東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬春日町サンクアージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 春日町
  7. 練馬春日町駅
  8. プラウド練馬春日町サンクアージュ
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-07-09 10:24:43

プラウド練馬春日町サンクアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区春日町6丁目2879番1(地番)
交通:大江戸線 「練馬春日町」駅 徒歩7分 、大江戸線 「光が丘」駅 徒歩12分
専有面積: 70.00m2 ~83.82m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
AKB48総選挙のテレビ放送を見ながら真面目なこと書きます
https://www.sumu-log.com/archives/2320

[スレ作成日時]2015-11-26 17:04:17

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド練馬春日町サンクアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    この価格で即完売になるようだと、今後暫く光が丘界隈で企画される物件のベンチマークになりますね。
    これから買う人は大変だなぁ。

    直床・一部ALC使用・スロップシンクなしを、立地とブランドで売り切ってしまう野村さんスゴいです。

    ほんとこの物件は立地を買う物件ですね。

  2. 62 マンション検討中さん

    >>61
    購入層が地元なのか外部からなのか、気になりますね。
    確かに一度売れた履歴が残ると、ベンチマークになりそう。

    ところで、直床は賛否が多少分かれるところかと思いますが、
    (これだけで1つスレが立ちますよね…)
    スロップシンクって、皆さん気にされていますが、
    そんなに重要視されるところでしょうか。
    私が個人的にあまり気にならないので少し聞いてみました。

    また、ALC使用は近年結構な物件でされていると思いますが、
    しばらく前に建てられた物件では、
    何か不具合とか出てたりするんでしょうか?

  3. 63 匿名さん

    >>62
    購入層は地元が多いような気がしますが、どうなんでしょうね。

    スロップシンク…↑にあったので書いてみましたが、ルーフバルコニーでなければいらないですね…
    直床はここに関してはコスト以外にも高さ対策なのかなーと思います。
    ALCも普通に暮らしている分には何も問題ないと思います。日々比較しながら生活する訳でもないですしね。
    色々な大手が使っているので一定の性能は担保されていると思いますが、強度や耐水性では劣ると思いますので価格を考えると嬉しくはないかなぁ。

  4. 64 マンション検討中さん

    >>63
    ほぼ申し込みを決めていたので、
    皆さんのいうことが気になり聞きました。

    スロップシンクやALCはコストカットの例としてよく上がりますが、
    個人的には妥協できる内容と思っています。
    スロップシンクは使う人は使うのでしょうが、
    私はそれほど気にしないです。
    ALCも水かかりの部位には当然使ってないですし。

    また、直床も現実を見据えると、
    二重床マストでは無いと思っています。
    (床スラブが薄いと論外ですが…)

    でも、確かに価格高騰をみると、嬉しくはない仕様ですよね。
    優先順位的にはALCをなんとかして欲しいかな。

    ありがとうございました。

  5. 65 匿名さん

    本当は北側を5階、南側を6階建てにできたらよかったんですけどねえ。
    わたしが気になるのは、1階部分を地盤面より50㎝下げてる点です。
    ゲリラ豪雨や台風上陸時は大丈夫か...と。
    メインエントランスは多少の浸水は覚悟かな?
    あと、各階高って3mありますか?
    この価格で2.8mぐらいだと不満かなあ。

  6. 66 マンション検討中さん

    >>65
    確かに掘り下げは気になりますよね。
    一応浸水ハザードマップでは安全圏でしたが…
    やはり高さの制限でしょうかね。

    浸水については気になりますが、
    今建てる物件で考慮してないなんて無いでしょう?
    貯留槽くらいは余裕がとってあるのでは?
    どなたか情報お持ちではないですか?

    階高は図面には直接出てないですけど、
    直床ならおっしゃるとおりかも。

  7. 67 匿名さん

    何でなんだろうと思っていましたが、66さんが考察されているように高さ制限は大いに関係ある可能性はあるのかもしれませんね。
    ハザードマップで大丈夫ならば、大きな水は出たりというのはないということなのでしょうけれど、
    ゲリラ豪雨の際のことを考えて、
    排水施設はキチンとあるのかとか、それらへの対策が成されていることは確認せねばならないでしょう。

  8. 68 購入検討中さん

    直床はコスト削減は勿論でしょうが、高さ対策と確かにMRで言ってました。あのフカフカは慣れるようですが、私は友人宅に行くたび、いつも違和感を覚えますし、やらしいですが、踏むたびにテベのコスト削減だ〜と感じてしまいます笑

    スロップシンクは今まであるものが当然だったので、ないのは考えられません。
    物干し竿を拭く時、ちょっとした汚れ物、書道、水あそび、子どもとペットがいるので、重宝しまくりです。一階にしかついていないので、マンマニさんブログのように、一階もアリかな〜と思ってます。万が一、手放す時は苦労しそうですが。

    購入層は地元多そうです。
    後から知ったのですが、私の周りはみんな見学行ってました笑

  9. 69 匿名さん

    通るたびに東側のライオンズマンションが気の毒でならない

  10. 70 マンション検討中さん

    >>68
    直床はだめな人はだめでしょうね。
    冷静に考えると、そこまでのデメリットは無いでしょうが、
    こればかりはどうしようもないか。

    スロップシンクも人によりまちまちなのですね。
    私は気にならない方です。

    中古で手放すときや賃貸時は、
    新築ほど階間差でないイメージありますけど、
    やはり1階だと不利ですかね?
    今回は2階に比べて1階がかなり割安なので
    意外といい感じの気もします。

    やはり地元強いですか。
    広告に19年ぶりとか書いてありますもんね。

    ボチボチ完売見えてきましたかね?
    情報お持ちの方
    お願いいたします。

  11. 71 購入検討中さん

    >>70
    不動産関係の知り合いが4人いて、皆口を揃えて、万が一売却するなら一階はやめたほうがよいと、、、
    確かにネットで検索の時も二階以上と項目がありますよね。稀に一階好きがいらっしゃるらしいですが、どんなに、日当たり良くてもはじめの入り口が狭いので不利みたいです。砂埃や寒さも。だから一階はアレコレつけるようです。
    私も今回は一階でも魅力的だと思いますが、悩むところです。

    いよいよですね。

  12. 72 マンション検討中さん

    >>71
    ありがとうございます。
    確かに1階は好き嫌いが別れるところですよね。

    「はじめの入り口」って、
    どういう意味ですかね?
    日射の入り口が狭いってこと?

    購入価格と売買価格の差額で考えた場合は、
    そこまででもないかな?
    というのが中古物件を見てきた感想ですね。
    ただ、中古売買に絡む方だと、
    成約しづらい、というのを見られていて、
    その経験が活きているのかもしれませんね。

    今回、1階が安いというより、
    2階以上が高いんですよね。

    メリット :EV不要、下階無し、広めのテラス、スロップシンク
    デメリット:水害恐れ、湿気恐れ、暑さ寒さ?(下部断熱あり)、景色悪い
    本物件特徴:日当たり良好、目隠しガラス、タイル床、2階との価格差大

    今回の物件だとこんなところですかね。

  13. 73 購入検討中さん

    >>72
    はじめの入り口の意味が分かりづらくてすみません!この物件は、一階でも道路に面していなく、セキュリティ面や日当たり面心配ないのですが、賃貸でも中古でも、一階は希望する人がほとんどいないので、物件探しの段階で、一階というだけで、そもそもはじかれてしまうということです。

    あと、貧乏くさいですが、エレベーター不要なのに、管理費同じですよね、、、

    しかし、震災の影響から、一階も随分見直されているみたいです。

  14. 74 マンション検討中さん

    >>73
    なるほど、よくわかりました。

    エレベーターや階段を経由しなくていい、
    というのは、かなりのメリットな気がします。

    あと、戸建てでは1階当たり前と考えると、
    よく言われるデメリットもそこまでのものではない?
    と考えたりもします。

    でも、リセールは要注意ですかね。

  15. 75 匿名さん

    戸建てとマンションは求めてることが違うと思うので、同じ1階として単純比較は出来ない気がします。

  16. 76 マンション検討中さん

    >>75

    それはそうですよね。

    でも、求めてることが違う、
    というところを具体的に考えても、
    意外と差はない気もします。

    何のデメリットについて、
    マンションなら許せない、とするか、
    と考えても…

  17. 77 購入検討中さん

    いよいよ明日登録〆切ですね。即日完売するかな。

  18. 78 物件比較中さん

    どなたか、モデルルームに行かれた方居ませんか?
    いらしたら、どんな感じか教えてください。

  19. 79 マンション検討中さん

    いよいよ締め切り、どうでしょうか?

  20. 80 申込予定さん

    どうなりましたか?

スムログに「プラウド練馬春日町サンクアージュ」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸