住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 1907 匿名さん

    長文、面倒くさい

  2. 1908 匿名さん

    長っ尻、自分の醜さがまだ分からないのか・・・

    コイツは救いようが無いな。

  3. 1909 匿名

    関東の人間には冷たく無視されて
    関西の人間には哀れみみの目で見られて…

    かわそうな奴

  4. 1910 匿名さん

    で、東京と大阪、どっちが良い街なの?

  5. 1911 匿名さん

    私は、東京、大阪、地方都市、ど田舎と数年ずつすんだものです

    東京と大阪、どちらがいい街か?難しい質問ですね
    47都道府県では下位争いをしている2県ではないでしょうか

    大阪のほうが、好き嫌いはあるにしても、独特の文化を形成しており、あの雰囲気が好きな人は住みやすいのではないでしょうか(私は微妙ですけど)

    東京は、どこがいい街なの?全く理解はできない
    何かいい点あるの?あまり住みたい土地ではないよね

    東京、大阪両方に当てはまりますけど、会社があるからそこにすんでるだけでしょ。






  6. 1912 匿名さん

    東京も大阪も嫌いならば、別の場所に住めばよろしい。
    日本はどこに住むのも自由があるのだから。

  7. 1913 匿名

    >>1911
    それを論ずるなら・・・まずあなたはそれぞれどういうランクのところに住んでたのか、また主にどういう人種と接してたのか(というかあなた自身もだが)、それらによるよね。

  8. 1914

    このまま2000突破したいですね

  9. 1915 1911です

    > まずあなたはそれぞれどういうランクのところに住んでたのか
    > また主にどういう人種と接してたのか

    これを言い出したら、東京や大阪とか関係なくて、もっと小さい地域の話になるので?

    私としては、特に東京の悪いところは、
    ・人が多い(ごちゃごちゃしている)
    ・物価が高い
    ・交通の便が悪い
     (車で自由に移動できないため、電車&徒歩になる)
    ・空気が悪い

    良いところは
    ・会社が多いため、就職に便利&遠方出張が少ない
    ・イベントなどが多い

    ぐらいで、住むという観点からみたら、関東なら神奈川、埼玉、千葉のほうが優れていると感じただけです
    つまり関東の中では東京は下のほうであると思っています



  10. 1916 1911です

    私としては、東京のいい点を教えてほしいのですが

    例えばアンケートとかの結果では、東京が一番人口が多いので一番になるのは当たり前の話です
    むしろ一番でない結果がでたら、かなりすみにくいってことだと思っています

    さらに東京に場合、高い家賃を払っているせいもあるでしょうが、なぜか東京に住んでいることにプライドを持ちます(私も住んでいたときには、そう感じていました)。でなければやってられない住環境なので
    東京を出た後は、できれば戻りたくないと思っています

  11. 1917 匿名さん

    >>1915
    東京も本当の都心部なら交通の便が悪いってことはないかと。
    ただ新宿・池袋や周辺部・近郊は確かにクルマで移動するのにはつらい。
    それに関しては、神奈川・千葉・埼玉の東京隣接部も同じじゃない?

    昔の東京市時代と違っていまの東京都はかなり広いので、「東京はこうだから 」的な論調にはやっぱり違和感あるね。

  12. 1918 匿名さん

    23区内でも畑もあるし、ガラガラな道路もあるからね。

  13. 1919 匿名さん

    >・交通の便が悪い
    > (車で自由に移動できないため、電車&徒歩になる)


    電車があるので車が不要で便がいい。だと思うけどな、大阪/東京共に。
    山手線や営団地下鉄は安いし。

  14. 1920 匿名さん

    東京の通勤時間帯の電車って、ものすごく混んでるイメージがあるけど‥
    大阪でよく混雑する御堂筋線や谷町線とかと比べたら、どんな感じなの?

  15. 1921 匿名さん

    >>1919
    同感です。
    転勤で地方都市に住んでいた時は、車を運転しない私は行動範囲がものすごく限られてしまい苦痛でした。

  16. 1922 匿名さん

    京都は、電車が少ないので、かわりに市バスを使うことになる。
    だから、移動にやたらと時間がかかる。
    でも、町並みが綺麗で、結構癒されるんだよね。

    話は変わるけど、大阪に戻って、お好み焼きを食べたら最高においしかったよ。
    上野東にある、At the 21って言うお店なんだけど。
    やっぱりつかってる出汁がぜんぜん違いますわ。

  17. 1923 匿名さん

    > 電車があるので車が不要で便がいい。だと思うけどな、

    逆です。
    電車があるから便利ではなくて、車に乗れない(混雑、駐車場がないor高い)ので、電車しか使えないのです
    都心でなければ、目的地の目の前まで車でいけて、歩く必要すらないし、満員の電車で苦しい思いをする必要すらないため、至極快適です

    > 車を運転しない私は行動範囲がものすごく限られてしまい苦痛でした。

    車を運転しない人にとっては、便利だと思いますが、車が運転できる人にとっては、東京は交通の便が悪い

  18. 1924 匿名さん

    逆です。
    車に乗れるから便利ではなくて、電車が無いので、車しか使えないのです 。
    車の高い維持費も必要なのです。

  19. 1925 匿名さん

    車か電車かでいえば、あきらかに車のほうが便利でしょう
    電車が有利なところは、お酒を飲んだときぐらいです
    好き好んで満員電車乗る人っているのですか?

    維持費に関しては、電車も電車賃がかかります

  20. 1926 匿名さん

    > 車に乗れるから便利ではなくて、電車が無いので、車しか使えないのです

    車か電車か選べるなら、車じゃないですか
    駅近くに住んでても、車通勤ができる場合は、車通勤しますよ
    ・駅まで歩かなくてもいい(傘がいらない)
    ・電車の時間に左右されない
    ・寄り道ができる
    ・人ごみが避けれる(満員電車含む)
    ・座れる
    ・優雅に音楽でも聴きながらいける
    ・重いものを持たなくてもいい

  21. 1927 匿名さん

    ちょっとー、東京対大阪じゃなかったの?

  22. 1928 匿名さん

    車が使えれば便利だけど、どうしても維持費がかかるからなぁ

    東京や大阪近郊の持ち家に住んでるならいいけど、
    都市部のマンションに住んでいたら駐車場代が高すぎるよ

  23. 1929 匿名さん

    ・駅まで歩かなくてもいい(傘がいらない)
    駅近だから気にならない。
    ・電車の時間に左右されない
    車は渋滞する、電車はほぼ確実
    ・寄り道ができる
    電車だと寄り道できない?意味不明
    ・人ごみが避けれる(満員電車含む)
    ほんの数分だし。
    ・座れる
    同上、電車でも座れるし寝れるよ。
    ・優雅に音楽でも聴きながらいける
    IPOD、ウォークマン
    ・重いものを持たなくてもいい
    毎日重いもの持ち歩くの?重いものを運ぶ日だけ車でもいいじゃん。

  24. 1930 匿名さん

    >・電車の時間に左右されない

    一時間に一本の田舎か?

  25. 1931 匿名さん

    >車は渋滞する

    これがあるから、東京の都心は交通の便が悪いのですよ
    渋滞しなければ車のほうが便利

    > ほんの数分だし。
    東京の一般的な通勤時間は1時間程度ですよ

  26. 1932 匿名さん

    電車の時間に左右されないっていうのは
    おそらく終電のことを言ってるのではないかと

  27. 1933 匿名さん

    終電を理由に帰れるのは利点だよ。

  28. 1934 匿名さん

    渋滞しないような田舎なら車の方が便利だよ。

    その他が不便だけど。

    仕事が無い、給料が安い、娯楽がパチンコしかない、国際線がない等々。

  29. 1935 匿名さん

    田舎でも渋滞するんだよね、道が少ないから。

  30. 1936 匿名さん

    > 仕事が無い、
    人口が少ないので、仕事はあります
    仕事が多くてもしかたがない、自分の分だけあれば特に問題ない

    > 給料が安い、
    ただし物価も安い
    東京だと給料高くても生活レベルは高くない

    > 娯楽がパチンコしかない
    東京で娯楽って何?
    田舎のほうがスポーツなどはしやすい
    (グランドなどが多いため)

    > 国際線がない等々。
    そんなに必要?
    そもそも成田空港も東京ではないよ
    あれは千葉


  31. 1937 匿名さん

    >仕事が多くてもしかたがない、自分の分だけあれば特に問題ない
    案件が少ないよね。倒産したら仕事見つからないね。

    >ただし物価も安い
    安いのは地価だけ。ほかの物価は変わらない。
    池袋のヤマダと地方のヤマダでは池袋のほうが圧倒的に安い。
    年収は倍半分の差があるよ。

    >東京で娯楽って何?
    動物園、遊園地、スポーツ観戦、コンサート、プール、登山、グランド、カラオケ、風俗
    キャバクラ、グルメ、スケート、飲酒等々
    できないのはスキーと海水浴ぐらいかな、もっとも海水浴はちょっと車を運転すればできるけど

    >そんなに必要?
    海外出張無いの?地方だと仕事もないし海外出張もないのか。
    地方だと成田まで遠いよね、東京だと電車で行けるし。
    大阪にいたっては関空は便利だよ。

  32. 1938 匿名さん

    東京対大阪ならわかるけど、東京大阪に渋滞もしないような地方の小都市が戦いを挑んでもな。

  33. 1939 匿名さん

    同感。大都市と地方では根本的に違う。お互いが正反対だから長所と短所が全く逆になる。

  34. 1940 匿名さん

    長っ尻さん、都会vs田舎でえらいこっちゃ。

  35. 1941 匿名さん

    都会は自転車と電車を使えれば移動には困らないからね
    個人的に車は仕事の道具ってイメージ

    休日にどうしても車が必要な時は、いつもレンタカーを借りてる
    いろんな車種に乗れるし維持費もかからないから経済的

  36. 1942 匿名さん

    > 東京対大阪ならわかるけど、東京大阪に渋滞もしないような

    というか渋滞は、かなりのマイナスポイントでしょ
    渋滞していいことないでしょ

    大都市と地方ではなくて、東京VS大阪に関して、47都道府県の下位争いしているなと思い

    まだ大阪のほうがましかなとは思っている私です
    というか東京のいい街なところって何?って思っているだけです

    > 休日にどうしても車が必要な時は、いつもレンタカーを借りてる

    これと同じような理由で、東京にいろいろな設備はありますが、結局必要なときに東京にために行けばいいだけで、わざわざ東京に住むメリットはあまりないように感じる
    つまり関東なら、千葉や埼玉、神奈川のほうがいい街である



  37. 1943 匿名さん

    千葉、神奈川、埼玉で車通勤してる人ってどれぐらいのかな?
    ほとんどが東京へ電車通勤してるんだろうね。

  38. 1944 匿名さん

    千葉、埼玉、神奈川の休日は都心よりも渋滞するし。

  39. 1945 匿名さん

    生保の渋滞にかけては、大阪は東京を圧倒してる。

    西成地区最強!!

  40. 1946 匿名さん

    収入が高ければ高いほど、東京(とくに都心)は良い町と実感できますよ。
    逆の場合は・・・無理せず周辺のベッドタウンに住んだほうが幸せです。

  41. 1947 匿名さん

    ↑東京がいい街なのではなくて
     ただ優越感に浸れるからでしょ

  42. 1948 匿名さん

    つまり田舎は劣等感があるということですね?

  43. 1949 匿名さん

    家賃の高い物件に住んでいるという優越感でしょ
    別に東京とかすら関係ないのでは

  44. 1950 匿名さん

    近くに政令指定都市すらないような地方出身者にすれば
    大都会に住むというだけでそれなりにステータスでしょ

    ただ日本人ってみんな出身地の郷土愛が強いように感じるから
    大都会に対する劣等感は持ってないと思うけどね

  45. 1951 匿名さん

    東京人は俄か成金のような嫌味さがあるね。
    田舎から出てきて都市生活者になった郷土に対する優越感か?
    まるで吉幾三の歌を地で行く感じ。
    だから都会の不条理も素直に受け入れるんだろうか?
    (高くて狭い家でも都市生活者の証としてステータスという言葉に換言)
    世代を少し遡れば東京人にとっては隠したくなるようなルーツがあるんでしょうね。
    東京人にとっては同じ関東ですら埼玉・千葉・茨城に対しても優越感の対象のように見える。

    大阪で京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫、あるいはそれ以外の地域に対して対比的な優越感を持つ人はいないと思うが。
    ※京都・兵庫:日本海側を含む意味で、都市としての認知度の高い京都市や神戸市を言っているのではないので念のため。
    大阪の人は大阪に誇りを持って大阪が一番と思っているだけで単純な郷土愛。
    大阪人は東京にライバル意識を持っているというよりも、俄か都会人の嫌味さに嫌悪感を感じるだけじゃない?
    大阪人は昔から判官贔屓だから、他の近畿圏の人よりもその感情が顕著。

  46. 1952 長っ尻


    >人口が少ないので、仕事はあります
    ●完全失業率
    1位 大阪府 7.671%
    2位 沖縄県 7.259%
    3位 宮城県 6.607%
    4位 高知県 6.516%
    5位 青森県 6.319%

    東京都は5.179%で18位。

    >ただし物価も安い
    >東京だと給料高くても生活レベルは高くない
    ●エンゲル係数の高い都市ランキング
    1位 和歌山市 26.7
    2位 青 森 市 26.6
    3位 大 阪 市 26.6
    4位 神 戸 市 26.3
    5位 鳥 取 市 25.4
    6位 那 覇 市 25.4
    7位 京 都 市 25.3

    >まだ大阪のほうがましかな

    残念ながら、東京の方がまだましみたいですねw

  47. 1953 匿名さん

    橋下知事といい、再生医療の山中教授といい、サッカー日本代表の本田といい、日本に元気を与えてるのは大阪人ばっかりだな。

  48. 1954 匿名さん

    純粋な日本人なの?

  49. 1955 匿名さん

    長っ尻

    東京で失業率が上位に入れば日本は終わってるだろ?
    政治の怠慢ということだ。
    何の自慢してるんだ?バカか。
    しかしその東京が18位とは高いねぇ。
    失業者が職を求めて流入している訳か。

    エンゲル係数だぁ?
    大阪は食道楽で通ってるのよ。
    東京は所得に対し生活物価が高いからエンゲル係数が低いんだろ?
    だいたい最初に切りつめるのは食費と聞くよ。
    粗食のどこがましなんだ?
    残念の意味がわからん。

  50. 1956 匿名さん

    >大阪は食道楽で通ってるのよ。

    納豆の旨さがわからぬ関西生保コジキがなにほざいてやがる(笑)

  51. 1957 匿名さん

    納豆はここ10年で関西でも普通に食べられるようになったよ。
    匂いが少ない商品が発売されてから一気に普及した。

    生保に関しては報道されてるとおり、これからメスが入る。
    不正に受給してる連中は吊し上げられたらいいと思うよ。

  52. 1958 匿名さん

    >大阪で京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫、あるいはそれ以外の地域に対して対比的な優越感を持つ人はいないと思うが。

    そうか?いつも他の関西地方に対して上から目線だぞ、大阪人は。

  53. 1959 匿名さん

    > ●完全失業率
    これが東京が少ないの当たり前でしょ
    東京の会社に千葉、埼玉、神奈川から通っている人がいるんだもん
    失業したら、千葉、埼玉、神奈川で分散されてカウントされる

    > ●エンゲル係数の高い都市ランキング
    東京は、家賃などの無意味なものに大量に取られているからあたりまえ
    むしろそのせいで食費を抑えざるをえない状況ってことでしょ

  54. 1960 匿名さん

    > ●エンゲル係数の高い都市ランキング

    大阪は、おいしい物を食べることにお金を使う

    東京は、高い家賃を払うことにステータスを見出し、お金を使う

    まとめるとってこと?

  55. 1961 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  56. 1962 匿名さん

    >納豆の旨さがわからぬ関西生保コジキがなにほざいてやがる(笑)

    東京は何でも揃ってるぞ!
    地方に無いものがたくさん近くにあるぞ!
    羨ましいだろ!
    三ツ星レストランは断然東京が一番!

    でも高いから行かないのよねぇ。
    エンゲル係数いっぺんにあがっちゃうもん。

    ということですね。
    納豆飯で爪に火を灯しながら都会のステータスを満喫してください(大笑)

  57. 1963 匿名

    2007年度の一人当たり所得上位1~5位は、東京都愛知県、静岡県、神奈川県、三重県の順で大阪は7番目である。
    事業所が集中しており、昼間人口の割に夜間人口が少ない東京都は454万円とやや特別な高さとなっているが大阪も同様の条件の割には以外と低い。
    エンゲル係数は食の道楽化とは別に所得に関係していることがわかる。

  58. 1964 匿名さん

    大阪勤務の人で所得が高い人は、北摂、阪神間に住んでいます。
    市内は、業務地区と下町がほとんどです。

  59. 1965 匿名さん

    「大阪民国ダメポツアー」ってHPが、めっちゃ面白い。
    他のサイトへの誘導になって規約に違反しますのでURLの紹介はやめときますが。

  60. 1966 匿名

    東京出身ですが転勤で7年大阪にいてまた戻ってきました。
    絶対おもろい奴は大阪に多い。
    関西2,000万人総芸人といっても過言ではない。
    頭の中はいつもおもろいこと言ってやろうと考えている。
    毎日の生活は楽しいほうがいい。
    また大阪に転勤させてくんないかな~

  61. 1967 匿名さん

    >関西2,000万人総芸人

    それも本格破滅型
    見ている分には楽しいけど、親戚とかにはしたくない

  62. 1968 匿名さん

    東京ディープ案内
    http://tokyodeep.info/

  63. 1969 匿名さん

    所得だけで比較されてもねぇ。
    一緒に物価指数、特に不動産の比較をしてもらわないと。
    ここはマンションスレだし、ローンの負担が所得以上に大きいってことでしょ。
    その割に部屋が狭いとか。

    >>エンゲル係数は食の道楽化とは別に所得に関係していることがわかる。

    やっぱりわからんねぇ。
    ちなみに同じ会社・同じ給与体系で比較しても首都圏では特別手当が出ている場合がある。
    当然所得は増えているが生活が向上している訳ではない。
    あくまでも対物価補填の一部。
    それに、そういうシステムを採用している上場企業本社が集中しているから平均所得が上がるんでしょ?
    言いかえれば同じ会社の地方営業所従業員はローン負担率が下がり食費を倹約する率が下がると言えるのでは?

  64. 1970 匿名さん

    安くてうまいものって、随分あいまいな基準だよね。

  65. 1971 匿名さん

    大阪のうどん、お好み焼き、てっちりなんかは、マジでうまい。
    だしが違う。

  66. 1972 匿名名無し

    浮浪者をイジメ殺す街と浮浪者に寝袋を配る街どっちがいいか言わずもがな

  67. 1973 匿名

    どっちがどっちですか?

  68. 1974 匿名さん

    梅田にも浮浪者いるんだけど、新宿の浮浪者の量には驚いたよ。

  69. 1975 匿名さん

    梅田で生活保護が受けられない人が、東京に進出しているんじゃないの?

  70. 1976 匿名さん

    大阪でも「すげー」と「〜くね?」と「チョー」と「〜じゃん」話す若者おるな。
    田舎くさい。長っ尻さんの反論お待ちしてます。

  71. 1977 匿名さん

    強姦ワースト1、4年連続の福岡から東京に

    福岡県の人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件(未遂を含む)の認知件数は、昨年1・64件となり、
    4年連続だった全国ワースト1を返上したことが、県警の調べで分かった。

    性犯罪全体の認知件数も昨年は10年ぶりに500件を割る439件に減少した。
    性犯罪の特別捜査係や、子供と女性を保護する部署を設け、「検挙と予防」に努めた効果が表れた形だが、
    依然として性犯罪の発生率は高く、県警はさらに取り締まりを強化する。

    同県の強姦事件の認知件数は▽2005年(143件)▽06年(142件)▽07年(140件)▽08年(122件)で、
    全国で3~5番目に多かった。

    これを人口10万人当たりに換算すると、2・83~2・41件になり、人口の多い東京都大阪府を上回り、
    4年連続で全国ワースト1だった。

    しかし、昨年の認知件数は83件に減少し、10万人当たりの件数は1・64件。
    東京は1・66件で、僅差(きんさ)ながら、ワースト2となっている。(続く)

    (2010年3月11日15時18分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100311-OYT1T00611.htm

  72. 1978 匿名さん

    福岡のことは分かったから、肝心の「強姦ワースト1の街、東京」はどうなってんの・・・?って記事だなw

  73. 1979 匿名さん

    東京の夜は女の子一人で歩けないくらい怖いですもんね。

  74. 1980 匿名さん

    東京と大阪を比較すること自体無理がある。
    自分は祖父の頃から東京出身者だが、周りを見るとほとんど戦後の植民者。
    全国の地方からの人の坩堝、もちろん関西出身者も含まれる。
    大阪は概ね地元が多く、それゆえ三国人や**が目立ち差別がある。
    暴力団の構成員の7割強はそういった被差別者。
    もちろん東京にも暴力団はいるが、見た目は紳士でわからない。
    大阪はそのまんま。
    ニューヨークや上海のような国際都市が東京で、大阪は地方都市が肥大化しただけという感じかな。

  75. 1981 匿名さん

    最後のオチまでの論理がメチャクチャ。

  76. 1982 匿名さん

    >もちろん東京にも暴力団はいるが、見た目は紳士でわからない。
    大阪はそのまんま。

    パッと見て暴力団関係者だと見分けられる大阪と比べて
    一般人の中に溶け込んでいる東京のほうが注意が必要だというわけだな
    たしかに一理あるかもしれん

  77. 1983 匿名さん

    >パッと見て暴力団関係者だと見分けられる大阪

    これは正しくありません。
    大阪は全員が暴力団員風なので、よほど観察力が優れていないと見分けられません。

  78. 1984 匿名さん

    >大阪は全員が暴力団員風なので、よほど観察力が優れていないと見分けられません。
    そんなわけないやろ、ア ホ!

    >大阪は概ね地元が多く、それゆえ三国人や**が目立ち差別がある。

    違うな。明治後期/大正のころは、大阪は東洋のマンチェスターと呼ばれ、
    植民地(朝鮮半島/台湾)からの移民の目的地だった。今、東京が外国から
    やってくる大部分の人間の目的地であるから、大阪は東京の50年後の姿だ
    ともいえる。大阪人も、この頃の地方出身者の子孫がほとんど。

  79. 1985 匿名さん

    >そんなわけないやろ、ア ホ!
    このようなはしたない言葉を使うかたは、東京ではその筋の関係者となっております。

    >移民の恥は掻き捨て
    明治後期/大正のころは、大阪は朝鮮/台湾からの移民の目的地だった。

    大阪人は、この出身者の子孫がほとんど。

    大阪民国、マ ン セー。中阪民国、ワ ン ソ エー

  80. 1986 匿名さん

    > ニューヨークや上海のような国際都市が東京で、

    この考えをしていという点で浅はかである
    東京(もちろん大阪も)は国際都市ではない
    ただ他の国際都市なみに人口がいるだけ&首都であるだけ

    ニューヨークや上海、ロンドンなどの国際都市に比べて、歴史も文化も東京にはない
    日本の中で、他の国際都市とまだ比較できるのは京都ぐらいだと思われる(少し規模は小さいですけど)

    東京を国際都市だと思って、東京に住んでることを誇りにするのは辞めたほうがいい。

  81. 1987 匿名さん

    東京が国際都市じゃないなんて???
    ひとそれぞれ感覚に違いはあってもいいけど
    東京が国際都市じゃないという見解はコンセンサスは得られないと思いますよ〜。
    そんなに難しく考えなくても東京は十分に国際都市ですね。
    否定しがたいと思います。

    まぁだからと言って、大阪より優れてるとは言いませんけど。

  82. 1988 匿名さん

    というか、日本語を使って生活ししてる外国人が一番多いのは、大阪だよ。
    もちろん、大半は在日なんだけどね。
    50年後に東京も、中国系2世、3世が日本語を使って生活するようになってるだろうね。
    こういうのを国際化って言うと思うんだけどな〜。

  83. 1989 匿名さん

    こら!おまえ!とか、テレビの吉本タレントのことば、凄まじいねえ、なにげなしに聞くようになってしまったけど。大阪でも身内の言葉が、テレビで使われるなんて。柄の悪さって、こっちの商売にもなるんだ。で、良い街とかなんだけど、大阪の柄の悪さが東京で請けるのなら、東京良い街!

  84. 1990 匿名さん

    もうすぐ2000(☆ω☆*)

  85. 1991 国名さん

    在日ってこういう考えの人達でしょ?
    多いの嫌やだな。

    http://www.koreanantijapan.comze.com/

  86. 1992 匿名さん

    自分達のガラの悪さを金儲けに利用する大阪人。サイテー。

  87. 1993 匿名さん

    ガラの悪い芸人を排出する大阪 VS 頭の悪い芸能人を排出する東京

    どっちもどっちか。

  88. 1994 匿名さん

    東京がダントツナンバー1都市
    歴史・文化においては京都

    日本の掃き溜めのような大阪なんざなくなっても困らないどうでもいい地方都市

  89. 1995 匿名

    奈良に住む私としては大阪や京都がなくなると困る 東京こそなくなってもどうでもいい 関西のように独立してやっていける地域からすれば東京の企業や政治は邪魔なだけ

  90. 1996 匿名さん

    東京は京都からは天皇陛下を、大阪からは大企業の本社機能を奪っていったわけだから
    そりゃ名実ともにナンバーワンでないことのほうがおかしい

    ある意味、そこまでされてもまだ関西が大きな経済圏を維持してるのがすごいと思う

  91. 1997 匿名さん

    奈良と和歌山と徳島の人はふつうに大阪好きな人が多いよね。
    カフェとかアパレルショップや遊べる場所がたくさんあるからよく行きます。
    大阪は変なイメージがありすぎるけど、実際行ってみるとすごく便利な大都市って感じですよ。

  92. 1998 匿名さん

    政治経済こそ東京に強引に取られたが、歴史も文化も大阪こそが日本一の都市であるのは明白。

    早々に大阪に首都機能移転すべきです。

    ちなみに日本が法治国家を名乗る以上は京都が未だに首都です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    日本は法治国家だ。つまり法律や国会決議は守らなければならない。

    明治2年の太政官決議では東京には短期的で京都に帰ってくるとなっている。

    東京は正式に首都宣言は行われていない。

    法治国家である以上東京には首都宣言がない以上首都ではない。

    東京とは「ひがし・きょうと」であり法的には臨時首都で正式な首都は京都と考えるべきだ。

    京都は平安遷都の時に正式に首都宣言されている。

    そして平成12年5月18日、国会等移転決議がされている。

    となれば日本は法治国家である以上、京都に首都は帰らなければならない。

    国会図書館が京都精華町にできたが其の主たる利用は国会議員であるが何か知りたい時はわざわざ京都まで来なければならない。

    国会図書館には日本で発行する図書は一部送らなければならない。

    明らかに国会が近畿に来る事が見えている。精華町は大阪の方がアクセスがよい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    さて本題の大阪遷都であるがその証拠としては大阪に於いて首都としてインフラ面の充実がある。

    自然環境に於いては大阪湾は外海に出るには細い紀伊水道通る必要がある。東京は出たら太平洋で敵が攻め入りやすい。大阪は国防面で大変有利。

    全ての道はローマへと云うのがあるが日本の高速道路は大阪千里の万博跡地に集合して其の地点が発着点になっている。

    其処に今は遊休地利用程度の使用がなされているが直径2Kmの空き地と見なされるスペースがある。

    此処に爆弾を落とせば日本は西と東に分断される。此処は日本の中枢機能が来るに相応しい。吹田市大阪府はパラマウントスタジオを誘致したいと云ってるが肝心の万博機構はウンと云ってない。

    どう考えてもあの場所はその様な遊び場の為の場所とは思えない何しろ国税を使いわざわざ高速道路を集中させたのだから。

    この様な場所は日本中探しても此処以外に見あたらない。例えば長野県や愛知県は高速道路が跨いでいて首都としては余り良くない。

    首都に必要な物はホテルであるが今大阪は相応しいホテルが十分建っている。ホテルは民間が営業しているのだが何も無い所例えば茨城県の山の中に立てることは難しい当初営業的に成り立つ事は大変困難です。

    空き地としては伊丹空港を利用する事が出来る、今其れを推進する団体としては危機管理の第二首都を作ろうとする国会議員連盟があるが設立当時実に325名の議員が集合している。

    日本銀行は東京が機能しなくなった時は大阪の日本銀行支社が本店をやる事になっている。

    同じく危機の時、各企業は大阪の支社が本社をする事を決めてる企業が多いようだ。

    お札=日本銀行券とは代替貨幣で本来は硬貨が本来の貨幣であり世界が不安定に成った時は硬貨が本来の貨幣の役をする。

    その造幣局は大阪が本局で有ることは非常に重要な意味を持つ。

    大阪の民間放送局はキー局の名前を持っている。ABC・MBS・YTV。この内YTVは東京発の読売新聞だが何故か大阪のTV局にYTVの名前を冠している。

    名前は重要で大阪のNHKJOBKで東京はJOAKです。更に名古屋はの朝日放送はCBCであり地方の朝日放送で有ることを示している。

    各官庁は京都より大阪方が重要な位置を占めている。

    京都は官庁や国会を置く場所がない。

    元々東京は東京府で有ったが戦時中本土決戦をするために政治の一局集中をするため府から都に変更したが府とは要という意味で首都を表す。

    都と云うのは単純に「都」と云う意味で「あがた」即ち「県」は地方の都という意味でどちらも都であり都に特別の意味はない。

    名前からいけば日本の首都は3カ所あり京都・大阪・京都であること。

    大阪は府から都に変更の予定があるが都と云うのは日本では首都ではないか。

    インフラ面からいけば京都より大阪が今後の首都ではないかと私は思う。大阪は直下型の震災は1万3前年であるが東京は100年前後の周期で襲われている今度震災が来て立て直しても又百年前後以内震災に襲われる。地震は周期性がありこの事は避けることができない。関東ローム層は最悪であり、とても東京は首都に相応しいとは思えない。

    以上の事から私は大阪が首都になるのではないかと推測します。

  93. 1999 匿名さん

    うむ、確かに。

    公式公認で首都であったことのあるのは大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県の近畿限定です☆あづま者は黙っていなさい。滋賀県民より。

    西日本と、西日本にかつてから交流の深かった北陸方面を含めて真の日本とするべき。いや、東京を除いた真・日本国として天皇陛下は京都へ、経済活動は大阪へ戻すべきです。

  94. 2000 匿名さん

    大阪が首都で決まり。2000♪

  95. 2001 匿名さん

    平成関東大震災が起きたらと考えると日本は先日のハイチのようなリスクを想定しておかなければならない。間違いなく首都機能、特に経済活動は分散するべき。

  96. 2002 匿名さん

    首都機能移転が本当に大事な理由は、遠くない将来に必ず起こるであろう大地震のことが挙げられると思います。
    阪神淡路クラスの地震が、直下で起こったとき、日本の機能が相当な期間マヒします。
    阪神のときでさえ、なんとか経済活動が半分回復したのが3ヶ月以上たってから、未だに復興できない部分もあるほどです。
    三権がそろっている東京が無事で、地震区域が比較的狭かったにもかかわらずあの状態です。
    東京直下であのクラスが起こったとき、復興の主役となる中央官庁がマヒしてしまったら、この国
    の役人は動けませんよ。上から下の命令が無いとほとんどなにも出来ない組織が多いのですよ
    首都だから桁違いの対策が整っているから大丈夫とおもっていたら、ひっくり返りますよ。過密状態の地上・地下、過密木造老朽住宅地帯、地盤ユルユル地帯…… 対策をとろうにもとれなくて放っている案件がほとんどです。
    関東圏の方は今からでも他のところに主要官庁を分散して、迫ってくる地震被害に対してすばやい対応を求めて行く必要があると思います。

  97. 2003 匿名さん

    いや、俺は東京が首都の方が関東地方にとっては良かったと思う
    官が何もしなくても民が鉄道網などのインフラ整備に熱心な近畿とは違い、関東は鉄道網がとても未発達w
    たとえば天理←→難波間なんて電車で移動できるけど、関東じゃ似たような距離や場所でも車じゃないと移動が無理な事が多い
    それに関東随一の河川で利根川に掛かる橋なんかも少ない
    大坂じゃ豪商のステータスは街衆の為に河に橋を掛けて上げる事だったけど、お侍文化の江戸とその近辺じゃそんな文化は育たなかったw

    いまでもインフラ整備未発達だと言うのに、大坂がもし首都だったら関東なんで人も住めないド田舎だったと思う
    数年前、東京(秋葉原)とつくば(茨城)の間にTXと言う名前の鉄道が通ったけど、それまでは日本を代表する学研都市に鉄道の駅が一つもなかったんだよなw
    俺は鉄チャンじゃないけど、学研都市に鉄道が通ってないなんて近畿じゃ考えられない

  98. 2004 銀行関係者さん

    為政者にとって大阪ほど治め難い土地は無いと思うけど
    東京なんかと違ってハッキリと「ノー!」と言える人が多いからね
    でも為政者からすれば一番相手にしたくない相手だよな
    東京の奴と大阪人が揉めるのも、この点だよね

    例えばクソ不味いレストランに行ったとき
    大阪人は「こんな不味い飯が食えるか!」とクレームつけるのは結構平気だけど
    東京の奴は不味いのに黙々と食べてしまう

    大阪人からすれば東京の奴は物事をハッキリいえない偽善者にしか写らないけど、東京の奴からすれば大阪人は下品なクレーマーにしか写らない

    で、為政者からすれば物事をハッキリいえない偽善者の方が治めやすい
    そんでもって大阪人は下品なクレーマーと言うイメージを流布しておけば尚都合がいいわけだよね
    東京の奴が余りにもクレームを付けてこなかったから今のどうにもならない日本がある様な気がするけどね・・・・
    「学生運動があっただろう」と言う人もいそうだけど、元機動隊員の証言によると、あれは茶番だからな・・・・・・・

  99. 2005 匿名さん

    大阪市および大阪都市圏の都心部は平地で格子状の道路が整備され、地下鉄各路線が縦横に走っている。地形の制約がないため、東京よりも都心が一体的で、面積も広い。都心は下町と工業地帯で周囲が囲まれ、その外側に山の手や郊外住宅地が広がる都市構造を持ち、都心とホワイトカラー住宅地(ベッドタウン)が隔絶されている。

  100. 2006 サラリーマンさん

    民間企業ならとっくに破綻してる大阪府の財政なんとかしろよ。
    橋下知事頑張れ!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸