住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-06 19:42:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-27 14:46:28

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】

  1. 141 匿名さん

    >>140
    と言うか、メリットがないでしょう、マンションには。
    どのあたりがメリット?

  2. 142 匿名さん [男性 40代]

    >>140
    過去ログ読んでこいや、面倒臭い奴やのぉ…。

  3. 143 匿名さん

    またマンションさんが騒音自慢していますね。
    上下左右から暖気と騒音がだだ漏れ。
    新築マンションも騒音被害が甚大。
    ストレスばかりな集団生活。

  4. 144 匿名さん

    最新のタワーマンションは乾式工法。
    隣とはベニア一枚。

  5. 145 匿名さん

    「どこいらへんがマンション固有のデメリット?」
    に対して、
    「メリットがないでしょう、マンションには。どのあたりがメリット?」
    で応戦。
    「過去ログ読んでこいや、面倒臭い奴やのぉ…。」と言い返したいが自爆を察知し閉口。

    マンション民敗退。

  6. 146 匿名さん

    いい家に住んでたらマンションなんて気にならないのに。

  7. 147 匿名さん

    寒いってホント、ストレス。
    肩凝るし。
    室温差があると部屋間の移動すら億劫になる。
    マンションだとこういうストレスが一切ない。
    隣の部屋も便所もお風呂も玄関も。

  8. 148 匿名さん

    >>137
    >ダクトでタバコ吸う住人の臭いも配管を通して、他の家の中に来て迷惑

    魚を焼いた匂いがダクト通じて部屋干しの洗濯物に移って困ると言うのも聞いたことがあります。
    ハズレの中にもハズレあり。それがマンション(本来英語では豪邸を表す言葉。多層長屋)。

  9. 149 匿名さん

    暑い寒い、光熱費そんなものの評価でマンションなんか買う奴いるのか?
    マンション民は、費用次第でどうにでもなる事を思い込みでグダグダ書き込むだけ。

    分譲マンション最大の欠点は、区分所有権と集団居住の狭さ。
    この欠点より光熱費のほうがが重要な住民がいるなら相当お目出度い。
    戸建て民には24時間ゴミ集積場や、居住者の犯罪に無力なセキュリティなんていらない。

  10. 150 匿名さん

    気象庁に載っていないのに 遠くの地域で発生している地震の揺れは感じるな。
    震度3~4程度だと大体震度1程度の揺れが。
    賃貸でも分譲でも高層になると、感じやすいのかもしれないけれど、それが何階に居ると感じるのかの体感が分からない。

  11. 151 匿名さん

    むしろ所有権なん快適性に全く関係ないので気にならない。
    所有欲の強い方の自己満足だけだよね。御菓子を独り占めしたがる子供のよう。セキュリティだったり宅配ボックスだったり快適生活がおくれるマンションが良い。この時期、特にそう。寒いってストレスだ。

  12. 152 匿名さん

    博多大吉、自宅マンションの上の階から水漏れしてくる現象に悩まされる「修理に最短で1ヶ月半かかる」

    http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-10064.html

  13. 153 匿名さん

    話がスタートラインに戻ったようです。

  14. 154 匿名さん

    布団の中で小便我慢する感覚は戸建じゃないと体験できない貴重な経験です。

  15. 155 匿名さん

    >>142
    > 過去ログ読んでこいや、面倒臭い奴やのぉ…。


    おまえもなw
    過去ログ読んで済むならもはやネタなんて無いだろw アホだなおまえ。

  16. 156 匿名さん

    >>154
    > 布団の中で小便我慢する感覚は戸建じゃないと体験できない貴重な経験です。
    布団の中で上階・隣室の騒音我慢する感覚はマンションじゃないとできない貴重な体験です。

  17. 157 匿名さん

    >>154
    マンションの騒音自慢、、、
    楽しそうですね。赤の他人の温もりが必要なんですんね。

  18. 158 匿名さん

    今日の戸建さんたちエキサイティングしてるね!
    何か辛いことでもあったのかな?

    うちのマンションから見える戸建さんたちは幸せそうなのに…

  19. 159 匿名さん

    >>158

    負け惜しみ乙。
    ま、その負け惜しみを楽しみにしてこのスレ読んでるだけどね。

  20. 160 匿名さん

    マンションがストレスばかりの集団生活というのは事実かもしれない
    たまにエレベーターであうと話しかけてくれるお婆さんで癒されるくらい

    そのお婆さんの背後の壁には注意事項の張り紙がベタベタ貼られているのを
    見なくてすむ瞬間

  21. 161 匿名さん

    なぜか、>>158 のレス読んで、
    「逃げしなに 覚えていろとは 負けたやつ」
    と言う川柳を思い出した。

  22. 162 匿名さん

    >上階・隣室の騒音我慢する感覚はマンションじゃないとできない貴重な体験です

    戸建も近所の騒音は問題になってるよ

  23. 163 匿名さん

    マンション民は夜景や景色を堪能するよりも
    地上の戸建て民を見下ろすことが趣味らしい
    夜景や景色って半年で飽きますもんね....

  24. 164 匿名さん

    Eマンション、E戸建ともに防災・防犯・防音掲示板は共通だけどトラブルになっているのは圧倒的にマンションだね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  25. 165 匿名さん

    >>162
    >戸建も近所の騒音は問題になってるよ

    失礼した。訂正する。

    上階の騒音我慢したり、下階へのベットのきしみ音の響きを気にしながら行為におよぶ感覚はマンションじゃないとできない貴重な体験です。

  26. 166 匿名さん

    どうしてもマンションがトラブルだらけでないと、自分の安い家がうかばれないよね。
    仕事だけでなく、家までストレスになってると休日にまで掲示板でうだうだしないといけなくなるんだね。

  27. 167 匿名さん

    >163
    飽きると言うか日常になるって感じかな。

  28. 168 匿名さん

    >166
    そういう貴方こそ相当な粘着気質じゃないですかw

    み〜んな分かってますよw

  29. 169 匿名さん

    安い家よりも高額なマンションの方がトラブルや税金が高くて大変でいらっしゃいますわよね
    仕事だけでなく、家までストレスになっていると休日にまで掲示板でうだうだしないといけなくなって
    地上から更に遠のいて孤立しちゃうんですもね、わかります;;;;;;;;;;;;;;;;;;

  30. 170 匿名さん

    >168
    >169
    すいませんね。自分も戸建てに住んでます。
    マンションなんて気にもなりません。

    御気の毒に思ったまでですが、やはりということで。

  31. 171 匿名さん

    迷ってる立場からもマンション派の言っている寒さや防犯は苦しいような気がする。防災は立地によるところが多いし。

  32. 172 匿名さん

    >>166
    > どうしてもマンションがトラブルだらけでないと、自分の安い家がうかばれないよね。
    > 仕事だけでなく、家までストレスになってると休日にまで掲示板でうだうだしないといけなくなるんだね。

    本質論で勝てないからと、投稿者を直接ヤジるマンション派。
    #拡散希望でツイートしておきました。

  33. 173 匿名さん

    戸建てだと自己責任の範囲が広い分、他人とのトラブルは確かに少ない気がする。
    戸建ての寒さなど、冬など基本中の基本の厚着。
    ヒートショックを解消できる廊下やトイレの暖房設備もある。
    裏地付きのカーテンや窓の工夫で何とでもなる。

    他人に反対されずに、自分で考えて楽しんで実現出来る部分が非常に多い。
    不満があっても、自己責任で解消出来る所も非常に多い。
    自立性に富む。

  34. 174 匿名さん

    >>151
    >むしろ所有権なん快適性に全く関係ないので気にならない。
    >所有欲の強い方の自己満足だけだよね。御菓子を独り占めしたがる子供のよう。セキュリティだったり宅配ボックスだったり>快適生活がおくれるマンションが良い。この時期、特にそう。寒いってストレスだ。

    戸建ては立地、広さ、内外装や間取りも自由だし、空調設備も充実してるから年中快適。
    素性の分からないあかの他人が同じ建物に住むこともないから、過剰なセキュリティは不要。
    宅配ボックスも再配達で不要。

    区分所有の制度欠陥を、子供の所有欲にすりかえるマンション関係者。
    災害や傾き問題のような全棟的問題に区分所有では対応できないことは明白。

  35. 175 匿名さん

    車も維持費が掛かるからといって持たない(持てない)人もいるようだが、自宅玄関の真横に駐車場があるのは本当に便利。カーポートも付ければ尚のこと。
    家の快適性というのは建物だけではなく、外構の仕様や周囲の環境によるものも少なくない。
    寒暖差なんてタイマーやスマホの遠隔操作ができる今、解消する方法はいくらでもある。
    防犯も数万円の費用で窓センサーやドアセンサーもつくし、wifiでいつでも家の中を映像で確認できる。
    周囲の住民がどんな人間かは戸建もマンションも関係ない。ただしマンションの方が壁一枚で隔たれている上、上下への音もあるためトラブルにはなり易い。

    ここの書き込みを読んでいると、どうしてもマンション民の書き込みは苦し紛れ感が否めない。
    戸建には敵わないデメリットもあるけど、こういうところが気に入ってマンションを買ったという点を教えてほしい。

  36. 176 匿名さん

    >本質論で勝てないからと、投稿者を直接ヤジるマンション派。

    戸建て民だって。ご愁傷様。

  37. 177 匿名さん

    >176

    戸建ての所有権と、マンションの区分所有権どちらがいいか。
    戸建ての単独居住と、マンションの集団居住どちらがいいか。

    他に住居として大きな違いがあるか?
    本質論をどうぞ。


  38. 178 匿名さん

    >>175

    共用設備。手軽さ。駅近。資産性。

    別に戸建てでも兼ねるって議論になるとそんなの意味が無いと思う。

  39. 179 匿名さん

    >177
    マンション民はそこには触れられてほしくないんだよね。
    つまり自分達でも分かってはいるけど、それを認めたらmake-gumiだから必死で話を逸らすよね。
    その時点でこのスレの結論は出ているよね。

  40. 180 匿名さん

    戸建てが寒いねぇ
    高高住宅って知ってる?
    まぁ外気に触れる面積が狭いマンションのほうが
    同じ仕様ならもっと良いんだけどね。

  41. 181 匿名さん

    >>179
    触れてほしくないというより、どうでもいい。騒いでるのは戸建て君だけ。

  42. 182 匿名さん

    >180

    多分、高高を知らないと察します
    昭和の家と今の家は違うんですけどね・・・・・・

  43. 183 匿名さん

    ま、要はここは、マンション民が現実逃避する癒やしのスレに他ならない。
    リアルな世界では戸建てが良い一択だからね。

  44. 184 匿名さん

    >>181 なんて、まさに現実から目をそむけてる証拠。

  45. 185 匿名さん

    >>181

    一番大きな違いで最も重要なことをどうでも良いなんてわけない。
    どうでも良いと思い込まないとやってられないんです。

  46. 186 匿名さん

    現実になにも無いのに背けてると因縁つけるのはやはりコンプレックスだな。

  47. 187 匿名さん

    >181
    本当に所有権なんてどうでもいいの!?
    借地権でも買っちゃう!?
    だったら結局賃貸でいいって結論だよね。

  48. 188 匿名さん

    >181
    マンション民、アウト〜!!

  49. 189 匿名さん

    昭和世代です。
    家を巣立った子供が孫を連れて実家に帰省。
    マンションに帰省ってぱっとイメージわかないけど、近年では普通なのでしょうか。

  50. 190 匿名さん

    >>186
    全く持って説得力のない空理空論、ざれごと。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸