- 掲示板
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
不思議だよね〜
東京からみて…
京都…好き
奈良…普通
大阪…嫌い
なぜか大阪だけ嫌いw
京都と奈良からも見てみよう
私は大阪大好きですよ。
生まれも育ちも奈良ですが、高校は大阪、職場も大阪です。中学の時はクラスの半分が大阪の高校に行くなど、奈良と大阪は結び付きが強いです。
「奈良府民」という言葉があるように、奈良県は他府県へ通勤・通学する確率が全国一です。そのほとんどが大阪です。
だから大阪は地元のようなもんですね。
奈良県民はほとんどみんなそんな感覚ですが、京都府民はよく「大阪と一緒にせんといて!」って言いますよね。
個人的には閉鎖的で排他的な京都の方が嫌いですが。
つまらねー。
つまらんことゆっとちゃあ、いけんよのう。
両方で暮らした事がある人間にとっては、大阪の方が生活しやすいと思うよ。(無論、仕事が有る無しは関係なしで)物価、価格に対する住居の広さ、通勤時間の長さと混み具合等は全然違いましたから。
「これなんぼや?えーケチなこと言わんとまけてーなー高すぎるわー」
↑
テレビに洗脳されちゃたんだね。
運が悪い人。そういう星のもとに生まれただけ。
↑
1店舗の話じゃないから本当に対応悪いんだろう
>後、魚とか生鮮食品が激マズで質が悪いです。
こんなこと、普通に生活しててもなかなか無いことだと思うけどね。
大袈裟っていうか、何というか。
>711
ご指摘の点は大阪に住んだ時のメリットですね(物価に対しては単純にはいえない。東京だって探せば安くていいものはある。探すのが大変なのは東京のデメリット)。
大阪に住むことのデメリットは、自分としては暑さだな。正直この1点のみで東京>大阪と評価している。
関東出身者で、阪神間、北摂に順応できない人間は、コミュ力が低すぎるだけ。
阪神間、北摂の利便性は、世田谷と大差ない。
大阪の暑さなんて、京都に比べたら、、、。
>>719
>関東出身者で、阪神間、北摂に順応できない
こんなこと誰か言ってます?
そもそも大阪とは阪神間北摂のみを指すのですか?
堺をなめんなよ。岸和田なめんなよ。いやいやその前に新世界なめんなよ(あえて標準語)。
京都の暑さなんて、真夏日中のサハラ砂漠に比べたら、、、。
堺はともかく、転勤者に岸和田はおすすめできないな。w
サハラよりもある意味ではひどいと思う。
何より湿度が高いから。
ただ気温が高いのではなく、蒸し器の中にでも入ってるような暑さですから・・・・。
愚連隊?
大阪出身の清原、桑田が来たがる町、東京。
よっぽど大阪は魅力ないんだな。
清原は泣くくらい、桑田は友達を裏切るくらい大阪より東京が好きだからね^^
桑田は大阪の大学より東京の大学が好き
しかし、どちらの選手も引退時、東京にはいませんでしたね。
その思いを裏切るのは東京。
その思いを暖かく迎えるのは大阪。
東京、大阪どっちでもよろしいが、
ただひとつ自信を持って言えることは、
このスレ立てた奴は大阪人だということだ。
だって、東京人(俺もだけど)には、
東京VS大阪、という概念がそもそもない。
東京人にとって大阪ってのは単に一番大きな地方都市。
もー誰がなんと言っても当たり前なくらい当たり前の感覚。
東京の人にとっては
東京
大阪・神戸・名古屋・横浜・札幌・福岡・京都・仙台・広島(順不同)くらいな感じかな。
東京と神奈川・千葉・埼玉を比べるようなもの。
何を比べてんだろね、まったく。
自己基準もいいとこだね。あほらし。
どっちにしろ東京と大阪を比べる必要はないね。
スレ主の大阪人はなぜ戦わせたいのだろう?
わたしもスレ建てた人は大阪の人!に一票。
だって大阪が前に来てるもの(笑)
実際のところ、
大阪VS横浜、大阪VS名古屋、あたりがいろいろな意味で
盛り上がる対決じゃない?
水の都 大阪
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786494.html
ゲロの都(都知事命名) 東京
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/
ざっと読みましたけど
何かにつけて大阪にケチつけてくるのは、東京擁護派の方々ではないですか?
それに対してまともな反論があると、お決まりの台詞。
「東京は大阪のことをライバル視してないよ」
この台詞過去に何度も出てきましたよ(笑)
さて、どちらが大阪を意識しまっくてるのでしょうね?
ちなみに私は大阪に人間ではありませんので。
大阪と東京を比較するのは、たしかに不自然。
歴史、文化、経済のすべてを備える大阪のライバルは、ロンドンやパリが適当。
新興都市、東京のライバルは、シンガポールとかドバイでしょう。
特に、砂上の楼閣 ドバイと、火山灰上の楼閣 東京は、最大のライバルといってもかまわないだろうね。
大阪勤務って左遷コースだよな。
若いうちに転勤嫌がってたら、出世なんてできないよ。
不景気や業績が悪い時はできない人が東京(本社)に集結って
うちの会社だけ?できない人を置く費用はない。
>この台詞過去に何度も出てきましたよ(笑)
>さて、どちらが大阪を意識しまっくてるのでしょうね?
ここはバトル板だよ。大阪を貶したい東京人が書き込みしているに決まっているじゃないか。
って言うか、それ突っ込んじゃいけないっていってるだろ。バトル終わっちゃうんだから。
大阪、遊びに行ってみたいなぁ。
東京はもう、飽きちゃった。住んでるのは横浜だけど。
東京は下町以外は、本当に人間味が無い。無機質な感じ。
地方出身者の集まりだから、仕方ないねぇ。
>>747
井の中の蛙、大海を知らず
いのなかのかわず、たいかいをしらず 使用頻度
意味
自分のまわりのせまい範囲(はんい)だけでものを考えていることのたとえ。
『井の中の蛙(かわず)』だけでも使う。
747だけじゃないよね。
このレスのほとんどの人が、井の中の蛙でしょう。