかなと。
    参加率は公表していませんでしたが、6割ぐらいってとこでしょうか。
    お子さんを含め、とても皆さん静かに説明会を聞いておられ、お話しても謙虚な雰囲気でした。
    自分の感覚ですが、このように感じられました。

  7. 307 契約済みさん

    私もセンターとマスター合同の部でしたが
    センターは小さいお子様連れのご家族、
    新婚の方が多いイメージでした。

    会が終わる時に近隣の方に改めて挨拶して
    帰る方も多く不安は一切、なくなりました。

  8. 308 契約済みさん

    パークとグリーンの合同に行ってきました。
    比較的若い方が多かったように感じます。
    新婚さん?っぽいご夫婦やまだ1歳にならない赤ちゃん連れのご家族も何組かいらっしゃいました。
    「定年を迎え家でゆっくりします。」とおっしゃる方、「私は専業主婦ですが主人と子供3人は働いています。」と
    おっしゃるような年代の方は少なかったです。
    ただ、この日どの位の方が参加していたのか分からないので
    たまたま上の年代の方が参加されてなかったのかもしれないですね。
    とても皆さん感じが良くて、ご近所さんになるのに不安はありませんでしたよ。

  9. 309 匿名さん

    308さんレポ、ありがとうございます!
    やっぱり若い世代が多くなってくるのでしょうね。

    マンションのコンセプト自体そうなんだろうなと思っておりましたので。

    年齢の高い方たちは、
    駅に近くて便利なところに買い替え、といったことになってくるのかな?
    年取ると、いろいろと自宅周辺に固まってあったほうが楽なんだよ、なんてうちの親も言っていたんですが
    そういうニーズもくみとっていそう。

  10. 310 ご近所さん

    スーパーが意外に大きい
    ららぽーと豊洲のアオキより広い感じ

  11. 311 マンション検討中さん

    ここの前の車道はよく渋滞しているので、出かける時間が重なると、敷地内まで渋滞になって、高層の駐車場から車を出すだけでも結構時間がかかりそう。駐車場に出し待ちの人の列が出来ていたら、車で出かけるのは止めた方がいいかな。

  12. 312 契約済みさん [男性 30代]

    >>311 マンション検討中さん
    諸々で何回もモデルルーム・現地に行っていますが
    渋滞している時を見た事がありません。
    (土・日の夕方)

    多分、大丈夫だと思いますよ!!

  13. 313 マンション検討中さん

    298さんと311さんは同一人物では?いつもネガティブ発言ですね!

  14. 314 周辺住民さん

    しかしどこのスレにも変な人が貼りついてるね

  15. 315 ご近所さん

    慶應通りはセントラルスポーツの渋滞と重なるとすごく長蛇の列になります

  16. 316 周辺住民さん

    新しい住民になる皆さん、宜しくお願いします。本町5丁目を盛り上げていきましょう。

  17. 318 マンション比較中さん

    ずっと千葉に住んで今はマンション購入検討中ですが、埼玉の大宮や浦和の相場はうわさ通り高いですが、まあ埼玉の中心部ですので仕方ないと思いますが、なぜ志木も高いでしょうか?ぜんぜん土地勘が無くごめんなさい。。

  18. 319 マンション検討中さん

    >>318 マンション比較中さん

    池袋、新宿、渋谷、銀座、飯田橋、豊洲
    志木から一本で行ける交通利便性。

    駅前にマルイやイオン等商業施設が集積していて買い物が便利。

    商業地域にも関わらず駅前はワチャワチャしておらず生活環境が良い。
    慶應志木校や立教大学がある為学園都市として
    環境整っている。

    価格が上がっている理由はこの位でしょうか?

    千葉で例えると
    市川、船橋、津田沼が生活利便性が良いので
    それと同じで分譲価格にも反映されてくると思います。



  19. 320 マンション検討中さん

    プラウド志木本町を検討しています。

    他のプラウドに比べて極端に書き込みが少ないですけど
    あまり注目されてないのかな・・・

  20. 321 マンション比較中さん

    >>320 マンション検討中さん

    必要な情報はほぼ出尽くしているので、最近更新が少ないのかも、ですね。具体的なご質問があれば、誰か答えてくれると思いますよ!また、そろそろ建物が完成するので、それも参考になりますね。

    よいマンション選びができることをお祈りしています。

  21. 322 匿名さん

    >>320 マンション検討中さん

    注目度とイコールではないかもしれませんが、Yahoo不動産では、常に上位にランキングされていますよ。
    良いマンション選びが出来るといいですね。

  22. 323 匿名さん

    ペアガラスではなくて驚きました。今時ありえません

  23. 324 マンション比較中さん

    >>323 匿名さん

    図面によると全窓が複層ガラスです。

  24. 325 匿名さん

    営業が、ペアガラスではないと言っていました。

  25. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん

    今時、複層ガラスじゃない新築マンションなんて大手じゃなくてもないですよ。

  26. 327 匿名さん

    そうなんですか。中年の女性営業に言われたんですが、一体何だったんでしょうか。

  27. 328 マンション比較中さん

    >>327 匿名さん

    ペアガラスは旭硝子の商標のようなので、そのものではないという意味ではないでしょうか。複層ガラスなのか、断熱性能はご希望にかなっているか、確認してみてはいかがでしょうか。

  28. 329 マンション検討中さん

    >>327 匿名さん

    余談ですが
    建物が隣接している角部屋には防火ガラスは
    採用されてます。
    マスターとセンターの境目
    パークとグリーンのセントラル側など

  29. 330 マンション検討中さん

    通勤ラッシュ時の東上線の混み具合ってどれくらいでしょうか。
    朝霞台から混みそうな感じはしますが、6:30上り電車では座れたりしますか?

  30. 331 匿名さん

    >>330 マンション検討中さん

    志木からその時間の上りは座れないですね。
    近くの和光市から始発がたくさん出てるんで、座るなら和光市で乗り換えをオススメします。

  31. 332 通りがかりさん

    >>330 マンション検討中さん

    6時から1時間3本始発があるけど
    池袋行きの各駅停車のみでした。

  32. 333 マンション検討中さん

    >>331
    >>332

    情報ありがとうございます。
    池袋まで東上線で行って有楽町線に乗り換えるか、和光から有楽町線に乗るか迷ってましたが、どうせ座れないのなら和光から有楽町線のほうが良さそうですね

  33. 334 匿名さん

    6時~7時台の志木始発池袋行各停は、発車5分くらい前から並べば、まず間違いなく座れます。
    但し、上板橋と中板橋で急行、準急の通過待ちをしますので、池袋までの所要時間は40分
    くらいと、結構かかります。

    この時間帯、急行、準急は絶対に座れませんが、隣の朝霞台駅の上り階段付近の車両に乗ると、
    目の前の人が運良く武蔵野線に乗り換えてくれるかもしれません。
    1年に3回くらいは、そうした幸運に巡り合うことがありますよ、きっと。

  34. 335 匿名さん

    待機児童増が問題の中このように利便性の良い立地にマンションや、保育園、スーパーが集約されるのはいいことですね。多くの方が助かるのでは。家と保育園が近いに越したことないですし、ストレスが少しでも軽減されるならママさんたちもうれしいでしょう。うちも買い物やら保育園の送り迎え等バタバタですからね。コンビニが近いので便利な場所ですね。耳鼻科も近く今はもう治ったけど子どもが小さいときは耳鼻科通いが頻繁だったので懐かしく思いました。

  35. 336 周辺住民さん

    今年は、もうムクドリ来襲です。ファミリーマート前にいますが、動向が気になります。

  36. 337 検討中

    ここの購入を検討しているのですが、ムクドリ被害が気になります。
    窓を閉めれば鳴き声が我慢できるのか、糞がバルコニーに落ちないか…。

  37. 338 マンコミュファンさん

    >>337 検討中さん

    心配ないと思いますよ…鳥はツバメもスズメもハトも、ムクドリも自由に飛ぶものです。もちろん飛来する事もあるでしょうが、生活を脅かすほどではないでしょう。この掲示板では過剰にあげつらわれていると感じています。もし困り果てたら、管理組合で対応を考えましょう。
    前向きなご検討、お祈りします。

  38. 339 匿名さん

    >>337 検討中さん
    志木に以前住んでましたがムクドリは凄いです…。
    ただカラスではないので人を攻撃してくることはないと思います。鳴き声が煩いぐらい。
    鳥が嫌いなら絶対やめた方が良いですが慣れれば可愛いものです。

  39. 340 匿名さん

    ムクドリは、外敵から身を守るため、夜でもそれなりに明るく賑やかなところしかネグラにしないので、パークホームズとパチンコ屋、それに埼玉りそな銀行辺りで留まってくれて、プラウドまでは来ないと期待しています。
    まあ、こればかりはムクドリに訊いてみないとわかりませんが。

  40. 341 マンション検討中さん

    最近ギャラリーの方へ行ってないのですが、売りゆきはどうなってますかね?
    知ってる方がいらっしゃったら情報の共有をお願いします。

  41. 342 匿名さん

    >>341 マンション検討中さん

    先週営業さんに確認したところ、約340戸成約済みとのことです。
    棟別でいうとセンターは完売、マスターは残り1列、パークフロントも残り少し、あと残りはグリーンだそうです。

  42. 343 マンション検討中さん

    先日営業さんに聞きましたが、プラウド全体の売り上げ調整のためグリーンコートの一部の販売を次期に延ばしたそうです。
    確かにG-Aタイプは次期販売になってました。完売はいつを目標にしてるんでしょうかね。

  43. 344 購入経験者さん

    サカイで頼んで荷物は少なめで、引越し料金、2tトラック1台で60,000円(片道1時間の距離)だったけど、これって高いの?もっと安くなるの?相見積は取ってないから分からないんですけど…契約者さんお知らせ下さい。

  44. 345 匿名さん

    みなさん、引っ越しのお話、されているような状態なんですね
    もう契約されている方は。

    完売を伸ばしているような書き方をされているようですけれども、
    どうする感じなんでしょう。
    値下げはしないで、ゆっくりと販売していくというよな感じなのかしら。

  45. 346 匿名さん

    >>345 匿名さん
    売る期を調整というのは建前でしょうから実際には竣工前完売の雲行きが怪しくなっていますね。
    どのぐらい残るのかによって値下げ幅が決まるでしょう。

  46. 347 匿名さん

    大人気でしたね

  47. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん
    いつ人気が出たのでしょうか?
    正直売れてない感が強いのですが…。

    現地を見ましたが建物が密集してますね。。
    玄関はかっこよかったけど、どこからがプラウドでどこからが他のマンションか分からないぐらい建物が密集しています。日照は確保できるのでしょうか。
    私が訪れた時は雨で確認できませんでした。

  48. 349 契約済み

    過去ログで日照投稿しております。是非ご確認下さいませ。

  49. 350 マンション比較中さん

    もう買うべき人は買っちゃったし、プラウドとしても元は取ったから
    あとはグリーンコートを小出しにするだけかな。

  50. 351 マンション検討中さん

    このマンションのデメリットってなにかありますか?いくつかマンションを見た中で気に入ってはいるのですが、マンション購入を考えだしてからまだ日が浅く知識量が足りないため見落としがないか不安です。

  51. 352 職人さん

    >>351 マンション検討中さん

    現在残っているグリーンコートで言えば
    ・周辺の相場より高い
    ・4つのコートの中で駅から一番遠い
    ・交通量の多い道路に面している
    ・エレベーターが隣のコートにしかない
    ・マンション内駐車場の入口があるので、出入りが気になる

    くらいでしょうか。希望を全て満たす住居は存在しないので、ご自身の中で重要視する要素にプライオリティをつけて検討されるとよいのではないでしょうか。

  52. 353 匿名さん

    >>352 職人さん
    あとは、建物の密接具合もありますね。
    ここなら後出しジャンケンで買うと完全に不利ですね…。

  53. 354 職人さん

    >>353 匿名さん

    そうですね。お隣のファイブハイツから駐車場のあたりは丸見えです。ほぼほぼ完成しているようですので、実際に現地を見るのが間違いないでしょう。

    早く契約すればたくさんの選択肢から選べますね。その分実際とイメージとの乖離があるかもしれません。後出しジャンケン云々はよく意味がわかりませんが。

  54. 355 匿名さん

    センター以外はまだ選べるようですね。
    https://www.proud-web.jp/mansion/shiki402/plan/index.html

  55. 356 匿名さん

    ようやくマスターは最後の一列を出してきましたね。
    希少の横長リビングは人気出そうです。

  56. 357 匿名さん

    >>356 匿名さん
    竣工前完売はもう無理ですかね?

  57. 358 匿名さん

    >>357 匿名さん

    完売が竣工後になっても、そんな遠い日じゃなければ私的には良い方だと思います。
    竣工から1年2年と未だ完売出来ないマンションもありますが、そうならなければいいかと。

  58. 359 匿名さん

    >>358 匿名さん
    やはり今のペースでは売れ残りますね。。

  59. 360 匿名さん

    のんびり売りすぎですよね

  60. 361 匿名さん

    もとがとても大きなマンションというのもあるし、すぐに売り切れるとかそういうタイプじゃないだろうなぁとは思っていますが…
    今後はどういう感じでやっていくのでしょう。
    値下げなどは安易にしなそうなイメージです。
    でも何もしないというのはないとは思います。
    デベはこういう時ってどうするのでしょうね?オプションとかおまけをいっぱい付けるとか?

  61. 362 匿名さん

    >>361 匿名さん
    プラウドは裏で大幅値引きのパターンをよく聞きます。もっともこの売れ行きだとまだその戦法は早いと思います。何か手を打つことは打つんでしょうけど。

  62. 363 匿名さん

    ファミリー世帯が多くなりそうですね
    駅から近いのはいいことですが、通学小中学校は近辺にあるのでしょうか?
    ロケーションとして表記していなかったのが気になりますし、
    マンションができることによって生徒数も増えるというのも気になるな
    スーパー直結ですから、買い物は不便しないというのは魅力があります。

  63. 364 マンション検討中さん

    そんなのネットで調べりゃ10秒じゃんけ

  64. 365 マンション検討中さん

    外から見たときにパーティールームとは別にキッチンのようなスペースが見えたのですが、あれは住人専用のカフェですか?
    営業の方に質問したところ、未定だと言われましたが、来月入居が始まるのに未定なんてことがあるのでしょうか??

  65. 366 匿名さん

    未定のスペースなんてなかったような・・・。
    普通、営業が知らないことをここの住人が知っているはずもなく。
    ゲストルームじゃねえの?

  66. 367 契約済みさん

    カフェです。
    住人専用ではなく、どなたでも利用できます。

  67. 368 匿名さん

    だれでも利用できるカフェとか…いらない。。
    数年後には無くなってるでしょう。

  68. 369 匿名さん

    ここは竣工前に完売することはもうなさそうですか?残り僅かでしたっけ?

  69. 370 匿名さん

    >>369
    ここはもう6月に竣工してますから、竣工前完売はありません。
    また、次期販売も8月下旬の予定ですから、入居前完売もありません。

  70. 371 匿名さん

    >>370 匿名さん
    人気がないんですね…。

  71. 374 匿名さん

    [No.372~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当]   

  72. 378 匿名さん

    最近荒らし屋がたむろってますね。
    どこの板にもいるんですね。

  73. 379 匿名さん

    もうプラウドのブランド力はなくなったみたいだね

  74. 380 マンション検討中さん

    長谷工じゃね

  75. 381 匿名さん

    >>380 マンション検討中さん
    鴻池とかよりよっぽど良いと思います。
    長谷工はマンションの施工実績が多いので。

  76. 382 マンション検討中さん

    そうですね、施工実績が多いのでひとつひとつ丁寧にやってられないので粗雑です。

  77. 383 マンション検討中さん

    8月に販売するのは何コートの何階ですか??

  78. 384 マンション検討中さん

    プラウド南浦和もプラウド浦和高砂も長谷工施工だし、そんなに長谷工悪くないと思いますけどねぇ

  79. 385 匿名さん

    長谷工もそうだが、品質管理ができず丸投げの野村もなぁ。タイルじゃないから安っぽい

  80. 386 匿名さん

    売れれば後はなんでもいいからね

  81. 387 匿名さん

    志木のプラウドはプラウドというよりオハナに近くないですか?杉並のプラウドを見て違いに驚きました

  82. 388 職人さん

    [No.375~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  83. 389 匿名さん

    駅近で間取りも良いのに、思っているより売れ行きは良くないのでしょうか。

    プラウドなので将来性もある程度ありますし、資産価値としても悪くなさそうです。
    このあたりは治安が決して悪いという事はありませんので、住みやすそうなマンションだと思います。

  84. 390 匿名さん

    >>389 匿名さん

    お隣さんの物件と比較しても、やはり価格が高いのがネックなのではないでしょうか。
    立地的にもブランド的にも良いので、あと500万安ければ完売は楽勝だったはずです。
    逆に中古で出回ったらすぐ売れるのではないかと思います。

  85. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん
    物件間の距離が非常に近いイメージがありますが、視線等は気にならなさそうでしょうか。
    正直どこからプラウドなのか一瞬分かりませんでした。隣のマンションもなかなか良い造りでしたし。

  86. 392 職人さん

    あといくつ部屋は残っているのかな?

  87. 393 マンション検討中さん

    隣のマンション、高層階でもベランダにネットをはってある家庭がいくつか見られますが、あれはムクドリ対策なのでしょうか?
    逆にネットをはらなければベランダに入ってきてしまうということですか?
    パチンコ屋付近にいつもかなりの大群がいるので被害がないか心配です、、、

  88. 394 志木に決めようかな

    木の枝切られて、鳥はもう来なくなりましたね。過ごしやすそうです。

  89. 395 匿名さん

    >>394 志木に決めようかなさん
    定期的に切ってますがまた伸びてムクドリ来ますよ。自然豊かで良いではないでしょうか。

  90. 396 匿名さん

    ムクドリは避けられないでしょう、何とか共生していくしかないですよ



    それより先日の大雨で志木駅前水没してたことが気になります



    柳瀬川からそれなりに離れているのにダメでしたね



    マンションは大丈夫だったのでしょうか

  91. 397 匿名さん

    志木駅の冠水は、おそらく駅前の水はけの問題で柳瀬川の水が流れ込んだわけじゃないから、川からの距離は関係ない。

    敷地内はわからないけど、マンションあたりは浸水している感じはなかった。
    マンションから北がすぐに坂になっているので溜まりにくい地形ではあると思う。

  92. 398 ご近所さん

    >>393 マンション検討中さん
    ムクドリのネットではなく鳩みたいです。
    あの辺どこのマンションも鳩が来るみたいですよ(特に夏場).

  93. 399 匿名さん

    雨スゴすぎ…

  94. 400 匿名さん

    鳩はどのマンションでも悩まされているでしょうし、入居後に
    対策するしかないように思います。
    駅の冠水は頻繁ではなく、今回が初めてだったのでしょうか。
    ゲリラ豪雨のような大雨で必ず冠水してしまうようであれば
    通勤の足にも影響し、デメリットと捉えなければいけない
    でしょうね。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸