住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 1692 ご近所さん

    昔は、東京だって大阪だって良かったよ。
    今は、家電・造船・鉄鋼なんか韓国に抜かれちゃってるもんね、自動車も危ないネ。インドから西の方はヒュンダイの大型車が日本車より多いし、ハナ観光の団体客も溢れている。ま、最後は中国なんだろうけどネ。
    経済が衰退する日本で、勢いのある国とつながりが深い「大阪」の方が、これから面白そう……… トホホ

  2. 1693 長っ尻

    >勢いのある国とつながりが深い「大阪」の方が、これから面白そう

    大阪の教育のせいなんでしょうね~・・・(悲)

    大阪にいる『韓国・朝鮮』国籍の人は朝鮮語なんてほとんど
    しゃべれない人ばかりですけど…。
    つながりが全くないとまでは言いませんが、
    今の『家電・造船・鉄鋼』などの最先端で
    ビジネスをしているような韓国人では全くありません。
    むしろ『ヤ○ザ・パチ○コ・ラブホ○ル』の最前線にはいると思いますけどねww

    戦前に一獲千金を夢見て密航してきた人たちの末裔が
    あまりに母国朝鮮を思い出させてくれる大阪が住みやすくて
    居ついているのです。

    朝鮮人にとって住みやすい大阪。いい街です(笑)

  3. 1694 匿名さん

    東京の人間は、こんな長っ尻みたいな差別主義者ではありません。

  4. 1695 長っ尻

    そうです!
    東京は差別主義ではありません!!
    それに引きかえ大阪は…未だに**問題などという
    とんでもない差別主義が根付いていますねぇ…。
    ホントに大阪の差別主義的土壌はけしからんですなぁ。プンプン!!

  5. 1696 匿名さん

    京都も凄いよね。

  6. 1697 匿名さん

    奈良もすごいよ、差別意識。

  7. 1698 匿名さん

    じゃなくて、地区が多いんでしょ。

  8. 1699 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  9. 1700 長っ尻


    **の人々に対する差別意識は、その歴史の力で何とかならないんですかね?ww

  10. 1701 匿名さん

    東京に決まってるじゃんか。
    みんな解ってるはずだけど。
    大阪が対抗できるのは神奈川クラスだろ。

  11. 1702 匿名さん

    長い歴史の中で培ってきた差別意識、急には直りません。

  12. 1703 匿名さん

    日本人の方が小さくなって生きてる地区

  13. 1704 長っ尻

    じゃ、意見も大体出揃ったようですので、この勝負、東京がいい街ということで決定とします。

  14. 1705 匿名さん

    まあ西部の下町も、大阪のスラム地区よりはかなりマシでしょうしね。

  15. 1706 匿名さん

    歴史、文化、経済のすべてを有する都市、大阪。
    このスレを見れば見るほど、大阪に対して畏敬の念がわいてくる。

  16. 1707 匿名さん

    外国人には優しい町だしね。

  17. 1708 長っ尻

    >歴史、文化、経済のすべてを有する都市、大阪。
    >このスレを見れば見るほど、大阪に対して畏敬の念がわいてくる

    悪いことは言わんから、いちど大阪から出てみてごらん?
    広い世界があることが分かるから。
    あ、でもまずその前に自分の部屋から出てみようか?
    ほら、外の世界は怖くないよwww

  18. 1709 匿名さん

    西成とか怖くない?

  19. 1710 匿名さん

    本物の’あほ’は長っ尻と分かった。
    山谷ってどんな感じ?

  20. 1711 匿名さん

    >>1708

    悪いことは言わんから、いちど日本から出てみてごらん?
    広い世界があることが分かるから。
    東京だ大阪だって、ちっちゃい島国で何言ってんだ?
    ちなみに転勤経験者の住んで良かった都市としては東京は札幌・福岡より下だ。

    俺は海外駐在の時には日本に帰れるならどの都市、いや山奥の村でもいいと本気で思った。
    帰国の時に空から日本度領土のはしくれの島を見た時には泣けてきた。
    日本国内どこでも住めば都だ。

  21. 1712 匿名さん

    まったく同感ですね。
    こんな小さな島国で。本物の’あほ’とは長っ尻のことですね。

  22. 1713 匿名さん

    差別イクナイ=被差別地区の人

  23. 1714 匿名さん

    っつーか、大阪擁護の人たち、長っ尻にいいようにやられすぎw

  24. 1715 匿名さん

    あんた頭悪そうだねー

  25. 1716 匿名さん

    あんた頭良さそうだねーw

  26. 1717 匿名さん

    英誌エコノミストが、世界で最も住みやすい都市ランキングを発表したようだ。
    何位かはまだわからないが、前回に引き続きアジアトップのようだ。

    1位 バンクーバー 98
    2位 ウィーン 97.9
    7位 シドニー 96.1
    ?位 大阪 95.2
    ?位 香港 92
    ?位 ソウル 85.9
    53位 シンガポール 75.7

  27. 1718 匿名さん

    大阪が13位、東京が19位のようだ。
    大阪>東京でしたね。残念。

  28. 1719 長っ尻

    世界のさまざまな機関が都市のランキングをつけているが、その中でも有名なのが、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU) とマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング (Mercer)によるもの。賢明なる大阪の方々はもちろんご存知ですよね。
    EIUの順位では確かのおっしゃる通り、
    >大阪が13位、東京が19位
    で、Mercerの2009年の調査では
    Tokyo35位
    Yokohama38位
    Kobe40位
    Osaka44位ですが…。
    ソース→:ttp://www.citymayors.com/features/quality_survey.html

    でもさ、これは指標の取り方だから。
    マーサーのランキングあるの知ってたけど、いちいちそんなの取り上げて
    『東京の勝ち!しかも大阪って横浜や神戸にも負けてる~』なんて言おうと
    思わんかったけどなぁ?よっぽど嬉ちかったでちゅか?ww
    まー、とりあえず、自分の部屋から出てみて、大阪以外の場所を知ることだよ。
    話はそれからだ(笑)

  29. 1720 匿名さん

    >>1718
    それ去年の順位では?

  30. 1721 匿名さん

    >>1719

    そんな憎まれ口ばかり言ってると、震災になっても義援金出してあげないよ。
    東京の人は東京以外を見下したいようですのでそんな所から手を差し伸べるのはプライドが許さないでしょう。

  31. 1722 長っ尻

    ↑あの…都市の価値って、FIFAのランクじゃないんだから
    そんなに目まぐるしく変わりませんよ。
    しかも2010年になってまだ2カ月経ってないんですけど…www

    ま、あまりそんなものに一喜一憂しなさんな、ってことです。

  32. 1723 長っ尻

    >そんな憎まれ口ばかり言ってると、震災になっても義援金出してあげないよ。

    いいですね~!!大阪クオリティ全開で。
    いやぁ、さすがに品があるなぁ、大阪の人は(笑)
    東京の人は(私も含めて)大阪が震災になっても義援金は必ず出します。
    こういうところに品格の違いが表れちゃうんですねww

  33. 1724 匿名さん

    大阪に義援金を出してもらうほど、落ちぶれちゃったのね。
    東京って。

  34. 1725 匿名さん

    関西弁聞いてると、下町の長屋のオバハン想像してしまうんだが。

  35. 1726 長っ尻

    >大阪に義援金を出してもらうほど、落ちぶれちゃったのね。

    意味が分からんww それって
    阪神淡路の震災で色々な国や東京都も含めた地域から
    義援金や救援物資、救助隊が送られてきましたが、
    大阪はそれらの地域から援助を受けるほど落ちぶれてしまった…
    という理論でおK?

    まー、そう考えたいなら考えてもいいとは思いますけど、
    多分それって頭おかしいよww
    大阪の人って本当に面白い思考回路してるんですね(笑)

  36. 1727 匿名さん

    >>1723

    大阪じゃないし。
    他の地域も大阪クオリティというなら東京のみ異質ってことじゃない?
    ばかばかしい。

  37. 1728 匿名さん

    長っ尻は日本人相手に東京の何を自慢したいんだろう。

  38. 1729 匿名さん

    英誌エコノミストが、世界で最も住みやすい都市ランキングを発表したようだ。
    何位かはまだわからないが、前回に引き続きアジアトップのようだ。

    1位 バンクーバー 98
    2位 ウィーン 97.9
    7位 シドニー 96.1
    ?位 大阪 95.2
    ?位 東京
    ?位 香港 92
    ?位 ソウル 85.9
    51位 ロンドン
    53位 シンガポール 75.7
    56位 NYC

  39. 1730 匿名さん

    長っ尻は本物の’あほ’です。

  40. 1731 匿名さん

    とおりすがりが来てから、関東の人の書き込み減っちゃったよね

  41. 1732 匿名さん

    ばかばかしさに気付いたんじゃない?
    今や長っ尻が関東代表ですから。

  42. 1733 匿名さん

    ↑深く同意。
    あと、経済しかない東京と経済もある大阪の自力の違いか。

  43. 1734 長っ尻

    >長っ尻は本物の’あほ’です。
    勝てないからって、『お前の母ちゃん出べそ』
    って言っても何も変わらないよ?
    さあ、勇気を出してお部屋から出ておいで(笑)
    そして外の世界を見てごらんww

    >自力の違い
    大阪弁ですか?日本語ではないようですが?
    確かに教育レベルの差は大きいようですねww
    いや、大阪ではそう習うんですから、あなたが悪いんじゃないんですよww
    さ、正しい日本語に書きなおしてごらん?ってムリかww

  44. 1735 土地勘無しさん


    >No.1688 by とおりすがり改め長っ尻 2010-02-12 03:15

    わざわざ自分から「とおりすがり改め長っ尻」と名乗ってくるところを見ると
    ネット以外では全く誰からも相手にされていないんだなと思ってしまう。

    誰 で も い い か ら 構 っ て 欲 し い の か ?




  45. 1736 匿名さん

    長っ尻は孤独なんだよ。
    東京では誰も相手にしてくれない。
    だから東京はこんなにいいところだよ~って大阪の人に早く出てきて友達になってよって催促してる。
    >>さあ、勇気を出してお部屋から出ておいで(笑)
    このキモイフレーズが増えてきている。
    わかってあげてね。
    長っ尻の叫びに応えてあげる大阪の人はいませんか~?
    いないよね。

  46. 1737 匿名さん

    なんか、大阪の***どもが吠えとるね~。
    >英誌エコノミストが、世界で最も住みやすい都市ランキング
    はどうなった?
    >何位かはまだわからないが、前回に引き続きアジアトップのようだ。
    早 く 大 阪 が 上 っ て い う 順 位 を 見 せ て く れ

  47. 1738 匿名さん

    EIUのホームページにいって、金を払えば、順位が分かるよw
    金を払ってないから、正確な順位はわからないけど、今回も大阪がアジアトップであることは、複数のソースで確かめられるよ。
    英語が読めればねw

  48. 1739 匿名さん

    あの、普通に英語読むくらい読めるから、どこに大阪がアジアナンバーワンてあるのか
    『複数の』ソースを見せろ。逃げるなよ。

  49. 1740 匿名さん

    間違っても2009年6月の結果を出してくるなよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸