東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その3
マンション住民さん [更新日時] 2020-05-07 23:46:51

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその3です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570238/

[スレ作成日時]2015-11-24 16:57:13

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 243 マンション住民さん

    水分の発生する石油系の暖房でなければ、エアコンも床暖房も結露という点では差がありません。
    結露で差が出るとすれば生活環境と部屋の方角です。

    ちなみに築浅のコンクリートの水分が…という件も、ゼネコンの言い訳であって、明確な根拠はありません。

  2. 244 マンション住民さん

    確かに私も、きちんと断熱材が入ってれば結露うんぬんは関係無いと聞いたことがあります。
    築浅マンションのコンクリートの話題としては、大きな地震時の揺れ方や強度面で微量ですが違いは出ると聞きました。
    完全に固くなるまで、何年も時間がかかるのは事実のようです。

  3. 245 匿名さん

    >>244
    大きな地震の時にどのような差が出るのですか?

  4. 246 匿名さん

    >>245
    コンクリートは打ってから4週間後の強度が、設計基準の強度をクリアするように作ります。もう固いです。
    その強度で、建物の設計してあります。
    更にその後も強くなるので、強度が足りないのではなく、増していきますから。強度は微々たる差です。

  5. 247 マンション住民さん

    >>246
    専門家の方でしょうか。
    ありがとうございました。

  6. 248 住民さんA

    皆様、新しい住居で新年を迎え、また新たな年を無事に過ごせるようお祈り申し上げます。

    さて、先日ポストに入っていた議事録を見ましたが、さらなる支出が予定されそうな状況に非常に危機感を覚えました。修繕積立を将来の値上げ幅を抑えるために早期に増額する案も記載されておりましたが、むしろ早期に増額した分支出面に緩みがでてしまうようなことになるのではないかとさえ感じてしまいます。
    私自身がマンションのハード面に特に不足を感じていないからそう思うだけで、本当にそれがないと困るもの、不足のことであれば致し方ありませんが、どうなのでしょう。
    慎重を期していただけるよう、私としても関心を持ち、注視して行きたいと思います。

  7. 249 マンション住民さん

    マンションは管理がすべでです。
    今後いろ色な課題が噴出する可能性がありますので、今のうちに組合員全員危機感を持ってすべきです。意見などがあれば、組合に投函してください。
    今後の課題;
    修繕積立金増額と大規模修繕
    住民高齢化、管理費徴収できない

  8. 250 マンション住民さん

    一昨日の事になります。
    夜帰宅すると、便器の水が引っ張られて封水が切れてしまっており強烈な臭気があがってました。
    臭気はトイレ内と玄関にも充満しており、すぐに異変に気付くことができました。
    臭いが染み着いたのか今も常に換気していないと臭います。
    同様の症状が起きた方他にいらっしゃいませんか?
    また起きたら長谷工に報告するつもりです。

  9. 251 匿名さん

    「マンション管理費の使いみち」NHKバラエティー生活笑百科にも出ましたね。

    さて、モール2Fのテナントまだ決まっていませんね。ホームセンターができると便利と思います。1軒ではなく、複数の専門店もよいです。


  10. 252 匿名さん

    この間駅で送迎バスを見かけましたが、近所にAlohaインターナショナルスクールがあります。
    http://www.aloha-inter.com/index.html

  11. 253 マンション住民さん

    >>251
    新しくマンションが出来ないかぎりもう客が増えないから
    テナント見つからないんですかね
    ホームセンター欲しいですよね!でも南千住に大きなのが出来るから難しいかな。

  12. 254 マンション住民さん

    >>252
    勧誘ですか?

  13. 255 匿名さん

    >>254

    いいえ、マンション住民です。
    皆さんに情報提供するだけです。


  14. 256 契約済みさん


    昨日の夜、20時過ぎ頃
    玄関を出てすぐの道路からヘルメットをつけてないまま運転してる一台のバイクを見かけました。運転手は声をあげ、バイクで辺りをぐるぐると何度も往復していて、少し様子がおかしいという感じし怖くなってしまいました。
    そういうような方を目撃したとかこの辺でありますか?

  15. 257 入居済みさん [男性 30代]

    >>256
    その時にすぐ、警察に通報しましょう。
    交番が近いので直ぐに駆けつけてくれます。

  16. 258 マンション住民さん [女性 30代]

    スロープの壁、塗装が剥がれ落ちてません?
    これって仕方ないですかね?
    とても気になるのですが…

  17. 259 マンション住民さん

    >>258
    保証期間内なので、無償で直してくれると思いますよ。

    ところでエントランスのところに置いてあったローテーブルはどこにいっちゃったんでしょう?
    承諾もなく捨てちゃったりはしていないと思いますが。

  18. 260 マンション住民さん [女性 30代]

    廊下の床なりがけっこうすごいんだけど、うちだけ?

  19. 261 匿名

    >>260
    うちは大丈夫です。鳴りません。

  20. 262 マンション住民さん

    >>260
    床なりは大丈夫です。

    一年目の不具合確認やアフターサービス希望の紙って配られたりしないんですかね?

  21. 263 マンション住民さん

    >>260
    うちも床鳴りがひどいです。
    ゼネコンに言った方がいいですよ。
    「しばらく様子を見てくれ」と言われるかもしれませんが、いま直してほしいと言ったほうがいいです。ほとんどの場合良くはなりませんので。

  22. 264 マンション住民さん [女性 30代]

    リビングの窓が結露すごい。
    エアコンは使ってないけど、夜にカーテンを閉めて加湿器をつけるとあっという間にカーテンびちゃびちゃ。

  23. 265 マンション住民さん

    >>264
    窓から遠く、外気の影響を受けにくい場所に加湿器をおくとマシらしいですよ。

  24. 266 マンション住民さん [女性 30代]

    うちもリビングの窓が結露すごいです。
    カーテンを開けてる時は大丈夫なんだけど、カーテンを閉めてエアコンをつけるとカーテンびちゃびちゃです。

    カーテンは無印で買った普通の遮光カーテンです。

  25. 267 入居済みさん [女性]

    うちも結露同じです。
    レースカーテンだけならなんともないのだけど…
    毎朝拭くのも面倒だし、カビが生えそうですごく嫌です。
    壁紙も、角の所が擦れて破れてるところがチラホラ…
    子供もいないし、今までこんな事はなかったんだけどなぁ。

  26. 268 マンション住民さん

    結露が発生するお宅は、入浴後にバスルームを乾燥機能を使って乾燥させていますか?
    以前、乾燥機能をしていなかったお宅が乾燥機能を使用するようになったら
    結露が発生しなくなったと聞いたことがあります。
    もしも乾燥機能を使用していなければ、一度お試しの価値があるかも知れません。

  27. 269 住民さんA

    うちは入浴後 乾燥機能を使っていて、
    結露してないです。

  28. 270 マンション住民さん

    関係あるか分かりませんが、結露している方々は吸気口を閉じたりしてませんか?

  29. 271 入居済みさん [女性]

    窓が結露すると書いた者です。
    浴室は常に換気扇回していて、リビングも24時間換気にしています。

    寝室は結露ないんですが、リビングだけ結露がすごいです。
    朝、カーテン開けるとびっくりします。

  30. 272 匿名さん

    水溜まりができる勢いですよね

  31. 273 マンション住民さん

    一体何の違いなのでしょうね?
    うちはエアコンをガンガン使用していますが、結露の気配は全くありません。

    >>271さん
    換気だけでなく「乾燥機能」も使ってみたらいかがですか?

  32. 274 マンション住民さん

    クリスマス会とイルミネーションの明細届きましたね。

    紙の質が今までと変わりましたが
    普通のA4用紙より安いのでしょうか?
    写真掲載のためたまたまですかね?

    イルミネーションに掛かった金額を見てちょっと驚きました。
    結構いきましたね

  33. 275 入居済みさん [女性]

    271です。

    乾燥機能を使うと結露がひどくなりませんか?
    以前に洗濯物が生乾きだったので、浴室乾燥にしたら窓に結露が…
    浴室のドアを少し開けていたのが原因ですかね?

  34. 276 マンション住民さん

    窓に結露が出来るご家庭の方ってエアコンの温度何度設定ですか?
    我が家は基本床暖房のみで
    たまにエアコンの自動運転ですが
    結露が出来た事ないです…
    南側で陽がサンサンに入るからですかね?

  35. 277 マンション住民さん

    >>275
    私は毎日入浴後に乾燥機能を使っていますが、結露は1回も起きていませんよ。
    浴室のドアは閉め切って使用しています。

    そういえば今思い出しましたが、先日TVで結露防止の方法を紹介していましたよ。

    手順は、確かこんな感じ…。
    ・窓ガラスの水滴を拭き取り、1度乾燥させる。
    ・水:中性洗剤=20:1の割合で混ぜる。(食器洗剤や洗濯洗剤など「中性」と書いてある洗剤)
    ・それをタオルなどに染み込ませ、ゆるく絞ったら、窓ガラス全体を拭く。拭くというか塗る感じ。
    ・キッチンペーパーなどで乾拭きする。

    効果は1週間程度なので、週1回程度行えば良いそうです。
    中性洗剤中の界面活性剤が、水滴がつくのを防ぐらしいです。
    生活習慣や部屋の条件などによって効果が無い場合もあるそうですが、効果があればラッキーと思って実施しては?

  36. 278 入居済みさん [女性]

    うちは床暖だけでも結露する。
    エアコンも。エアコンは23℃設定だから高くはないと思うんだけどなぁ。

    洗剤での窓拭きもやってるけど、滴り落ちるほどの結露。
    換気扇や浴室乾燥など色々試してはいるんだけど、効果なし。
    8階なんだけど、階数は関係ないですよね…

  37. 279 マンション住民さん

    >>278
    色々対策をなさっているのに発生してしまうのですね…。

    窓の断熱フィルムやエコカラットは施工してありますか?
    私は日光による床の変色対策にフィルムを、結露対策にエコカラットをオプションでつけました。
    それの効果で結露が発生していないならお勧めしたいところですが、
    フィルムとエコカラットの効果とは証明できないし、お金も掛かるからやみにお勧めできないしなぁ…。

    何か良い方法が見つかると良いですね。
    応援しています。




  38. 280 住民さんA

    エコカラットやフィルムは無しですが、
    結露しないです。
    浴室暖房は使用して浴室のドアは閉めています。
    暖房は主に床暖です。

  39. 281 住民さん

    エコカラット意味ないでしょうね〜。
    我が家もエコカラットかなり大きくつけましたが、びちょびちょです。
    がっかり〜〜〜〜。

  40. 282 住民さんA

    280です。
    ×浴室暖房
    ⚪︎浴室乾燥
    間違えました。

  41. 283 マンション住民さん

    イルミネーションやクリスマス会の金額について書き込みないですね。
    妥当なのかな。

  42. 284 匿名

    >>283
    外部の方が見る可能性がある掲示板ではなく、アンケートに記載して意見を出せば良いと思います。
    意見がある皆さんは、アンケートに書き込んでいるのでは?

  43. 285 匿名さん

    結露の原因が分かればよいですが、最終の手段は結露防止ヒーターを付けることです。

  44. 286 住民さんA

    >>284
    そのつもりです。きちんと意見をあげて、意見もお金も無駄にならないようにしたいところです。

  45. 287 マンション住民さん

    床暖もエアコンも使っていますが結露したことがありません。
    そのおかげかはわかりませんがエコカラットはリビングも隣室にも貼ってます。
    エアコンがポコポコ鳴るので換気口は常に開けています。

  46. 288 マンション住民さん [女性 30代]

    うちは南側、エアコンは24℃設定。入浴後 換気を使用している。結露してないです。

  47. 289 住民

    >>283
    アンケートに回答するにも文句ばかりになってしまいそうで考え中の者です。
    まずイルミネーション、マンションの外にまさかのピカチュー等のキャラクター。あれにはビックリしました。来年はやめて欲しいです。マンション自体が安っぽく見えて恥ずかしいと思います。
    クリスマス会の金額、来期以降は参加者負担の会費制でお願いしたいですね。せっかく毎月、将来の修繕等に積み立てても、あんなに多額を使われては困ります。
    理事会の方々もお忙しいなかの準備で大変だったろうと思いますので感謝しますが、次回は会費制にすべきです。今後毎回と考えるとかなりの金額になりますよね?将来の修繕のために積み立てるべきだと思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか。

  48. 290 住民さんA

    >>289
    その通りと思います。ですので、せっかく用紙も配布されましたし、アンケートに記載して出すことが重要だと思います。

  49. 291 マンション住民さん

    >>289
    お知りになりたいような意見は、12月頃に山ほど意見のやり取りがなされました。同じことを繰り返すのも何ですから、遡ってお読みになると参考になるかと思います。

  50. 292 マンション住民さん

    >>289
    アンケートに。。。

  51. 293 入居済みさん [女性]

    みなさんベランダの掃除はどうやってますか?
    大きなバケツでキッチンから水を運んで掃除をしているのですが、大変で。

  52. 294 入居済みさん


    毎日、上の階のお子さん?の足音が気になります。
    最初は子供の音だし大人になるまでは仕方ないって思っていました。(生活音はお互い様だと思いますし)
    ただ、日中や朝早くからならまだ良いのですが、
    夜から夜遅くにかけてドタドタと走り回る音が響くとさすがに気がまいります。

    皆さんは上の階の音とか気になる事がありますか?

  53. 295 マンション住民さん

    >>293
    主に使い捨てのウェットダスターで掃除をしています。
    水を使用したい時は、地道に空きペットボトルに水を詰めて持ち運んでいます(笑)

    >>294
    うちは上階の方はとても静かで、人の気配は滅多に感じません。
    下階の方には迷惑を掛けないよう、出来る限り静かに生活をするよう心掛けています。
    日中はお互いさまですが、夜間の走る音は困りますね。長時間なのでしょうか?
    音を指摘してトラブルになるのも怖いですし、悩ましいですね。。。

  54. 296 匿名さん

    組合に高圧洗浄機の購入を提案しましょう。
    使う頻度それほど高くないので、みなさんがシェアできればよいです。

  55. 297 マンション住民さん

    >>296
    私は賛成できません。
    上階から汚水が降って来たら迷惑ですから。

  56. 298 マンション住民さん

    手すりに布団を干している方が居ました。西側の道路側のお部屋です。


    禁止事項を定期的に配布したらどうですかね?

  57. 299 入居済みさん

    >>295

    上の階の音がしないのは
    とっても良いですね!

    日中や夜なら
    まだテレビの音でごまかしたり出来るんですが寝る前の
    テレビ消した時間は
    音がドンドン響くので
    そう考えると、長時間悩まされてる気がします。





  58. 300 マンション住民さん

    >>296
    必要ないです。

  59. 301 マンション住民さん

    >>296
    揉める原因になると思います。
    ・高いから無駄なお金を使わないでほしい
    ・上から汚水が降ってくる
    ・使いたい時に使えない

    私個人的には必要ないと思います。

  60. 302 マンション住民さん

    賛成できません。それを認めたら他にもどんどん購入して欲しい物が出てくると思います。
    将来のために貯めてるお金なので、すぐに使おうとしないで欲しいです。

  61. 303 マンション住民さん

    >>299
    それはお辛いですね。。。
    マンションだと音の発生源が真上とは限らないので、
    付近の部屋への注意喚起の紙の配布を管理人さんにお願いしてみてはどうですか?
    無事に解決すると良いですね。

  62. 304 住民さんB

    マンション全体に関わることや広く全体の益になることに積立金は使うべきで、一部の利便性やなくても困らないもの、個人単位でどうにでもなることには皆さんの大切なお金を使うのは違和感ありますからね。

  63. 305 住民さん

    廊下側の部屋で寝ていると、外廊下の足音が物凄くうるさくて気になりますね〜。
    高圧洗浄機を買うくらいなら、自転車の空気入れは電動が良かったです。
    なーんていろいろ意見は出ますから、個人で事足りることにはお金使ってほしくないですね〜。
    にしても、アンケートや意見を投函するときに、なぜ部屋番号や名前を書かないといけないのでしょう?
    意見について、詳しく聞きたいからですかね?

  64. 306 入居済みさん

    >>303
    上から音がしたとしても、
    真上とは限らないですもんね
    仕方ないと思って過ごしてましたが、
    管理人さんに相談するなり対策を考えてみます。
    相談きいて頂き助かりました!
    ありがとうございます。

  65. 307 マンション住民さん

    高圧洗浄機の金額は2万円未満で、イベントの費用と比較してゴミのようなもん、ベランダの高さが1メーター以上あります、床の清掃は下に飛ばないはずです。

  66. 308 マンション住民さん

    >>307
    強化ガラスの下には、数センチ隙間がありますけど。
    その隙間から、下に飛びまくりだと思いますけど。

  67. 309 住民さんB

    >>307
    2万円未満なら尚更個々で使いたい人が買えばいいかと。そもそもそんなに需要があるなら何台も必要ですし、消耗も激しくなりますから、全体で買うメリット感じませんね。

  68. 310 マンション住民さん

    高圧洗浄機いらないです。
    必要なかたが個人で購入していただきたいです。

  69. 311 マンション住民さん

    >>307
    そんなに欲しいなら意見あげてみたらどうですか?

  70. 312 マンション住民さん

    >>307
    「イベントの費用と比較してゴミのようなもん」
    例えそうだとしても、絶対に必要じゃないものに使わないで頂きたい。
    イベントだって今後絶対に見直されますよ。

  71. 313 マンション住民さん

    >>307
    ゴミのようなもんと感じるお金なら自分で買いましょう!個人が要望するものをイチイチ買っていたらキリがないと思いませんか?

  72. 314 マンション住民さん

    毎朝ゴミ捨て場から加えタバコで駅に向かっている男性の方どうにかなりませんかね?
    保育園の玄関や信号前でポイ捨てしていて恥ずかしいです

  73. 315 マンション住民さん

    >>314
    314さんがどうにかして下さい!
    その男性を見ているのは314さんだけですから
    「共用部分それも可燃物があるゴミステーションで火気を使用している危険な人がいる」
    と、毎朝の出没時間とその男性の特徴を管理人さんにお伝えし、対応をお願いして下さい。
    そういうのって、見かけた人にしかできない事ですし、ここで愚痴っても解決しない事ですし。
    何か行動を起さないと解決しないと思います。
    314さん、是非お願いします。

  74. 316 住民さん

    平置きの駐輪場って、一世帯に一台ですかね?
    それとも、一世帯二台とか可能なんですかね?
    マンション契約前に、平置きは一世帯に一台あたるようになっているって言われたんですけど、いざ申し込んだら平置きいっぱいです、と言われ…。
    平置きに幼児用自転車がポツンと置いてあると、羨ましく思います〜

  75. 317 匿名さん

    >>316
    いざ申し込んだら平置きいっぱいです、と言われた
    ということは入居前の抽選が終わった後ですか?
    それだと遅いかと。1戸で2区画使用可ですから。
    区画は全戸分数があっても、抽選の時点で申し込みなかったら、申し込んだ方にまわされてると思います。

  76. 318 住民さん

    >>317
    一世帯に一台は当たるから、必要になったときに申し込めばいいですよ、と言われたので、抽選のあとですね

  77. 319 マンション住民さん

    >>315
    なんでそんな煽るような言い方なのでしょうか?
    もしかして路上喫煙者の方ですか?

    その方かどうかわかりませんが、前にエントランス出てすぐにタバコを吸い始めてそのまま歩いて行く人は見たことはあります。
    この場合は管理人さんに云うべきなのですかね?
    目の前で吸われても注意していなかったので管轄外なのかもしれませんね。

  78. 320 マンション住民さん

    >>319
    315です。
    煽っているつもりはありませんよ。そして、もちろん喫煙者でもありません。
    ただ、このカッサカサに乾燥したシーズンにゴミステーションで火災が起き、大変な事になるのが怖いので
    目撃者の方に動いていただきたいと期待しただけですよ。
    火災、怖くないですか?私は本気で怖いです。

    公道での喫煙は、私はどうすべきか分かりません。
    下手に正義感を出して注意して、逆恨みを買ったりトラブルになったりしても困りますし、
    公道での喫煙を管理人さんに注意していただくのも違うと思いますし。

    319さんは、どうするのが良いと思いますか?

  79. 321 マンション住民さん

    駐車場で機械が降りてくる間に堂々とタバコ吸ってる若者もいますよねー
    何回か見た事ありますが、不定期なので管理人にも報告できず

  80. 322 マンション住民さん

    >>320
    319です

    315さんもわかっているようにどうすべきか分からないから314さんもここに書き込みしたのではないのでしょうか?
    それをあのような上からの物言いは如何なものかと思いました。
    いずれにしても悪いのは喫煙者ですけどね。

  81. 323 マンション住民さん

    朝駅で路上喫煙禁止の監視をしている方には近隣チェックもお願いできないのでしょうか
    あの方達は区から来てくれてるのでしょうか

    都心で同じような路上喫煙防止のユニフォームを着て
    まちなかを歩いて巡回してる人を見かけますが、それとはまた違うのですかね

  82. 324 マンション住民さん

    >>322
    上から目線だと思われたのなら、それは私の書き方が悪かったのでしょう。
    そこは素直に謝罪します。申し訳ありません。
    ですが、私は314さんがトラブルに巻き込まれずに手っ取り早く解決できる方法を提案したつもりですので、
    そこはご理解下さい。
    私はこれ以上の提案はやめておきますので、319さんから良案を提案して差し上げて下さい。
    私も良い方法があれば知りたいと思いますので、宜しくお願いします。

  83. 325 住民さんA

    >>324
    文字だけの掲示板だけに読み手の捉え方一つで、難しいですね。
    火事になってからでは遅いですし、マナー違反や危険な行為はなくしていきたいですね。
    その情報共有や相談場所としてここを使うのは一つの手段と思いますしね。

  84. 326 マンション住民さん

    >>324
    そこでどうして319さんに回答を名指しで要求するのでしょうかね?そういう言葉の端々に上から目線というか他人を下に見ている感情がにじみ出ているように受け取れます。

    マンション敷地外の路上喫煙は住人のモラルの問題なので難しいですね。

  85. 327 匿名さん

    そうかなぁ?
    上からとか、下に見てるとか、そう思って読めばそう読めるけど、それも読み手の勝手な想像だから、あまり勘繰って読まない方が良いかなぁと思いました。

    マンションとしてはマンション内のルール違反は堂々と注意できるはずだから、まずゴミ捨て場のことは、管理の方や組合の方に動いて貰えたら良いですね。

  86. 328 住民でない人さん

    路上喫煙に対するフラストレーションは共感できます。何が許せないって、その自己中心的な発想です。恐らく他人の気持ちは汲み取れないのでしょう。
    こういう人達に対しては行政的な側面から指摘することが一番だと私は思います。なので、今回で言えばマンションの管理組合もしくは足立区ですかね。(ちなみに以前住んでいた場所で路上喫煙について抗議文を足立区長にメールしたことがあり、それなりの対応(効果があったかは別として)が講じられました。)

    314さんが、実際にそういった場面を目撃しており、且つその事案が継続的に起こっているのであれば、その事実をまずは管理組合に報告することをお願いしたいです。また管理組合からの対策についても、掲示板での注意喚起だけではなく、全ての家のポストへ文書を入れるくらいの方が良いなどの要望をあげるのは如何でしょうか。

    なお、ご存知の事と思いますが、足立区では路上喫煙について条例があります。https://www.city.adachi.tokyo.jp/chiiki/kurashi/kankyo/se-machiwokiren...


  87. 329 マンション住民さん

    ベランダでタバコ吸っている方いますよね。
    ベランダの手すり側で吸っていたので
    上からその方がよく見えて…
    部屋番号もわかっているのですが
    管理人さんに名指して言ってもいいのかどうか…

  88. 330 住民さん

    やっぱり住民ではない人も、ここの掲示板みてるんですね〜

  89. 331 マンション住民さん

    >>329
    禁止行為ですから言っていいと思います。
    注意喚起を出すなり、管理人さんが動いてくれると思います。

  90. 332 住民さんD [男性 40代]

    (駅から見える)広めのバルコニーがある住人さんで、手すりを越えて、私物を置いている方、いますよね。
    以前より物量は減りましたが、まだ置いていますね。
    バルコニーでタバコも吸っているようですし。
    バルコニーの使用範囲については個々、感覚的な違いもあるかと思いますが、
    柵を越えていたり、喫煙されたりでは、歩み寄りもし難いですね…。

  91. 333 マンション住民さん

    皆さん今インターネット重いですか?
    私だけ?

  92. 334 マンション住民さん

    認可保育園の結果ですが、届いていますか?
    同じ足立区内に住む友人は今日届いたらしいのですが、我が家は届いていませんでした。
    もしかして、このマンションは住人多いから、今日は配達間に合わなかったのでしょうか。

  93. 335 住民さん

    >>334
    基本的には中旬頃の通知とホームページ上に書いてありましたよ。
    すでに兄弟が入園していて、同じ保育園に内定している場合は、保育園側から親御さんに教えてくれることもあるようですよ。
    ちなみに我が家も、一人目ですが、まだ通知きていません。
    今年は入れるといいなあ…

  94. 336 入居済みさん

    >>335
    申し込みのとき、2/8頃発送と聞いていたんですが、
    友人は昨日 2/6にポストに入ってたと言っていたので
    うちも来るかと思いきやなかったので、気になってしまいました。
    もうちょっと待ってみます。
    お互い無事入れるといいですね。

  95. 337 住民さん

    >>336
    そ、そうなんですね!!!
    となると、今週中には届きそうですね…
    2年連続、待機となるか、晴れて内定となるか…
    このマンションからは何人が内定もらえるんですかねー。

  96. 338 328です

    >>328

    328です。訂正です。
    すみません、住民なのですが「住民ではない」が選ばれてました。大変失礼しました。(掲示板への書き込みがはじめてだったので、すみません。)


  97. 339 マンション住民さん

    >>337
    ホームページに係数とか応募人数は出てました。
    応募人数にドン引きしました(^^;;

  98. 340 住民さん

    >>339
    1歳児クラス、マンション近隣の保育園はどこもひどいですね笑
    これじゃあ、入れないわぁ〜

  99. 341 入居済みさん

    >>334
    まだ届いていないなら、区役所に電話してみてください。
    結果教えてもらえますよ。

  100. 342 マンション住民さん

    皆さんは確定申告は済みましたか❓
    うちはこれからですが、ネットで出来そうなのでやってみようと思います。
    混んでる税務署に行かないでネットと郵送で出来るなんて本当かな・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸