- 掲示板
勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!
前スレ
喫煙者 VS 非喫煙者 Round7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/
[スレ作成日時]2009-01-21 19:06:00
勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!
前スレ
喫煙者 VS 非喫煙者 Round7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/
[スレ作成日時]2009-01-21 19:06:00
>>165
>「喫煙者は、味よりも煙草が吸えるか否かを優先してるの?」
人それぞれやから喫煙者の代表として書くんはおこがましい。
わい個人の感覚の答えで許してな。
基本的には喫煙・分煙・禁煙関係なく、何が食いたいかで選ぶ。
その店に喫煙席がある場合は喫煙席に行く。
自分の口に合わん店には全席喫煙だろうが行かん。
店の選択方法って喫煙者・非喫煙者で違いがあるとは思わんのやけどなぁ。
唯一タバコを吸える店を探す時っちゅうのは時間を潰すために利用する時やな。
>「なぜ、ガラガラになるほど常客の喫煙者も減ったのか?」
どうやろな?
食う目的だけやったら喫煙者も空いてる禁煙席に諦めて座るもんも出るやろな。
わいみたいな客ばっかりやったら時間潰しの店やったっちゅうことになるな。
或いは食事とタバコをワンセットで考えてる客が多かったんかも知れん。
社内禁煙の企業が増えてるから、昼休みくらいはゆっくりタバコも吸いたいってな。
真相は知らん。あくまで憶測や。
>分煙後「ガラガラ」になって、喫煙解放後「順番待ち」ができた、って書いてなかった?
書いてたな。
分煙になる前に非喫煙者はこの店を避けるようになってたんちゃうかな?
副流煙を吸いたくない人の「行かない」店リストにリストアップされてたんちゃう?
ついでに短い昼休みで食事と喫茶店をハシゴしたくない客が他の喫煙可能店に流れたんかな。
喫煙解放後は食後に一服する滞留時間の長い客が増えた(戻った?)んやろ。
>「喫煙室を禁煙室に変えてホールを全面喫煙」って書いてあるから、分煙導入時点を極狭い喫煙室導入(完全分煙)として想像してたんだけど・・・
4卓程度の狭い完全分煙室やな。
ご想像の通りですわ。
ただ、未分煙=>完全分煙=>喫煙開放(禁煙室)で、最初の指摘環境が違うな。
書かんかったわいが悪いんかも知らんが、これを書いた時は分煙の逆転例の1例程度の意味しか持たさんかったからな。
それが結構引っ張った例になったもんやなぁ。
やっぱ吸うもんと吸わんもんは捉えどころがちゃうんやなぁ。
>あなたの今の話だと、分煙の時点で残った喫煙席を求めて「順番待ちの喫煙者」が出てもいいはずなんだけど・・・
これは後だしじゃんけんみたいになるけど、喫煙席はさっき書いたように4卓や。
既に狭いと想像してくれてるから卓数が想像以上に少ないっちゅうことは無いよな。
で、そこまで席数が少ないとこで満席やったら待つ気にはなれんやろ。
ホールの場合はちょっと待てば座れる可能性はある。
店の人も「もう空きますんで…」って引き止めるからな。
喫煙室の時は流石に店の人も「すんません。満席ですわ。」って頭下げてたな。
ついでに言うとおくと、こっちは基本的に辛抱強く待つことができん人間が多いと思う。
わいも含めて。
以下分けます。