- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
登場してきた様です。
これは実質禁煙マンションですね。
高層住宅等は空調もあるので、部屋も吸えなくなりそうな勢い!
非喫煙者に朗報!
[スレ作成日時]2005-05-31 17:32:00
登場してきた様です。
これは実質禁煙マンションですね。
高層住宅等は空調もあるので、部屋も吸えなくなりそうな勢い!
非喫煙者に朗報!
[スレ作成日時]2005-05-31 17:32:00
だいたい給油が必要なマンションなんて・・・
共用部はふつう禁煙
最近のマンションはみんな共用部禁煙なの?
その割には随分ホタルさんがいます。
この人達はみんな契約違反になりますね。
契約違反の前にマナー違反なので問題外
そうか、「共用部分(専有使用権部分かどうかは問わず)での禁煙」を
理事会か総会で提案すれば良いのですか。19さん、かしこい。
>25
提案は自由です。でも可決するかな?
区分所有法より
(規約の設定、変更及び廃止)
第三十一条 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。
2 前条第二項に規定する事項についての区分所有者全員の規約の設定、変更又は廃止は、当該一部共用部分を共用すべき区分所有者の四分の一を超える者又はその議決権の四分の一を超える議決権を有する者が反対したときは、することができない。
提案すれば通りそうな気はするねー
共用部分の禁煙って合理的な反対する理由ないもんね
普通に聞くとエレベーターホールとかエントランスでの禁煙に聞こえるから
まさか可決したらベランダまで禁煙になるってことに気づかないかも
ってことだよね。
仮に議決されたとしても、マナーないやつらだから「罰則規定ないでしょ? マナーってなに。誰に迷惑かけてるわけ?そいつつれこいや。ゴルァ!」なんて開き直られるかも。管理組合全体として取り込めるか、理事におしつけるかが、そのマンションの禁煙活動を実りあるものにできるかの分かれ目だね。
いるよねーそういう事(罰則規定がないとか)言うヤツ。
そういうのに限って罰則があったとしてもゴネるんだよね。
「他のヤツも違反してるから、そいつを罰してから俺の所へ来い」とか(笑
そういうヤツがいると、もう諦めるしかないのが現実なんだよなぁ
言えば言うほど意地になって続けると思うよ
「公共部での喫煙については、本来禁煙完全実行している場合にくらべ、資産価値として●%低下する」って事例ないですかね。
資産価値低下分の損害を受けたといって、喫煙入居者へ請求できればいいね。
だったら俺禁煙しようかなー 損害分くれーって
禁煙派なのでage
禁煙マンションなんてあるの?
新築2ヶ月だけど、管理規定のどこにも書いていない。
新築3カ月だけど、うちのには書いてあるよ。
では分煙マンションってのがいいのかな?
喫煙棟と禁煙棟にわけるってことで。
(応用編としてペット可棟と不可棟、ピアノ可棟、不可棟にするとかもね)
三平建設?
三太夫?