住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-06 19:42:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-27 14:46:28

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】

  1. 906 匿名さん

    そして、バルコニーで気持ちよくカフェって言い出すんですよね…。

  2. 907 匿名さん

    練馬のマンションで痛ましい火災が発生。

  3. 908 匿名さん

    ゴミゴミしてて治安も悪い都心なんかより、
    離れたタワマンが空気が綺麗でセキュリティも良い

  4. 909 匿名さん

    いろいろやりあって、結局いつも以下のパターンだからスルーで良い。

    ●高層階が快適

    マンション派、高層階は花粉・粉塵濃度が低く、虫もいなくてバルコニーでのカフェが快適と言う潔癖症紛いで特異な価値観を展開。

    通勤時間0秒、自宅が職場・職場が自宅が良いとメリットを主張するのと同じと抗弁。また、高層階でもゴキブリやハエが発生する事実があること判明し、マンション派閉口。

    マンション派敗退

  5. 910 匿名さん

    >>879
    ウケルwww
    そんな時間とか訳のわからんレスつけて君は仕事したことあるの?
    世の中にはシフト制の常勤採用なんていくらでもあるよ?
    よくよく考えれば分かることなのに、勢いでコメントしちゃうから計画性がないとか書かれちゃうんだよ。あ、独立している大人だから余計なお世話?

  6. 911 匿名さん

    もう忘れてるかも知れないけどPM2.5より
    原発爆発で放射性物質がまだ散らばってる。
    その近くに住んでるのは気にならないんだね
    子供の甲状腺がんも何倍も多かったし。

  7. 912 匿名さん

    >>909
    高層ほど有害物質が多く、フィルターが汚れるのが本来と付け加えてください。

  8. 913 匿名さん

    >>908
    都心じゃないタワマン?魅力はなに?

  9. 914 匿名さん

    圏外孤独

  10. 915 匿名さん
  11. 916 匿名さん

    小金井君ノックアウト…。

  12. 917 匿名さん

    >911
    甲状腺癌はヨウ素131に起因しますが、ヨウ素131の半減期は8日なので、もう十分に減衰しています。ただしヨウ素131は空気より重いので地上に降り積もります。また、福島と同じような事故が起きたら低層の方は注意が必要ですね。福島で甲状腺癌が増えたなんて聞いたことないけどね。本当?

  13. 918 匿名さん

    >>913
    タワマンであろうと戸建だろうと郊外物件は価値なし。

  14. 919 匿名さん

    高層のバルコニーに椅子やテーブルを置く時は脚に鎖をつけないと風で飛ばされそう

  15. 920 匿名さん

    かちかちかちかちって、かちかちはマウスだけしてよね!

  16. 921 匿名さん

    自由も利かず、火災にも弱くって、セキュリティもぜい弱なんて、マンションになんて、いいところないな。

  17. 922 匿名さん

    >>918
    不動産投資の話なら別スレへどうぞ。

  18. 923 匿名さん

    >>917
    テレビでさらっと報道してたけど、かなり重大だと思うよ
    検索すれば沢山出てた
    http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/08/tsuda-toshihide-fukushima-pand...

  19. 924 匿名さん

    >>918 マンションが利便性に左右される不安定な資産価値であることはよく理解しました。利便性の高いハワイへ行ってください。

  20. 925 匿名さん

    もうすぐ1000超えるけど、小金井には本当に笑わせてもらった。

    都心タワマン民を自称しながら、戸建て民を煽るため都内低住40/80戸建て民を自演する。
    恐らくここで一時話題となった都内高級住宅地を自称したかったのだろう。

    何を思ったか、自ら居住する”小金井市”の名前が輝く東京都災害ブックの写真をUp。
    あえなく、都心タワマン民でも都内高級住宅地戸建て民でもない小金井のマンション営業と発覚。

    セキュリティ(妻がどうのこうの)、タワマンの高層階テラスでの夜のコーヒー、都心での文化的生活などといったことをよく引用。
    戸建てに対しては、朝の新聞配達、ヒートショック等の取るに足らないことに固執。

    英数字は全角を利用。

    自演もご愛嬌だが、盛り上げるならもう少しうまくやってほしい。

  21. 926 匿名さん

    >923
    過剰診断って書いてあるしどうだかね。
    いずれにしろ高層なら心配なし。

  22. 927 匿名さん

    ヒートショックは人死ぬんだよ

  23. 928 匿名さん

    >925
    あなた何者?

  24. 929 匿名さん

    >>928
    無知な上からマンです

  25. 930 匿名さん

    ヒートショク、うちは気温差あまりないようにしてるから気にしてないけど、やたらと気になる人は注意した方がいいですね。
    特にこういう方。
    【ヒートショックの影響を受けやすい人】
    ・ 65歳以上である
    ・ 高血圧・糖尿病・動脈硬化の病気をもっている
    ・ 肥満気味である
    ・ 睡眠時無呼吸症候群など呼吸器官に問題がある
    ・ 不整脈がある

  26. 931 匿名さん

    >925
    すまない、スレの流れが早くて
    タワマン民はわかるけど、
    40/80戸建て民って何?


  27. 932 匿名さん

    >>926
    1日中高層に籠ってるならね
    職場も学校も高層にあるのかな
    天空の何とかだねwww

  28. 933 匿名さん

    >>930
    ホント、いつも日本語おかしいんだよ・・・。

  29. 934 匿名さん

    未だに産地を気にして食べてるよ
    悪いと思うけど、ほんとに検査してるかどうか信用できないからね。
    払拭するには第三者が公開で抜き打ち検査を頻繁にするしかない。
    出来ないだろうな。

  30. 935 匿名さん

    >>932
    高層が空気綺麗だって認めちゃってるよ。

  31. 936 匿名さん [男性 40代]

    >>931
    都内にある一部の低層住居地区の高級住宅街で、建ぺい率が40/80のところがあるやないやの話があったわけ。

  32. 937 匿名さん

    >>935
    重い放射性物質は下に溜まるのは確かだからね
    スモッグは別だよ

  33. 938 匿名さん

    >931
    東京とか都会にコンプレックスがある地方の戸建てさん

  34. 939 匿名

    まあ、住まいはやっぱり便利な立地で安心して暮らせる建物が良いね。
    反論無いだろ?

  35. 940 匿名さん

    >936
    >938
    ???ますますわからん。なんで、そんなのに成りすますの?

  36. 941 匿名さん

    >937
    自動車排ガスの多いところに住んでるの?
    でオゾンが少ないんでしょ?

  37. 942 匿名さん

    >>883
    許容とか言い出したらキリないだろ
    戸建ての上階のほうがモロに響くし、どっちが許容の範囲なんだか

  38. 943 匿名さん

    >>891
    戸建てはリビングの窓開けて涼んでるだけで侵入者に簡単に入ってこられるからなぁ。
    気がついた時には目の前に立ってるよ。

  39. 944 匿名さん

    >>936
    23区内の庶民的な住宅地にも40/80はあります。
    本当に住んでる人しか知らないだけ。

  40. 945 匿名さん

    まとめると、高層階を買う価値があるのは
    放射能や有害物質が怖くて地上に降りられない。かといって、虫も怖いので田舎にも住めない。窓の外に誰か立ってると怖いので一階に居れない。
    こういう人だね。

  41. 946 匿名さん

    >>943
    それを心配するなら家からでない方がいいよw
    あ、出ないからそう言えるのか

  42. 947 匿名さん

    深夜に一人で書き込んでるマンションさんって、新手のマンションネガティブキャンペーン? シフト勤務の人なのかな?

  43. 948 匿名さん

    >>942
    音の大きさの問題ではないと思う。
    そんなこともわからんのか。

  44. 949 匿名さん

    >>942
    家族の足音とかを騒音と思うのならマンションにすればいい。そんな人本当にいるかしらんが。

  45. 950 匿名さん

    マンションの音ってたまに上の階の足音が聞こえてくるくらいで、すごく静かだよ。
    新築だからかな?

  46. 951 匿名さん

    築10年のマンション住んでますが、上に人が住んでいるのかわからないくらい静かですよ。

  47. 952 匿名さん

    > マンションの音ってたまに上の階の足音が聞こえてくるくらいで、すごく静かだよ。
    > 上に人が住んでいるのかわからないくらい静かですよ。
     
    と言う営業マンの謳い文句でマンション買って、
    「話が違う〜。営業マンってホントに契約しちゃうと距離置くよね」
    と言うレス多数。

  48. 953 匿名さん

    >>950
    え、たまに聞こえるんですか?
    たまにでも絶対に嫌です。

  49. 954 匿名さん

    >>930
    > ヒートショク、うちは気温差あまりないようにしてるから気にしてないけど、やたらと気になる人は注意した方がいいですね。

    なるほど、特にマンションの方はご注意ってことですね。

    断熱欠損ありまくりの内断熱マンション。
    太陽で蓄熱できない北側は外気温と変わらない極寒。

    マンション断熱リフォーム事例、角部屋と1階は要注意
    http://allabout.co.jp/gm/gc/452576/

    マンション「極寒の寝室」
    http://hgyrk88.doorblog.jp/archives/24961321.html

    マンション「北側の部屋使ってますか」
    http://girlschannel.net/topics/219788/

  50. 955 匿名さん

    >>945

    いただきました。

    ●高層階が快適

    マンション派、高層階は花粉・粉塵濃度が低く、虫もいなくてバルコニーでのカフェが快適と言う潔癖症紛いで特異な価値観(すなわち、放射能や有害物質が怖くて地上に降りられない。かといって、虫も怖いので田舎にも住めない。窓の外に誰か立ってると怖いので一階に居れない)を展開。

    通勤時間0秒、自宅が職場・職場が自宅が良いと言う特異なメリットを主張するのと同じと抗弁。また、高層階でもゴキブリやハエが発生する事実があること判明し、マンション派閉口。

    マンション派敗退

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸