住宅コロセウム「【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-17 19:34:21
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

築30年以上のマンションに住む人。老朽マンションの行く末やいかに!
どうすればうまく建て替えできるのか。
今まさに建て替え問題の渦中の人、もうすぐなる人。
新築買ったあなただって、いつかはあなたもこの問題に直面しなければなりません。
年金だけを心配していてはいけません。マンション建て替え問題こそ我々にとって人生の大問題。
さあ、議論しよう!!

[スレ作成日時]2005-03-01 08:26:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】

  1. 688 匿名さん


    マンション寿命に関して、素朴な疑問があります。
    (建替の話のため、購入時は終のすみかとしての入手を前提としています)

    【具体的内容】
    現在も分譲、賃貸マンションがどんどん建設されており、30~50年程度?後は、人口減等も相まって、確実に
       需要 ≪ 中古を含めた供給
    となっています。

    その時期に、自分や継いだ子供が何らかの理由で住めなくなった時(手放そうとした時)、資産価値低下等のために、以下が想定されます。
      ・貸す場合、管理費+修繕費+固定資産税を上回れない。
      ・売る場合、古い上に、増加した修繕費の負担を嫌う等で、買い手が見つからない。

    この場合、購入者が死んでも次世代以降への「負債」となります。
    (マンションのみ相続放棄することはできないと聞いてます)

    一方、耐用年数増や、マンションあたりの戸数増による解体合意形成難等のために、建替には今以上に移行しづらいと考えています。
    その場合、建築から50~80年程度?後の解体まで、住まなくなってから20~50年?程度の期間、修繕費等を無駄に払い続けなければなりません。

    さらに、このような状況下では修繕費等の滞納者も当然、増えると考えられます。
     (最悪は、逃げた者勝ち?)

    都心の一等地等の特殊なケースを除き、一般論として考えると、将来のマンション超過は明白にもかかわらず、寿命の問題が大きく取り上げられないことを、正直、不思議に思っております。


    マンション解体に関するこの疑問の前提や、マンションの将来像等に関して、どう考えていますか?

  2. 689 匿名さん

    老後スレの人?

    ご想像通り、

    >都心の一等地等の特殊なケースを除き、
    >一般論として考えると、将来のマンション超過は
    >明白にもかかわらず、寿命の問題が大きく取り上げられない

    状況はそう簡単に変化しないと思いますよ。
    させようとしたら法改正必須だし
    デベに新築過剰供給やめろという話になる。
    そんな話ができる政治家や役人いないでしょ。

  3. 690 匿名さん

    中流の憧れだった団地暮らし
    中流=プチセレブ
    団地=マンション
    あははは

  4. 691 匿名さん

    中流(=プチセレブ)の現在の憧れは?

  5. 692 匿名さん

    691
    不倫だろ

  6. 693 匿名さん

    耐震性不足は「正当事由」/UR高幡台団地訴訟で判決

    耐震性を満たさない賃貸住宅の立ち退きをめぐり、建物を所有する都市再生機構(UR)が入居者を訴えていた裁判で、
    東京地裁は3月28日、URが主張する正当事由を認め、賃借人に退去を求める判決を言い渡した。
    耐震性を理由とする建物明け渡し訴訟で貸主側が勝訴するのは初めて。
    同様の問題を抱える賃貸住宅や賃貸ビルは多く、今回の判決は先駆的事例として注目を集めそうだ。

    訴訟の舞台となったのは、URが所有する高幡台団地73号棟(東京都日野市)。
    鉄筋コンクリート11階建て・250戸の同物件は築30年以上が経過しており、現行の耐震基準を大きく下回っていた。

    URは当初、耐震改修による再生を検討したが、費用負担が大きいこと、改修しても機能性が損なわれることなどから2008年に解体を決定。
    200人超の賃借人に対し移転の協力を求める中で、移転を拒否した7世帯を被告として11年に東京地裁に提訴した。

    裁判では、耐震性不足が借地借家法に定める正当事由にあたるかが争点となっていた。
    家主が賃借人に退去を求める際に必要な正当事由に明確な定義はない。
    過去には建物の老朽化や賃料の滞納などで認められてきたが、耐震性を理由とする判例はこれまでになかった。

    東京地裁が3月28日に下した判決では、URが入居者に対して実施した移転先のあっ旋や引越しなど費用の支払いについて、
    「退去に伴う経済的負担等に十分に配慮した手厚い内容」と評価。

    その上で、「正当事由が認められ、明け渡しを求めることができる」とした。
    被告に対しては、明け渡しのほか、建物を明け渡すまでの違約金として1カ月当たり賃料相当額の1・5倍を支払うこと、
    訴訟費用を負担することを命令した。被告の上告の有無にかかわらず判決を仮に執行することも認めた。

    URは判決について、「建物の耐震改修を検討するにあたって、賃貸人のみが過分な負担を強いられる場合には、
    賃借人に十分配慮することで建物明け渡しが認められるという重要な指摘がなされた」とコメント。
    退去の際に入居者に渡した引越し費用などの詳細は非公表としている。(情報提供:週刊住宅新聞社)


    長期賃借人対応で頭が痛い大家にとっては朗報?かも

  7. 694 匿名

    賃貸マンションや賃貸団地は、もともとたいした問題はないでしょ。
    問題は分譲マンション。
    年をおうごとにまともな居住者が減っていくから、建て替えはおろか、修繕もままならなくなる。

  8. 695 匿名さん

    やはり、10年毎買い替えは正しい。

  9. 696 匿名さん

    わかってないなー。分譲マンションも築年数経つごとに賃貸物件化してくのに。
    10年ごとに買い替えしない入居者はよっぽど物件が気に入ってる(ガーデンヒルズ的)か移る金がないかどっちかだろ。
    売りに出すのでなければ貸しに出される。1棟買い&貸しされてる投資物件とは別種のハードルがある。
    店子対策が他人事じゃないのは、要建て替え年数になればどちらも似たようなもん。

    創生期に建てられた公団とかでなければ、立地の優位性は分譲物件にあるのは言わずもがな。

  10. 697 匿名さん

    あまちゃん、都市部も含めマンションは供給過剰だろな、近い将来建替え出来ずにスラムが多数。
    貸すも売るも、需要が有っての事、近い将来に団塊世代が大量に逝くでしょうに。
    人口減っても、まだまだデべは金儲けのためマンション建て続けるわ。

    また容積率イッパイで建ってるマンションの建て替えは、金持ち住人ばかり揃って無いと無理だな。

    いずれにせよ多くのマンションは建替えどころか近々にはスラム化するよ。

  11. 698 匿名さん

    >容積率イッパイで建ってるマンション

    オーナー住人が金持ち揃いって設定が非現実的。一種低層地域の低中層物件とかは
    建て替えしても余剰床が出来ないから損切りできる金持ちから抜けてく。
    中古で買った組に建て替え資金全額自己負担する甲斐性ないから
    騙し騙し修繕でしのいでくしかない。結局ダンピング必至。

  12. 699 匿名さん

    大きな地震一つでおしまいですよ、建替えどころか復旧修繕も出来ないでしょう。
    管理費積立金等無視で退去する住人も多数出てスラム化は確実、阪神淡路大震災の再来だね。

    戸建てなら自分の意思でどうにでも出来るが、マンションみたいな団体様はどうにもならんね。

  13. 700 匿名さん

    土地自体に値のつく(再利用可能な)場所でなければ逃げ足早いもの勝ちになるって意味では同意。

  14. 701 匿名さん

    そういえば今の、特にタワーマンションは100年設計といって、
    100年は建ってられるらしいですね。

    普通のマンションなら50年程度でしょうか?

  15. 702 匿名さん

    建造物として100年存続可能かと市場で売り物になるかは別問題でしょ。どんな設備も陳腐化するし。
    自分で住んでるオーナーじゃなければ、家賃上げられるわけでもない追加資金投入は望まない。
    金かけた分の費用対効果も冷静に見る~結果、手や金をかけないなりの見てくれと市場価値まで下がる。

  16. 703 匿名さん

    棄てられた蜂の巣思い浮かべてみた

  17. 704 匿名さん

    所有者不明で野ざらし〜いずれ朽廃を待つ、ならいいけど
    人間の場合は残党がいて居住権とか主張するから厄介。

  18. 705 匿名さん

    倒壊の危険があったら所有者が危険を除かないといけないんだろうねえ
    倒壊して損害が出たら所有者の不法行為だもんね

  19. 706 匿名さん

    倒壊しなくても100年近く所有者変わっても費用負担や規約ルール守っての存続は無いだろ。
    企業自体も100年続くのは珍しいからね、余剰地も無くスラム化一直線だわ。

  20. 707 匿名さん

    >705

    その意味で693の判決というのは大きいんですよ。
    建て替えで大家が得すると知ってて、立ち退きゴネて
    世間相場以上を引っ張ろうとする店子がいるから。
    耐震に問題あるから建て替えします退去して、が正当事由になれば
    店子を追い出す手間暇や負担が格段に減る。

    >706

    そもそも100年経ってる集合住宅、日本にないですからね。
    建て替え決まった最後の同潤会、上野下で80年とか?
    地元の知り合いがたまたま一部屋持ってるけど、
    どんな経緯でいつ買ったのか孫世代になるとわからない。

    技術の進歩で100年とか保っちゃうのも考えものと思いますけどね。
    新築>中古志向は理屈じゃないから、金があってわざわざ築古選ぶ奴いない
    =入居者属性はどんどん落ちる。
    新築供給禁止でもしない限り、不人気なお化け屋敷として延命されるだけ。
    湾岸のタワマンとか最後どうすんだろ。
    ま、生きてないからいいですけど。

  21. 708 匿名さん

    忌わの際に爺さんから
    「あのMSの権利はお前に譲る」とか
    もう悪夢でしかないかもな

  22. 709 匿名さん

    100年マンションって結局
    問題先送りマンションってことか

  23. 710 匿名さん

    マンションだけ遺産放棄とか出来ないからね。
    バブル期のリゾマンみたく、維持費かかるならタダでいいから持ってけって話
    この先は首都圏でも見るんだろうなあ。

    日本の都市計画なんてあってないようなもんだから
    自分が金出す物件はよっぽど精査しないと駄目だね。
    若くて可愛い時じゃなく、婆になっても金になるかどうか

  24. 711 匿名

    予め建物の存続期間を設定して、登記おくのがいいと思いますね。
    存続期間が満了したら、底地が国庫に帰属する代わりに、国が取り壊し費用の負担と手続きのすべてを行う。

    何かしらの対策を行わないと、現行法のままでは近い将来、権利関係のせいで手の付けようがない、廃墟のような区分建物が、日本中で問題となるのは目に見えています。

  25. 712 匿名さん

    馬鹿のために税金使うのは嫌だなあ

  26. 713 匿名さん

    >711

    そんな中国みたいな話、日本で法案成立できるわけがない。
    喜ぶのは死ぬまで住めればいい見当で安い物件買ってる奴で
    高い金出して駅前だの高級住宅地買ってる金持ちが納得するわけないでしょう。

    いわば一律、一定期間で収用する定借にって話なわけだから
    切り替えするには国家が地主から市場価格で買うってプロセス経ないと暴動が起こるだけ。
    そんな莫大な公的資金投入するより廃墟は放置で朽廃したら撤去、の方がよほど総意に適う。

  27. 714 匿名さん

    ここの話は、淡路島の巨大仏像が放置されてる状態と同じ事ですね。
    確かに近い将来には、多くのマンションもあの仏像みたいになるんでしょうね。

  28. 715 匿名

    >高い金出して駅前だの高級住宅地買ってる金持ちが納得するわけないでしょう。
    存続させたければ任意に存続できるようにしておけばいいんじゃない?
    いずれ大きな社会問題になるのは間違いないんだから、金持ちがそんなセコイ事言うんじゃないよ(笑)

  29. 716 匿名さん

    >存続させたければ任意に存続できる

    集合住宅で意見がまとまること自体が難しいんだよ。
    住民内で存続と放棄に意見が割れたらどうすんの?一括処分できないんじゃ今と同じでは。
    その案だと極論すれば、誰も見向きもしない不人気物件救済しましょうって話になるだけだよね。
    それしきのために法改正だの一律借地切り替えだの、全く現実的じゃない。

    >いずれ大きな社会問題になるのは間違いないんだから

    金持ちにとって社会問題<<<<<<<<<私有財産保全、って認識もないんじゃ話にならない。
    高額不動産を買い支えてるのは富裕層なのに、その意向無視した政策やる悪影響の方がよほど大きい。

  30. 717 匿名さん

    じいさん、荒らすなよ。

  31. 718 匿名さん

    バトル板にやさしい社会期待するガキはお呼びでない

  32. 719 匿名

    >>716
    >高額不動産を買い支えてるのは富裕層なのに、その意向無視した政策やる悪影響の方がよほど大きい。
    あのね~
    老朽化が進んで、立て替えるのか、取り壊すのか、このマンション一体誰がどうすんの?っていう状況の話しをしてるんですよ。
    それとも富裕層が購入した高額不動産とやらは、50年経とうが80年経とうが、資産価値は下がらないと思ってる?
    そこそこ古くなったら取り壊してもう一度高級マンションでも建てるつもりですか?
    それとも、明らかに景観をぶち壊してる、今にも朽ち果てそうな廃墟を、子孫達が責任をもってどうにかしてくれると思ってる?

    高額不動産とやらを買い支える富裕層とやらは、お花畑だね~

  33. 720 匿名さん

    >>718
    >じいさん、荒らすなよ。 無知なくせに出しゃばるなや。

  34. 721 匿名さん

    >719

    話を混ぜるのは良くない。
    自分が指摘したのは土地の国有化に対する金持ちの反発。
    そちらのストーリーは金持ちが手放したあとの出し殻の話でしょ?
    出し殻は放置できるだけするが良というのが自分の論旨であるわけよ。

    ↑という程度の日本語が、蚊か蝿みたいな720ともども理解出来る日が来ますように。

  35. 722 匿名さん

    ↑ 出来もしない事をつらつらと、アホ丸出し。

  36. 723 匿名

    築古に住んでますけど、出来ない決まらないことばっかりですよ。みんな言いたい放題。
    理屈や道理では進まないのが建て替えだと思う。

  37. 724 匿名さん

    烏合の衆は烏に全力で謝るべき

  38. 725 匿名

    ?烏に当たるのは誰のこと?

  39. 726 匿名さん

    退職金まで注ぎ込んだマンションが町のゴミになるって胸熱だろうな

  40. 727 匿名

    利口な人なら途中で損切りするでしょ。

  41. 728 匿名さん

    まあそれでいいんだよ
    誰かがババさえ掴んで爆死したら世の中回る
    税金だけは使うな

  42. 729 匿名

    補助金出して建て替えさせるのと朽廃した廃屋を解体撤去するのと
    どっちが税金の持ち出し少なくて、かつ経済効果があるんだろうね。
    まあ立地や物件によるか。

  43. 730 匿名さん

    所有権放棄が前提だよな
    権利には常に義務が付き纏うもんだ
    税金で撤去も良いが民法上の事務管理が自治体と所有者の間に発生するよな

  44. 731 匿名

    集合住宅の廃屋、というのがまだ顕在化してませんからね。
    原宿団地や上野下の同潤会も、誰も住んでない部屋ばかりでも
    建て替え待ちしてただけで権利放棄はしていない(売却益狙い)。
    土地に値がつくところなら権利放棄<土地売却。

    近隣から問題視されるような戸建てのあばら家住人には
    撤去費用負担能力もない場合がほとんどだろうけど
    (税金で撤去してもらってても権利放棄まで強制できるのか?)
    集合住宅の場合、一括で権利放棄させるのは相当ハードル高そうな。
    まずは危険を理由に立ち入り禁止命令から始めないと無理かと。

  45. 732 匿名さん

    10年だろ。

  46. 733 匿名さん

    どっかで火の不始末か何か起きたら参考になる事案が生まれそうだけどねー
    楽しみに待つとしよう

  47. 734 匿名

    10年じゃ無理でしょう。上野下なんて築80年だよ。
    東京オリンピック契機に加速度的に増えたマンションは
    まだ40年そこそこ。草創期のは場所がいいから利用価値もある。

    今、問題になってる物件は建て替えすると足が出る
    (追加負担がある)のがネックって話で残しとくと危ないって話じゃない。
    投資用の安普請なら底値で一棟買いして建て替え、は普通にあるし。
    バス便マンションを老人ホームに再利用みたいな話も聞くようになって来た。

    物件供給は都心→郊外(の方が若い)が一般的だから
    再利用の箸にも棒にもかからない集合住宅が顕在化するのは…30年後とか?

  48. 735 匿名さん

    だから火で焙ってみたら?

  49. 736 匿名

    人の不幸で遊ぶのはやめましょう。因果応報、糸車。

    マジレスしとくと物件全体に延焼とかは木造の話。
    集合住宅の密封性は、扉閉めちゃえば火事が出たと気づかないくらいだよ。
    コンクリの建物では丸ごと焼くのに半日くらい放置しとかないと無理だね。
    マンションだったら言わずもがな。

  50. 737 匿名さん

    ツインタワーは割かし見事に崩れたけどね

  51. 738 匿名

    火事とテロを同列に語られましても。
    集合住宅放置の危険性を知らしめる程度のために
    ジャンボを突っ込む荒唐無稽はイスラムだってやりません

  52. 739 匿名さん

    火災で崩れたんじゃなかったっけ

  53. 740 匿名さん

    東南海起きたらって考えたら
    現実味は増すと思うけどなあ
    阪神の時の教訓もかなり風化してるね
    当時に比べたらマンションの数はかなり増えてるし
    首都圏じゃ阪神は他人事だったもんなあ

  54. 741 匿名さん

    地震の前の日に売り逃げたらええねん

  55. 742 匿名

    地震は確かに建て替え促進の一助にはなり得る。
    しかし、頭で考えたリスクヘッジより目先の損得優先させたがるのも人間。

    老朽物件は耐震審査自体、受けてないところも多い(ウチも)。
    審査基準パスしないと即補強工事しなきゃならないから。金がかかる。
    補強したって資産価値上がらないなら騙し騙し延命させて
    いっそ建て替えよう、がほとんどのオーナー。住んでなければ尚更。

    ま、旧耐震が一律危険とも言えないが
    (マンションは金持ちが買うものだった時代に建てられた物件は
    最近の物件より建材もケチってない分、頑丈なのも多い。
    コンピュータとかなかったから)
    建て替えは理屈じゃ進まないんだよ。

  56. 743 匿名さん

    地震なら国債発行して助けてくれるもんな

  57. 744 匿名

    どうだろ?
    大規模災害になったらどこまでカバー可かは未知数でしょ
    阪神みたく建て替え決まるまで10年かかったケースもあるし
    地域全体が壊滅状態になったらマンションどころじゃないのは東北見てれば確実。
    大震災考えたら不動産保有してること自体リスクが高い。

    それでも自分が買った物件なら放置はないだろう、と思うのは
    ひとえに立地の優位性があるからに尽きる。インフラは早々諦められないからね。
    でなかったら売ってるかも(笑)

  58. 745 匿名さん

    やっぱぶっ壊れる事も視野に入れながら物件選びすべきって事でおわりにしてもいいでつかww

  59. 746 匿名

    まだ買ってないならそれでいいんじゃん?頭金貯めるとこから始めないと。

    保有してる人間はそんなに簡単に終われないんだよー
    シミュレーションと違って銭金の絡む話は区分所有者の数だけバイアスかかるから。
    アベノミクスの容積率緩和だってどんなボロマンションも救済しよう、って話じゃないから
    自分の物件が建て替え成立して高値売り抜けするまでは、ネバーエンディングストーリー笑

  60. 747 匿名さん

    まあ一戸建てに住んでるからどうでもいいや

  61. 748 匿名

    そうだねー当事者でないと考える意味ないかも

  62. 749 匿名さん

    (仮称)高輪一丁目共同建替計画が発表。

    「トーア第2高輪マンション」地上11階、総戸数95戸、1979年6月竣工と
    「パシフィック高輪マンション(第3白川ビル)」地上12階、総戸数60戸、1970年11月竣工が共同建て替えで37階タワーに。

    プラウドタワーといい、白金近辺で難易度高い共同建て替え連鎖中。
    建て替え考えたらやっぱり立地の良さはマスト。

  63. 750 匿名さん

    旧コクド隣接地のコープオリンピアの建替えに関して
    来月の7月に建替え推進決議がなされる予定です。
    最大持ち分で、創業オーナー一族である南国酒家が歩み寄りました。

    ドイツ銀行は、隣接地の建替えの推進情報をしっかり掴んでいたから、
    最高30万の増資に応じた訳です。
    ドイツ銀行の優れた調査力が、勝利に繋がりました。 


    詳しくは、東洋経済2013年6月8日号 (2013年6月3日発売)をご覧ください。
    なお文中では、マンション名が伏せ字でCマンションとなっています。

    ↑コクドの土地持ってた(株)レーサムのファイナンス板から。
    コクド空き地がヨドバシになってオリンピアが高層化すると原宿の重心が変わる?

  64. 751 ビギナーさん

    一等地で持分の多いマンションは絶対価値ありますよね。
    高層化して建て直したら価値が下がっちゃいます。
    古くても綺麗にリノベーションして住むべきです。
    それがいちばんエコだしいいですよ。

  65. 752 匿名さん

    べき、と言ったって化粧直しや耐震工事じゃ新築ほど高くは売れないんだから仕方がない。
    持分の比率低下くらい所有者は了承済みでしょう。
    余剰床作る=持分減らす 以外に持ち出しなく建て替えする方法ないんだし。
    残したいオーナー、古いの壊して新築(して売買益)が欲しいオーナーはそれぞれだから
    オーナー合意してる建て替えは外野の出る幕じゃない。

  66. 753 ビギナーさん

    そうですが、それって戸建を建て直す資金を得る為に敷地の3分の1を
    分筆して売ると同じことですよね。
    同じ持分で建て直したほうが資産価値が保てると思っただけで。
    大変ではありますが。
    それに耐用年数があるうちの建て替えは建築会社が儲けるだけかと。

  67. 754 匿名さん

    ビギナーさんにしてもあまりに実情をご存知ないような…

    余剰床作らず、建て替え前後で延床面積変えずに建て替え出来るなら
    そうしたいですよね、誰でも。じゃ解体費用や新築建築費は誰が出すの???
    新築当時は一億した、数十年経って五分の一十分の一まで市場価値が下がった。
    また新築建てるために今のメンバーそれぞれが数千万出し合いましょう、
    って話に賛同したオーナーなんて聞いたことがないですよ。
    それならまだ解体費だけかけて更地山分けする方が現実的かも
    (費用負担が少ないから)そうなると全員合意が必要、と別のハードルが出て来ますが。

    また、耐用年数がある限り保たせようという発想と、市場価値とはまるでリンクしません。
    どんどん入居者の質が下がって売春マンション化したり(現実にあります)
    大規模災害で半倒壊して訴訟起こされたら誰が責任取ってくれるんでしょうか。

    資産価値は他人が心配するものじゃありませんよ。
    持分に応じた還元率に飽き足らず、追加資金負担して新築で広い部屋もらうのも
    負担せず新築にも入らず持分を売るのも区分所有者の自由です。
    追加資金負担したくないから余剰床を作って
    解体建築費に充てようとするのも、また区分所有者の自由です。

  68. 755 ビギナーさん

    もし現所有者の追加負担が少なくて建て替えができるなら
    いいですね。
    よく考えてみれば建物あっての土地ですよね。

  69. 756 匿名さん

    オリンピックを契機に供給拡大した集合住宅が
    再びオリンピック契機で建て替えが進みますか。

  70. 757 匿名さん

    古いマンション売却容易に 成長を妨げる建築規制の緩和を
    2013.09.02

    政府は29日、アベノミクスの一環で、老朽マンションの解体・売却への規制緩和に関する方針を固めた。

    現行の民法では、共同の所有者や部屋の借り手全員の合意が要るため、
    老朽マンションを解体し、さら地にして売却することは難しい。
    マンションの所有者や第三者が建て替えようとしても、結局は断念せざるを得ないケースが多い。
    結果として、多くの老朽マンションが放置されてきた。
    これまでに多くの土地やビジネスチャンスを失わせてきた上に、
    古いマンションは、大地震での倒壊や将来のスラム化が危惧されている。

    しかし、今回の法整備が進めば、所有者の8割程度が合意すれば、解体・売却ができるようになる。
    政府は、同時に住民の引越し代支援など、売却をさらに促す方策も検討しているという。
    これは震災対策も踏まえた、安倍政権の成長戦略の一つであり、
    6月に閣議決定された「規制改革実施計画」に盛り込まれたもの。
    老朽マンション売却が進めば、新住居やオフィスへの建て直しが進む。
    不動産投資の増加が期待される。(参考:29日付日本経済新聞)

  71. 758 匿名さん

    つまり同じMSでも借金返して余裕がある奴は駄々こねたらとても美味しい

  72. 759 匿名さん

    裁判に持ち込まれて立ち退き命令出るまでは引っ張らないのが肝心

  73. 760 匿名さん

    貧民は借金の利子だけ勘弁してやって追い出せるようになるな

  74. 761 ビギナーさん

    結局、身の丈にあった物件に住んで現金残してる人がいいみたいですね。
    賃貸だと収入の3割ぐらいが適当な家賃らしいですが、
    ローン返済もそのぐらいだと建て直しや引越しも問題なくできるお金残ってそうです。

  75. 762 匿名さん

    みんなが熱狂した「自己責任」時代がやっと遂にこれから開幕だね

  76. 763 匿名さん

    庶民の身の丈に合った物件だと、建て直すニーズが市場的に薄いのが現実。
    サラリーマンが余裕持ってローン組める物件って、郊外や周辺部でしょ?
    人口減少期に価格維持難しいエリアで建て替え希望してもデベは乗らない。余剰床売れないから。

    集合住宅は、別の物件に買い換える蓄えのある人から見切りつけて出て行っちゃう。
    次に買うのはよりお金ない、けど予算内で最大限いい物件買いたい人、の繰り返し。

  77. 764 匿名さん

    駄々こね代行業が流行る

  78. 765 匿名さん

    いずれ権利をまとめて買取り建て直す専門の建築会社とか
    でてくるかもね。
    古くなったマンションでも税金はかかるし、どこかで売るという
    選択になってくると思う。
    ごねれるほど良い立地の人とお願いする人に分かれるでしょうね。

  79. 766 匿名さん

    同じワンルームとして片や100万、片や1,000万以上ってくらいの差がつきそうだけど
    前者の安い方はそんなにうまく行くかね?100万×10戸のアパート一棟買って更地にして
    戸建てか共同住宅建ててざっくり3,000万以上で売れば業者は儲かるだろうが
    その程度の物件で暮らしてた人はその額くらいしか払えない人、でもある。
    権利売って出ても同じような物件買える保証+αがないと100万では話に乗らない。
    そして一戸当たりの買い値が高くなるほど、建て替え後の売り値が高くできないと業者は手を出さない。
    権利をまとめるにもよほど立地が良くないと、手間暇かかるだけで利幅が薄いって話になるし。
    だったら普通の玄人は、最初から融通の利く一棟売りのアパマン買うでしょ。

    場所のいい前者の末路は、短期で損出ても構わない富裕層が底値で淡々と買い増しして(旧公団的に)
    最後の一人がいなくなるのを長期戦覚悟でじっと待つ、みたいな世界になるのかね。
    魅力ない立地の場合はバブル期のリゾマンっぽく、損失垂れ流しながら売るに売れずに朽廃を待つ。

  80. 767 匿名さん

    消費税増税の見返りとして景気刺激策に2兆円使うらしいぜ
    消費税増税=庶民から搾り取った金
    景気刺激策=大企業のご機嫌取り
    ってちゃんと書けよ提灯持ちしか能のないバカ日経

  81. 768 匿名さん

    もう戸建買って借金も返し終わったんでマンションなんて朽ち果てようがクズの**になろうがどうでもいいです
    税金投入してもいいです
    もう十分蓄えもありますから税金払わないです

  82. 769 匿名さん

    ここはマンション建て替えに関するスレですから。

  83. 770 匿名さん

    戸建でも建て直しは相当お金がかかるし大変。
    新たに新しい戸建を買って引越したほうが楽。
    庶民用の家など適当に造ってあるから40年もたつとボロボロになる
    どっちもどっちかと。

  84. 771 匿名さん

    >庶民用の家など適当に造ってあるから40年もたつとボロボロになる。
    20年の間違い。

  85. 772 匿名

    庶民用のマンションも同じくボロボロで逃げる奴多数、スラムへ一直線! (笑
    建替えどころじゃないよ。

  86. 773 匿名さん

    家を買うときは建て直しや取り壊しの費用まで考えて買わないと
    ダメみたいですね。
    賃貸が最高じゃないか?

  87. 774 匿名さん

    賃貸料に家主の利益と共にちゃんと加算されてるわ
    お目出度いなあ、持たざる奴ってwww

  88. 775 匿名さん

    朝三暮四の猿かよ

  89. 776 匿名さん

    持たざる⇒猿とかけてみました
    テヘッ

  90. 777 匿名さん

    老朽マンションの建て直し…

    答え解ったわ。

  91. 778 匿名さん

    どのように?

  92. 779 匿名さん

    マンションまで老害大国ニッポンwww

  93. 780 匿名さん

    www.mlit.go.jp/common/000212173.pdf

    これからどうする?

  94. 781 匿名さん

    それおもった。

    身動きとれない老人・老マンション

    だれも関わり合いたくないわな。

  95. 782 匿名さん

    だからオリンピック特需のうちに、建て替えできる物件は
    さっさと建て替えしちゃわないと。東京の人口も2020年で下降線、人口減ったら住居も不要
    (まあゼネコンもデベも、自産業の斜陽化は避けられないから
    規模縮小して供給も減らすだろうが)。

    今は不動産に縁がなくて他人事でも、自分が納めた税金が廃屋処理に使われるの嫌でしょ?

  96. 783 匿名さん

    古くなって住めなくなったら取り壊しでしょ。
    更地にして売却して持分で割ればいい。

    建て直して増えた部屋が売れ残りもしくは値崩れした場合は
    負債を背負いかねない。

    建てたら売れる時代はとっくに終わってる。

  97. 784 匿名さん

    建て替えは区分所有者4/5の合意で出来るけど
    更地分配は全員の合意が必要、はご存知?
    末期の老朽物件に住むのは、行き場も金もない独居老人。
    たかだか更地分配するだけで物件ごと訴訟なんて非効率。

    ま、郊外だの周辺部は建て替えしないで朽廃待ちでいいんでね?
    余剰床売れない場所で建て替えする意味ない、には自分も同意。
    自分が書いた『できる』物件は余剰床に買い手がつくこと含めて
    現状で放置するより有効活用可能な都心物件のこと。

  98. 785 匿名さん

    誰もが住みたい土地ならいずれ建て替えできるでしょ。

    ただ、そんなマンションならいま売却してもかなりの値段で売れるはずなので
    そのお金で新たに新築マンションや新築戸建をかえば済む話かと。

  99. 786 匿名さん

    苦労の無い平和な日本ですね、廃墟とかスラムとか、今後は普通ですよ。
    まぁ その前に逝っておられるのなら問題無いかな。

  100. 787 匿名さん

    >ただ、そんなマンションならいま売却してもかなりの値段で売れるはずなので
    >そのお金で新たに新築マンションや新築戸建をかえば済む話かと。

    そんなマンションが売りに出ても、それを仲介料まで払って買うより
    その金で、売り出した奴が買うであろう新築マンションや新築戸建て買えば済むわな

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸