住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 288 匿名さん

    私は別に関西人運転禁止とまでは思いませんが。
    ただ、さすがに運転マナーについては何とかしてもらいたいと思います。
    実際私自身、関西(大阪)で、東京はじめ関東圏では考えられないような運転をする車を何度となく見ています。

    ちなみに死者が出ないから良いとか悪いとかではなくて、未必の故意のもとに被害者を引きずるという行為や神経は、理解も容認もできませんよね。
    このことは現地大阪の人でさえ、許せないと感じているのでは?

  2. 289 匿名さん

    人情の町大阪。
    うそだと思う。

    自己主張が激しく、自分勝手な人間が多い。

    逃げるためなら人を引きずっても平気。

    関東 25年 関西 15年
    住んでの感想です。

  3. 290 匿名さん


    最低でも40歳の感想がこれ?悲しいね。
    >逃げるためなら人を引きずっても平気。
    ひき逃げ犯だけですよ、平気なのは。

  4. 291 匿名さん

    宮根誠司ってアナウンサー大阪では人気あるんですってね。
    アクが強く自分勝手でキモい。

    大阪の人とはやはり感覚が違いますね。

  5. 292 匿名さん

    東京と大阪の感覚が違うのは当たり前。
    というか、そうでなければ困ります。
    あんな大阪のノリや雰囲気、はては方言(大阪弁と言わないと大阪人が怒っちゃうかな)が東京に蔓延していたらと想像するとぞっとしますね。
    大阪は大阪だけで完結してもらいたい。
    まあ無理な話なんだろうけどね…

  6. 293 匿名さん

    橋本さんご苦労さん。 悲しすぎるぞ大阪

  7. 294 匿名さん

    大阪だけでなく、関西全体で考えるといい所ですよ。
    平安京都・港町神戸・大仏奈良・琵琶湖、各地特色あって楽しいよ。

  8. 295 匿名さん

    ケンミンショー見たら引いた。

  9. 296 匿名さん

    県民ショーなんてマジで見てるやついるんだ。w
    田舎者ってこわいな。
    宮根も大阪出身じゃないだろ。

    それにしても、 ひったくりで40m引きずられ、女性軽傷 大阪・貝塚

    11月21日1時25分配信 産経新聞

     20日午後6時15分ごろ、大阪府貝塚市近木の市道で、堺市西区に住む会社員の女性(49)が帰宅中、後ろから来たミニバイクの男にショルダーバッグを奪われそうになった。女性は転倒し、約40メートルひきずられたがバッグを離さなかったため、男は何も取らずに逃走した。女性は頭や足などに軽傷。貝塚署は強盗致傷事件として捜査している。

     調べでは、男は2人組で後ろに乗っていた男がバッグをひったくろうとしたという。こんな記事をYAHOOのトップに載せるべきだろうか?
    最近、この手のネタに対して、マスコミが増長し過ぎ。
    一度、産經新聞とYAHOO大阪支社の阿呆を、引きずり回してやった方がいいんじゃないだろうか。w

  10. 297 匿名さん

    ひったくりで40m引きずられ、女性軽傷 大阪・貝塚

    11月21日1時25分配信 産経新聞

     20日午後6時15分ごろ、大阪府貝塚市近木の市道で、堺市西区に住む会社員の女性(49)が帰宅中、後ろから来たミニバイクの男にショルダーバッグを奪われそうになった。女性は転倒し、約40メートルひきずられたがバッグを離さなかったため、男は何も取らずに逃走した。女性は頭や足などに軽傷。貝塚署は強盗致傷事件として捜査している。
     調べでは、男は2人組で後ろに乗っていた男がバッグをひったくろうとしたという。

    こんな記事をYAHOOのトップに載せるべきだろうか?
    最近、この手のネタに対して、マスコミが増長し過ぎ。
    一度、産經新聞とYAHOO大阪支社の阿呆を、引きずり回してやった方がいいんじゃないだろうか。w

  11. 298 匿名さん

    ひどいね。
    ひったくって引きずるだなんて。
    大阪は怖いですね。
    注意喚起のためにも載せるべきでしょう。

  12. 299 匿名さん

    そのくらい、現在の大阪を見る目が冷たく、厳しくなっているということだと思います。
    東京と比べてどちらが良い街かなどというレベルでなく、大阪は本当にモラルの向上を図るよう努力すべきではないでしょうか?

  13. 300 匿名さん

    税金泥棒の借金王のくせに、何偉そうなことぬかしてるんだか。

  14. 301 匿名さん

    >>296
    >宮根も大阪出身じゃないだろ。

    大阪人が宮根好きなのとなんか関係あるのか?
    宮根なんて東京じゃ友達がいないKYタイプだよな。

  15. 302 匿名さん

    別に宮根好きなやつばっかりじゃねーだろ。
    分かりやすいから、使われてるだけで。
    頭悪いコメントばっかりだな。w

  16. 303 よそ者

    現在、東京人でも大阪人でもない部外者ですが、両方に住んでいたことがあります。
    個人的な印象としては
    物価の安さ 大阪>東京
    垢抜け具合 東京>大阪
    全体的な治安のよさ 東京>大阪(地区によっても差はあるでしょうから一概に言えません)
    なんとなくの親しみやすさ 大阪>東京
    よそ者としての居心地のよさ 東京>大阪(誰でも受け入れてくれる懐の深さを感じました)
    住所を書くときの誇らしさ 東京>大阪(われながらくだらない…)
    若い女の子達の品のなさ 大阪>東京(これはさすがにひどいと思った…東京の渋谷もなかなかだが)
    交通の便 大阪=東京
    文化的施設の多さ 東京>>大阪

    こんなところです。
    もし、もう一度どちらかに住むことになるのなら、東京がいいかな…。
    やっぱり日本の中心地なりに便利で、少なくとも都心部に住んでいる限り、全く不自由を感じませんでした。垢抜けた人たちを見ているのも楽しいです。
    大阪にも取り柄はあると思うので、本当に個人的な感想ですが。

  17. 305 匿名さん

    歴史、文化的建築物 大阪>>>東京

  18. 306 匿名さん

    梅田が日本で一番映画館が多い街だってことをみんなしってるのかな?

  19. 307 匿名さん

    映画館ということでいうなら、東京は一箇所に固まっているのではなくていろんなところにあるのですよ。
    だから、どこに出かけても大概映画館の一つや二つはあるのです。
    梅田に映画館がたくさんある件については全く知りませんでしたが、かえって不便な気がしますね。
    正直映画好きでもなんでもない自分にとってはどうでもよい話ですが。

  20. 308 匿名さん

    心斎橋
    http://www.flickr.com/photos/14902233@N07/2785732058/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/shotam/124723287/sizes/o/
    http://www.flickr.com/photos/shotam/359486212/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/14902233@N07/2785731772/sizes/l/

    御堂筋
    http://www.k4.dion.ne.jp/~kobaharu/LOVELOG_IMG/8CE493B08BD882Q.JPG
    http://image.blog.livedoor.jp/intercity2005/imgs/5/4/543eab23.jpg
    http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000657195/53/imgb9213584zikd...

    西梅田
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky0802.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky0805.jpg

    八軒屋浜
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/keihan_cm_p1l.htm

    中之島
    http://www.k-making.com/camera/2007/11/07/nakanoshima2.html
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/koukaido05.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/nakanoshima_east12.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/nakanoshima_east09.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/nakanoshima_west12.jpg
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

  21. 309 匿名さん
  22. 310 匿名さん

    ?クリックする気にもならないが、なんだ?

  23. 311 匿名さん

    映画館の話か?
    がんばって列挙してもこれだけか…。
    しかし地方都市としては相当立派といわざるを得ないね。
    東京は首都であり別格の大都市だから大阪と比べる対象にはならないにしても、地方都市の中では群を抜いている。

  24. 312 匿名さん

    梅田の映画館の数は、日本一。
    いま建設中の大阪駅北ビル内に伊勢丹が入れば、百貨店売上高なんかも新宿を抜いて日本一になるでしょう。
    どうでもいいが、地下街の大きさも日本一。
    ターミナルとしての歴史も日本一。

    ちなみに心斎橋のブティック街は、銀座より規模が大きい。
    そごうも大丸も、最高に綺麗だしね。
    さらに、ミナミの繁華街の規模は、日本で一番大きい。

    京阪神は、首都圏の半分の規模だけど、都心部の大きさはだいぶ小さい。
    だから、大阪の都心部の繁華街のスケールは大きい。
    さらに、近世から栄え続けていて、川に囲まれた都心部は碁盤目に整備されていていて、高層ビル、近代建築の密集した美しい街並を形成している。
    規模だけしか取り柄のない東京とは違うわけです。


    心斎橋
    http://www.flickr.com/photos/14902233@N07/2785732058/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/shotam/124723287/sizes/o/
    http://www.flickr.com/photos/shotam/359486212/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/14902233@N07/2785731772/sizes/l/

    御堂筋
    http://www.k4.dion.ne.jp/~kobaharu/LOVELOG_IMG/8CE493B08BD882Q.JPG
    http://image.blog.livedoor.jp/intercity2005/imgs/5/4/543eab23.jpg
    http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000657195/53/imgb9213584zikd...

    西梅田
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky0802.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky0805.jpg

    八軒屋浜
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/keihan_cm_p1l.htm

    中之島
    http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/598/12309/1024-768.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/koukaido05.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/nakanoshima_east12.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/nakanoshima_east09.jpg
    http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/nakanoshima_west12.jpg
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

  25. 313 大阪万博もとい大阪万歳?

    そうか、いや、すごい!大阪すごい!
    それならきっと、首都機能も近いうちに大阪に移されること間違いなしだね、そうだよね?
    東京なんて目じゃないもんね!
    これでやっとコンプレックスから解放される!
    期待してますよ、いよっ大阪〜万歳!!!

  26. 314 匿名さん

    まあ俺は、東京生まれ、大阪育ちの、京都人なんだけどね。w

  27. 315 購入検討中さん

    年収が3000万以上あれば絶対に東京がいい街。
    環境の良い便利な所に住んで、美味しい物を食べて、良い学校に子供を通わせて、年に1−2回は家族で旅行に行って、神戸に住んで、大阪で働けば半分の年収で可能
    結局、所得次第

  28. 316 匿名さん

    それならうちはやっぱり東京にいる資格あるな。
    それはいいとしてもどちらの街にも汚ならしい貧〇人がいるのが目障りだ。

  29. 317 匿名さん

    ↑想像力豊かですね。

  30. 318 マンコミュファンさん

    >>302
    亀レスだが大阪民から「抱かれたい司会者1位」に選ばれたのは有名な話だよ?
    宮根に抱かれたいなんて大阪人はどんだけキティガイなんだよ(笑)

  31. 319 匿名さん

    まあ大阪は府知事でさえ(今回はしらんが)まともに選べない住民の集まりだから。
    期待するのがそもそも間違いというものかもね。

    それにしてもスレタイの「いざ対決」、何度読んでも違和感。
    いざもなにも…東京は特に大阪を特別視していないんだけどねえ。
    大阪と比べてどうだなんてそんな話、東京に住んで○十年、したことも考えたこともない。
    ひとつの地方都市としてみているだけで、そこに大阪ならではの悪いイメージもついでについてる、ってそれだけでしょ。

    一生懸命映画館の話なんか出しているけど、その必死さがかえってイタイよ。

  32. 320 匿名さん

    ↑ ムキになってるアナタもかなりイタイですよ w

  33. 321 匿名さん

    >>312

    そんなにむきにならなくてもいいよ。
    写真なんて、きれいなところをそれなりにとればそれなりに写る。
    一方的に大阪だけを載せてもなにもなりはしない。これはあなたのマスターベーション。

    あなたの言うとおり、銀座と心斎橋を比較する自体がナンセンス、銀座の規模、美しさは心斎橋の比ではない。心斎橋のブティック街ってもしかして御堂筋沿いのちょこったあるやつか?

    心斎橋もいい街とは思いますが。

  34. 322 匿名さん

    心斎橋が銀座より上?
    へそで茶が沸いたので、今からお茶にします。失礼…

  35. 323 匿名さん

    銀座
    http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/hiyori/11757_PC_M.jpg
    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/Colourful_intersect...
    http://www.flickr.com/photos/oimax/2151177140/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/7455207@N05/2461195860/sizes/l/

    心斎橋
    http://www.flickr.com/photos/14902233@N07/2785732058/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/shotam/124723287/sizes/o/
    http://www.flickr.com/photos/shotam/359486212/sizes/l/
    http://www.flickr.com/photos/14902233@N07/2785731772/sizes/l/

    路面店の数では、すでに心斎橋のほうが上だよ。
    御堂筋、長堀通り沿いにかなりの件数があるから、一度みにきたらいいんじゃない?
    あと、銀座のどの通りよりも、御堂筋のほうがほうがはるかに洗練されてるでしょう。
    いまのところ銀座が心斎橋に勝ってるるのは、地価だけかな。w

  36. 324 匿名さん

    >>322
    凄い!

  37. 325 匿名さん

    東京の人って、現実を認識できないんだね。
    銀座なんて今では、香港とかサンクトベルグのメインストリートより評価が低いのに、心斎橋に勝てるわけないじゃん。

  38. 326 匿名さん

    サンクトペテルブルグだった。

  39. 327 匿名さん

    へそで風呂が沸きましたので、つかってきます。失礼…

  40. 328 匿名さん

    銀座も心斎橋も両方行ったことがある者ですが。
    どうして心斎橋は休日でもあんなに閑散としているのでしょう?
    人が少ない分、銀座とは違って歩きやすいという利点はありますが、華やいだ街とは程遠いですね。
    私がよく行くお店でも、品揃えは銀座のお店とは比べ物にならないくらい寂しい状態。
    鳴り物入りでオープンしたのに、この有様か、と。
    ちなみに銀座店でいた時に関西人らしき中年夫婦が店内で大騒ぎ。
    よくは覚えていませんが「置いてある物ぜんぜん違うやん!こんなんもあるで、こんなんもあるで」といったようなことを関西弁で夫婦で話していました。

    サンクトベルグでもサンクトペテルブルグでも何でもいいですが、やはり違うんですよ。
    そこはもう、争う余地はないと思いますが…。

    純粋に、どうして大阪の人は東京とくらべたがるのかな、と疑問です。
    どなたか、逆切れではなくてちゃんと答えてくれるとうれしいです。

  41. 329 匿名さん

    >>323

    こいつはちょっと病的心理に近いね。
    東京と大阪を両方暮らした経験から、
    別にどっちが上かどうかは定量的データはもちろんない。

    個人的に・・・暮らしやすさは人それぞれ、やはり生まれ育った方がいい。
    だけども繁華街、飲み屋、店の種類、企業、ブティック等は言いか悪いかは別として
    段違いに東京の方が上、銀座の規模の大きさと町並みの美しさは日本のほかの都市にはない。

    心斎橋は御堂筋のごく一部分は確かに美しいが、比較対象は渋谷か新宿といったところ・・・
    やはり323は必死にネットの映像をならべているが実際にいってみてからにしてほしい。
    心斎橋はたかが地下鉄一駅だが、銀座にどのくらい地下鉄の駅があるかわかっているのか?

    まあ、井の中の蛙・・・だね。

  42. 330 匿名さん

    >>323

    いったいどうしたの?大丈夫?
    お茶でも飲んで、落ち着きなよ、はい、どうぞ、へそで沸かした茶だけど。。。

  43. 331 匿名さん

    海外で外国人と話す時に、日本から来たというとほぼ必ず東京から?と聞かれる。
    大阪から?と聞かれたことは一度もない。

  44. 332 匿名さん

    【ロンドン26日時事】26日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、世界で最も店舗賃貸料の高いショッピング街はニューヨークの五番街、2位はパリのシャンゼリゼ、3位はモスクワのトベルスカヤだと報じた。東京の銀座は9位で、ダブリン(アイルランド)、サンクトペテルブルク(ロシア)などの高級ショッピング街より下位となった。(以下省略)

    1位ニューヨークの五番街
    2位パリのシャンゼリゼ
    3位モスクワのトベルスカヤ
    4,5位ロンドンのボンド・ストリートとオックスフォードストリート
    6位ダブリンのグラフトンストリート
    7位香港のセントラル
    8位サンクトペテルブルクのネフスキー・プロスペクト。
    9位東京の銀座

    心斎橋
    http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html

    心斎橋は、地下鉄では日本一の黒字路線である御堂筋線の一駅であるだけでなく、長堀鶴見緑地線、四つ橋線の駅でもある。
    俺は、今は京都御所の傍に住んでるけど、東京駅から10分の街で生まれて、大阪駅から10分のところで育ったから、銀座は80年代からよく行ってるし、心斎橋も90年代からよく知ってる。
    心斎橋も梅田もこの10年で相当変わったよ。
    東京の人も、現実受け止めようよ。

  45. 333 匿名さん

    私は2年前東京から引っ越してきて、御堂筋沿いに勤務しています。
    心斎橋の駅から本町駅の間です。
    ブランドのお店がいくつかありますがお洒落な通りだなどと思ったことはありません。
     ましてや銀座と比較するなんて、とても考えられません。
     御堂筋が銀座に匹敵するだなんて考え自体笑止千万です。

  46. 334 匿名さん

    東京のどこから越してきたんだよ。w

  47. 335 匿名さん

    私も同じ、東京から一時的に引っ越してきた組(新宿区より)。
    大阪があまりに(思っていたより)寂れていたので、結構つらかったです。
    最初は本当にノイローゼになりそうでした。
    もう東京に帰れるめどが立ったので、精神的には落ち着きましたが。
    333さんは大丈夫ですか?

  48. 336 匿名さん

    まあ、どんな街でも、楽しめるか楽しめないかは本人次第なんだけどね。

  49. 337 匿名さん

    東京のタクシーは最低です。

    昔、東麻布で友人に車で迎えに来てもらい、うっかりして1台後ろのタクシーに乗ってしまい行先を聞かれて間違いに気がつき降りようとしても開けてくれず、お金を払わないと開けられないの一点張りでもめていたら友人が運転席にきて支払ってくれて、やっと開けてくれた。

    納得がいかない。全く発車もしていないのに、支払を要求するなんておかしい。今でも腹が立つ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸