注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「長野県上田市にある コロナ住宅ご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 長野県上田市にある コロナ住宅ご存知ですか?
匿名さん [更新日時] 2022-08-02 10:41:41

暖かい家を考えています。実際建てた方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-12-05 02:40:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長野県上田市にある コロナ住宅ご存知ですか?

  1. 51 匿名さん

    施工例を見ていると、レーヴとオーカが多いのかなと思いました。あまりそれぞれの違いがわからないのですが、どうしてこれらの2つが多いのかしら。
    自由設計のレーヴが人気があるのは若干わからななくもないですが、ほかもお得に造ることができそうだなと思いました。

  2. 52 匿名さん

    公式サイトでコロナ住宅の名前の由来と会社のなりたちを読みました。
    元々は日工技建という名前で大手プレハブメーカーの下請けから始まった会社だそうで、てっきり暖房機器を扱うコロナの関連会社かと思っていましたが、全く違う会社だったんですね~。

  3. 53 匿名さん

    公式サイトで、建築中の家を見ることができるのは
    見ていて得られるものがとても多いなと思いました。
    こういうことをするのか、とか
    こういうところを見ていけばいいのか、など予習ができるという印象です。

    現場を出しているのは
    きちんとしているよ、という自信があることの裏付けかもしれませんね。

  4. 54 匿名さん

    コロナ住宅で建てました。

    この冬の時期に、エアコンはLDKと寝室の2台だけで済んでいます。
    昼間はエアコンは入れてません。
    ただ、エアコンで暖房をするせいか、室内の湿度が低く、28%くらいになってしまいます。
    結露は今のところありません。

    特別に不満はありません。

    建てる時に、他の会社と比べましたが、自分達にとっては、検討した数社から説明を受けた中で、価格と性能(当時は半信半疑)のバランスが1番良かったと思いました。

  5. 55 匿名さん

    うちもコロナで建てた。
    リビングのエアコンだけでこの冬過ごせてる。
    12月の暖房費4000円1月6000円2月4000円ぐらいだった。
    エアコン暖房の宿命だけど湿度のコントロールが難しい。
    暖かいというより、寒くないってのが正解。

  6. 56 匿名さん

    エアコンだけでそこまで家の中が暖かくなるって本当にすごいですね。暖かくなるというよりも寒くない、という感じらしいですが、
    要所要所で床暖を併用したりすれば
    かなり快適にやっていくことが可能なのではないでしょうか。
    気密性がそれだけ高いんでしょうね。

  7. 57 匿名さん

    床暖いらないと思う。今年暖冬だったからかも知れないけど。フローリングが冷たいとかなかったし。昨冬はユニクロのスエットだけで過ごせたのと、エアコン暖房ですぐ寒くなくなる。
    エアコンの設置場所はよく相談したほうが良いかも。リビングでかみさんがエアコンの風当たると肌がカサカサするってぼやいてた。
    そんな安いビルダーではないけど、おすすめするよ。

  8. 58 匿名さん

    55さんの冬の暖房費を拝見して羨ましく思います。
    私は古い木造住宅に住んでおりますが、灯油のファンヒーター2台とコタツで2万円近くかかっているかもしれません。
    乾燥されるとの事ですが、原因はエアコンだけでなく、家の気密性が高いからかもしれませんね。
    今の住宅は加湿器が必須だと聞きますよ。

  9. 59 名無しさん

    キッチンの換気扇回してると玄関ドア開けづらくなるくらいには高気密。

  10. 60 名無しさん

    窓をなるべく開けない生活してるからなんですが
    冷房入れないと暑くなってきました。
    冷房つけないと家中屋根裏含めて28度前後で湿度が60%弱。外が34度ぐらいある日もこの室温だからまあ夏もしっかり断熱効いてるって事なんでしょう。
    床下は25度湿度70%弱。若干カビの心配があるけど基礎コンクリートの水分抜けるまで1年ぐらいはかかるというからとりあえず1種換気をマックス運転中

  11. 61 通りがかりさん

    OBです。
    営業さんに言えば私の家のデータですが冬場の暖房費と室温外気温のデータ見せて貰えるはずです。
    快適な生活を夢見て家を建てるはずなのに冷暖房費気にして暑い寒いを我慢するのは何か間違ってると思いコロナさんでお願いしました。

  12. 62 匿名さん

    建ててすぐってコンクリートの水分、かなり建物に影響すると聞きますよね。
    そう考えると
    換気がしっかりあるっていうのは、かなり心強いと思います。
    第1種だったら
    外気温に室温は影響はされないわけですから。
    光熱費かかりやすいとも言われるけれど、
    家そのものを守るためならばありじゃないでしょうか。

  13. 63 名無しさん

    ここ数日窓にうっすら結露してなぜだろうと思ってたら1種換気が止まってました。
    フィルタ掃除したときにオフにしてオンにし忘れていたみたいです。
    その後結露は全く無し。ということで24時間換気は止めないようにして下さい。1カ月回しても1000円いかないぐらいです。

  14. 64 検討者さん

    ホームページ見ても上田市周辺の工事だけのようです。
    建てるのは上田周辺だけですか?
    千曲市とか長野市は建ててますか?

  15. 65 名無しさん

    前長野市で完成見学会の広告見た気がするよ

  16. 66 匿名さん

    24時間換気を止めても、うっすら結露する程度なんですか。
    建物自体がしっかりと気密性も断熱性も高くなっているという証拠かもしれないですね
    第一種だと隙間風のような寒さを感じることもないでしょう。
    だから、特段、停める理由もない。
    電気代は第一種はお金かかるって聞いたことあるんですが
    そうでもないのですか。

  17. 67 匿名さん

    月1000円前後だと思います。
    これを高いと取るか安いと取るかは人それぞれです。
    3種でも月700円位しますからね。
    コロナさんの所は1種換気が標準だし、よほどの理由がなければ1種換気で良いんじゃないでしょうか

  18. 68 名無しさん

    冬の暖房は20度でって言いますよね?
    昔の家や賃貸だとそれじゃ寒いので24度位にされるかと思います。
    コロナさんだけではないですが、断熱と気密が良い家だと逆に暑くなります。冬でも20度。寒がりの人は21か22度。
    大体それで家中20度以上キープできます。
    床や壁(窓ガラスは少し低くなります)も20度あるので昔の家の感覚で室温20度って寒い!とはならないのです。

  19. 69 戸建て検討中さん

    うちの近所で見学会をやっていたよ。

  20. 70 匿名さん

    名前がねぇ

    このご時世、辛いね

  21. 71 匿名さん

    変えるわけにはなかなかいかないでしょうしね…。

    >>68
    部屋の隅々まで温かいと20度設定でも大丈夫なんですね。良いなあ。
    今の家だと寒い時期はエアコン25度以上の設定でした(それでも寒い)。

    以前床暖房のお宅にお邪魔した時、部屋全体が温かくて羨ましく思ったのですが
    一種換気でもその位になるのですね。月千円ならメリットの方が大きく上回りますね。

  22. 72 匿名さん

    会社の名前は申し方がないですよね。
    意味合いとしては、本当は別のところにあるのは理解できますし。
    それよりも良い家を作っているかとか
    寄り添ってくれるかとかそういうところのほうがとても大切!

    在宅での仕事のことを盛り込んだ間取りとかも出しているし
    割とフットワークは軽そうなところは良い

  23. 73 e戸建てファンさん

    >>54 匿名さん

    昼間暖房なしなのは留守だから?
    未就園児子育て中や高齢者がいると昼間でも暖房必要となると思うので、24時間普通に暖房使って毎月の電気代(オール電化で)いくらとか知りたいですね。
    太陽光発電の有無でも変わるでしょうけれど。

  24. 74 評判気になるさん

    >>73 e戸建てファンさん
    冬場一日中リビングのエアコン22-3度設定でつけてて
    20kwぐらいだと思う。家がそんな感じ。

    電気代はそれぞれの家の契約や家電で変わるから電気代支払いの比較は意味がない。

    んで、リビングのエアコンだけで基本家中「寒くない」
    半袖だと肌寒くて、比較的薄い秋冬ものだったら普通に過ごせる。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸