- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000を超えたのでPart9を作りました。
不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。
ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!
[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00
1000を超えたのでPart9を作りました。
不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。
ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!
[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00
>985
だーかーらー、関電の希望=オーナーの希望、にすり替えて、不必要な電化製品まで入れさせて、光熱費が高くなっても、オーナーの自己責任にして、後からは取り合わない、という営業がいるのが、怖いんじゃん。
いなかのおっちゃんおばちゃんを、好いカモにしてるんだろう。
木造住宅の場合、築30年と現行の高気密では、気密性が50倍以上、違う。
旧宅で、ガス機器とオール電化機器だけ入れ替えて、光熱費が下がったのならともかく、リフォームしたり新築戸建てにして、電化製品も新調したんなら、そらフツー、光熱費は下がるわ。
快適オール電化といったって、お宅のエコキュートや浴室暖房乾燥機の型式、床暖房面積くらい書かないと、説得力ゼロだよ。
エアコン8台なんて、工場並み、どんなとこに住んでんだ。
都市ガスエリアで、築浅ファミリー物件に住んでたら、今の深夜料金プラン/エコキュートは、物足りないし面倒なだけ、しかも、設備更新は10年とか言ってるし。
将来、エコキュートだけの更新で済めばいいけど、最新型エコキュートには旧型床暖房がつながらない、とか電器メーカーなら平気でやりそう。
関電も、都市ガスエリア住民にケンカ売ってるヒマがあれば、プロパンエリアの高齢者世帯向けに、低価格コンパクトなオール電化住宅を商品化すれば、好感度アップするのに。