- 掲示板
某掲示板ではチビングといわれていました。
食事してソファでテレビ見てくつろぐスペースとしては
最低何畳ぐらいあるといいでしょうかね?
家族は両親と子供2人の4人だとして。
[スレ作成日時]2007-03-10 23:06:00
某掲示板ではチビングといわれていました。
食事してソファでテレビ見てくつろぐスペースとしては
最低何畳ぐらいあるといいでしょうかね?
家族は両親と子供2人の4人だとして。
[スレ作成日時]2007-03-10 23:06:00
>101さん
93です。
単純な話しですが同面積で、昼間長時間日が当たる南向き中住戸が5000万円(100%)だとしましょう
北向きの部屋は終日暗く、東向きリビングも朝の短時間しか日が当たらない東北角の部屋を
たった150万円安いだけの4850万円(97%)で買いますか?
600万円安い4400万円だったら、日当たりに目をつぶって買う人もいるでしょう。
戸建てと違って、マンションは二次元で日当たりを見るのです、
戸建てのように真上からの採光はありません。
北東向きでも「真っ暗」ではありませんので誤解無きように・・・
北東向きで真向かいに高い建物があると激安になります。<当然ですが。
しか〜〜し、反射によって日当たりは向上します。<推測ですが。
真面目な話し、反射光は結構効きます。広い水辺があると眩しいくらいです。<強がり半分。
それは早く日が当たらなくなるから
確かに北向きは陽が当たらないけど、意外と明るいと感じます。
東向き(陽が当たらなくなってから)より明るく感じるのは私だけでしょうか・・・。
リビングはソファーと6人掛けダイニングテーブルをゆったり置けて普通じゃないかな
やはり12帖未満なんて、チビングとは言わず、ダイニング!
同じ12帖なら、ダイニングよりチビングのほうがマシかな...
大金持ちに言わせると、12帖は納戸ぐらいでしょうか...お風呂?...まさかトイレ?
15帖未満のリビングは「リビングもどき」で、中途半端で無用の長物です。
そのくせ洋室5畳なんて使えないチンケな部屋を作るのならダイニング10帖にして
2部屋6帖以上、主寝室8帖以上にしたほうが暮らしやすいよ。
主寝室が6畳なんて意味がない
オープンキッチンのLDKは、14畳でも広く思えるものでしょうか?
対面キッチンがいいのですが、購入前向き検討中の物件が、
そうなもんですから、家具の配置とかもどうしていいものやら。
>>111
LDKとは、リビング+キッチンですよ。
LDK14帖ということは、リビング10帖強ということ。
オープンキッチンであろうとクローズであろうと、床面積は変わりませんので
ダイニングテーブルと普通のソファーは置けませんので、どちらかを諦めてください。
一人暮らしです。住んでないからわからないのですが、
対面キッチンと違い、オープンキッチンは壁に面しているので、
14畳が、床面積10畳になるとも考えられません。
…そんなもんでしょうか?
>>113
オープンキッチンというのですか?壁にキッチンが付いているの。
キッチンですから、動き回るスペースが必要ですし後ろにカウンターもあるでしょう
だいたいキッチンも含めて3.5〜4帖はあるものです、クローゼットと違ってキッチンの
部分も部屋の広さに含めて表記するようです。
HPなどでリビングダイニング+キッチン=14帖 のマンションの間取りを見てみると
広さが実感できますよ。
間取りだけは、毎日のようににらめっこしていて、
壁付きキッチン?の使い勝手がわかってないのですね。
(オープンキッチンて言わないのかも)
後ろにカウンターを置くことは、考えていなくて。
広さ的には、ダイニングテーブルとソファーは置けそうなので、
4人がけのテーブルと、2人がけのソファーをイメージしてたのですが、
動線を考えると、難しいのかも。
視覚的にもごちゃごちゃしてそうですね。
キッチンに何も置けない〜
>>115
間取りや配置を考えるのは購入前の醍醐味だから止めるつもりはないけれど..
実際の使い勝手などは、立体感(目線や卓の高さ、手の届く範囲など)が肝心。
だから、
図面ばかり見てないで、いろんなモデルルームや家具屋さんに行ったほうがいいですよ。
吊り戸棚1つだって、高さによっては圧迫感ありますから。
対面キッチンは、ある意味独立した場所として考えられるんだけど、
背面キッチン?は難しいですね。
モデルルームもあまりなさそうですが、実際に見てみないとだめですね。
たいていそうでしょうが、大きい部屋がモデルルームになっていて、
自分の買う予定の部屋は、ありませんでした。
探してみます。ありがとうございました。
実際に住んでるこの間取りの人は、どうされているのかな?
>>117
ちょっと悪知恵?
背面キッチンの広さが見たいのですよね、新築物件でなければ
中古物件で当たれば同じような間取りはあるものです。
電話すれば、リビングの感じはつかめると思います。
要するに大きさは同じなんですから、LDK14帖に相当する(LD11.5 K3.5など)の
物件があれば場所はどうでもいいわけです。
それと、IKEAとか大塚家具などの大きな家具屋さんへいくと
リビングの大きさを想定出来る目印がありますよ、それもいいかも。
タワーの場合は、絶対東や西の中住居よりも北東角部屋だね。明るくて順光で景色も
綺麗に見え、最高。夏は暑いけど、北向きの部屋に行けば涼しい。冬も快適。
眺望(東京タワー、Rブリッジ等)によっては実際北向きが絡んでも値段も高い。
93さんはタワーに住んだことないのかな?
93さんは一般論を言ってるだけじゃないの?
東向きは夏の午前中が暑くてあまり好きじゃないけど
北側の順光の青い空はいいもんだね。
>タワーの場合は、絶対東や西の中住居よりも北東角部屋だね。明るくて順光で景色も
>綺麗に見え、最高。夏は暑いけど、北向きの部屋に行けば涼しい。冬も快適。
それは、あなたの単なる思い込みです。
デベは、そんな値付けをしていません、なぜなら、比較すれば条件が劣悪だからです。
121は具体的な事例を挙げてくれよ。
でないとあんたの言ってることも「単なる思い込み」だ。
単なる思い込みじゃなくて、常識だろ。バカじゃないの?
高層景色なんか会社で見慣れてる
121がアレだってことは理解したよ。
WCTブリーズタワーも北東角部屋を最後に残していますね。眺望がいいからです。
単価を上げて来年販売とか。オークションといううわさもあります。
121は現在のタワーの値づけとかよくわかってないくせに知ったかぶる、
ただの思い込み男だね。
都心に住めないから、現実逃避の湾岸の貧乏くさいタワーなんて、一般的じゃないでしょう。
北東にたまたま借景があるだけで、日当たりが良いわけじゃない。
しかし、中途半端な貧民の集まりで話しにならない。
どうせ賃カスなんだろうけど。
まあそんな負け惜しみ言わないで仲良くしましょうよ。
>中途半端な貧民の集まりで話しにならない。
自分もその集まりの中に入っていることに気付いていない・・・
気づかないよ、だって住んでるマンションのレベルが全然違うから
多分都内で上位5%以内は間違いないと、買ったとき営業さんにも言われましたから。
↑脳内妄想で立派なお家に住んでるようですね。ぷぷっ!
ハイハイ、匿名掲示板では何とでも言えるからね。
世の中は金持ちがいることを、信じたくないの?
大衆マンション、外廊下に一生暮らすことが決定していると
卓説した気持ちになれるんだよね。
今夜もタワーと夜景を見ながら眠りますよ。
>>135
>卓説した気持ちになれるんだよね
漢字、間違ってますよ。
百歩譲って変換間違いだとしても、あなたの文意から察するに
「超越した」が正しいんじゃないかな。
>今夜もタワーと夜景を見ながら眠りますよ。
タワーも夜景の一部なんじゃないの?
で、どうやって見ながら眠るわけ?
郊外スレや都心スレでもよく見かけるこの人は、自らを犠牲にして皆を楽しませることを
目的としているのか、それともただ単に××なのか。
うーん、よくわからん。
どうでもいいけど
タワー で 夜景をもながら
じゃなかろうか
貧乏な人賃貸の人は、発想が乏しい眺望というと海辺のタワーしか思いつかない
そんな人工島なんて住みたい人は、経済力ない人だけよ。
タワーマンションは、割安なこと以外メリットはないと思いますよ
普通の感性を持っている人は住みたがらない。
ここ、リビングの広さを語るスレだけど.....
某お塚家具にダイニングセットを見に行ったら、
LDのシーン設定は、12畳以下の展示が多かった。
というわけで、標準的なんじゃないでしょうか。
うちはいろいろ置くものや飾る物があったので、
一部屋つぶしてリビング広めに取ったけど。
都内近郊の建売の家だと、LDKで15畳位ってのは普通かやや広い部類ですよね。
LD12畳あたりというのはいわゆるボリュームゾーンなので、展示もそうなるでしょうね。
もっと土地を広く取れるところだと事情は違いそうですが。
マンションも70-75平米の3LDKというあたりが多いので、12畳前後の設定が現実的かと。
そのわりには12畳LDに収まらなさそうなソファーの展示も多い気がしますが・・・
最低でも4人掛けのダイニングテーブルと2人掛けのソファーを置けるのが通常のリビング
形にもよるけど最低12帖前後は必要になります。
ゆとりを持って、6人掛けのテーブルと4人掛けのソファーを置こうとすると15帖〜20帖は必要になる。
最近リフォームしたお宅に遊びに行って、6帖のダイニングキッチンと10帖のリビング(居間)を
壁で仕切ってあったのは使いやすそうでした。
12帖が良くも悪くもボリュームゾーンというのは同意する。
また、このスレを見ていると「ダイニングテーブルとソファは必須」と言われる方が多いようだが、
それもほんとに「標準的な希望」なのでしょうか?
なんか、狭い部屋に無理して家具牛々なリビングが思い浮かぶ...
「物」置くためのリビング探さないで、自分の寛げる活用の仕方を考えてみてはどうかと。
例えば、プロジェクターと大型スクリーンを実現したいなら、どういう広さが必要かとか。
ダイニングテーブル+ソファー というのが、総論では最もポピュラーな欲求なのでは?
マンションは規格品だから、分譲価格を考慮した平均的な3LDK75㎡前後なら
12帖前後になるんだろうね。
個人的には、同じ75㎡前後で居室を大きくした3DKとか、大家族用の4DKなんて
あったら売れそうな気がしますけど。
うちは、20帖のリビングに8人掛けのダイニングテーブルだけで、ソファーはなしで広々です。
>個人的には、同じ75㎡前後で居室を大きくした3DKとか、大家族用の4DKなんて
あったら売れそうな気がしますけど。
その逆は結構ありますよね。主寝室6畳、その他の部屋4畳の3LDKとか。
LDはできるだけ大きく、でも家族構成で部屋数も多くってところが求められているところでしょう。
2LDKでよければLD広いのはいくらでもありますし。
>>女性の未来を切り開いた台所革命は日本初の女性一級建築士・浜口ミホによって達成された。50年代、大都市への人口集中で住宅不足が深刻化し、国は日本住宅公団を設立する。台所の革命がスローガンだった。そして浜口に白羽の矢が立てられる。浜口は「作る所と食べる所を一緒にする」ことを主張。それまでの流し台、調理台、加熱台という配列の常識を覆す台所を提案する。
当時の平均的な住居面積は13坪〜16坪「男子厨房に入らず」で育った男性をキッチンに誘導し、女性の家事負担を軽減する目的でダイニングルームとキッチンを組み合わせて、ダイニングキッチンが誕生した。それまで「女中部屋」と呼ばれていた、寒い・狭い・暗い 台所から女性は開放されたわけだ。当時のダイニングキッチンの広さは4.5畳しかなかった。
人口は増えたのに、住宅面積は広くなったんだ!
http://dramamovie.paslog.jp/article/633098.html
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200705...
昔は土間(下台所)に隣接して女中部屋が配置されていた。もしくは台所の2階に女中部屋があったようです。召使の場所=女中部屋と日本テレビは表現したのでしょうか?詳しくは局へお問い合わせください。
平均的な4人家族なら、専有面積最低90平米はないと
話しにならないということだね。
チビングだったら、区切って部屋にでもした方がましでしょう。
ダイニングテーブル と ソファー+コーヒーテーブルが置けないなら
それは単なる ダイニング。DKでしょ。
なんでこんな簡単なことで150レスまで??