住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 881 匿名さん

    私は、ガス併用派、これから少子高齢化で貧乏になるのに、資源輸入国の日本では、住戸のエネルギー源を限るより、最悪台所で七輪使えるようにと考え、中古物件を探しました。

    ガス併用とオール電化では、マンションの作りが違って来ます。
    酸欠が怖いガスの場合、オール電化より、消防法が厳しく、ガス管を引く分、建設コストがかかります。
    地形の関係で、都市ガスが引いてない多摩川沿いなどは、成城でもプロパンで管理が面倒、大規模マンションが建つときに、ガス管を通したものでした。

    そうまでして、ガス管を引いても、酸欠や衣服に火が移る事故が、完全に予防できるわけではありません。
    高齢者や子供がいれば、気にするのも当然で、急速にオール電化住宅が普及したわけです。

    ガスも電気で換気するので、私の場合、自然換気できる間取りを探すのが大変でしたが、なんと、高齢の親御さんと同居するのに、近くの新築オール電化物件に越したい、という方の部屋が私の希望にぴったりで、幸せな取引ができました。

    日本国中、オール電化住宅にするのは、原発を建てるのも大変だし、電力会社も望まないでしょう。
    自分の住む地域や家族の事情に合わせて、ガス併用かオール電化か、賢く選べば良いこと、と思います。

  2. 882 匿名さん


    残念です。

  3. 883 匿名さん

    ガスだけが、マンションで事故を起こすわけではありませんよ。
    漏電で火災が起きますし、ブレーカーが付いていても、電気製品の感電事故が、全て予防できるわけではありません。

    どうも最近、昔ほどアースをするよう、やかましく言わないような印象です。
    新築マンションで、最初から電磁調理器が組み込まれていれば、同じモデルがどのように経年劣化するか、分かりやすいのですが、最近流行りだからという理由で、電気設備点検ができていない、管理のずさんなマンションで、電磁調理器を入れるのは、客のワガママより安全優先の電器店に頼むのでなければ、お勧めできません。
    下手すると、マンションのブレーカーを壊して、マンション全体停電です。

    また、オール電化マンションの建設コストが安いかどうかも、一概に言えません。
    温水器等が設置できるスペースが必要ですからね。

    オール電化の目的は、なんといっても、深夜電力の活用にあります。
    オール電化推進派が、ガス併用派を相手に、電磁調理器の議論するのは、目的がズレてますよ。
    それより、どうせ捨てている電気を活用してるのだから、深夜電力を無料にするよう、電力会社に掛け合えば、いいんですよ。

  4. 884 匿名さん

    >>881 ガス併用のほうが建築コストがかかる は間違いですよ。
    ネット検索でもオール電化のほうが建築コストがかかるとでてきます。
    ガスの場合、機器のメンテナンスを怠って不完全燃焼事故や一酸化炭素中毒も起こさないように気をつけてくださいね。
    給湯器まわりも覆わないようにしないと危ないです。

    私もガス併用住宅の危険性や手入れの煩わしさから解放されたくてガス併用住宅を売却してオール電化住宅に住み替えしました。
    築浅で価値あるうちに売却できてよかったです。
    オール電化住宅で光熱費もとても安くなり、快適この上ないので、もうガス併用住宅には住みたくなくなりました。

  5. 885 匿名さん

    オール電化という言い方がいけない。
    正確にはオンリー電気

  6. 886 匿名さん

    オール電化は、マーケティングを間違えたかもなあ。

    日中の消費電力を減らしたいんだから、電磁調理器を持ち出さずに、ガス併用派に、深夜料金利用の電気温水器を売り込む方法を考えればいいのに。

    この不景気に、毎月の電気料金は何とかできても、今さら、オール電化物件に越したり、エコキュートにしたり、できませんよ。
    建設コストがかかるということは、設備更新も割高ということで、物件やプランによっては、ガス併用と比べて、高額投資して元が取れるほど、本当にオール電化がお得か、分からないし。

    もともと、オール電化って、ペアシティルネッサンス高輪とか、超高級マンションから導入してたから、オール電化=高級物件、ということで、今の自分には関係のない話、と思ってます。

  7. 887 匿名さん

    ガスコンロには出来ないシステム、レンジフードなし、スッキリしていいと思いました。

    http://allabout.co.jp/house/kitchen/closeup/CU20070622A/index.htm

  8. 888 匿名さん

    いや、これフツーにダサいよ…。
    レンジフード有り、ガラスの衝立てのほうが、スッキリしてるって。
    大体さー、人前で鍋振るようなおっさんて、乱暴なのよ。
    ガラストップのコンロなんてムリ、鋳物で頑丈でないとね。

    電磁調理器、売りたいなら、飲食店の基本電気料金下げれば、協力してもらえるんでないの?
    オーブンとか、電気なんだし。

  9. 889 887

    ダサいかなぁ(笑)人それぞれだね。
    フード無くなれば、棚増やせると思うけどな。
    まあ、参考と言うことで。

  10. 890 匿名はん1

    >>887 凄い、そのキッチンというかIH 用空気清浄システム、最高だね! 
    まさか、電化製品の進化でレンジフードがいらなくなるとは思いもしなかった(笑)

    それ、まだ高いだろうけど宣伝したら世の奥様方に、絶対にうけるよ。
    まさに、未来型のキッチンだ。マイホームの壁に大きな穴が一つ減るわけだし。
    マンションなんか、最高だね!

    やっぱ、IHって凄い!

  11. 891 匿名さん

    >オール電化という言い方がいけない。
    >正確にはオンリー電気

    電気しか使えない欠陥住宅という意味ですか?

  12. 892 匿名さん

    >>890
    最高だと思うんなら、購入してから、ここに書き込めば?

    そんなIHやレンジフード、世の奥様方の反感を買うだけですよ。
    世のご主人方が絶対料理と後片付けをする、と保証付きなら、飛ぶように売れるでしょうけど。

    大体、説明を読んだら、換気扇の設置が必要、とはあるけど、吸気口が要らない、なんて書いてないし。
    オール電化が、アホっぽく見えるような、無責任なレスは、ご遠慮下さい。

  13. 893 匿名はん1

    >>892 アラアラ、たかが電化製品の新製品に必死になって(笑)

    君、世のご主人方が絶対料理と後片付けをしたら、新製品のガスコンロが飛ぶように売れるのかい?
    そんなんで売れるんだったら、苦労はしないけど。

    吸気口が要らないなんて誰も言ってないぞ。
    堂々と販売されるものを良さそうだねって言うことが、アホっぽく見えるようなら君に新製品の電化製品はすすめないよ。
    電化製品をアホっぽく見るような、無責任なレスは、ご遠慮下さい。

  14. 894 匿名はん1

    >>891
    >電気しか使えない欠陥住宅という意味ですか?
    ガスしか使えなかったら正式に欠陥住宅と言われると思いますよ(笑)

  15. 895 匿名さん

    地域の事情や、物件の条件に合わせて、有益な情報を得たいのに、これじゃちっとも分からない。

    結局、オール電化って、金持ちが新築物件でやること、でOK?

    890は、オール電化派を装ってるけど、実は、オール電化にあこがれながら、ガス併用に住んでいて、ここで鬱憤晴らしをしている気配だな。
    実際に、IH調理器とか使ってれば、もっと具体的に色々語るし。
    真剣にオール電化を検討していれば、892みたいに腹が立つのも道理。

    IH凄い、最高、とか、ネガにしか見えないレスでなく、オール電化にして、深夜料金を活用することの利点を、しっかりガス併用派にも伝わるよう、レスすることが先でしょう。

  16. 896 匿名はん1

    >>895 
    >オール電化って、金持ちが新築物件でやること、でOK?
    君、オール電化といってもたかが基本、他の機器同様、コンロと風呂を電気にしただけだよ。
    金持ちだったら、太陽光発電でしょう。エネファームまで導入したら大金持ちなのかな~。

    >実際に、IH調理器とか使ってれば、もっと具体的に色々語るし。
    君、途中参加? そもそも今までのレスではIH調理器を使ったことない人の怪しいレスのほうが多いけどね(笑)

    >オール電化にして、深夜料金を活用することの利点を、しっかりガス併用派にも伝わるよう、レスすることが先でしょう。  
    それをすると、都合が悪いせいか、気が狂ったような他の怪しいレスが大量に出てくるんだけど(大笑)
    今までのレスを最初から見てください。

    しかし、たかが良さそうな新製品に感動しただけなのに、そんなことで腹を立てるのもよく分からん。

  17. 897 匿名さん

    >>895
    >890は、オール電化派を装ってるけど、実は、オール電化にあこがれながら、ガス併用に住んでいて、ここで鬱憤>晴らしをしている気配だな。
    図星みたいね。。。。。

  18. 898 匿名はん1

    >>897 オール電化機器やガス機器などの機器マニアに対しての釈迦に説法だな(大笑)

    オール電化だけど、オール電化プラス太陽光発電に憧れてるのは確かかな。マンションは基本的に出来ないからね
    そもそも憧れもされない「準オール電化(ガス使用)」の生活にはもう興味はないよ。

    ガス栓を気にしない生活を君もしてごらん!

  19. 899 匿名さん

    >オール電化だけど
    無理しなくてもいいよ。

  20. 900 匿名さん

    ガスオンリー住宅
    どうやって、生活するのでしょうね。
    ガス機器にも電気必要なのに。
    私はガスと水だけでは生活出来ません。
    電気の無い生活はできません。ガスの無い生活は出来ます。
    今現在オール電化にして7年(賃貸含め)になりますが、ガスがほしいと思ったことがありません。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸