- 掲示板
勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!
前スレ
喫煙者 VS 非喫煙者 Round7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/
[スレ作成日時]2009-01-21 19:06:00
勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!
前スレ
喫煙者 VS 非喫煙者 Round7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/
[スレ作成日時]2009-01-21 19:06:00
>>151
>わいも143さんの言うてることも有り得るとは思てる。
いや・・・
「有り得る」っていうか、ほぼ二択で「他は何が有り得るの?」って感じなんだけど・・・
>何度も言うようやけど(もう勘弁して欲しい)、行ってもおらん店のことを不味いとか言うもんちゃうっちゅうのが一貫してわいが言うてることや。
だから、行ってない店だからこそあなたの書いた文があるから、あなたが修正なり補足なりしてくれない限り、傍目には「大した味の店じゃない」としか「読めない」って言ってるんだけど・・・
私にすれば、関西にある名前もしらない店の味が良かろうが悪かろうが関係ないよ。
それに名前も挙がってない店を、”仮に”「不味い!」と断言したとして、一体誰に不利益になると・・・
それに、絶対基準なんて敷かなくても「あなたにとってどんな味か?」ぐらいなら書けるでしょ?あなたは完全分煙になってどうしたの?
それなりに美味しいから行きつづけた?
煙草が吸えないようなら、わざわざ行くほどの店じゃない?
それとも、そもそも行ったこともない店の話だった?
それこそ、
「何を固執しとんねん?デリカシーとやらで味の話をにごまかさなあかん店なんかい?」
って感じ。
>あなたは当初喫煙者と非喫煙者を味覚で意味づけしとったやろ?
そんなことしてないでしょうに・・・
私にも
>143の脳内で不思議な声が流れている件について。
って書かせたい?
>こっちの頭では不味い店やったらどうあがいても客は来んっちゅうのが大前提で経営以前の話や。
こっちの頭では、
大した味の店じゃなくても、少々高くても、多少不便でも、自由に煙草さえ吸えるようにしとけば喫煙者は集まるんじゃないの?
っていう、逆に経営の話をしてる部分もあるんだけど・・・
>こっちはそういう企業の都合を「実」やっちゅて喜んでたら、知らん間に名ばかりの分煙が増えていくから気ぃつけやって言うてんねん。
だ・か・ら・
こっちからすると「煙が来ない」が「実」で、企業の都合はどうでもいい「名」なんだってば。
「名実」が「誰にとって」なのか、ごちゃごちゃになってるよ?
「実」が得られないなら、私は「行かない」って書いてるでしょ?
>特に被害者の立場になる嫌煙者に「完全分煙に何でテスト運用が必要なんじゃい!」ってツッコミ入れるもんがなぜ出てこんのや?っちゅうことや。
常識ある人なら「経営」ってもんがあるのがわかってるからでしょ?
いくら完全分煙が望ましくても、そのために個別の企業が潰れても良いなんて思ってないからだよ。
分煙にしたら「ガラガラになって困る」こともあるんでしょ?
だから、ロイホの記事は「名」が何であれ、、それも利益が上がったってことで「手放しで喜べる記事」だよ?
>完全分煙は喫煙者・非喫煙者共に望むべき方向やと思う。
これは、同意。
そのとき、喫煙者が企業の都合で狭い喫煙所に押し込まれる様なケースも、完全分煙の「実だ」と喫煙者が喜べるようなら「めでたい」事だけどね。
>せやけど「なんちゃって分煙」よりは姿勢がはっきりして好感が持てるな。
これも同意。
ちなみに、あなたは好感の持ちにくい「なんちゃって分煙」の店は行く行かない?
喫煙者が、企業にも「実」のある「なんちゃって分煙」を、「分煙」って「名」だけで歓迎し、気にせず通い気にせず煙草を吸えば、企業にとって「経営」がある以上「完全分煙」なんて進むわけないと思うんだよね。
「完全分煙」を歓迎してるあなたは、「名」とってます?「実」とってます?