住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 409 匿名さん

    え〜そうなの?
    東京の民だけどつけ麺になってるとは知らなかったなあ。
    いつも行くお気に入りのラーメン屋は普通だけど…。
    ちなみに東京の文京区にある千石自慢ラーメンて美味しいよ!
    一度ご賞味あれ。

  2. 410 匿名さん

    スレタイ変更

    以後は
    〈東京大阪名古屋の良いとこ自慢〉

    でどうか。

  3. 411 匿名さん

    福岡もいれてくれよ

  4. 412 匿名さん

    どうぞどうぞ
    福岡も札幌もおいでませ

  5. 413 匿名さん

    広島もいれて欲しいのう。

  6. 414 匿名さん

    かつて大阪は経済力で東京を上回ってたときがある
    その時の力関係を東京:大阪=50:50ぐらいとしようか
    でも今や東京一極集中で力関係は100:20ぐらいになっている(もっと差があるのかもしれない)
    だから規模に関しては比較しようがないんだよ
    大阪の人は歴史的背景や過去の栄光を引きずってるのかもしれないけど

    どっちがいい街かっていうのは人それぞれ
    大阪は地下鉄御堂筋線ラインに都市機能が集まっててコンパクトな街ではあるとは思うけど

  7. 415 匿名さん

    大分も入れてちょ。

  8. 416 匿名さん

    ん〜では再びスレタイ変更で

    以後は〈日本のおらが街どこでも良いとこ自慢〉

    でいかが?

  9. 417 匿名さん

    それがいいですね。よその悪口はいうもんじゃありませんからね。

  10. 418 匿名さん

    おいおいバトル板でなに和んでんのさ。

  11. 419 匿名さん

    いいじゃないの。わざわざバトルしなくても。
    人間の汚い面をさらけ出す必要がどこにあるの。

  12. 420 匿名さん

    同感だね。

    わざわざ他人の住んでる街をけなさなくても、自分が住んでる街が気に入っているならそれでいいと思う。
    他人の住む街をけなさないといられないくらい気に入らない土地に住んでいるなら、ここでバトルしてるより引っ越したほうがなんぼか精神的にもいいんじゃないか。

  13. 421 匿名さん

    >414

    東京都のGDPは、大阪の2.5倍。
    首都圏の人口は、京阪神の2倍。

    世界経済の中心の一つ、東京。


    大阪の歴史は、東京の4倍。
    近畿の世界遺産は、関東の30倍。

    日本の近代化を牽引した経済都市、大阪。
    仁徳陵、四天王寺(日本最古の寺)、大阪城を有する歴史都市、大阪。
    USJに引き続き、パラマウントも開園を打診してくる文化都市、大阪。


    結論

    片方しか住んだことのないやつが、ごちゃごちゃぬかすな。

  14. 422 匿名さん

    じゃ仙台も参加させてね

  15. 423 匿名さん

    沖縄もよろしく♪

  16. 424 匿名さん

    沖縄かあ。最近行ってないので禁断症状がでそうだな。
    来年の夏には必ず行かなくては…。

    そういえば沖縄が好きで本島へ移住しようとして家探しに行った人っていうのが知り合いの知り合いにいたらしいけど、なんだか思っていたよりかなり難しくて(詳細不明。家賃が高いのか物件が少ないのか?)、結局諦めて東京に帰ったらしい。

    沖縄に住みたいって人結構多いだろうし、競争率高くてなかなか難しいのかな?

  17. 425 匿名さん

    ハブ多いの?

  18. 426 匿名さん

    良くは知らないけど普通に生活しているぶんには関係ないって沖縄の友達は言ってたよ
    かまれれば大変みたいだけど、そんなに多いことではないみたい。
    地元の人ならきっとどんなところにハブが出やすいとか、知ってるんでしょう。

  19. 427 匿名さん

    沖縄好きな人、多いよね。周りにたくさんいるよ。
    ただ移住するとなると仕事のこともあるから今はなかなか難しい…。
    理想としては「沖縄に田舎があって、休みに子供を気楽に連れてゆける」状態かな。

    リタイアしたあとなら沖縄に住むのもいいなあ。
    もちろん沖縄ならでの困ったこと(基地問題など)はあるわけだから、あんまり無責任に沖縄いいなんて言っていると、沖縄の人に怒られてしまいそうだが。

  20. 428 匿名さん

    大阪人周りに何人かいるけど、いつも面白いこと言わなきゃって強迫観念に駆られているみたいで違和感あるなぁ。

  21. 429 匿名さん

    東京人だけど、大阪人の知り合いは結構多いですよ。
    でもそんな風に感じたことは一度もないです。
    気のせいでは?
    もし仮にそうだとしても別に害のあることでもなんでもないし、面白いことを言ってくれたらこっちも楽しいし、いいんじゃないかと?
    ちなみに大阪人ではないけど京都人の知り合い二人はいつも面白いことばかり話してくれる、というか、普通のことを話しているのだけどどうしてか面白くて、笑いがたえません。
    欠点としては、彼らと話した後、年のせいか、口の周りに笑いじわができてしまうことかな…。
    そろそろ高級クリームでなんとかしなければっ!(笑)

  22. 430 匿名さん

    仕事柄関西のお客さんと昼飯食べるが、
    必ずラーメン屋(チェーン店じゃないよ おいしい所)へ連れて行く。

    うどんだの定食だのの店行くとうまいと評判の店でもあ〜ダこ〜ダけち付けるわりに、
    ラーメン屋は大体ケチ付けないから。

    和風味のつけ麺ええなとか、こりゃとんこつなのにさっぱりしてええわとか喜んでくれる。
    関西関東に限らず日本人ってラーメン好きだよね。

  23. 431 匿名さん

    関西ってたやったら、とんこつ、細めんばっかで飽きちまう。

  24. 432 匿名さん

    仕事で大阪にちょくちょく行きます。
    ホテルは梅田周辺より、好んで難波周辺にとることが多いです。
    一番の楽しみは、数日滞在するので、安そうな飲み屋を探して飲み歩くこと。
    最近必ず行くのは、千日前の丸一屋です。
    安くていいですね。

    都内の繁華街をうろついても面白くもなんとも無いけど、大阪に行って夜の町をぶらぶらするのは楽しいです。
    住んでいるのと、時々行ってホテルに滞在するのとの違いなんでしょうがね。

  25. 433 匿名さん

    東京と比べたら人は少ないし経済規模も小さいけど、
    関西は京都・大阪・神戸とこれだけ個性ある街が近くにあるので楽しいよ。
    関西来る人は京都で日本の歴史を感じて、
    大阪で串カツやお好み焼きを食べて、
    神戸で海と山に挟まれた街を楽しんでいってね。

  26. 434 匿名さん

    >>428
    大阪を知らない人間らしい発言だね。
    東京にもおしゃべりな人間がいるのと同じくらいに大阪にも寡黙な人間はいます。
    土地柄はありますが・・・

  27. 435 匿名さん

    >433

    凄いステレオタイプだな。

  28. 436 匿名さん

    ステレオタイプ?

  29. 437 匿名さん

    東京も大阪も良い街ということでFA?

  30. 438 尼崎市民

    >>288あたりの人
    関東でも同じような事故(事件)がありましたが、関東人として何か意見はない?

  31. 439 匿名さん

    大阪じゃ怖くてタクシーの運転手にもなれないな。

  32. 440 匿名さん

    確かに今起きてる事件は怖いね。
    だからって大阪が良くない街だとかいう気は無いけれど、やはり事件そのものは怖い。

  33. 441 匿名さん

    >>439
    東京じゃ普通に歩く事すら怖いな。
    いまだに歩行者天国にならんし。

  34. 442 匿名さん

    街の良し悪しなんて比べて楽しい?
    スレ主に遊ばれてるだけだよ。
    どちらにも良いとこ悪いとこあるのだから、いちいちあげつらってもしょうがないと思うな。
    こんな議論は誰も楽しくないでしょ。

  35. 443 匿名さん

    ↑ なら見なければ?

  36. 444 匿名さん

    そして誰も見なくなった…

  37. 445 とくめい

    スレの最初のあたりに「大阪のライバルは愛知だろ」とか「東京から見たら大阪は愛知とかと同レベル」っていうような意見を見ましたが、愛知県民から言わせてもらえば、大阪なんかと一緒にするな!です。
    都会度でいえば、大阪の方が上でしょうし、東京なんかはもっとはるかに上でしょう。
    でも愛知は別に東京に対しても大阪に対しても何とも思ってない人のが多い。
    愛知県民が他府県に移住する率って少ないよ。
    それはそこで仕事もちゃんと確保されるだけの産業がさかんだし、離れる理由がないから。
    住民税も安いし、福祉も充実してる。
    適度に田舎が残ってて生活環境がいい。
    交通事故は多いけど、世間を騒がすような危険な犯罪の発生率は大阪や東京のような大都市と違って少ないよ。

    確かに経済的な事とかはトヨタ頼みのとこあるけどさ、でも大阪みたいに借金でクビがまわらないような都市と一緒になんかされたくない。

    東京対大阪なんだからそっちで勝手にやっててよ。愛知を巻き込まないで。

    愛知から見たら東京も大阪も同じです。
    単にたまには旅行で行ってみたいってくらいの魅力はあるけど、住みたくはない街です。

  38. 446 匿名

    味噌民族の独り言

  39. 447 匿名さん

    赤だし、うまいよねー

  40. 448 匿名さん

    その頼みの綱のトヨタが…

  41. 449 匿名さん

    >住民税も安いし

    こんな都市伝説いまだに信じている人がいるのか愛知県には。

  42. 450 とくめい

    でもさ、実際、トヨタのある愛知県でさえ景気の兆しが見えなくなったら日本自体、相当やばいって事も事実だよね。

    住民税が安いってのは都市伝説なの?
    前に転勤で愛知県に住んでた時は大阪にいた時よりかなり安いと感じたけどなぁ。
    まあ、数年前の話だから現状は知らないし、東京には住んだことないから体感を比較することできないけど。

    東京も大阪もそれなりにいいとこなんじゃない?
    東京は日本の首都なわけだし。大阪は大阪でやっぱり魅力ある街だよ。

  43. 451 匿名さん

    地方税法で住民税の税率は一律に定められてます。

  44. 452 匿名さん

    いまは均等割も全国一律になったからね。

  45. 453 匿名さん

    大阪のがいいとこに決まってる。

  46. 454 匿名さん

    広島がいいとこに決まってる。

  47. 455 匿名さん

    おっ!広島いいよね〜。広島もいいとこだ。何しろ阪神の為に選手を育ててくれるような球団を持ってるとこだから♪

  48. 456 匿名さん

    今度は誰がFAでいくんだろうか。貧乏球団はつらいよね。

  49. 457 匿名さん

    今年はさすがにないんじゃない?
    球場新しくしてのオープンイヤーだから、選手も出て行きづらいでしょ・・・。

  50. 458 匿名さん

    大阪って規模が小さすぎてつまらない。
    もちろんいいお店もあるんだけど、数は圧倒的に少ないしレベルが高い店もほんの一部。
    どうしようもない事だけど、人口が違いすぎて話にならない。
    千葉、埼玉、神奈川という人間の多い県から大量に人が入ってくるんだから当たり前。
    大阪に昼間通勤やレジャーで他県から流入する人の数なんてたかが知れてるでしょ。
    人が集まれば当然街のバリーエーションも増える。

    新宿、渋谷、池袋、銀座、六本木、日本橋、四谷、浅草、丸の内、上野。
    さらに吉祥寺や恵比寿、三茶、秋葉原、品川。
    ぱっと思いついただけでも出てくるこんな街が大阪にはせいぜい数箇所しかない。
    子供から老人までどの世代でも楽しめる街がいくつもある。

    まあつつましく生活するなら大阪でもいいのかもしれないけど、
    正直働き盛り、遊び盛りの時に住みたい場所ではないなぁ。
    つまらないよ、あんな狭い世界で生活するのは。

    まあ、物やレジャーが少ないという事で大阪人の話術が磨かれて、
    お笑い文化が発達してるのかもしれないね。
    やる事少ないから自分達で面白くする的な発想で。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸