東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】
契約済みさん [更新日時] 2016-02-19 12:15:44

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579755/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-26 20:35:16

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 281 入居予定さん


    MBRは横浜の件と根本的に違いますので、さほど参考になりません。

    MBRには興味がない方も確かに3割以上ありそうですが、
    見直した利用料金収入は管理費や改善費に回されますので、
    彼らは反対票を投じないでしょう。つまり賛成票でしょう。

    ここでは、みんなあくまでも意見を述べているだけで、決まることはありません。
    最終的に理事会の提案で、区分所有者の投票結果に従えばよいでしょう。

  2. 282 匿名さん

    賃貸今週は5件でていましたが、既に2軒契約しているみたいです。ほんの数日で内覧なしで契約済みですから予想通り賃貸需要は十分ありそうですね。

    共用施設が充実して眺望のいい大規模タワマン港区には今後もめったにでませんからやはり希望な存在GFT。

  3. 283 契約者

    >281

    あんたしつこい。お願いだから売却して。

  4. 284 契約者さん

    >281
    もうわかったら何階くらいですか、それだけ教えてください。

  5. 285 入居予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  6. 286 匿名さん

    不動産屋さんと話をしたときに、面白かった話として愛育病院需要というものが見込まれているとのこと。愛育通いの妊婦さん、あるいは本当に妊娠初期で愛育で産みたい御家族がGFTの購入、賃貸を希望するという需要がでるでしょうといっていました。

  7. 287 入居予定さん

    >>279,280,283,284

    私は宅建がすごい資格なんか、一言も言ってませんし、裁判したいことも言っていません。
    すべては法律及び規程に従い、理事会及び所有者投票に任せると言っています。
    理事会と裁判するという方は好きにしてください。

    MBRについては、自分の考えを述べているだけです。
    一部MBR既得権利者にとって不都合かもしれませんが、
    大半な所有者にとっては悪くない話だと思います。

    ちなみにあなたと同じ階を購入しましたので、今後ともよろしくお願い致します。

  8. 288 匿名さん

    >>285
    私は自転車持たないので関係ありませんが、MBRの運用はそのままのがいい派です。30年以上をマンションを渡り歩き理事も持ち回りでなんども経験していますが、入居5年以内に料金改定を経験したことはありません。端金で不必要な争いを産むようなことはしないほうがいいし無難だと思います。私の経験的感覚だと大半の人は現状維持を選ばれると思いますよ。

    個人的には民泊問題が一番気がかりですね。国は現時点では違法だと考えているようですね、ライセンス制など考えているようですが。

  9. 289 入居予定さん

    >>288

    ご意見ありがとうございます。
    一部有権者の意見として参考になります。

    もし3/4の賛成がなければ、別になにも文句を言いませんよ。

  10. 290 匿名さん

    賃貸は何件もでてますが、中古は見当たりませんね。KTTやティアロレジデンスは入居までだいぶ前なのに何件が売りがでてます。同じく大規模のこの物件で入居2カ月切っているのに中古がでないというのはやっぱり駅の一帯の再開発ができるまでは投資購入組もキープの戦略が多いのかなと感じます。賃貸でも利回り6%くらいいきそうなので焦って売る必要はないでしょうが。数件は必ずでてくるでしょう。

  11. 291 匿名さん
  12. 292 195です

    >>260

    私も自転車が置いてあることを前提にして、
    備品や少しの私物は良いのでは・・と考えています。

    でも、もし、使わない自転車を 建前上 置いておいて、
    大半をトランクルームとして使っていたら ・・・。
    それを知ったら、私も「ズルイ」と思うと思います(笑)
    自転車しか置いちゃダメってするべきなんですかね;;
    でも備品くらいいいですよね。

    うちは2台の駐輪場が当たりましたが(場所が離れている)、
    2台で400円なので、500円のMBRの方がお得だし 応用が効いていいなと思いました。

    MBRの話題を長びかせ すみません。

  13. 293 契約済みさん

    MBR目当てでこの物件を選んだのに外れちゃった人や、将来の中古購入者のためにも、毎年あるいは2年毎に希望者全員抽選にすれば良いと思います。

  14. 294 匿名さん

    利回り良さそうですね。

    1. 利回り良さそうですね。
  15. 295 匿名さん

    じゃあ満車が予想される駐車場も、平置き含む下の自転車置き場もすべて毎年抽選にしないとおかしいんじゃない.

  16. 296 匿名さん

    利回りめちゃいいですね。今後賃貸相場がさらに上がる可能性もあるし、こりゃ売る気になりませんな。

  17. 297 匿名さん

    ロックがかからない思いドア2つも超えてさらにエレベーターで自転車運ぶって、女性には結構きついと思いますよ。普通の自転車利用だけだとどう考えても不便だし。100戸もあって、引っ越ししたり自転車要らなくなる人もいるから本気で自転車マニアで階数にこだわらなければ順番は回ってくると思われる。

    高齢者や自転車使わない少なく見ても全体の3割以上いるだろうし、出し入れもめんどくささ考えたら普通の自転車使いにはメリットない。本格的な自転車使う人以外にはメリットが少ないことに入居してから気づくよ。おれはあんな不便な場所にある自転車置き場いらない。あの重い扉とか無理、自動ドアにすべきだったね。毎年抽選とか馬鹿げてる。隣の芝は青く見えるとはこのことです。

  18. 298 引越前さん

    MBRの料金見直し及び2年毎の希望者抽選は理事会で議論する価値があると思います。

    >>288
    計算すればわかりますが、MBRの利用料見直しで、年間収入は半端なくあります、端金と言えませんね。

    例え  5000円/月  5000円×12ヶ月×32階×3室= 576万円
        10000円/月  10000円×12ヶ月×32階×3室=1152万円
    20000円/月  20000円×12ヶ月×32階×3室=2304万円

  19. 299 匿名さん [女性 20代]

    電動なので平置きが良かったのに外れ組です。2階の平置きこそ一番不公平!毎年抽選にしてください。じゃなきゃ料金安すぎるんじゃないかな、3000円くらいは取るべき!

  20. 300 匿名さん

    自転車置き場に月5000円ってだれが借りるの?頭大丈夫?

    2万っていう数字もみえるけど何?ギャクですか?

  21. 301 匿名さん

    そうしたら下の平置き自転車の料金が200円とあまりに安く不公平なのできちんと見なおさいないといけませんね。

    MBRがスペース的は無理やり入れれば3台で月2万だから下の駐輪場は1台7000円になりますね。

    月7000円なら全住戸数ありますから年間750万になりますね。

    2階の駐輪場の料金見直し及び2年毎の希望者抽選は理事会で議論する価値があると思います。

  22. 302 匿名さん

    フィットネスジムも無料は不公平ですよね。

    1回利用1500円にすれば1日あたり50人が利用するとして年間2700万以上になります。半端ない儲けになります。是非やりましょう!

  23. 303 引越前さん

    >>No.300

    自転車置き場としてではなく、トランクルームとしては、2㎡で5000円は安いでしょう。
    以前の投稿者も言ったように、2万円もありかもしれませんよ。

  24. 304 匿名さん

    自転車乗るやつから月2万ふんだくって、ジムやるやつからも1回1500円ふんだくるなら、スタディルームも有料にしないと不公平になります。

    1時間あたり500円とすれば一人平均2時間で1日30人利用者がいるとして年間1095万になります。こんだけ儲かるなら必ずやりましょう!

  25. 305 匿名さん

    >>297
    抽選の応募の時、ドアありましたか?

    利用料は確かに安いですが許容範囲では?

    それより目的外利用は厳しくチェックしたら?

    あくまでマイバイシクルルームだから。

    自転車関連のものだけで、棚とかの設置はダメでしょうね。

  26. 306 引越前さん

    >>No.304

    ジムやゲストルームなどは、全住民が利用できるものですから、

    極一部人しか利用できないMBRと全く違うものです。

  27. 307 匿名さん

    トランクルームにするのはまずいでしょ。MBRとして自転車整備ができる部屋がありますというのも売りとして販売して、需要があるにもかかわらず(ここ大事)管理収入絶対主義でMBR潰してTRにしたら本当に訴えられたら確実に負けますよ。もともと誰も借りる人いなくて仕方なく用途変更はわかるけどね。月2万になったらいくら自転車好きでもそれは絶対に借りない。自転車部屋に月数千とかでさえありえない。非常識すぎでしょ。

    宅建持っている人おそらくそれ関係の仕事人だね。アッこの人だと皆に注目浴びそうだね。住宅関係で確実にお世話になりたくないわ。みーーんなあなたに注目していますよ。

  28. 309 匿名さん

    >306
    それは違う。生活様式によってジムやゲストルームは使う人もいればスタディルーム使う人もいれば、パーティルームだけ使う人もいるし、自転車だけ使う人もいる、あるいは車だけ使う人もいる。平置き自転車やラック自転車置き場、MBRは抽選もれがいるが全員抽選に応募する資格はあったわけ、それに応募しなかったあるいは抽選に漏れたのは自らの問題。抽選後はどれも順番待ちに並ぶというのは当たり前の発想では?それを不公平というのはちょっとイカれた発想と思うな。自転車好きな人だけにきちんと三井が設定した金額の40倍の金額を強いるという発想こそ極めて不公平でしょ。

  29. 310 匿名さん

    変な人といえば301の宅建さんじゃないでしょうか。宅建の資格持ちが入居後注目の的になりそうですね。MBRは月2万円が妥当だってよ(笑)40倍だよ!?まともな発想ではないね。

  30. 311 匿名さん

    みんな当たる可能性はあったのになんでMBRの抽選だけ不公平なんでしょう?平置き自転車の方が倍率は高かったはずですし、利用可能者も圧倒的に少ないですよ。ラックの駐輪場だって外れた人いますけど、それは少数なら不公平にならないのでしょうか。矛盾してませんかね。

    ここみたいに全戸TRなく限られた数だけTRがあるマンション沢山ありますよね。それも抽選で外れた人が沢山いると思うのですがそういう場合もあなたはごく一部の人しかつかえないから不公平だって叫ぶのでしょうか?同じことですよね。

    MBRはあくまで自転車関連の利用に留められているわけだからTRではありません。自転車利用だけで十分な需要があるのにもかからずTRに変更したら値段が上がり過ぎて実質MBRとして使えない状態になりますよね。MBRをうたった物件でそれを目当てに購入し、運用開始時に十分な重要があるにもかかわらず、一部しか使えないし管理が取れるからという理由で事実上MBRの機能をなくす行為って暴挙以外に当てはまる言葉がないように思いますがどうでしょうか。

    料金だって部屋の大きさ的には2-3台しか入らないし、出し入れの不便さを考えたら500円でも安すぎるとは言えないと思います。

    単にお金だけを求めるにしてもMBR利用者だけに負担させるのはおかしい。全部の共有施設を同じ水準だけあげないと筋が通らないでしょう。

    私はMBRは興味ありませんがあまりに酷い人がいるので意見させていただきました。

  31. 312 匿名さん

    自転車の抽選に際して、鍵がかかることを知りませんでした。皆さんご存知でした?

    いづれにせよ、MBRは自転車置き場なので、自転車以外はご法度でしょ。

    毎日ワンフロアを見回れば、約1ヶ月で全戸確認できるので、そうしていただき、規約違反は即明け渡しで自転車置きたい人にまわしてあげたらいいと思います。

  32. 313 匿名さん

    うんチェックは一応した方がいいよね。目的外利用ていうだけじゃなくても共用部を綺麗に保つには定期的にチェックしないといけないよね。即引き渡しってのは極端だけど、まあ2回とか3回でアウトとかでいいんじゃない。

  33. 320 契約済みさん

    >>295
    駐車場は満車じゃないんでまだ募集中ですよ!
    それに相場より割高だからMBRとは状況が違いますね。
    MBRが月5000円だったらここまで高倍率じゃなかったろうし、駐車代が1万5千円だったら、高倍率になって外れた人は同じように不公平だと騒いだろうし。そもそもMBRは外れても部屋の中や2階の駐輪場に置けますが、車はそうはいきませんからね。
    平置きの自転車置き場は毎年抽選でも私は公平でよいとおもいますが(ちなみに当選してます)。

  34. 321 入居前さん

    >>No.320

    同意見です。
    MBRの料金見直しがダメでしたら、
    1年か2年毎に抽選したほうがいいと思います。

  35. 323 契約済みさん

    今日お台場花火は、南側高層階住戸から見れるでしょうか

  36. 325 契約済みさん

    見れるでしょう

  37. 326 匿名さん

    新築で利回り6%ってすごい。すごいマンション。

  38. 327 匿名さん

    このマンション買えた人達は幸運かお目が高かったね。

  39. 328 契約済みさん

    やたらに方角強調する発言が、総じて品が悪い。言葉の説得力も推して知るべし。

  40. 329 入説済みさん

    >>264
    2/15-4/30の分は一括で事前抽選のようですね。

  41. 330 契約済みさん

    >>329
    ここで書かなくても、契約者なら知っていることですよ。

  42. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸